| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,519物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSブラックスタイルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年4月10日 01:53 [1220245-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】外観としては問題はないのですが、ボンネットを開けると奥のボルト廻り溶接つなぎ部分がサビが始まります。ホンダの塗装の弱さなのですかね?
【インテリア】ドアのスイッチ類のパネル(シルバー)が各所キズ・ハゲが目立ちます。ナビも6スピーカーで案内音声もクリアになりました。冬の暖気は必要です。なかなか温まりません、エンスタ+シートヒーター必要です。
【エンジン性能】問題はないですが?ディーラーでオイル交換+フィルターで7800円位とられました。高い!
【走行性能】マイルド感がいいです。クルコンも高速以外でも使えます。便利です。フロントタイヤのヘリが早いです。
【乗り心地】少しハードですね。アンダー出やすいのは仕方ないです。重い重量ですから、腰痛持ちの私は腰のクッションを使ってます。車中泊の時にもまくら、凹み補修に使えて重宝しています。
【燃費】当初より悪くなってきました。16インチに変えたせいかも
【価格】人気車種なので値段は高いです。でも少しずつ下がってきました。
【総評】1年たった今、まだまだ大好きな車です。新型でもターボ、4WDはいらなかっっただとか?それは地域性や使用目的、下取りを考えれば購入の選定が決まると思います。センシングとか特別安全装置みたいなものはいらないなら、中古車のいいものをお求めした方がいいかもしれません、個人的にはターボ付きを選びます。装備が充実していますからね。まだまだ通勤・レジャーに楽しんで思い出を作りたいと思います。
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSブラックスタイルパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 00:58 [1023095-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
少し厳つい感じでカッコイイと思います。
【インテリア】
収納が少なすぎる。ティッシュを置きたいが置く場所も収納する場所もない。前席ベンチシートの肘掛けの下が空洞なので、物がよく落ちる。
【エンジン性能】
坂道や高速は、かなり頑張っている音がする
スピードが出るまで時間が少しかかるので朝の通勤時は、坂道で必ず追い抜かされるので多少ストレスになる。ターボにしておけばよかった。
【走行性能】
カーブでふらつく以外は、さすが軽、小回りも利くしいいです。
【乗り心地】
強風の日に信号待ちをしていたら車がユサユサ揺れて怖かったです。
あと割と小さなデコボコを拾うので気になりました。
【燃費】
職場を含め近場ばかり走っているので、正直燃費は悪いです。少し遠出もすれば変わるのでしょうが
【価格】
今時の軽自動車は、たかいですね。
これだけ出すなら維持費が普通車と変わらなければ普通車を買っていたかも
【総評】
セカンドカーで初めての軽自動車
ターボにしていたらきっと快適に乗れていたかもしれません。慣れるしかないなと思っています。見た目は気に入っているので大事に乗りたいとおもいます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSブラックスタイルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月6日 23:11 [1009442-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
価格は高いですが特別仕様車で軽では考えられない豪華な装備がついています。基本的に装備に不満はありませんが、他社と比較して、衝突防止機能と燃費性能は劣っているのは確かです。
車検の関係でモデル末期のN-BOXの購入となりましたが、熟成されているので初期型に多く見られた不具合もある程度解消されているのが良いです。
今年の半ばにモデルチェンジの予定があるようですが、これ以上燃費性能を上げるには外板の更なる軽量で樹脂化もあるだろうし、価格もホンダセンシングの採用の噂もあるので7から8万円上がる可能性があります。
また、N-BOXの販売初期にあった不具合も2代目にはおおよそ解消されて発売されるのでしょうが、2代目も初期不良や、軽量化の代償なども予想されます。
次期N-BOXを買うなら発売から少し経った後の方が良いでしょう。
迷っている人は今のN-BOXを買っても損はないと思います。
燃費もパレットSWからの乗り換えですが、比較してもトルクが増えたにもかかわらず、少し良いです。これは意外でした。
次期モデルを少し待ったにしても、値引き額が今より少ないし、消費税も少し経てば10%に増税されてることから、あんしんパッケージでカーテンシールドエアバッグをつけた、外的衝突等にも安心な現行はおすすめです。
次期型の燃費も上がっても実燃費がどれほど上がるかは未知数です。仮に5キロ程上がっても実燃費でいいとこ3キロくらいがいいとこでしょう。必ずしも良い燃費になるとも限りません。実際に乗る人によって差が出ますので、現行がいい条件で購入出来れば買いだと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月3日 22:44 [1008566-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
こんな車がなぜ人気なのか理解に苦しみます。
エクステリアや内装は無駄に豪華です。
肝心な乗り心地は最悪レベル。特に後部座席はトラックの荷台か!?
と思うほどひどいです。これは人を乗せる場所ではなく荷台です。
ハンドリングも酷い。フワフワする上、突き上げ感が半端ない。
ファミリー向けに宣伝してるくせに酷い乗り心地で理解できない。
内装よりシートに力を入れて売った方が良い。
最近の軽はすべてシートが鉄のように固い。
そして車体がデカいのでNAなんかより絶対にターボをお勧めします。
NAで売る神経が信じられない。
少しの試乗ごときではこれらは分かりません。
買う人は上記のことを覚悟して買ってください。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 14:31 [991944-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
嫁さんの車だが10ヶ月乗ってみての感想をまとめた。
第一の感想としては広くて使いやすい。変に普通車のコンパクトカーを買うより広いし、背の高い荷物も楽に積める。特に子育て世帯には使いやすい車だと思う。
インテリアにしても軽自動車の中では上質な方に入っている。嫁さんは特にリアのサンシェードが気に入っている。これも後ろに子供を乗せる機会が多い人にはオススメだ。
軽自動車なので、エンジンのパワーや走行性能は高くないが、必要十分といった感じ。街中で乗るには不便を感じたことはない。一つ気になったとすればアイドリングストップのエンジンが停止するタイミング。車両が完全に停車する前にエンジンが停止してしまうので最初は違和感があった。
価格は軽自動車にしては高いが、子育て世帯にはオススメできる。我が家でも遠出するとき以外はN-BOXで出る機会の方が圧倒的に多い。
詳しいレビューはコチラに書いているので良かったら見てほしい。購入時に比較対象にしていたタントカスタムとの比較も書いてみた。
http://unicoledo.mods.jp/2017/01/04/n-box%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%82%9210%e3%83%b6%e6%9c%88%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f/
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2016年10月2日 02:30 [965249-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】後出しタントがフロントマスク真似するくらいです。いいと思います。ただLEDの青ラインが今では型遅れぽく思います。
【インテリア】メーター周りのプラスチックが少し残念ですが軽自動車と思えば満足です。ただ自分的にはリヤシートのリクライニングがもう少し幅があると良かったのですが・・・
【エンジン性能】ターボのおかげで坂道も高速道路も楽です。試乗車でNAも乗ったのですが、以外と良く走り街乗りではタントより良かったです。スペーシアはもうひとつ走らなかったです。NAでも良かったのですが、月一、結構な峠通るのでターボにしましたが、フル乗車でも坂道グングン登っていきます。
【走行性能】雪道走行も考え4駆にしたのですが、今年は雪が全く降らず雪道レビューはわかりませんが、街乗り・高速不満はありません。良く走ります。
【乗り心地】後席の乗り心地は長時間はキツイですね。後席だと少し跳ねている感じがするのですが、超ハイトワゴンだと仕方ないのですね。
【燃費】4駆ターボ悪いです。街乗り12〜14。高速巡航だと20〜22くらいまでのびます。
【価格】余計なOP等(リヤフリップダウン、ピュアサウンドブースなど)を含め、総額220万高い
【総評】普段は嫁の通勤に使用してますが、休日運転のみですが不満は少ないですが、リヤスライドドアの異音とAftermarketナビのBキャスカード読み取り不可の不具合(3度メーカー修理)以外は満足はないです。AftermarketナビなんでNボと関係ないですが
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 185万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 13:34 [917837-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
走行性能が最悪。
1・全く適正シートポジションが取れない。
2・「衝突安全性ポイントアップ」の為にハンドルが遠く設定してあるという都市伝説。
3・シート形状が悪すぎて度肝抜かれた。
4・サスペンションが硬い。
5・パドルシフトのエンブレは、3回連続して押さないと満足出来る減速にならないので使えない。
できれば1発で減速して欲しかった。ぬるいパドルとなっている。
6・乗り心地が良いと思った瞬間がほぼ無い。
買った事をこんなに後悔した車は初めてです。異論は認めない。
なんでこんな売れてるのか信じられない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2016年3月27日 20:14 [917613-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今年2016年2月にCustomターボ後期型が我が家にやってきました。
今回ワゴン系の車は初めてで中は広いし上から目線?的なシートポジションも中々良い!最高!!
ディーラーにて走行3000キロの試乗車を乗り出し160万で購入した。
ナビ、シティーブレーキ、サイドエアバックや室内イルミも付いていて最低希望装備は付いている。
内外装もまるで新車!気持ち良い気分で6000キロを向かえたあたりからCVTの調子が・・・?
20k以下のスピードあたりでアイドリングストップが掛かるが、渋滞や底走行時にエンジンが止まりきらない時のアイドリングストップから復帰時に凄くギクシャクする様になった。
特に渋滞時の様なスピードが止まりきらないアイドリングストップとエンジン復帰の繰り返しが多い時に復帰時にミッションが繋がる度にドン!とショックが起こる。
これは渋滞や信号停止時のタッチアンドゴーによく起こる!
赤信号で停止寸前でエンジン停止・・・信号青だ!・・・エンジン復帰・・・ドン!とミッション繋がる。
この現象が起こった時はミッション壊れるぅ〜!って思ったよ。
アイドリングストップとエンジン復帰時スムーズに繋がってくれれば全く問題は無いのだが、渋滞や底走行時にアイドリングストップとエンジン復帰を繰り返しが多い場面にミッションが繋がる度にドン!と振動を起こすと非常に精神状況がよろしくない! ギクシャク感満載でも〜嫌!って感です。
しかも最近加速もあまり良くない気がする。
購入時に試乗もしたしこんな症状は出ていなかっか。
ディーラーに相談したがこんなもんです、慣れて下さい!
との回答。
はじめはこんな症状無かったのになぁ・・・
こんな症状ってみなさんのクルマにもでてます?
あと純正指定エンジンオイルってLEO 0-20だけどターボなのにこんなサラサラでOKなんかな?
街中だけなら心配ないが高速ロング走行なんかは心持たない気がします。
自分は実家が東京で中国地方から巡行速度110Km800キロ掛けて帰りますが、気のせいか大阪辺りから加速が悪くなりエンジンがガサつきます。
だけど取説を見るとターボ指定オイルに5-30ってのもあります。
どこのディーラーに聞いてもそのオイルは前期型で後期型は0-20で問題ないとのこと・・・ホントかよ?
ディーラーが言うエンジンに問題は無いと信じたいけど今は燃費優先志向にあるからこんな底粘度オイル使うんだろうなぁ。
ちょっと心配だぁ・・・
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月20日 10:34 [763237-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
色々手を加えました。
デットニングを天井、各ドア、フロア、ボンネット、エンジンルームに。
断熱材を天井、各ドア。
スピーカーをフロント、リア共にAftermarket品に変更。
タイヤとホイールを14インチから15インチに変更。
スペーサーをフロントに5mmリアにロングハブボルトを入れて15mm付けて、ツラ−5mmで前後統一。
ノーマルフィット並みの静粛性に成り、
コーナーでの無駄な減速せずに曲がれる様になって燃費が良く成りました。
乗り出し同時のストレスはほとんど無くなり快適です。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
2016年2月9日 02:20 [902826-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
先代フィットが玉突き事故で廃車になりフィットHYBRID L納車までの間、代車で一ヶ月お借りしました。
通勤やレジャーで遠慮無く使わせて頂いたのでレビューします。
【エクステリア】
やや角張ったデザイン。個人的にはN-WGNくらいが丁度良いと思います。直線と曲面の緩急が上手なので全体としてはまとまったデザインと思います。ノーマルより精悍な顔つきで若い方に受けが良さそうですね。
【インテリア】
2世代目フィットと比べると前席後席共に広い!特に頭上に余裕があるので室内で圧迫感を感じません。ベンチシートは柔らかいクッション性で短距離だと乗り心地良いです。長距離では腰の座りが安定しないので、フィットHYBRID Lのシートの良さが際立ちました。テレスコピック非搭載タイプでしたので着座位置に対してハンドルが遠かったです。後部座席の快適性はフィット以上で、フルフラットにすれば車中泊も快適と思います。電動スライドドアもリモコンキーで操作できるので日常的に荷物の降ろし入れがあるなら便利では無いかと感じました。収納も各所に過不足無く配置されていて不満がありません。運転席からの視界も特筆すべき点です。遠出をすることが無ければ購入していたかもしれません。考え抜かれたインテリアで軽自動車でトップクラスの人気を誇る理由が実感できました。
【エンジン性能】
1トン近い車体をNAエンジンでありながら十分なほど引っ張ってくれます。平地限定であればフィットから乗り換えであっても受け入れられるのでは無いかと思いました。市街地では2500回転以下で交通の流れに乗ることができますし、60km巡航になれば1700回転未満に落ち着くのでノイズも静かです。坂道では排気量の限界を感じ、回転ばかり上がり速度がなかなか上がらなくなるので走行シーンは良く考えた方が良いでしょう。ターボ車も試乗しましたが、こちらはパワーがあるのでキビキビ走りたいのならこちらがお勧めです。
【走行性能】
発進加速はいつもは普通車に乗っているのでNAエンジンだと物足りないのですが、3000回転以上回せば十分な加速力が得られます。ただ、エンジンのメカニカルノイズが車内に響くので2500回転未満を維持してCVTの変速に任せる方が快適かと思います。数年ぶりに最新の軽自動車に乗ってみて驚いたのが、まともな加速とハンドリングの安定性でして、軽自動車で十分と言われる方が増えている理由が実感できました。確かにこれだけの走りをしてくれれば町乗りから旅行までカバーしてくれるでしょう。
【乗り心地】
サスペンションはホンダらしく硬めと言われますが、個人的には柔らかい方のセッティングと思います。多少の段差はしなやかに乗りこなしてくれます。道路の凹凸が多くなると左右へのロール感が強くなるのでハイト系であることを意識させられます。しかしサスペンションなどが上手い具合に早い段階で揺れを抑えてくれるようでそれほど問題には感じませんでした。スポーツ走行を求めなければ同乗者にも優しく、4人乗っても極端なハンドリングの悪化はありませんので扱いやすい自動車だと思いました。
【燃費】
1ヶ月お借りして平均15〜16km/Lでした。短距離走行が多いので平均よりは少ないと思います。
幹線道路近くであることもあり暖気無しで加速することもあるのでこの燃費は立派です。
2世代目フィットは冬平均で11〜13km/Lでした。
【価格】
装備を考えても少々割高に感じます。税金等で軽自動車が優遇されているとしても高額だと思います。
トータルで計算して軽自動車の維持費の安さを本体価格が帳消しにしている印象を受けました。
リセールバリューは高めなので適度に乗り換えされるかたは良いかもしれません。
【総評】
私の思っていた軽自動車の概念を覆す室内空間の広さと安定した走行性能で、技術の進歩を感じさせてくれました。代車として一ヶ月ほどお借りしましたが、不満があるどころか利便性の高さからつい欲しくなったほどです。軽自動車としては高額な部類であり、走行性能を考えればコンパクトカーのフィットなどを選ぶべきなのでしょうが、圧倒的な室内空間や取り回しの良さも考慮に入れればメインカーとしても十分通用する完成度の自動車だと思いました。軽自動車だからというよりもN BOXだからという理由で欲しくなりますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年1月4日 21:52 [891605-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近の車では少ない角のあるデザインで個性があり好きです。意外にプレスライン等凹凸があり洗車は若干やり難いと感じます。
【インテリア】
初代Fitと比べても使いやすく、良い感じです。装備も充実していて軽自動車としては凄く良く出来てると感じます。他の競合車と比べても一番の良いと感じました。
【エンジン性能】
発進時や加速時に回転を上げると、音はうるさいと感じますが、巡航運転では静かです。またターボ無しでも坂道で苦労するような事はなく、4人乗車でもアンダーパワー感は60キロくらいまでであれば感じません。エンジン音は大きくなりますが、踏めば加速するため、エンジンパワー自体はある方だと感じますが決してスムーズな回転で回るエンジンではありません。
【走行性能】
ハイトな車の割りにロール感は少ない感じですが、ハイト車であることは感じさせられます。前世代の4ATと違いスムーズで、重い車体を良く走らせると感じます、しかし発進から15キロ程度まではやはり重さを感じさせます。これはターボ車でも同じてあり、また他社の似たような車種でも感じましたので、排気量の限界かと思いました。
【乗り心地】
他のホンダ車の傾向と同じで固めです。特に後ろのシートは実感します。細かなギャップを全て拾う感じです。ロールと柔らかなサスによる変な揺れではありませんので、好みが別れる部分だと思いますが、もう少し改善して欲しいと思う部分です。
【燃費】
普段は片道6キロ程度の通勤及び買い物で使用し、週末は月に2度ほど郊外のショッピングモールに往復60キロ程度使用するのが平均的な使い方です、渋滞はほぼ無い所を走ってます。メーターの平均燃費計はリッター19〜20キロですが、満タン方だとリッター17キロくらいです。先日メーター20.5キロ表示の所、満タン方で17.5キロでした。
【価格】
Fitより高いです。装備を考えると妥当とも思えますが、10年維持した時の差はコンパクトカー時に比べて余りないかも。車検時や税金支払い時期には軽自動車の安さを実感できると思いますが、任意保険はFitの方が安かった。購入グレードや価格によっては10年維持した時、車体購入の差額を吸収しきれずトータルでコンパクトカーの方が安くなる事もあるかも知れません。
【総評】
買って良かったと思います。試乗しましたがターボがあっても出だしの重さは変わりませんでした。ターボ車を選ぶかどうかは、高速を使用するかどうかが一番の決め手になると思います。ターボなしでも60キロ以上からの加速はしますが、決して俊敏なものではありません。ターボ無しでも60キロ巡航時エンジン回転数は2000回転で静かです。エンジンは3000回転を超えるとかなりうるさいです。特にエンジンが暖まっていない時はうるさく感じます。そのため試乗だけだとこの辺が気になります。発進時は後ろの車に迷惑をかけない加速をすると3000〜3500回転は回さないとダメなだめ発進時のノイズは気になります。乗り心地は固いため、試乗では後ろにも乗って確認した方が良いと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 64件
2015年11月16日 19:05 [876060-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
私個人は、気に入っています。
【インテリア】
なかなかいいかなと思いますが、コップホルダー?は収納式がよかったです。
あと、全て黒の内装なため、ホコリが目立つので黒以外がよかったかもしれません。座席はやっぱり黒がいいですが……
【エンジン性能】【走行性能】
静かだと思います。普通のFFですが、前のワゴンRよりいいと思います。
エンジンボタンの左側は、まだ慣れません。
正直、エンジン性能とかよくわからないので、故障なく走れば問題ありません。
【乗り心地】
ワゴンRと変わらないかと思います。が、背もたれが少しいまいちです。
ちなみに、乗り降りが大変です。祖母が後ろの座席に乗る時捕まるところはありますが、足が上がらないので苦労しています。スライドで広くピラー?の取っ手はとてもよかったのに、乗り降りは気づきませんでした。
メインは私しか乗らないので、家族には我慢してもらうしかありません。
もし足腰弱い方なら、一度試乗オススメします。
【燃費】
今のところ、前のワゴンRと変わらないかもしれません。もしくは少し悪い可能性あります。もう少し様子見ですが。
【価格】
まぁ高いです。ので、オプションも最低限しかつけませんでした。
【総評】
カラーがポリッシュドメタルなため、黒に近いので汚れが目立ちます。
荷室も座席を倒した状態にすると、まっすぐでなく少し斜めなので内職ものの箱が、積みにくく、安定しないので広いのですが、ワゴンRとそんなに積める量は同じでした。
スライドシートは使用しないので、オプションつけなかったのですが、スライドにすればもしかすると荷室と座席の間の斜めが広がったのでしょうか……
それ以外はとても気に入っていますので、大事に乗っていきたいです。
ナビのバックカメラも、正直使わないですね。わかりずらい。ピタ駐ミラーの方が役に立ちます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年5月6日 23:53 [822287-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
家人が新車で購入。
【エクステリア】
・真四角。大きい。背が高い。立派に見える。
実際サイズもそこそこでかい。
【インテリア】
・とにかく広い。天井も高い。
ベビーカーごと後ろに積める、リアは広大の一言。
大人でも足が余裕で組めちゃう。
・シートは厚めで固め。結構好み。Fit/Vitzよりいいかも。
・「START」ボタンによる始動や、内装・装備も普通車並みに立派。
いたれりつくせり。プラズマクラスターのエアコンまで!
【エンジン性能】
・ターボモデルではないが、結構トルクはあるが回してもパワーは無い。
・燃費:ちょい乗りにつき、不明。
【走行性能】
・足はHondaとも思えぬ柔らかさ。※軽のイメージはトラックだけなので
背が高いのと、重量が結構あるので、コーナーでは
かなりロールする。※サスはあまりストロークしない。
カングー(ルノー)のように、沈みきった後にトラクションを
稼ぐようには出来てないので、スピードは抑え気味で。
高速も走れなくはないが、市街地が吉。
・CVT:重量があるマシンを進めるのに特化した仕様か。
発進・巡航中はいいが、再加速等は苦手。
・軽とも思えぬ静けさ。結構遮音にお金かけてる?
【乗り心地】
・柔らか。
小さな子供のいるお母さんなどに持って来い。
Fit3などよりよほど気持ちが良い。
【価格】
・高い。が、内容考えると妥当か。
【満足度】
・価格を除けば、満足。
【総評】
・もはやこのクラスこそが「普通車」な時代。
フル装備で乗り出し200万弱ってのは、
まさにかつての1.5L程度の小型車そのもの。
それでいて何か「楽しい」感があるのだった。
「お迎え」専用機としても最適。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年4月16日 21:21 [815830-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】値段相応だと思います。
【インテリア】コンパクトカーより上です。
【エンジン性能】重たいので、鈍いですけど、軽四ですからね?
【走行性能】こんなものでしょう。
【乗り心地】ホンダらしく堅くゴツゴツしています。
【燃費】町乗り 16.5? okでしょう。
【価格】やはり高いです。
【総評】好きなので、問題なしの合格点です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月11日 12:37 [805172-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
基本的には気に入ってますが、如何せんメッキ部分が多すぎ…
まぁー買うときから分かっていたことなので、後は時間を見ながらグリル等ゆっくり交換していきます♪
【インテリア】
小物を入れる場所をもう少し増やしていただけたら文句無し(⌒‐⌒)
【エンジン性能】
まだ慣らし運転を一段階上げたばかりなので、あまりアクセルを踏み込まない段階での評価です。
街乗りに関しては、何の違和感もなくスイスイ♪
山道も、ターボを少し使いながらですが(平均3000回転以下)かなり力強い走りをしてくれます。
一昔前の2.5リッターエンジンより快適に感じることも(笑)
【走行性能】
乗り出せば直ぐに慣れますが、同じホイールベースの軽自動車と比べると、カーブ等で若干アンダー気味に感じます。
こちらは私もそうですが、駐車時にモニターをあまり使わず、サイドミラーを中心にバックする方は、上下で見え方が若干異なるので慣れるまで少し時間が必要かも知れません…
今まで乗ってきた車達では一発で駐車していたのに、未だに一発では入らず…必ずと言って良いほど、ハンドルを切るのに対して外側に寄るので、ほぼ一度は切り返してます…正直自分には要らん機能(笑)
【乗り心地】
軽なので足の固さ等こんなものかと思います。
【燃費】
ターボ車で慣らし運転中ですが、街乗り中心で平均16.5?位です。
【価格】
正直安いとは言えません。内装、走り等を考えれば満足はしてますが(笑)
【総評】
サイドミラー等気になるところは若干ありますが、軽の割には楽しめそうですし満足しています(^o^)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,374物件)
-
- 支払総額
- 164.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 205.7万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円






















