| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,512物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 20:47 [1008245-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】とにかくかっこいい。
【インテリア】デザインは高級感あるが、収納が少ないかな?
【エンジン性能】エコだと出だしが物足りないが、ある程度スピードが乗れば普通車と変わらないパワーはある。
【走行性能】普段乗りでは静かである。高速ではまだ未使用。
【乗り心地】普通車と変わらない。
【燃費】暖気して12?位、温かくなれば16から18?行くのでは?20?は欲しいが。
【価格】この装備・質感なので仕方ないが、軽では高いですね。
【総評】値段は高いが、装備などの満足度が勝る。後悔なし。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年12月15日 20:21 [524557-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ノーマルではちょっとさびしいのでカスタムを選択。
さすがに存在感は抜群! しかし ちょっとヤンチャな感じは出てしまい
そこそこの年齢の人はNGかもしれません。
【インテリア】
FIT、ヴィッツあたりと比較するとN BOXのほうが良い感じがします。
Clazzioのシートカバーをつけると 高級感がUPします。
シフト周りのイルミがなく 夜間走行でのシフトチェンジが厄介ですが、
みんカラおなじみのMR企画の物を使うことにより非常に良い感じに
なります。
居住空間を最大限にとった影響で収納箇所が非常に少ないので、
DPの大型ルーフコンソールを付けました。おすすめです。
【エンジン性能】
今まで2000のWISHを乗っていたので、加速の遅さには戸惑いをかんじました。
しかし3分の1の力であそこまで走ればOKです。ある程度加速したら
安定して走ってくれました。
【走行性能】
ハイルーフなので 無茶な運転はできません。小さな二人の子もいるので安全運転第一です。普通に走るには全く問題ございません。
【乗り心地】
全席も後部座席も非常にゆったりしており、シートもしっかりした作りなので
とても素晴らしいです。
【燃費】
いいとは言えませんが、ふつうレベルです。
【価格】
FITとかのコンパクトカーと比べると非常に高いイメージがありますが、
両側パワースライドやディスチャージなどなど、エクステ、インテ 色々
見ていくと納得できる価格です。
【総評】
私、妻、子(4歳)子(1歳)の4人家族で このサイズは使い勝手抜群です。
平日は妻が子供を連れて出かけますが、両側パワースライドはとても便利と
言っております。そこそこの長距離でも十分使えますし、維持費も安いですし、
小さい子を持つ家族には とても良いです。
子が大きくなる5年後にはミニバンに変えようと思ってましたが、
なんか、壊れるまで乗れそうな感じです。
「さよなら NBOX」
価格を星5に変えました。
走行距離22千キロと、少なめではありますが、
4年半。傷だらけにも関わらず下取り100万円超えました。
購入時は高かったですが、リセールバリュー考えると、格安でした。
来年はフルモデルチェンジですし、ディーラーと買取店ともに、1番値のつく、2月までは高査定出来るとのこと。
良いタイミングで下取り出せました。
壊れるまで乗りたかったが、ワンタッチテントや、虫捕り網を載せると、かなり手狭になってしまったので、来年の虫捕りシーズンを前にフリードに買い替えを決めました。
参考になった25人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 12:58 [932324-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
家内の車をライフからN-BOXカスタムに乗り換え。
主に前車ライフターボ、代車のN-BOX(NA)との比較です。
【エクステリア】
オプションのボディ同色フロントグリルバンパーおすすめです。
と言うか本来こっちを標準にすべきでは?
最近の某トヨタ車の品のないスピンドルグリルよりはマシですが、メッキ多過ますね。
【インテリア】
個人的には素のN-BOXでも特に安っぽいとは感じませんが、
パネルをつけると逆にチープに感じられるような気がしますね。
家内が気に入っているので特に問題ないんですが・・・
シートは可もなく不可もなく。ライバル車と同等でしょう。
1〜2時間ぐらいの走行であれば問題無いですね。
オプションのリアシートスライドは必須。
しかしセットになっているシートバックテーブルは不要。とういか運転中は使えないし邪魔なだけ。
あとエアコンはライフと比べて圧倒的に進化
ライフでは音だけうるさくてなかなか効かなかったのがすぐにエアコン効くようになりましたね。
全体として快適性はかなりアップ。
【エンジン性能】
アイドリング時の音はライフより静かになりましたねー
一般道ではライフ以上にキビキビ走りますねー
代車のNAでも結構走ってくれるので一般道ならこれでもと思いましたが、
やはりターボに乗るとNAに戻れませんね。
軽くアクセル踏むだけでぐんぐん速度が上昇していくので、結果エンジン音が静かですねー
一方、高速でもライフと比べてあまり車重増は感じさせませんね。
問題は風の影響をもろに受けるため向かい風では特に加速が鈍りますねー
風強い日は高速の合流や追い越しがしんどいですね。
【走行性能】
風の影響で加速はかなり影響を受けますが、少々の風ではふらついたりしませんね
【乗り心地】
カーブではかなり左右に振られますから、曲がりくねった峠道とかは避けたほうが無難。
ライフと比べて乗り心地はかなり進化していると思いますね。
室内の広さと相まってワンランク上の車を運転している感覚です。
【燃費】
ライフでも大したことがなかったので最初からあまり期待してません笑
それでも維持費は軽自動車が圧倒的に安いですから。
【価格】
ライバル車と比べて同等とわかっているんですが、やはり200万は高い!!
でも逆に言えば、コンパクトカーと比べてコストダウンしてないってことですから考えようですかね
【総評】
軽自動車は様々な制約のもと作られるわけで、結果何かを得ようと思えば別の何かとトレ−ドオフにしなければいけないわけだけど、ライフからの乗り換えで失ったものは最小限と感じましたね。
風の強い高速では加速が鈍り追い越しが厳しいですが、空間が広くなったことで運転の疲労も軽減されてる気がします。
後席も長時間乗るなら広いほうが楽ですしね。
1BOXタイプの長所は十分に感じられました。
またターボは非常に低い回転数で効き始めるので一般道でも十分にその恩恵を感じられますね。
アクセルを軽く踏むだけで良いので運転も楽になりましたよ。
ライフからのその他の進化ポイントとしては乗り心地とエアコンの効きが非常に大きいと思います。
カスタムである必要性は低いですが、個人的にはターボがおすすめ。
NAと10万円の価格差ありますが、それ以上の恩恵を感じますねー
肝は低回転から効くターボじゃないでしょうか。
一般道でも運転楽になりましたね。坂道多いならなおのこと・・・
あと、あんしんパッケージとリアシートスライドは必須かと
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2016年1月3日 00:03 [890859-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
昨年末に購入を決めました。2月納車予定です。様々車を試乗した結果、NBOXに決めた理由をレポートします。
【エクステリア】
フロントグリルのメッキが少し派手かな〜と思いますが(私の年齢からしたら)、スクエアな形やLEDのフォグランプなど満足出来る感じでした。
【インテリア】
高級感が素晴らしいです。オプションの革巻きシフトノブを付ければ完璧です。シートもGターボLパッケージは、2種類の生地が使用してあり、これも◎です。
【エンジン性能】
低速からパワーがあり走りやすいです。ECOモードでも問題ないです。高速道路でハイスピードでとばすの出なければ十分なパワーがあります。
【走行性能】
カーブでは、スピードを出しながらだとロールはありますが、高さを考えると当然かなと思います。ひっくり返りそうというまでは流石にないです。
【乗り心地】
ここが抜群でした。軽、特にターボ車というとガタン、ガタンと段差を乗り越える度に突き上げ感が苦痛でしたが、非常に上手く衝撃を処理している感じです。現行タントカスタムと比べると、格段に乗り心地、走行フィールがよかったです。妻所有のコンパクトカーと比べても良いと感じました。公用車で様々な車種を運転しますが、2000ccクラスのミニバンと比べても、不快感はほぼ無いです。
【燃費】
試乗段階でのレポートのため、評価なしです。
【価格】
最低限の必要品プラス、オプションてんこ盛りでしたので(ピュアサウンドブース、ナビ等)かなり高額でしたが、値引きも頑張ってもらえました。装備を考えるとこれくらいにはなるかなとおもいましす。
【総評】
ターボの試乗は3回しました。高速、街中、坂道、段差の多い個所などあらゆる道を試してみましたが満足です。フィットハイブリッドや、ムーヴカスタムRSハイパーなどにも試乗しました。走行性能、乗り心地は一長一短あり、何れが一番とは決めることは難しいですが、所有する喜びを一番感じたのはNBOXカスタムでした。これが購入の決め手です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年10月15日 11:01 [761427-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ノーマルNBOX NAからの乗り換えです。町中で走行ではそれほどターボの恩恵はないですが坂道、高速などでは楽な走りができます。NAには不満ありましたがターボには特に無いですね。
レビュー対象車は中古車としてありますがかなり新車に近いものです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 7件
2014年6月10日 11:41 [724552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スポーティな顔面がとても気にいってます。
【インテリア】
二列目の足元の広さは素晴らしいの一言。
前席の居住性も快適でメータ周りもカッコイイです。
【エンジン性能】
NAなんですが、走りには満足してます、
エンジン音も意外に静かでした。
【走行性能】
軽という不安定感を感じません。
【乗り心地】
良いです。
【燃費】
まだしっかり計ってませんが、そこそこの燃費は出せるのではないかと。
【価格】
気にいって買ったのですから文句はありません。
【総評】
車に全く興味のない奥様が、「これが欲しい」と言った初めての車(笑)
現在メインが納車待ちの状態なので、平日、休日問わず活躍してくれてます、ずっとトヨタ車でしたが、ホンダ車もいいもんですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 11:29 [659735-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
購入後約一年経ちましたので、レビューさせていただきます
【エクステリア】
最初はごちゃごちゃしてると思いましたが、慣れるとかっこ良く迫力があります。 そして見飽きません。
(新しいNワゴン・カスタムが大人しく見えますね)
色は赤(ローズ)ですが、とても良い。日に当たると輝いて、とてもきれいです。
あとターボ車のホイールは、品があってなかなかかっこ良いですよ。
【インテリア】
軽とは思えないハイレベルです。
多少の難を言うなら、
・標準の革ハンドルが滑りやすい、
・後悔席のアームレストが短くて微妙に落ち着かない
くらいでしょうか
【エンジン性能】
さすがホンダ!!
これはほんとにサイコーです。
前車のムーブターボに比べるとホントに良く回ります。
Eコン切ると、軽とは到底思えません。
【走行性能】
いなすようなサスペンション、スタビライザーの効果もあり、ほんと良く走ります。
気持ち良くて、無駄に走りたくなります(笑)
Nワン位の車重ならもっとキビキビ走るでしょうね〜
【乗り心地】
これも下手なコンパクトカーより良いですね。 以前一気に200キロ走りましたが、疲れ知らずでした。
後席はちょっと固めですかね。
室内は良く遮音されてると思います。
高速でもびっくりするくらい静かです。
【燃費】
リッター13〜14なので、ターボとしては合格ラインかと。
【価格】
けして安くは無いですが、購入後いじる必要が無いくらい何でも付いてるので、逆に安いかもしれません。
【総評】
ファーストカーのオデッセイの点検の間に、たまたま試乗したらやられました。
すぐにムーブから乗り換えました。
さすが売れるだけあって、いたるとこからホンダの気合いを感じます。
個人的に軽の概念をガラっと変えてくれました。
新型タントやスペーシアのターボも最近試乗しましたが、走行性能ではNボックスが断トツピカイチです。
ほんと買って良かったと思います。
ただし、裏を返せばそれ以外の使い勝手や燃費は劣ると思います。
あと皆さんが言う、後席スライドは欲しいですね。
恐ろしいくらい荷物が載りません。
それから自転車を載せるのは、長さが絶対的に不足してるのでかなり難しいです! (自転車によるとも思いますが)載ることは載りますが、車内傷だらけです。 一度載せてからもうやめました(笑)
あと、後席のアームレストは良いですね(少し短いですが)
横揺れしても、支えられて安全で快適です。
コスト的に難しいかとも思いますが、一部上級グレードでも軽自動車こそ、アームレストが付く車種が増えればいいなと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 09:57 [554598-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
一目惚れした、エクステリアでした。カスタムのエクステリアは賛否両論ありますが、私はこのエクステリアが超好きです。色は、プレミアムホワイトにしましたが、軽自動車とは思えない高級感を感じますね。
【インテリア】
カスタムはブラック基調になっているので、落ち着きのある色で良いと思います。G・Lパッケージは一部、ピアノブラック仕様になっているところもあり、ほのかに高級感を感じます。ダッシュボード付近の窪みも気軽に物を置けて重宝しています。収納ボックスが少ないってコメントが多いですが、私は十分なように感じます。後、ダッシュボードの中にティッシュボックスを収納できるのは、グッドアイディアだと思いました。
【エンジン性能】
試乗している時から、感じていましたが、NAでは坂道は結構吹かさないと快適に走ってくれません。3,500rpm以上回さないと速度があがりませんし、それ以下だと速度を維持したままか速度が段々落ちて行きます。平地では、十分と言えるエンジン性能だと思います。3,000rpm以下ならエンジン音も静かで、快適です。車重が(4WDなので)1t超えているにも関わらず、660ccエンジンでよく頑張っていると思います。ターボならさらに快適だった事でしょう。私は、エコカー補助金に目が眩んでNAにしました(笑)
【走行性能】
電動ステアリングが採用されているので、低速であればハンドルが軽く取り回しがしやすく速度が上がればハンドルも重くなるので、安心して運転できます。車高も高いからか、ロードノイズはあまり聞こえず、快適に運転できています。…が遮音対策が不十分なのか、エンジンを3,000rpm以上回すと、轟音が室内に入ってきます(笑)
【乗り心地】
シートの質感が軽自動車とは思えない、座り心地の良いシートで、長距離の運転でも全然疲れませんでした。14インチのタイヤを履いているので、段差のショックもそれほどなく、乗り心地についても何の不満もありません。
【燃費】
長距離運転をした場合は、最高20.1kmまで伸びました。街乗りであれば、平均13.4km付近をうろちょろしています。最近の車と比較すると若干悪いように思うんですが、前の車より全然燃費は良いですし、他の部分がかなり満足をしているので目をつぶれる範囲です。
【価格】
価格は確かに高いんですが、実際に乗ってみたら現状の価格でも納得のできる車だと思います。VSA・ヒルスタートアシスト機能・サイドデフロスター・車速連動オートドアロック・リアヒーターダクト(4WD限定)など、軽自動車とは思えない装備が充実しています。
【総評】
初の新車購入でしたが、とても素晴らしい車を購入出来てとても満足しています。
今、現在NBOXが大ヒットしている事も納得が出来る素晴らしい車ですよ。
気になっている方は、是非とも試乗をしてNBOXを体感してみてください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 14:27 [549098-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
7月に納車、4カ月経過後のレビューです。
【エクステリア】
・白を購入。ギラギラしたフロントフェイスとマッチしてます。
・意外と飽きがきません。家族、特に子供たちも気に入っているようです。
【インテリア】
・納車後、すぐにレザーシートカバー(Clazzio S)を装着しました。座った感じはいい感じです。
・内装ですが、軽自動車並みのショボさは隠せません。ただ、黒で統一感があっていいと思います。
・サブミラーは非常に安全に貢献しています。駐車時や発車時によく使います。子供の保育園の送迎では、サブミラーが大活躍です。他車種でも採用してほしいと思います。
・リヤシートがスライドしない件ですが、普段の買い物は足元に置けるので、まったく不便は感じません。シート下にも物を置けるスペースがとれます。リヤトランクがそんなに広くなくても、足元に荷物を置けるのがとても便利だと思います。
・シフトレバーとステアリングホイールが革製だと、もっと良かったです。オプションをケチってしまいました…。
【エンジン性能】
・軽自動車のNAとは思えないほどの走りをしてくれます。ターボは不要では?
・当初、全くアイドリングストップをせず、1週間後にディーラーに持っていくと、「納車前のセッティングミス」だったそうで、15分程度で治りました。納車時に確認すべきだと思います。
【走行性能】
・高い車高のせいで、コーナーの腰高感が気になります。5年ほど前までスポーツカーに乗っていたせいか、自分は少し怖さを感じました。ただ、以前別の車を車検に出した際に代車で使ったバモスよりは安定している気がします。
・高速では思ったよりも安定しています。
【乗り心地】
・純正13インチタイヤのせいか、非常にフワフワした感じです。もう少しインチアップして引き締めたいと思っています。
・高いアイポイントのおかげで周囲を見渡せるので、快適です。
【燃費】
・13〜14km/l程度です。思ったよりパワーがあるので、ついアクセルを踏みこんでしまいますが、それさえなければ16km/lはいけそうです。
【価格】
・軽自動車としては高いと思いますが、外観・利便性を考えると妥当だと思います。
・G・Lパッケージがお買い得な感じですが、自分は電動スライドドアやフルオートエアコンは不要だと思います。その装備がほしければカスタムは買わなくてもいいと思います。
【総評】
・軽自動車の最廉価車種と比較すると2倍程度の価格になってしまいましたが、おおむね満足しています。
・他社・自社のライバル車をしっかりと研究して作った感じがハッキリと出ています。中途半端ではなく、HONDAの「売るぞ!」という意気込みが感じられる車種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 02:19 [520194-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
軽自動車にありがちな安っぽさもなくとても気に入っています。
リアの角ばった感じが機能性も主張しているようでいいですね。
ゼストスパーク系なエクステリアは乗る年齢層を限定してしまいそうですね。
【インテリア】
プラックパネルで高級感があり、軽自動車感はありません。
シフトノブとステアリングはウレタン素材で若干安っぽいので、カバー等で補ってやると完璧です。
ルーフが高いのでその高さを活用できるような収納オプションが、
もっと充実してたらいいのにと思います。
【エンジン性能】
エコモードでも必要十分なパワーです。
モード解除すると少し踏み込むだけで軽く吹け上がります。
【走行性能】
トールワゴンなのでカーブは若干不安になりますが、
先進装備のVSAがあるので不要な心配なんでしょうね(^_^;)
【乗り心地】
若干固めの足回りのためフワフワすることもなくちょうどいいです。
リアの足元スペースはとても広いです。180cmを超える私でも足を組んで座ることができます。
【燃費】
リッター12〜15kmくらいです。
セダン系系と比べると悪いですがが車重を考えれば仕方がありませんね。
【価格】
あと10万くらい安ければと思いますが装備の充実度からすれば妥当なのかもしれませんね。
【総評】
一言で言うと、買って大満足。
ただ、懸案事項が1点あって、リアにチャイルドシートを付けて1歳半の子供を乗せているのですが、Cピラーの位置がリアシートより前の手の届きやすい位置にあるので、スライドドアを閉める時にスライドドアとCピラーの間に手を挟み込まないかと不安です。
小さい子供さんを後ろに乗せる方はそのあたりを十分確認する必要があると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,344物件)
-
- 支払総額
- 36.9万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円




















