| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
774
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,478物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 23:10 [1559024-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
嫁と間もなく免許取るムスメ用で購入。
約10年ぶりの日本車とCR-V(RE3)以来のホンダ車
現行N BOXカスタム、タントカスタム等々、何とかカスタムも
欲しかったけど、軽は高い!
普通にフィットとか買えるくらいの価格でビックリ!
メインはBMW 3シリーズ(G21)があるので
普通車は、維持費や普段使いを考えると候補になく、
初心者のムスメが乗るんで、ボコボコになることも考えて中古を。
いや〜中古でも高い!ちょっと年式、距離を少なくすると150万とかが殆ど。。
こんなに軽が高いとは…が印象。
【エクステリア】
角張ったデザインでカッコ良い。
最近丸っこく可愛いデザイン多いんで。
【インテリア】
軽=安っぽい の印象やったんですが、メーター周り、インパネ
質感はかなり良かった。マイナスイメージで入ったからかも知れないけど
安っぽさはない
【エンジン性能】
予想以上に走る。街乗りでは十分。
高速の合流、追越しは ちとしんどい。
山道は結構しんどい
【走行性能】
背高だけどロールとかフラ付きはあんま気にならない。
足回りのフワフワ感もないので安定感はあると思う
【乗り心地】
走行は上記。
居住性は抜群で、、後部座席は広々で最高!
BMW 3シリーズより後ろは広い!
【燃費】
比べる比較がないのでよく分からんが
15〜20Km/L の間くらいで走るんだろうか?
それくらい走れば個人的に十分。
【価格】
いや〜高い!中古でも高い!
時期的、新車が納期遅い 中古市場が潤って在庫(タマ)が少なく
ちょい高騰気味?
【総評】
普段使い、取り回しの良さ、維持費の安さ等々 納車3週間
まずまずの満足度です。
今まで BMW 100%でしたが 今は90% N BOXになってます(笑)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 15:17 [1535706-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】可もなく不可もなく普通でしょう。
【インテリア】こちらも可もなく不可もなく普通です。
【エンジン性能】ターボですが、エコマーク消すと、これが軽自動車なの!1.8くらいの車と変わらないかそれ以上。
【走行性能】背が高いので曲がるとロールします。
【乗り心地】普通に良い
【燃費】結構いい方です。
【価格】高い
【総評】ホンダの軽てかホンダ車は初めてですが、ホンダのモノ作り、ホンダ車はこんな感じなんだぁ〜!よく分かりました。非常に剛性が高い。
自分はバイク乗るのでヤマハ派ですが、ヤマハやスズキはワザと剛性高くしないでしなやかなな作り乗り味にしてます。ホンダはとにかく剛性高くですね。しっかりした作り。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSブラックスタイルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年4月10日 01:53 [1220245-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】外観としては問題はないのですが、ボンネットを開けると奥のボルト廻り溶接つなぎ部分がサビが始まります。ホンダの塗装の弱さなのですかね?
【インテリア】ドアのスイッチ類のパネル(シルバー)が各所キズ・ハゲが目立ちます。ナビも6スピーカーで案内音声もクリアになりました。冬の暖気は必要です。なかなか温まりません、エンスタ+シートヒーター必要です。
【エンジン性能】問題はないですが?ディーラーでオイル交換+フィルターで7800円位とられました。高い!
【走行性能】マイルド感がいいです。クルコンも高速以外でも使えます。便利です。フロントタイヤのヘリが早いです。
【乗り心地】少しハードですね。アンダー出やすいのは仕方ないです。重い重量ですから、腰痛持ちの私は腰のクッションを使ってます。車中泊の時にもまくら、凹み補修に使えて重宝しています。
【燃費】当初より悪くなってきました。16インチに変えたせいかも
【価格】人気車種なので値段は高いです。でも少しずつ下がってきました。
【総評】1年たった今、まだまだ大好きな車です。新型でもターボ、4WDはいらなかっっただとか?それは地域性や使用目的、下取りを考えれば購入の選定が決まると思います。センシングとか特別安全装置みたいなものはいらないなら、中古車のいいものをお求めした方がいいかもしれません、個人的にはターボ付きを選びます。装備が充実していますからね。まだまだ通勤・レジャーに楽しんで思い出を作りたいと思います。
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月30日 12:52 [1024563-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
11年乗ったミニバンが車検間近で乗り換えを考えました。最初は近所の日産の軽が28万円引きという事で検討しましたが、いらないオプションばかりでした。気になっていたN-BOXを比較として見に行きましたが、断然こちらの方に傾いて、次の乗り換えを考えて決めました。乗り心地も良く、インテリアも気に入りました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 188万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSブラックスタイルパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 00:58 [1023095-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
少し厳つい感じでカッコイイと思います。
【インテリア】
収納が少なすぎる。ティッシュを置きたいが置く場所も収納する場所もない。前席ベンチシートの肘掛けの下が空洞なので、物がよく落ちる。
【エンジン性能】
坂道や高速は、かなり頑張っている音がする
スピードが出るまで時間が少しかかるので朝の通勤時は、坂道で必ず追い抜かされるので多少ストレスになる。ターボにしておけばよかった。
【走行性能】
カーブでふらつく以外は、さすが軽、小回りも利くしいいです。
【乗り心地】
強風の日に信号待ちをしていたら車がユサユサ揺れて怖かったです。
あと割と小さなデコボコを拾うので気になりました。
【燃費】
職場を含め近場ばかり走っているので、正直燃費は悪いです。少し遠出もすれば変わるのでしょうが
【価格】
今時の軽自動車は、たかいですね。
これだけ出すなら維持費が普通車と変わらなければ普通車を買っていたかも
【総評】
セカンドカーで初めての軽自動車
ターボにしていたらきっと快適に乗れていたかもしれません。慣れるしかないなと思っています。見た目は気に入っているので大事に乗りたいとおもいます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSブラックスタイルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月6日 23:11 [1009442-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
価格は高いですが特別仕様車で軽では考えられない豪華な装備がついています。基本的に装備に不満はありませんが、他社と比較して、衝突防止機能と燃費性能は劣っているのは確かです。
車検の関係でモデル末期のN-BOXの購入となりましたが、熟成されているので初期型に多く見られた不具合もある程度解消されているのが良いです。
今年の半ばにモデルチェンジの予定があるようですが、これ以上燃費性能を上げるには外板の更なる軽量で樹脂化もあるだろうし、価格もホンダセンシングの採用の噂もあるので7から8万円上がる可能性があります。
また、N-BOXの販売初期にあった不具合も2代目にはおおよそ解消されて発売されるのでしょうが、2代目も初期不良や、軽量化の代償なども予想されます。
次期N-BOXを買うなら発売から少し経った後の方が良いでしょう。
迷っている人は今のN-BOXを買っても損はないと思います。
燃費もパレットSWからの乗り換えですが、比較してもトルクが増えたにもかかわらず、少し良いです。これは意外でした。
次期モデルを少し待ったにしても、値引き額が今より少ないし、消費税も少し経てば10%に増税されてることから、あんしんパッケージでカーテンシールドエアバッグをつけた、外的衝突等にも安心な現行はおすすめです。
次期型の燃費も上がっても実燃費がどれほど上がるかは未知数です。仮に5キロ程上がっても実燃費でいいとこ3キロくらいがいいとこでしょう。必ずしも良い燃費になるとも限りません。実際に乗る人によって差が出ますので、現行がいい条件で購入出来れば買いだと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 19:52 [913638-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
家族で使える街乗り重視の軽自動車を探していた中でこの一台に決めました。求めていたのは室内空間と家族全員乗っていても不満のない動力と燃費です。
【エクステリア】
派手なメッキグリルなどは個人的に好みではないですが、車高の高さのおかげで軽自動車とは思えないほど存在感を出しています。塗装は他社のものをもう少し見習ってほしい。
【インテリア】
黒をベースに落ち着いた雰囲気です。シートが皮ならもっと良かったですけど。あと、プラスチック樹脂が分かるパーツは汚れが付くと目立ちやすいので、もう少し目立ちにくいものに変えてほしいですね。キズも付きやすいですね。
【エンジン性能】
低速からターボのおかげで静かに加速していきます。軽自動車としては文句なしです。ただ、急加速はエンジンが唸るだけで物足りなさは感じます。市街地を走る分には全く問題ないです。アイドリングストップはブレーキの微妙な加減で作動したりするので、慣れがかなり必要だと思います。煩わしいひとはオフにしといたほうがいいでしょう。
【走行性能】
カーブでのロールは、やはりハイルーフ車なので少なからずします。山道や連続したカーブの時には車酔いしやすい人は注意です。
【乗り心地】
段差を乗り越えた時の突き上げは激しくて、特にリアシートは高速などの継ぎ目ではモロに振動を感じます。エンジン音は聞こえにくいものの、ロードノイズや静粛性はあまり良くないです。運転席の人と後部座席の人との会話はしにくいです(笑)
【燃費】
こちらは思ってたより良く、高速で飛ばさなければ20?/lは上回って走ってくれます。さすがに下道では13〜16?/lくらいでしょうか。
【価格】
高い!の一言。コンパクトカーに比べて装備は充実しているからしょうがないが、それにしても高いです(ーー;)
【総評】
スライドドアの軽自動車は生活する上で便利の一言。嫁がストレスなく運転できる大きさでかつ広々した空間は子育て世代には欲しい一台だと思います。ただ、衝突安全システムは他社よりかなり遅れている印象で、ないよりマシな程度です。それでも軽自動車で売れているだけあり使い勝手はよく他社と比べて買ってよかったと思います。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 14:31 [991944-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
嫁さんの車だが10ヶ月乗ってみての感想をまとめた。
第一の感想としては広くて使いやすい。変に普通車のコンパクトカーを買うより広いし、背の高い荷物も楽に積める。特に子育て世帯には使いやすい車だと思う。
インテリアにしても軽自動車の中では上質な方に入っている。嫁さんは特にリアのサンシェードが気に入っている。これも後ろに子供を乗せる機会が多い人にはオススメだ。
軽自動車なので、エンジンのパワーや走行性能は高くないが、必要十分といった感じ。街中で乗るには不便を感じたことはない。一つ気になったとすればアイドリングストップのエンジンが停止するタイミング。車両が完全に停車する前にエンジンが停止してしまうので最初は違和感があった。
価格は軽自動車にしては高いが、子育て世帯にはオススメできる。我が家でも遠出するとき以外はN-BOXで出る機会の方が圧倒的に多い。
詳しいレビューはコチラに書いているので良かったら見てほしい。購入時に比較対象にしていたタントカスタムとの比較も書いてみた。
http://unicoledo.mods.jp/2017/01/04/n-box%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%82%9210%e3%83%b6%e6%9c%88%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f/
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2016年10月2日 02:30 [965249-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】後出しタントがフロントマスク真似するくらいです。いいと思います。ただLEDの青ラインが今では型遅れぽく思います。
【インテリア】メーター周りのプラスチックが少し残念ですが軽自動車と思えば満足です。ただ自分的にはリヤシートのリクライニングがもう少し幅があると良かったのですが・・・
【エンジン性能】ターボのおかげで坂道も高速道路も楽です。試乗車でNAも乗ったのですが、以外と良く走り街乗りではタントより良かったです。スペーシアはもうひとつ走らなかったです。NAでも良かったのですが、月一、結構な峠通るのでターボにしましたが、フル乗車でも坂道グングン登っていきます。
【走行性能】雪道走行も考え4駆にしたのですが、今年は雪が全く降らず雪道レビューはわかりませんが、街乗り・高速不満はありません。良く走ります。
【乗り心地】後席の乗り心地は長時間はキツイですね。後席だと少し跳ねている感じがするのですが、超ハイトワゴンだと仕方ないのですね。
【燃費】4駆ターボ悪いです。街乗り12〜14。高速巡航だと20〜22くらいまでのびます。
【価格】余計なOP等(リヤフリップダウン、ピュアサウンドブースなど)を含め、総額220万高い
【総評】普段は嫁の通勤に使用してますが、休日運転のみですが不満は少ないですが、リヤスライドドアの異音とAftermarketナビのBキャスカード読み取り不可の不具合(3度メーカー修理)以外は満足はないです。AftermarketナビなんでNボと関係ないですが
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 22:47 [927555-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントリアともになかなかカッコイイです。ですが、フロントのメッキギラギラが嫌だったので、オプションのボディ同色のにしました。
【インテリア】
ピアノブラックパネル、ハーフレザーシート、革巻きハンドル等、全く安っぽく見えません。まあ200万するから当たり前と言えばそれまでですが…。
かなり気に入っています。
【エンジン性能】
1トンもの車重がありますが、坂道でもスイスイと走ってくれます。バイパスや高速の合流、フル乗車でも全く問題ありません。さすがエンジンのホンダ。
【走行性能】
高速で走行時、風が強いと若干振られます。
でもタントやスペーシア等も同じでしょう。
軽バンなんかに比べると全然安定しています。
何と言っても1トンありますし。笑
【乗り心地】
フロントは問題なし。いたって快適。
リアは若干硬いかな?ドスンバタンと騒がしいときも。
【燃費】
これだけがネック。同じカスタムターボに乗っている人が会社に1人と、友達に1人いますが、皆揃って燃費悪いと言います。
ターボだから仕方ないのかな?
カタログ値の22キロはあてにはしてませんが、それにしても悪すぎる。
もう一台のデリカd5ディーゼルターボの方が良いです。笑
【価格】
クルコン、カーテンエアバッグ、リアスライド、ハーフレザーシート、ターボ、両側スライドドア、等フル装備なので、軽自動車と言う枠を外せば妥当な値段ではないでしょうか。
【総評】
以前はゼストノンターボに乗ってましたが、走りに不満があり買い換えました。
ゼストではリッター12〜13ぐらい。坂道ではエアコンを切ってました。笑
今は燃費は変わりませんが走りがかなりよくなり、また車内もかなり広くなったのでおおむね満足です。
長く乗りたいです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2016年3月27日 20:14 [917613-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今年2016年2月にCustomターボ後期型が我が家にやってきました。
今回ワゴン系の車は初めてで中は広いし上から目線?的なシートポジションも中々良い!最高!!
ディーラーにて走行3000キロの試乗車を乗り出し160万で購入した。
ナビ、シティーブレーキ、サイドエアバックや室内イルミも付いていて最低希望装備は付いている。
内外装もまるで新車!気持ち良い気分で6000キロを向かえたあたりからCVTの調子が・・・?
20k以下のスピードあたりでアイドリングストップが掛かるが、渋滞や底走行時にエンジンが止まりきらない時のアイドリングストップから復帰時に凄くギクシャクする様になった。
特に渋滞時の様なスピードが止まりきらないアイドリングストップとエンジン復帰の繰り返しが多い時に復帰時にミッションが繋がる度にドン!とショックが起こる。
これは渋滞や信号停止時のタッチアンドゴーによく起こる!
赤信号で停止寸前でエンジン停止・・・信号青だ!・・・エンジン復帰・・・ドン!とミッション繋がる。
この現象が起こった時はミッション壊れるぅ〜!って思ったよ。
アイドリングストップとエンジン復帰時スムーズに繋がってくれれば全く問題は無いのだが、渋滞や底走行時にアイドリングストップとエンジン復帰を繰り返しが多い場面にミッションが繋がる度にドン!と振動を起こすと非常に精神状況がよろしくない! ギクシャク感満載でも〜嫌!って感です。
しかも最近加速もあまり良くない気がする。
購入時に試乗もしたしこんな症状は出ていなかっか。
ディーラーに相談したがこんなもんです、慣れて下さい!
との回答。
はじめはこんな症状無かったのになぁ・・・
こんな症状ってみなさんのクルマにもでてます?
あと純正指定エンジンオイルってLEO 0-20だけどターボなのにこんなサラサラでOKなんかな?
街中だけなら心配ないが高速ロング走行なんかは心持たない気がします。
自分は実家が東京で中国地方から巡行速度110Km800キロ掛けて帰りますが、気のせいか大阪辺りから加速が悪くなりエンジンがガサつきます。
だけど取説を見るとターボ指定オイルに5-30ってのもあります。
どこのディーラーに聞いてもそのオイルは前期型で後期型は0-20で問題ないとのこと・・・ホントかよ?
ディーラーが言うエンジンに問題は無いと信じたいけど今は燃費優先志向にあるからこんな底粘度オイル使うんだろうなぁ。
ちょっと心配だぁ・・・
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 14:10 [916038-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
エスクテリア 外観はカスタムの黒色なので気に入っています。
インテリア 軽自動車なので悪くもなく良くもない感じです。トランクルームが狭いので、荷物が積めません。後席は広いです。
エンジン性能 ターボなので、80km/hまで2000rpmで加速できます。2000rpm以上回転数が上がらない様にしていれば、燃費は良いです。
走行性能 サスペンションが固めなので、カーブでもよく曲がれるので走りやすいです。
乗り心地 全く問題ありません。長距離でも疲れません。
燃費 燃費計の表示は、あてになりません。燃費計が18,8kmと表示されていても、2000rpm以下で150km走って、5Lガソリンが入るので30km/Lは走ります。3000rpm位回すと25km/L位になります。
市街地だと13〜15km/L位です。
価格 高いと思います。軽自動車で200万円を超えるので、最初は悩みました。
満足度 ターボなので、回転数を上げなくても走るので燃費がすごぐ良いです。NAよりも良いのではと思います。
長距離で、25km/L〜30km/L走るのはすごいと思います。ただ、エンジンの強度を落として軽量化で燃費を稼いでいるので、耐久性が心配です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月20日 10:34 [763237-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
色々手を加えました。
デットニングを天井、各ドア、フロア、ボンネット、エンジンルームに。
断熱材を天井、各ドア。
スピーカーをフロント、リア共にAftermarket品に変更。
タイヤとホイールを14インチから15インチに変更。
スペーサーをフロントに5mmリアにロングハブボルトを入れて15mm付けて、ツラ−5mmで前後統一。
ノーマルフィット並みの静粛性に成り、
コーナーでの無駄な減速せずに曲がれる様になって燃費が良く成りました。
乗り出し同時のストレスはほとんど無くなり快適です。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 20:05 [904422-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
メッキパーツも多く、軽自動車の中では抜群の出来。
【インテリア】
内装、布張り、あり得ないので、笑ってしまいました。
【エンジン性能】
ターボは、強力です。60km/hで2,000回転を切るときがあり驚きです。
坂道もぐんぐん上ります。下手なコンパクトカー顔負けのエンジン性能です。
無理なシフトアップにもついてくるエンジンは軽自動車の枠を超えています。
【走行性能】
熟成されたモデルなので、言うことなし。街乗りから、高速走行まで、万能にこなします。
ハンドリングは、若干もたつきがありますが、ハイトワゴンでは、横揺れも少なく、いい車です。
少し、オーバーステア気味のハンドル操作にはなりますが。
【乗り心地】
これが、予想以上に良い。グランスムースの記事ですが、ホールドが良い。後席でも標準位置でも、妻子は寝ています。
55サイズのタイヤのロードノイズの拾いだけは、仕方ないですね。
【燃費】
ロードノイズの問題もあり、多少、タイヤ空気圧を上げています。エアコンオフの燃費は、街乗り10〜15km/l(冬)、長距離はなんと、20km/lをたたき出すときもあります。
【価格】
高い、オプションはほとんどいらないが、本体+ナビ+諸経費で210万円は覚悟してください。
本体値引きは、それなり。オプションはほとんどが不要なので、ナビでどのぐらい頑張れるか。
【総評】
軽自動車の枠を超えた車です。サイズ以上の大きさを感じるので、ファーストカーのイメージになります。
ハンドルのシフトレバー、クルーズコントロール、車速感応式ワイパー、LEDフォグランプ、ディスチャージヘッドランプ、両側電動スライドドア等の装備満載です。
ちなみに、安全装備も追加したモデルかつ座席スライドも搭載しているので、現存する軽自動車ハイトワゴンでも無敵ですね。
後部座席を倒すと26インチ自転車が軽々積載できて驚きました。
ただ、車重は、乾燥重量で1t、通常1.2tなので、重い。
モデル後期なので、新型の更なる期待も膨らみますが、これは、これで完成したモデルです。
ホンダさんもよく熟成させてとほめるべき。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
2016年2月9日 02:20 [902826-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
先代フィットが玉突き事故で廃車になりフィットHYBRID L納車までの間、代車で一ヶ月お借りしました。
通勤やレジャーで遠慮無く使わせて頂いたのでレビューします。
【エクステリア】
やや角張ったデザイン。個人的にはN-WGNくらいが丁度良いと思います。直線と曲面の緩急が上手なので全体としてはまとまったデザインと思います。ノーマルより精悍な顔つきで若い方に受けが良さそうですね。
【インテリア】
2世代目フィットと比べると前席後席共に広い!特に頭上に余裕があるので室内で圧迫感を感じません。ベンチシートは柔らかいクッション性で短距離だと乗り心地良いです。長距離では腰の座りが安定しないので、フィットHYBRID Lのシートの良さが際立ちました。テレスコピック非搭載タイプでしたので着座位置に対してハンドルが遠かったです。後部座席の快適性はフィット以上で、フルフラットにすれば車中泊も快適と思います。電動スライドドアもリモコンキーで操作できるので日常的に荷物の降ろし入れがあるなら便利では無いかと感じました。収納も各所に過不足無く配置されていて不満がありません。運転席からの視界も特筆すべき点です。遠出をすることが無ければ購入していたかもしれません。考え抜かれたインテリアで軽自動車でトップクラスの人気を誇る理由が実感できました。
【エンジン性能】
1トン近い車体をNAエンジンでありながら十分なほど引っ張ってくれます。平地限定であればフィットから乗り換えであっても受け入れられるのでは無いかと思いました。市街地では2500回転以下で交通の流れに乗ることができますし、60km巡航になれば1700回転未満に落ち着くのでノイズも静かです。坂道では排気量の限界を感じ、回転ばかり上がり速度がなかなか上がらなくなるので走行シーンは良く考えた方が良いでしょう。ターボ車も試乗しましたが、こちらはパワーがあるのでキビキビ走りたいのならこちらがお勧めです。
【走行性能】
発進加速はいつもは普通車に乗っているのでNAエンジンだと物足りないのですが、3000回転以上回せば十分な加速力が得られます。ただ、エンジンのメカニカルノイズが車内に響くので2500回転未満を維持してCVTの変速に任せる方が快適かと思います。数年ぶりに最新の軽自動車に乗ってみて驚いたのが、まともな加速とハンドリングの安定性でして、軽自動車で十分と言われる方が増えている理由が実感できました。確かにこれだけの走りをしてくれれば町乗りから旅行までカバーしてくれるでしょう。
【乗り心地】
サスペンションはホンダらしく硬めと言われますが、個人的には柔らかい方のセッティングと思います。多少の段差はしなやかに乗りこなしてくれます。道路の凹凸が多くなると左右へのロール感が強くなるのでハイト系であることを意識させられます。しかしサスペンションなどが上手い具合に早い段階で揺れを抑えてくれるようでそれほど問題には感じませんでした。スポーツ走行を求めなければ同乗者にも優しく、4人乗っても極端なハンドリングの悪化はありませんので扱いやすい自動車だと思いました。
【燃費】
1ヶ月お借りして平均15〜16km/Lでした。短距離走行が多いので平均よりは少ないと思います。
幹線道路近くであることもあり暖気無しで加速することもあるのでこの燃費は立派です。
2世代目フィットは冬平均で11〜13km/Lでした。
【価格】
装備を考えても少々割高に感じます。税金等で軽自動車が優遇されているとしても高額だと思います。
トータルで計算して軽自動車の維持費の安さを本体価格が帳消しにしている印象を受けました。
リセールバリューは高めなので適度に乗り換えされるかたは良いかもしれません。
【総評】
私の思っていた軽自動車の概念を覆す室内空間の広さと安定した走行性能で、技術の進歩を感じさせてくれました。代車として一ヶ月ほどお借りしましたが、不満があるどころか利便性の高さからつい欲しくなったほどです。軽自動車としては高額な部類であり、走行性能を考えればコンパクトカーのフィットなどを選ぶべきなのでしょうが、圧倒的な室内空間や取り回しの良さも考慮に入れればメインカーとしても十分通用する完成度の自動車だと思いました。軽自動車だからというよりもN BOXだからという理由で欲しくなりますね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,340物件)
-
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
N−BOXカスタム G・Lターボホンダセンシング ナビTV ブルートゥース プッシュスタート 両側パワースライドドア ステアリングスイッチ DVD
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング ナビTV ブルートゥース 片側パワースライドドア DVD ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 80.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜540万円
-
13〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
25〜169万円
-
108〜450万円





















