| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 155 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年9月12日 11:36 [753959-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
新車を納車して丁度2年を迎え、先月下取りに出しましたので、忘れない内にレビューを。
買って損したとは思っていませんが、環境の変化もあり、N-BOXに限界を感じミニバンに乗り換えました。
オプションは両側電動スライドドアのみです。
私の価値観が随所にでますのであしからず。
【エクステリア】
フロントは箱型を今風な斬新なデザインにしているところに好感は持てましたが、格好いいとは思いませんでした。
リアはシンプルで好きですがフロントとの斬新さとのバランスは?です。
【インテリア】
軽の中では高級感があります。
コンパクトカーの下位グレードより良いです。
トランクは小さくて使えません。
【エンジン性能】【走行性能】
特に真新しい機能はありませんが、踏みこんだら走りますし、CVTの恩位もありスムーズです。
横滑り機能は雪道での走行に気持ち安心感がありますが、坂道で止まると発進時作動し、雪から抜け出す事が出来なくなります。
妻はこの機能の切り方を知らず立ち往生した経験があります。
通常メリットになる機能がデメリットにもなるし、使い方を知らない事は怖い事だなと思いました。
全体的に家族を乗せる車には必要十分な項目です。
【乗り心地】
前席は非常に快適で視線も上がるので問題ありませんが、後部座席はお世辞にも良いとはいえません。
薄いシートに、極限まで後方にある位置はロールが激しいN-BOXでは酔います。突き上げもプラスされると乗りたく無いと言うのが本音です。
下記にも評価しますが、後部座席を移動できれば良かった。
【燃費】
エコモード街乗り平均18km/lは優秀かと思います。
高速では唸るので平均16km/lです。
【価格】
軽と思うと高いです。
乗ってみて初めてその価値が分かる部分はあります。
【総評】
購入当初は子どもも1人だったので帰省も大荷物積んだとしても快適に乗っていました。
しかし、2人目の子どもが産まれてからはガラッと車内が狭くなりました。
後部座席に子ども2人を乗せて遠出する時は、足元に荷物が山積みになります。
トランクが小さく、立て積みも出来ないので家族4人の荷物を載せて遠出はストレスに変わりました。
その原因の一つは後部座席の固定です。
目一杯前に移動出来ればトランクに荷物を積むことが出来るので、そこにも力を入れて欲しかったです。
メインの車に軽を選ぶ事自体が間違いかもしれませんが、ファミリーカーや主婦目線の枠組みで売りにしているのであれば、シートは可動式がベストです。
広くて足元快適というのはあくまで大人目線です。
広いことに越したことはないですが、N-BOXの購入層は子持ちの家族も多いと思いますので、私のような環境の方や、これから購入される方は使われるイメージをしっかりもって楽しいN-BOXライフの参考になればと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年5月15日 14:46 [505322-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
スポーティな感じで好きです。
【インテリア】
ブラック統一で好きです。後席は少し広すぎるような・・・。
【エンジン性能】
高回転まで回さないので、不満はありません。
【走行性能】
NAエンジンですが、街乗りオンリーなので・・・。
【乗り心地】
少し硬めですかね。
【燃費】
無評価で。
【価格】
高くは感じません。
【総評】
足車にフィット・NBOXカスタム・NBOX・パレットSW・マーチ・キューブ・ジューク・ヴィッツ・デミオ・ライフディーバを検討しています。勿論、第一候補はNBOXシリーズです。まだ、分かりませんが、私はNBOXカスタム、嫁はライフディーバ推しです。全車試乗し、条件が良かった物を購入します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 22:59 [475121-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通のN-BOXと比べると自分はかっこいいと思います。
高級感も出てますし、頑張ってるんではないでしょうか。
【インテリア】
こちらも軽らしからぬ高級感があります。なかなか良いのではないでしょうか。
【エンジン性能】
NAでの試乗でした。普段フィットとかに乗っていると個人的にはちょっと物足りないと感じましたが、別に走らない訳ではなく軽に慣れてないからとった感じでしょうか。
実際に自分が買うとしたらターボになりそうです。
いっそのこと税金のことはいいからリッターエンジンにしてフィット並みのフィーリングにしてくれた実用的にはばっちりと思いましたが、それが結局ターボってことになるのでしょう。。。
【走行性能】
エンジンが物足りないだけで普通にちゃんと走ってます。走る止まる曲がるについて特に問題は感じませんでした。
【乗り心地】
こちらも普通車と比べてそん色ありません。とにかく広いのが良いです。
それに割と静かでこれまた軽っぽくないのです。
後部座席がめちゃくちゃ広くて、試乗の時に一緒に行った娘がいきなり気に入ってくつろいでました。
【燃費】
それなりにデカいですが、CVTなので頑張ってくれるのでしょうか。
試乗なので特に評価なしですが。
【価格】
試乗する前は高いと思ったのですが、実際に乗ってみると値段相応と思いました。
個人的にはあとエンジンがもう少しパワーがあればって思ったのは、普段軽自動車に乗っていないからだと思います。
【総評】
自工会の馬力制限さえなくなれば、NAでもターボでも普通にパワーが出せて、そうなると軽自動車で充分と思うようになるだろうなぁと感じたクルマです。
すでに軽自動車で十分と思っている人も多いと思いますが、自分はあとエンジンを何とかさせて貰えればと感じてます。
ステップワゴン、フリード、N-BOXって感じでミニバンの延長線で使えるなぁと思います。
タントやパレットが出てから相当な年月が経ってからの登場ではありましたが、ちゃんとしていて悪くないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,458物件)
-
- 支払総額
- 121.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
N−BOXカスタム カスタムSSパッケージ バックカメラ スライドドア プッシュスタート オートエアコン 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 66.2万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 210.6万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円












