| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 155 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2024年5月19日 11:22 [1844920-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】見ていて飽きないデザインであり上質感もある。特にメッキのドアノブが好み。
【インテリア】積載力は十分。だが一人暮らしで載せる相手もいないので基本助手席、後部座席は荷物置き場。独身にはオーバースペック。
【エンジン性能】スライドドア+車重+NAのせいでやはりもたつきを感じる。あと5000回転以上になりと室内でエンジン音がめっちゃうるさい。
【走行性能】普通に左折とか車線変更するなら問題ないが他の軽より微妙に小回りが利かずUターンに苦労する場面も。
【乗り心地】最近はスタッドレス履いてるからか少しゴツゴツする、ノーマルタイヤではさほど問題なし。
【燃費】NAのわりにあまり良くない。
【価格】需要と人気でまだ高め
【総評】見た目とスライドドアに惚れて買ったものの飽きは早い。あくまでファミリー向けの車。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 22:11 [806371-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
外装はhiビームにした時、普通の電球orストップランプ、リアハッチの中心がLED採用ではなかったのが残念に思う。
【インテリア】
内装の広さは、確保されているが、光沢パネル採用により昼間に乗っていると細かい傷や埃が目立つ。
【エンジン性能】
車重があり出足の加速時エンジンがうるさいと感じた。
【走行性能】
車重がある分ブレーキに負担が大きく感じた。
【乗り心地】
ふわふわ感があり走りに安定性がなかった。
【燃費】
通常町乗り真夏エアコン使用時Eコン有り13キロ
冬暖房使用時16キロ 高速道路やバイパス19キロ走ればいいところです。 【価格】 値段の割に乗り心地悪すぎ。
【総評】
リアハッチから雨漏り CVTから異音、乗り心地10年以上前のダイハツの車みたいな乗り心地でロードノイズや耳障りなエンジン音が室内に入ってくるはオーディオのボリュームを低くしてるにも関わらず外に音がもれていた。JB-1ライフの乗り心地でホンダを信用し買いましたが、このエンジンの場合ターボ意外は出足、坂道はエンジン音がうるさく感じる
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月9日 00:01 [786210-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
話題の初期型欠陥車に乗っています。
1回目後部ドアの雨漏り。(対策品交換済み)
2回目高速走行中にエンジンブレーキがかかる。←これ本当に危ない!(対策品交換済み)
3回目雨漏り対策後の激しいガタガタ音。(対策品交換済み)
4回目ガタガタ音対策後のガラスと金属が激しくぶつかる音。(未解決)
5回目ATオイルに空気が混ざりこみ減速時「シューーーー」っとカッコイイw音がする。(対策品交換済み)
6回目「キュキュキュキュ」とエンジンから音がする。(対策品交換済み)
7回目窓が濡れた状態で開け閉めすると、ガラスを爪で擦った様な音がする。歯が浮いちゃうw(部品交換済み)
8回目フロントのタイヤハウスの内側のプラカバーがフェンダーの外に、はみ出てくる。(未解決)
毎年マイナーチェンジして、不具合を直してるみたいですが、ホンダのお客様センターの対応が酷過ぎる、対策品の事を聞こうとしても「こちらに言われてもしょうがないので、購入したディーラーに相談してください」と言われ、
ディーラーのサービスも、不具合によっては、出来る事と出来ない事が有るにもかかわらず、不具合の度に対策品の事を聞いても同じ答え、まるでDELLコンピューターやアマゾンの日本名を名乗る中国人と話してる様です。
現在も4回目と8回目の不具合は継続中で、ガラスと金属がぶつかる音はディーラーのサービスも乗ってスグに確認済みで、色々いじってくれているのですが直らず。
タイヤハウス内の内張りカバーは、見た目もカッコ悪く、夏場の暑い時は結構素直に内側に押し込めば、とりあえずは隠せたのですが、冬場は寒くプラカバーが硬くなるのか、中に入らず外から見ても一目瞭然です、会社の同僚に「ぶつけたの?」と言われました。
ホンダ車は4台目ですが、もう2度とホンダ車を買う事は無いでしょう、欠陥だらけのN-BOXも乗っていれば愛着わきます、車よりもホンダ本社(お客様センター)の異常な対応の悪さは本当に嫌気が差した、車検の前に売却を考えています、ホンダは本当に変わっちゃいましたね。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 15:25 [484599-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
カタログ値:10/15モードで24.5km/L、JC08モードで22.2km/L。
実走行:高速使っても、15.5km/Lしか走らなかった…。
30%の誤差は大きすぎるし、せっかく室内空間が広く乗り心地良くても、
カタログ値を信じていただけに期待外れ感が大きく裏切られた感じがします。
正直、返品したいくらいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,570物件)
-
- 支払総額
- 136.1万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ 左側パワースライドドア ドライブレコーダー プッシュスタート TV USB接続 1年保証付
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.3万km
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 純正ナビ 視点切り替えリアカメラ ETC 両席シートヒーター
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.9万km
-
N−BOXカスタム G・Lホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 111.9万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
14〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円













