| Kakaku | 
ホンダ N-BOX 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX 2011年モデル
725
N-BOXの新車
新車価格: 119〜180 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 13〜200 万円 (3,870物件) N-BOX 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 30人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 4人 | |
| G SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| G SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ Lパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 6人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.21 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.08 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.19 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.95 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.93 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.83 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.64 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2025年1月18日 07:04 [1926256-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 2 | 
普段は妻が乗っていますが、私も時々借りて乗っています。中はさすがに広い。後ろ座席の足元と天井は高級セダンの比ではないです。そして乗り降りしやすい。シートがちょうどいい高さ。後部スライドは便利。良くないのはカーブでロールすること(酔いやすい)。ノンターボだったので3人乗車の坂道はキツイ(反面街乗りでの加速で不満はなかった)。高速での横風は普通にもっていかれる(怖さを感じたことあり)。アイドリングストップが効くときと効かないときがあり、その差は何なの?と思うことがあった。内装は、プラスチックが多く安っぽい。燃費が15km前後でそんなに良い方ではなかった。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年1月16日 09:53 [1925800-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
かわいい!かっこいい!
【インテリア】
少しチープかな。でも許容範囲!
【エンジン性能】
街乗りは問題無し!高速は80キロだと安定!
【走行性能】
カーブだとかなりの遠心力がかかります。車高の高さからだと思います。
【乗り心地】
前の座席はまあまあいいと思います。
【燃費】
14くらい
【価格】
1番安いグレードを142万
【総評】
結果6年半乗ってリセールは55万。38%の値段であらました。
その間の故障はすべて保証でやってもらえましたが、オートマなのにエンストすることがあり正直なところがっかりです。ホンダはもう買わないかな。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年1月20日 10:08 [1192971-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
【エクステリア】カッコいいですね〜こりゃ売れますね
【インテリア】ガンダムチックな内容。若者向けですかね
【エンジン性能】NAということもあり、街中では普通には走りますが高速だと唸って加速するのも辛いです
【走行性能】足回りで強引に硬くしてるような…曲がることは曲がるのですがしなやかさに欠けますね
【乗り心地】やや硬め。外観のデザインには合ってますが、長距離は腰にくるかも
【燃費】15?は余裕でこなすでしょう
【価格】試乗車上がりなので随分と安くしてくれました
【総評】クルマ無知な友人から選んでくれてといわれていろいろライバル車を試乗したのですがスペーシアのほうがしなやかさがあって良かったな。でもNboxのほうが良いと言うから選びましたがクルマとしてならスペーシア、スズキのほうが軽に力を入れてるのがよーくわかるのがわかりました。でもNboxもいいですよ!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G 4WD
2019年1月17日 18:39 [1192278-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 1 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 1 | 
| 価格 | 2 | 
仙台駅前でレンタカーで借りて二日間乗った感想です。
普段はミライースG(17年型)に乗っているのでそれとの比較になります。
いま一番売れているNBOXはどんなものか興味があったのでいい経験になりました。
ただし、旧型なのであまり参考にならないかもしれませんが。
【エクステリア】
私は箱型の車は好きではないので評価にならないが、正直言って、どこから見ても外観はダサくて何一つかっこいいところがない。
あのダサさと滑稽さが逆に可愛いのかもしれない。
これは新型になっても全く変わらないところだ。
不必要に背が高く、フロントガラスは無駄に立っていて空気抵抗の悪い見本のような形。
フロントガラスをもっと倒せば少しは気が利いた形になると思うにだが・・・
どうしてあんな無駄な空間を設けた車が売れるのか私には理解できない。
【インテリア】
各メーターが長い円筒の奥にあってサイドガラスに映り込みは無かったが右側の液晶表示は昼間は暗くて見えなかった。
天井は異常に高く、サンバイザーも手を大きく伸ばさないと届かない位置にある。
ただし、タコメーターが付いているのはいかにも本田らしく有り難い。
エンジンスタートキーが左側にあるのは慣れないせいか違和感があった。
シート位置は私には高くて乗るとき座りずらい。
また、降りるときには足が地面に付かないので落下するような感じで降りることになる。
その点、ミライースでは自然に腰を下ろせばそこにシートがあるので座りやすい。
前席は出来るだけ前に、後席は出来るだけ後ろにがコンセプトの様で特に後席では追突されたらもろに突っ込まれそうで怖い。
これは軽全車に言えることではあるが衝突したときは衝撃は覚悟するべきものだ。
【エンジン性能】
良く回るがいかにも車体が重いのでかったるい。
高速でちょっとの登りでも100kmを保とうとするとエンジンは悲鳴を上げて5000回転まで上がってしまう。
1トン近い車体を660CCのエンジンでしかも空気抵抗最悪のボディだから仕方ないか。
【走行性能】
背が高いわりに以外と良く曲がる。
ロールは大きいが不安になるほどではなかった。 
まあ、このボディで飛ばす気にはならないから問題ない。 
この部分に関してはミライースが優れている。
【乗り心地】
乗り心地は比較的いい。 
室内も加速時以外は静かだ。
私のミライースでは路面の凹凸をまともに拾うがこちらはサスが良く動いてくれる。
やはり、車体の重さと剛性が効いているのだろう。 
ミライースはばねが硬くてダンパーの減衰力も強すぎる。
車輪からの騒音もうるさくてこの面ではNBOXが優れている。
【燃費】
高速と郊外を半々で400kmほど走って実測17.7km/Lだった。 
同じコースをミライースで走れば28kmは走るだろうから燃費の差は歴然だ。 
4輪駆動車でスノータイヤだからさらに悪かったのかもしれない。
燃費に関してはNBOXは1500クラスのカローラと同等と感じた。
重いボディを小さなエンジンで無理やり動かしているため効率は悪いのだろう。
【価格】
レンタカーだから高い車種ではないだろうがそれでも150万は越えるだろう。
【総評】
出来れば新型のNBOXに乗りたかったが旧型でもそのテイストは味わえたと思う。 
この車は軽自動車で小型車クラスの乗り心地と質感を味わえて維持費は軽の恩恵が得られるという新しい軽のジャンルだということが理解できた。
私のミライースとは正反対の考え方で面白く、いい経験が出来た。
馬力の無さを我慢すればファーストカーとしても便利に使えると思う。
しかし、どうしてもデザインコンセプトには納得できないところがあった。
しかし、これで売れているということは私の好みがマイナーと言うことだろう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
2017年8月26日 18:27 [1056971-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 無評価 | 
| 走行性能 | 無評価 | 
| 乗り心地 | 無評価 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| センターカップホンダー | コンソールボックス | ツイータと小さな棚 | 
|  | ||
| センシング付き本革ハンドル | 
内覧会にて展示車を、見てきたので旧オーナー目線で感想です。
【エクステリア】
    ノーマルはフロントはパッと見てほとんど変わってないように見えるました。キープコンセプトですがカスタムより好感が持てるので合格かな。
    カスタムの外観はパッと見ライバル似てきたような
自分的には第1印象はイマイチ。
前のカスタムの方が良いです。
【インテリア】
 今回は試乗できないので内装をチェックしました。
まずノーマル、他の方のスレでほぼ変わらないように見えましたが、メーターがフリードと同じくハンドルの上から見える位置に移動しました。
またその恩恵で手前に収納ボックスが出来ましたね。なんと前はハザードの並んで紛らわしかったスタートボタンも右側に移動してます。。
 また助手席前の棚も大きか深くなり収納が増えたように見えましたがセンターコンソール下の収納が無くなったのでイーブンかな。。またスライドのカップホルダーが付きましたが、位置的に助手席の人の膝前に当たり気になります。
スーパースライドなら後ろに下げてかわせますが、助手席に人が居ない時しか使わないかな…
【座り心地】
シート生地はモケットで厚みあり、しっかりした造りで座った感じは良さそうです。
前の型より良いかな。シート柄は独特な感じでした。
スーパースライドシートは子育てには便利そうですね。後席からもレバーで操作できます。
カスタムはステップワゴンのモディーロ風デザインのコンビシートでカッコ良く座った感じも良いです。
全体的に天井含めブラックで質感高く見えました。
本革ハンドルもツルツルよ安物感が無く良い握り心地。センシングのスイッチがフリードと違い、所狭く
並んでました。
【総評】
外見は別として中身(装備)は進化してるようです。
全車ホンダセンシングが付き価格が7万くらいあがりましたが、後ろの飛び出し防止と自動ローハイビームが付きフリードより機能が増えました。
たださすがに渋滞対応のACCではありませんが、VTECターボになり、車重も80キロくらい軽量したらしいので、試乗が楽しみです。
自分が乗ってたNボックス+の後継は未定との事。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
2017年1月16日 23:17 [995596-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 3 | 
車検の代車。4WD。1日半で50キロほど走行。
グレードはわかりません。
主な装備は助手席側電動スライド、シートヒーターくらいかな。ベーシックに近いかも。
乗ってすぐになじむ操作系です。
ハンドルは重すぎず軽すぎず、ブレーキも結構自然なタッチ。エンジンも踏めば結構頑張るし。
乗り心地もシートがベンチシートでサイズに余裕があってゆったり乗れて普通車並みにいいです。
リヤシートの足元も驚くほど広いです。その反面シートを格納しないと荷室は狭いですが。
ワンタッチでフラットになるリヤシートの使い勝手がいいですね。結構広大な荷室ができます。
燃費計は11キロ。もう少し伸びるといいね。
普通にいい車。売れるのもわかる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G
2016年7月18日 17:28 [946244-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 無評価 | 
【エクステリア】
デザインは奇を衒う感じもなく、いいんじゃないでしょうか。どことなくバモスを思い起こさせる感じもあります。
スライドドアの開閉がすごく静かでいい感じです。でも、フロントドアを閉めるときの音は、軽トラと大差ないような・・・。
【インテリア】
シートの触り心地はなかなか。後部座席がスライドして使い勝手も良いんじゃないかと思います。
パネルは、軽自動車にしたら良いのかもしれませんがプラスチックな感じです。
細かいバリがウインカーのコラムスイッチとウインドウスイッチなどにある。メーターはスピード以外見難い(私が座高が高いせい?)。タコメーターがあるだけマシという気もする。エアコンの表示が小さくて見えにくい(まあこれも、タッチパネル式よりはマシ)。
【エンジン性能】
アイドリングはなかなか静か。
勾配で自動的に回転数変えてくれる?のは楽ですね。
econ?にするとかったるいですが、解除すれば40km/hぐらいまでスーッといけます。それ以上はガッカリします。エネチャージはもうすこし楽しめました。
【走行性能】
少しのカーブでもロールするし、路面のガタガタでふらふらして怖い。前が柔らかくて、後ろが硬いサスペンションなのか、スタビライザーか謎です。
ハイトワゴンですので、仕方ないんでしょう。
【乗り心地】
シートはまずまずなのですが、足回りのせいか段差でガツンガツン揺れます。
あと、60km/h超えると走行音がうるさい(ただ軽としては静かかも)。
アスファルトがきれいで、真っ直ぐな道ならOK。
【燃費】
econなら20km/l超え、オフで18km/lでした。いいね!
【価格】
レンタカーなので無評価。
【総評】
レンタカーでたまたまこの車が渡され、300kmぐらい走った評価です。
知人の話では高級な軽自動車ということだったのですが、それはLパッケージのことで、普通のGは質感は大したことないということだったのでしょう。
中が広いし、両側スライドも使いやすいと思います。よく売れるところは理解できます。買い物車としてすばらしいと思います。
シートはなかなか良いと思いましたが、足回りがもう一歩なので遠出はあまりしたいと思いませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 11:43 [928536-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
子供が生まれて使い勝手のよいクルマを、ということでコンパクトカーから入れ替えました。
妻の車ですが休日は私が運転しています。
【エクステリア】
 愛嬌のあるデザインで気に入っています。
 青白の2トーンパッケージにしたのですが、白のホイールだけはいただけない。
 汚れが目立ちやすいのは仕方ないとして、やたら洗いにくい形状です。
【インテリア】
 ブラック基調に青の挿し色がいいですね。気に入っています。
 スマホを置く場所が有るのもグッド。
 メーター周りのフードは掃除しにくいかな。
 エンジンスタートボタンが左側なのも気になります。
 右ハンドル車のキーって普通、右側ですよね。
【エンジン性能】
 全然ターボっぽくない、リッターカーのようなエンジンです。
 急勾配でも難なくスルスル登っていきます。
 パワーは十分ですけど、ただそれだけのエンジンでもあります。
 ターボらしい音の演出(ブローオフバルブ音とか)がある訳でもなく、不満はないけど面白くも無いというのが率直な感想です。
 まあ、そういう車じゃないからって事なんでしょうね。
【走行性能】
 ハンドルはグニャグニャで頼りないです。
 ブレーキタッチは悪くないのですが、ノーズダイブが大きいので静かに止まるには気を使います。
 パドルでエンブレを効かせるといい感じ。
 でも、普通にダウンするといきなり3や4に入る事があるので、一段上げてから落とすようにしています。
【乗り心地】
 ロールが大きくグニャグニャしてる割に路面の凹凸を拾います。
 後部座席は乗っててしんどいです。
 フロントシートの出来も今ひとつ。腰のホールドが弱く、短時間でも疲れます。
 腰にボディドクターバックアップというクッションを当てて対策しています。
 フロントシートには拘って開発したようなことを何処かで見ましたが、私には合いませんでしたね。
【燃費】
 燃費計読みですが、郊外の信号のない所を60キロくらいでトコトコ走っていると20を超えます。
 市街地メインだと17前後。
 反面、高速での燃費はあまり伸びません。 
【価格】
 お値段以上、という感じではないかな…。
 維持費が安いので良しとしています。
【総評】
 概ね気に入っていますが、乗り心地、シートの出来など基本的な所にもうちょっと目を向けて欲しいとは思います。
 内装の豪華さやシートアレンジって、普段使いではあまり重要じゃないので。
 スライドドアの軽の中では良い選択だったと思いますが、それに拘らないなら新型ムーブなども検討すべきでしょう。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2015年1月18日 11:19 [775822-3]
2015年1月18日 11:19 [775822-3]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】犬のような顔は嫌いではありません。カスタムは下品で嫌いです。購入当時はスライドドアでカスタムでない軽自動車はこの車かパレットしかありませんでした。
【インテリア】ムーブがからの乗り換えでしたので広いです。
子供が3人いるので肌色のシートは汚れやすいです。
後部座席がスライドしないので、チャイルドシートに子供を載せると子供が開口部に手をかけやすいです。ウチの子はスライドドアで何度か手を挟みましたが幼児では怪我はしないようです。
エンジンスイッチが運転席の左側にあるため、幼児を助手席に乗せる場合は注意が必要です。さらにエンジンスイッチは魅惑の赤色をしてます。
乗車スペースは広いですが軽自動車らしくトランクは縦幅がありません。人も乗って、荷物も載せてということであれば後部座席がスライドできるものの方がよいでしょう。特に子供が小さい間は外出時の荷物が多いですからね。後部座席のスペースが広くても、固定できないためそこに荷物を置く気は起きません。無駄な広さは、幼児がチャイルドシートを抜けだして遊ぶ魅惑的なスペースとなってしまいます。
この車に限ったことではありませんが、前席シート後方のフックはやめた方がいいと思います。もちろん収納もできますが、このフックを使っていて事故をした場合、後部座席の人はこれにぶつかって怪我をする可能性があります。前席の側方にフックを出した方がよいのではないかと思います。
開口部を広くした分、下側には後部タイヤによる左右に出っ張りがあるためベビーカーは縦向きにしか入りません(積んだベビーカーが後ろの窓の一部を隠してしまいます)。ムーブでも横置きできたのに…。
ウチの車もスライドドアの金具は最初から錆びていました。メーカーの人は何も声をかけてくれません。きっとどうでもよいことなんでしょう。
オートエアコンはオートにすると自動的に外気になってしまいます。何故内気が選べないんでしょう???
【エンジン性能】ターボ車なら加速もエンジンの煩さも問題ないです。元々軽ターボや1200cc以上の普通乗用車に乗っていた人は、ノンターボ車ではエコンスイッチoffにしないと右折とか慣れるまで怖いと思います。駐車場の坂道もストレスが溜まります。
【走行性能】ハンドルが軽くて高速走行は疲れます。風の影響を受けやすいです。ムーブと比べてカーブは非常に曲がりにくいです。ハンドルは遊びも大きくトヨタ車のような感覚です。とても飛ばす気にはなりません。
【乗り心地】重量もあり悪くないと思います。
【燃費】平均リッター14km程度でしょうか。郊外なら16〜17km走るようです。
【価格】安全装備を考えると安いんではないでしょうか?当時はカスタムでないターボ車として価格も抑えられお得感がありました。
【総評】マザーズセレクション2014年の大賞のようですが、幼児のいる家庭ではタントやスペーシアの方がいいんではないでしょうか?
子供がもう少し大きくなり、分別がつき、自転車とか載せるようになる機会があるようであれば、この車でもよいと思います。
参考になった16人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
2013年5月26日 08:59 [598442-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 無評価 | 
【エクステリア】
ステップワゴンのミニ版っといった感じで可愛い。
黒のボディに、オプションでゴールドのエンブレムにしてましたけど、これが凄く似合う。
【インテリア】
体の不自由な知人を乗せるために、後席の広いN-boxにしたとの事でしたが。。
あまりに広すぎるため、前向きで乗って、クルリと前に向き直って、腰を下ろすというアクションにならざるを得ない。腰の悪い年配者にはつらいんじゃないかな。。言えなかったけど。
【エンジン性能】
車重に対して非力な印象は否めない。この辺は、N-oneのNAとは全然印象が違う。
でも、7千回転まできれいに吹け上がるから能力的には問題ない。燃費は悪くなるだろうけどね。
【走行性能】
四隅は掴みやすい。ドライバーズシートが高いので、運転しやすい。
飛ばすタイプの車じゃないから、のんびり走るのが良いと思う。
【価格】
ワゴンRやムーヴに比べると高い。スライドドアでないと駄目っていう人じゃないと納得いかない値段。
【総評】
小一時間ほど運転させてもらったけれど、楽しかった。自分じゃ買わないけどね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年5月12日 23:46 [595549-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
|  |  | |
|---|---|---|
| 運転席側から追突されました。 | 前日に給油したが、横倒しでも漏れてなかった。 | 
車両保険に入っていれば、物質は何とかなります。
しかし、人への安全面は、ケチるべきでないと思いました。
(特に小さい軽自動車は)
今回、運転席側から追突されました。
サイドエアバッグをオプション装備を薦めます。
運転の妻は、骨には異常無く/打撲/鞭打ちが2週間ほどでした。
前日にガソリン満タンに入れたばかりで、洩れて、炎上しなかったのは幸いです。
車体を立て直し後は、オイルが散乱しました。
車体色【黒系】は【白系】と比べて、相手が当方に気が付くのが1テンポ遅い気がします。
視界に入っても、脳に入らない様な感じ。
やはり、明るい色を薦めます。
NBOXは10ヶ月でドナドナ。
【燃費】
街乗りで14km/L(満タン計算)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年8月17日 22:26 [527334-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
NBOXの中古車 (全3モデル/12,812物件)
- 
N−BOX G メモリーナビTV アイドリングストップ プッシュスタート マッドガード ベンチシート スマートキー2個 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー 走行66.349km - 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
 - 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
 
- 
- 支払総額
- 138.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
 
- 
- 支払総額
- 82.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
 
- 
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
 
- 
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜233万円 
- 
18〜319万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜169万円 
- 
41〜503万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 















 




 
 
 
 
 








