| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (606物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 1.6i-L EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 26人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight アクティブ スタイル | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 16人 | |
| HYBRID 2.0i-S EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| 2.0i-S Limited EyeSight | 2014年2月4日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2021年6月28日 11:31 [810350-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
6年8万km経過し、やっと異音が治まったので、評価を上げて再レビューします。
購入時から、いろんな所から異音がひどく最低の1の評価をしていました。
順番に異音を抑えるのに3年かかり、何とか我慢できるレベルになっていました。
(リアゲートの取付不良の改善、サブトランク等に減音シート、コンソールパネルにゴムを差し込み、フロア下、シート下、トランクに消音シート、ドアにクッション材、タイヤをレグノに交換等)
6年でナビ(パナソニックのディーラーオプション)が全く動かなくなり、ディーラーでは無理とのことで、ナビを外して修理に出しました。ナビを外して走行すると 今までしていた異音がなくなり、驚きました。
ナビの取付に注意してもらい取付直した後も、異音が消えていました。
6年経ってやっと普通の車になりました。
異音がなくなり、本来のインプレッサ の良さに満足しています。
特に アイサイト(version3の最初)は 未だに 他の新車のACCより操作がしやすく、安心して使えます。(走行の90%はアイサイトをつかい、アクセル.ブレーキはほとんど踏んでいません)
また エンジンは未だ快調で音も静かで、吹き上がりも良く加速がいいです。
燃費も総走行アベレージで13.3km/L 満タンで800kmいけています。
異音がしなくなり 高級車に乗っているようでこれからも永く付き合いたいです。
(異音の対策はスバルのディーラーはトランクゲートを調整しただけで、ナビ等の異音の情報、点検はしてくれませんでした。いい車を作るスバルが、細かい対策ができず、評価を落としているのではと思ってしまいます)
6年前のレビューです
17年17万km走り切ったイプサムがエンジン不安定になり 修理するよりはと買換えを検討し 自動ブレーキの車をさがして、インプレッサスポーツ2.0iEyeSightになりました。
前車がエンジン不調のため時間をかけられず、 今どきの車なら(価格的にも320万のため) 前車のレベルは当然あるものと思い一度試乗をしただけで決定しました。
17年で車は進化していると思い込んだのは間違いでした。
1000km走りオイル交換もしましたがあまり変わらず不満ばかりが溜まる車です。(個体の問題かと思いかなり点検をしてもらいましたが特に問題がないと言われました)
アイサイトの自動追従等素晴らしい限りですが それ以外はすべて予想を裏切られました。
騒音、振動がかなり気になります(外からの音とロードノイズ、アイドリング振動)、目線が低いせいかスピードが出にくい、加速が重い、燃費が9km/Lしかいかない。室内が暗く狭い、シートがすわり心地が悪い。雨でフロントガラスに強烈な雨音がし、雨に強いAWDも乗る気がしません。
さらにスバルの担当者の方はこんなもんですと言い切られました。(スバルにとってインプレッサは最低レベルの車との見解かと思いました、300万オーバーに車に対してトヨタでは考えられない対応です)
カタログで「室内空間の振動や騒音を抑制。静かさで上質感のある、ひとクラス上のドライブフィールを提供します」を信じて購入したのは失敗でした。
騒音と振動にはなじめず、CVTのため加速感が乏しく、走行の満足感には程遠いです。(社用車の1000ccのヴィッツとあまり変わらない感じです)
トヨタが自動ブレーキを作りのを待っていましたが、前車がそれまでに寿命になったので アイサイトのみで買ったのを反省しています。
山道、雪道を走らないタウンユース・高速中心の年配者には慣れない車かと感じました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 225万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった43人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年10月14日 21:54 [852874-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
自付けドラレコ・レーダーとルーフボックス陰かぶり |
ルーフボックス装着状態 |
16年前日産2Lすんぐりワンボックスからの乗換。現在3000K超えたところ。
検討ライバルはシトロエンC3=かわいいが長く乗れる自信が持てず、アクセラ=カッコ良いが開放感低く試乗で同乗者が酔う、ボルボV40=素敵だがデカく値段高い、アルトRS 4WD=家族から一蹴、等でコスパ・バランスでインプ。
【エクステリア】
ダークグレーメタリックオッサン色
試乗では外観余り見ず決定都内で(D型)ほとんど見掛けず、ネット上ユーザー写真(C型以前多い)見て、ちょっと前のカロー×…、と諦め?だったが、実物は思ったより悪くない。渋い!
特に、前顔メッキ類の使い方は以前より精悍、でも横・後ろはバン。ホイール切削は演出で 2.0S系17インチの方がデザインバランス良いなぁ…
でも、「贅沢」エンジン+4WD+装備+居住性をサイズギリギリでまとめ質実剛健(古?)。多分飽き無い?つうか評価外見じゃない、と…
でも、やっぱり、かわいくない…
因みにLEDアクセサリーライナー未点灯時安っぽい。
【インテリア】
演出の「がんばり」有るが、抜け(例:ドアネジむき出し、ステアリング下処理雑等)有り、結果高級感は無い。同クラス欧州車の方が上手。トヨタの様にお値打ち演出ながら手抜き、でも無さそうで、単に演出下手なんだと思う。
最初、メーターとMFDの表示が訳わからなかったが慣れると大した情報を表示していない。
アイスト時間や細かな燃費状態表示はどれだけ意味が有るんだろうか?
またバックカメラをMFDに表示したが、ガイド無、小さく暗く、単にカメラ映像を出しているだけ。
MFDはそれなりにコスト掛かってそう、ながらナビ表示もできず、インフォテイメントとしてもうちょっと練り上げて欲しい。
現状ならメーター内で十分と思う。
追記:ダイアグモードにて、MFDバックカメラ上のガイド表示可能となった、、んが、ガイド位置・サイズが車体と合わない(調整しきれない)ので、余り意味無い(だからデフォでは表示させてない・使わせないのか)
シート座面・腰周りしっかり感有り、また一見ゆるく見えるが、ドラポジはピンポイントで電動シート以外と重宝(10K位重い)。
また(自分は)肩〜背中に違和感有り薄いクッション入れてる。。
【エンジン】
発信時低速トルク十分で街乗り速度にあっという間に到達、2000超えでも回りたがり、雑なアクセルワークだと、CVTラバーバンド感が出て、速度が出ていないのに3000超えてたりする。
トルコンオートマっぽく2000辺りでスロットル緩めれば、トルクで走る感持てる、が、アクセル戻すと燃料カット徹底?らしく低速域で結構エンブレ効き、特に未暖気時雑なアクセルワークだと下手なマニュアル(程では無いが)ガクガクっぽくなる。
追記: I モードDオート発進加速時2000回転付近維持でタイミング合わせシフトUPする=+引く(メーターに段数表示)=と、ギア比保ち不用意な回転上昇を抑制(CVTラバーバンド回避)しスムーズな街乗り加速できる。
でも2000未満だとUP側シフト反応しない。
5000までは回したが結構スムーズ、でも前の日産直四の方が軽かった印象。うるさく無いけど、ドロドロ感。距離を伸ばし回す機会が増えればもっと良くなるのかな。でもこれがボクサー?好き嫌い、なじめる・無い、有りそう。
アイストからの始動、ぶるるん、って感(シュルルンっとはならず)。
【走行性能】
ストラット+リアにフレキシバー付、素の状態は不明だけど、ステアリング切っただけ曲がっていく。直進性も申し分無し。
これは10点満点!ハンドリング・乗り心地のバランスはすんばらしい。
当然4WD性能は試す機会は無し。スキーに行くのが楽しみだぁ〜!
【乗り心地】
最初ボヨンボヨン感が有り、距離と共にフラットな感じに改善。細かな凹凸も良く吸収しており。酔い易い家族も合格点。
停止時ギュイーンって音気になる(ハイブリッド車回生ブレーキごとき)。チェーンCVT音?古い日産リコールCVTでもそんな音無かったぞぉ…
【実燃費】
最初10K/L以下でどうなるかと思ったが、高速でアイサイト追尾任せ80〜100で走ったら20K/L前後。田舎の一般道14K/L位、都内だと10K/L位かそれ以下。通算燃費は現状 12K/L辺りウロウロ。
あのエンジン+4WDの「贅沢」構成で、しゃあないかぁ(3気筒や1.2Lなんてのは無理なんでしょう、スバルさん)。
オイル量が多かったり、時々ガス食いしたり、維持費はそれなりに掛かりそう。
【価格】
最初1.6Lシンプル構成が欲しかった(本当はマニュアル好き)が試乗時ガサ付き感、家族が安全装置付(アイサイト)強く要望にて、結果購入価格250万超え。HIDと、電動シート・キーレス・チョとAftermarket・内装飾α付お徳パッケージで、何より世界に類を見無い「贅沢」車だし、コスパは良いと思う。
値引き、渋〜(カーナビ付けないと引かないよと言われ)。
【総評】
アイサイトに関して
- 峠でピーピーうるさい(意図的に車線無視・跨ぐから)
- 前車追随は(慣れないと)ブレーキ上足を浮かせっぱなし、渋滞停止後復帰ボタン必要で、通常運転時の恩恵はいまひとつ。電磁サイドブレーキ付くと全然印象変わるとも思う。
- 転ばぬ先の杖?これは評価できないし評価機会にも会いたく無い。
走行性能、乗り心地、安全性は、価格にしてはすばらしいと思う、反面、車が勝手に走ってくれている感も有り。
こういう車で運転始めると他の車乗れなくなるんだろうな。
スバル走行に関わらない部分(MFDやバックカメラ等)の装備・演出下手くそ!営業も下手くそ!
なにより、くそ長い納期、待ってる間(適用されない)キャンペーンを打たれまくり、で不公平感たっぷり頂き、切れそうだった。
高利益率の北米販売数は国内の5~6倍なので日本国内販売は「ついで」?
でも、この価格でボクサーエンジン、もうそろそろ終わりじゃないか…
数年後本社が名古屋になってたりして
早く雪降れ!
参考で後付けドラレコ、レーダー、ETC、キャリア写真添付(アイサイト干渉せず、の例ということで)
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年6月28日 18:59 [837324-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
良いと感じました。特に前側は格好良いと思います。
後ろは写真で見ると微妙ですが、実際に見てみると割と普通に見れます。
【インテリア】
良くも悪くもシンプルかと。オートエアコンは物凄く便利で気に入っています。
センターコンソールは深く使いにくいと思っていましたが、無印良品のティッシュを入れて使用。
かなり使い勝手が良くなりました。
センターコンソールのドリンクホルダーは深すぎて使いにくいのは残念でした。
(そのうち底上げする予定です)
シートは残念でした。どうもドライビングポジションがうまく決まらず、どうしようかと考えていました。
最近、腰回りのフィット感が微妙な為と気づき、BODY DOCTERという腰サポートクッションを使用。
ポジションがしっくりきて、長距離でも全然疲れなくなりました。
一番良い点は「クリアな視界・広い車内」です。全席広く、どこに座っても快適です。
窓が大きくとってあり、開けた視界で安心して運転できます。
車内も差し込む光が多く、明るいです。
晴れの日はどこかに出かけたくなる車です。
ラケッジはそこそこな広さです。
【エンジン性能】
CVTのためなのか、低速がやはりギクシャクします。10〜20のあたりでたまにガクガクいってます。
そこ以外は満足です。
普段使いには十分な加速力があるし、踏んだら踏んだ分だけ加速していきます。
【走行性能】
前車がFFの車でしたが、水たまりに入った時にハンドルがよくとられ、不安でした。
この車はその点4WDのため、そういったこともなく安定し安心感があります。
雪道も大丈夫そうです。
【乗り心地】
国産車平均よりも固いです。ロールが少なく酔いにくい車だと思います。
マイルドに凸凹などを拾っていくため、不快感はありません。
家族を何回が乗せていますが、前・後どちらの人も10分くらいで寝てました。
結構乗り心地は良いと思います。
【燃費】
ガソリン車ですので、まぁ平均ですね。
今の平均燃費は12.4kmです。
1km未満の買い物で7〜8、高速巡航で15〜17走ります。
【価格】
車内の広さ・運転の快適さ(視界良好、アイサイトの便利さ)からこの価格は安いと思います。
ナビを安いものにすれば、比較的安く収まると思います。
【総評】
私がこの車にした理由は以下の通りです。
?雪に強い
?広く、ゆったり運転できる
?全席が広く快適である
?自動追従コントロールがついている
運転が非常に快適です。
悪路でも安心感があり、やはりこの車にして良かったと感じています。
こんな人にお勧めしたいです。
?車内が広い
?ゆったい運転したい
?開けた視界が欲しい
?安心・安全を買いたい人
?雪道や悪路を走る人
逆に速さや加速、モータースポーツ性を求める方にはお勧めしません。
この車は大衆車路線のものなので、そちらには向いていません。
WRXをお勧めします。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S Limited EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年11月9日 23:59 [768534-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
今回、購入するにあたり、いろんな車を検討して来ました。
候補が上がっていたのは、レヴォーグ1.6GT-S,アクセラXD,インプレッサスポーツ,fit3
価格、性能、カッコよさで、トータルしてインプレッサスポーツになりました。
アクセラ、レヴォーグは予算が合わず諦めました。
fit3は、リコールが多すぎで、辞めました。
現在、納車待ちですので、試乗のレビューとなります。
【エクステリア】
見た目は、レガシー似ていて好きです。
でも、スバルらしいスポーティな感じのエクステリアではないので
星4つです。
例えるならレヴォーグみたいにボディの締りがあるともっとカッコいいなっと思ってしまいます。
アクセラXDの方が、スタイリッシュです、魅力的ですね。しかし、飽きがきそうだと感じました。
【インテリア】
特別仕様車で、少しは、良くなりました。
ただ、安っぽいかなって感じる部分と時代に追いついていない感があります。
【標準装備で欲しい】
USBの差込口,プッシュスタート,ステアリングオーディオリモコン
【安っぽい】
エアコン
しかし、エンジン始動時のメーター等の雰囲気がカッコいいです。
【エンジン性能】
加速に関しては、不満はそこまでありません。
出だしからの加速は、一部、もたついている感じるが、アクセルワークで解消できます。
Sモードの加速は、良いのです、踏めば一気に加速出来るので、高速や峠が楽しくなりそうです。
左足ブレーキを使うので思う存分、エンジン性能を堪能出来ました。
【走行性能】
さすが、スバルだと思いました。
AWD感を感じないハンドリングは、素晴らしいです。
【乗り心地】
静粛性が思っていたより良かったです。
足回りがガチガチではなく、程よく、しっかりしていて良かったです。
【燃費】
燃費は、納車前なのでわかりません。
【価格】
値引きは、かなり交渉を行い、ナビ、ETCなしで30万円台を超えて
購入を決めました。
総額もアイサイト、プッシュスタート、諸々込みで、267万で満足しています。
【総評】
コストパフォーマンスでは、星4です。
この総合金額だと他の車に勝ってます。
個人的な意見ですが、お金があったらアクセラXDを買います。
加速が断然良いし、そのわりに燃費も良く、デザインも現代風なので。
コスパでは断然、インプレッサスポーツですね。
50万〜60万の差は7〜10年間乗らないと埋まらないと思うので。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 13:57 [748971-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2年半(18000km)目の長期レポート投稿します。
【エクステリア】
・フロントに比べてリアのデザインがさみしい(よく言えばシンプル)のは今でも感じますが、スバルの特徴なんでしょうか、じんわり慣れてきます(笑
【インテリア】
・決して高級ではありませんが、質感は十分だと思います。レヴォーグの試乗にも行きましたが、取り立てて劣ってるわけではないな、と。
・ただ、遮音はイマイチです。これはトヨタにはかなわないですね。
【エンジン性能】
・アイドリング時の振動が若干気になるのと、アイドリングストップからの復帰がけたたましい点がいまいちですね(A型初期モデルだからでしょうか?)。ここはレヴォーグがうらやましい。
・走り出してからは振動少なく、直4よりずっと上品だけど直6とも違う感じで、これがボクサーらしさなのかな、と勝手に納得しています。上まできちんと回るし、回した時の軽いビート感が心地よいです。
【走行性能】
・AWDの効果でしょうか、常にどっしり構えていて安定性の高さを感じます。フレキシブルタワーバーをつけているので普段から直進安定性は高く感じますが(かといって曲がりにくいことは全くなく)、特に高速走行中に大雨に見舞われたときの安心感は今まで乗ってきた車にはなかった感覚で、自分の中ではスバルのAWDにしてよかった点No.1です。その安心感をうまく伝えきれないのが残念ですが、スバルの試乗はぜひ大雨の時に、と言いたいくらいです。
【乗り心地】
・軽快ではなくどっしり系です。サスはそんなに固くはないのですが、全体として重心が低い効果なのかロールは少なめで無用に乗員を揺さぶることがないので安心できます(車酔い防止に効果あり?)。
【燃費】
・市街地(某政令市で街乗り)だと8km/Lとか悲惨ですが、郊外・高速だと14〜18くらいまで行きます。アイサイトのクルコンを90km/h設定にしておとなしく高速を走れば、20km/Lも不可ではありません。
購入からの平均では11km/L台といったところでしょうか。
【価格】
・AWD+アイサイトの仕様なので2Lクラスのファミリーカーとしてはちょっとお高めでしたが、価格対効果(満足度)は抜群だとおもいます。
【総評】
・スバルの言う安心って、アイサイトやVDC(横滑り防止)のような装備としての安心だけではなくて、機械としての性能の限界が一瞬垣間見えた時に人が感じる恐怖心をいかになくすか、という「安心感」が大事にされているのではないかなと感じます。
これからも長く付き合っていきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i
よく投稿するカテゴリ
2014年8月4日 01:45 [742939-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
概ねOK。リアのブレーキランプがLEDなら5点満点です。
【インテリア】
本日、レボーグのプロトタイプの内装と比較しましたが、インプレッサ全然OKです。
【エンジン性能】
CVTなので出足は、もたつきます。回転数が2000を超えると快適に加速します。ただし、Sモードの場合のみ。エコモードは、CVTの制御に慣れれば、OK。
【走行性能】
人生で、初めてのボクサーエンジン。良く曲がり、良く止まります。FFですが、ほぼドライバーの意思どおりライン上を狙えます。
【乗り心地】
やや硬いですが、16インチは、エコと長距離ドライブの両立ができるようなタイヤです。多少硬めなのは、良くいえばスポーティ。多少我慢が必要かもしれません。
【燃費】
東京在住ですが、ディスプレイ表示は、12K、満タン法で10Kと近距離はからきし苦手です。郊外の国道は17、18Kです。
【価格】
アイサイト無しの2.0iですが、下取りしたデミオの新車時よりも安く購入することが、できました。
【総評】
値引きは、満足でしたが、やはりアイサイトは必要でした。自分には、先見の明がなかったのだと諦めています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 02:18 [700478-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】先代のレガシィのような流れるデザインではなく、やや無骨な印象。フロントのオーバーハングがやや長いのも気になるが、全体としては満足。
【インテリア】かなり頑張っていると思う。マルチインフォメーションは、かなり重宝だし、死角も少なく、スイッチの操作性も○
【エンジン性能】EJからFBに変わり、かなりトルクフルになった印象。回して楽しむという感じではなく、トルクのあるゆとりある運転が身上という感じで、大人びた印象。
【走行性能】足回りの動きもよく、ステアリングの操作性も軽すぎず非常によくできていると思う。
【乗り心地】17インチタイヤだが、ゴツゴツした印象はなく突き上げも少なく非常に乗り心地がいい。
【燃費】他の方のレビューにもありましたが、エンジンが温まるまでの燃費は×。温まれば、そこそこ伸びます。
通行量の少ないところで巡航すれば、13〜14km/lくらいにはなります。
【価格】クラス相応かな?
【総評】購入当初は、仕事用としてほぼ毎日それなりの距離を載っていましたが、今では、週末の買い物やレジャーが中心で、大人二人子供一人では十分な広さがあります。ラッゲージスペースは、レガシィと比較するとあきらめざるを得ませんが、必要にして十分です。取り回しも楽ですしこのクラスとしてはベストだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,647物件)
-
- 支払総額
- 67.5万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 126.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 120.8万円
- 車両価格
- 112.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 107.7万円
- 車両価格
- 97.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 110.4万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
















