| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (582物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 1.6i-L EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 26人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight アクティブ スタイル | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 16人 | |
| HYBRID 2.0i-S EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| 2.0i-S Limited EyeSight | 2014年2月4日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i 4WD
2018年11月28日 14:08 [1177769-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで試乗しました。
自家用車で軽自動車のミラ2012(5MT)所有です(すべて星3)としてこれとの比較となります。
【エクステリア】
特に目を引くこともなくオーソドックスに思います
【インテリア】
ミラと比べてこれいいなって感じではないです
値段なりのインテリアという印象。
操作はしやすいです
【エンジン性能】
アクセル踏んでからのレスポンスが悪くCVTの問題だとは思いますがいまいちな印象でした
【走行性能】
ハンドルの剛性感があってよいと思いました
ハンドルとタイヤのきれ角がリニアな感じがします
ミラはワンテンポ遅れてタイヤが曲がる感じ
【乗り心地】
ロードノイズがミラより良くなってる感じ。
【総評】
普通に良い車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i
2017年12月30日 18:38 [1091160-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
車検の代車として、旧(GP2)インプレッサスポーツ1.6i(2WD、CVT)に乗りました。
アイサイトなし、四駆なし、MTでもない旧インプレッサ最廉価グレードを、中古で選んで買う人も少ないと思いますが、せっかくの機会ですので忘備録として書いておきます。
【走り】
スバル謹製では最もロースペックの115PS、15.1kgf・mという数値ですが、アクセル操作に対して案外にレスポンス良く、気持ちよく走ります。ボディ剛性感が高いためスピードを出しても安定感を感じます。郊外路でアクセルを踏みこんだときの加速はさすがにスペック相応といった感じですが、いったんスピードに乗ればエンジンがむやみに唸ることもなく、軽快に走ります。
ステアリングは旧インプレッサの中でも唯一の油圧式パワステのため、重く感じます。ステアリングギヤ比は大きめなので、自車に比べると回転動作が大きめです。
【静粛性、乗り心地】
アイドリング時のエンジン音、走行時のロードノイズはそれなりに入ってきます。道路の細かな段差でゴツゴツという感触があり、このあたりはコスト相応だと思います。
【装備】
フロントドアを閉めたときの感触はスバル車らしい重厚感があります。現在の上級車種と比べれば開閉時の節度感は劣りますが、概ね好感は持てます。実用装備は極めて簡素で、内装もシンプルそのものです。
アイサイトはありませんが、斜め前方の視界は三角窓のため良好で後方視界も良く、サイドミラーは大きいため死角が少ないです。安全の基本は直視できることであり、その点がしっかり成り立っているのは美点だと思います。
【総評】
内装質感や乗り心地、静粛性といった要素はさすがに最廉価グレードだけあって満足とはいきませんが、走りについては本体価格150万円台とは思えないほどしっかりしています。同価格の軽やコンパクトカーではこうはいかないでしょう。スバル車の素性の良さを感じました。惜しむらくはやはりCVTだけあって、かつパワーのないエンジンだからこそ、走り出しのギクシャク感が目立ちます。スバル全般に言えることですが、ドライバーズカーとしての楽しみを半減させているのは、エンジンではなくやはりCVT?いつか機会があればMTで味わってみたい車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight Proud Edition
2016年12月18日 23:30 [986871-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。自分の忘備録なので、満足度=総合評価点は個別の項目に関係なく4点にしています。満足度の平均は4点が相場のようなので右に倣え、です。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしているorしようとしている、いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
【試乗形態】
ディラーにて。いろいろ事情ありディーラー変えながら1.6、2.0、HVそれぞれ1回づつ。忘備録なので代表でこっちに感想残します。
【エクステリア】シンプルですっきりした嫌味のないデザインです。若干ぽてっと間延びした印象も持ちますがいざ乗ってみると着座位置からの見切り、視認性、死角を重視している結果であることがわかります。自由に設計して格好いいデザインにするのも才能が要るとは思いますが、実用性、機能性は限りなく損なわないでデザインを設計するのはもっと難しいのではないかとも思うので、スバルのデザインに対して、いろいろいう人もいますが、私はスバルさんのデザイナーさんは大変頑張っておられるなぁと感じております。
【インテリア】シンプルですが直感的に操作性の良い大人の上質感を感じます。安っぽいとよく言われるスバルさんの内装ですが、この価格帯の主要国産メーカーのなかで個人的にはスバルさんが一番上質な印象を持ちました。
また上でも書きましたが見切り、視認性、死角は私が試乗した限り、スバルさんが圧倒的に秀でています。OEMの車種は除いて、スバルさんのどの車種に乗っても、その方針は貫変えているようで、ボディサイズはだんだんに日本向けとは言い難いサイズが中心になってきていますが、いざ乗ってみると、むしろ5ナンバーの他メーカーの車よりもずっと運転しやすいのは御立派としかいいようがございません。だからこそ、この思想で日本に合ったサイズの車も残して欲しい、、と思う次第ではありますが^^;
個人的に残念なのは、以前はBPレガシィに乗っていたこともありますが、そのときから伝統的に?シートの造りはイマイチな気がします。今回も、スバルさんの何種類かに試乗or展示車に座ってみましたが、いずれも似たり寄ったり。どこがどうというのは専門家ではないのでよくわかりませんが、どう調整しても、どこかが窮屈になるんですよね、、、。アメリカ重視のはずですが、かの大柄なアメリカのみなさんはこのシートで大丈夫なのでしょうか?
【エンジン性能】エンジン自体は良くも悪くも一昔前から変わらない伝統の水平対応。等長エキマニのおかげで上質になったボクサーサウンドは今も健在です。サウンドもけっこうチューニングされているとみえて、その気にさせるようなエンジン音を奏でてくれます。
CVTはC型を境にスムーズ差が各段に向上しました。それ以前のはとくにちょっと反応が悪く、とくに発信時にカクカクする印象でした。ディーラーに言っても「たまたまですかねぇ?」「学習のせいですかねぇ?」とか、あんまりちゃんと相手してくれないのですが^^;(愛想がないのもスバルの営業さんの伝統ですね)、インプレッサ、XV、さらにはそれらの複数回乗っている身としては個体差とかではなく明らかにC型境に各段に良くなってます。初期型はどうしても!の理由がない限り避けるべきなのはスバルの伝統ですね。。。
動力性能ですが普通に走る分には1.6でもまったく問題ありません。むしろまったり走るなら1.6のほうがちょうどいい塩梅です。いざというときの余裕が欲しい人は2.0がいいですね。2.0により力を入れて設計されているような気がするので、実燃費はそんなに変わらないと思いますので初期費用だけの問題でしょうか。
初期や前期はアイサイトやスタビライザー等わざと省略されていた1.6ですが後期は2.0とほぼ同等になりました。今度出た新型でも同じ傾向があり、わざと年度改良のネタを残しているような印象を受けるので何とかほしいです、、、。グレード間で無理矢理差をつけるのはスバルさんだけではありませんが、、、。
あ、、、ハイブリッドはちょっと期待外れかな。低速時のエンジンとモーターの制御がいまひとつトヨタのようにはスムーズではないので、ちょっとイラっとする感じです。ストップ&ゴーに強いはずのハイブリッドですが、こいつはあんまりストップ&ゴーには向いて無さそう。むしろストップがない中速以上の巡航ではモーターのアシストが入って気持ちよいです。なぜかタイヤが大径になって乗り心地、最小回転半径、ともに悪化するのもマイナス。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】硬めですが、からっとした硬さで、荒れた路面でも不快感はないです。直進の安定性、カーブの安定性も大変優秀です。
【燃費】短期試乗利用のため未回答。ですが燃費優先で選ぶメーカーではないことは確かです。
【価格】車の出来からのコストパフォーマンスは大変に良いです。
【総評】スバル流の哲学ですごく真面目に作られた車です。新型に移行しておりますがコストパフォーマンスや普段使いというのであれば今でも十分に素晴らしい車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年3月31日 21:13 [811598-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
どの角度見てもカッコいい、後ろは微妙でしたがルーフスポイラー付けといてよかったです。
晴れの日のホワイトパールはとても綺麗
【インテリア】
このクラスなら満足な感じですが、ソフトパットを多く使ってるけど手触りはザラザラ
ダッシュボードはいいけどその他は良いとは言い難い、本革巻きハンドルも本革とは思えないほどしっとりしてない
肘置きもスライドするけど固定しないし本革でもない
コスト削減かプラスチックもペラペラで立て付けが悪いのか室内はビビリ音やガタガタ鳴る、何度か診てもらっても改善しないし期待した分残念な気持ちです。
【エンジン性能】
新世代ボクサーになってからボクサーサウンドがしなくなってしまった。
でも静かで友達にもこの車静かだねーと言われます。
けど冬場は物凄く煩く走り出しは本当に煩くてびっくり、走行中も2,000回転以降下がらず最初は大丈夫か?って位
でも早くオイル温めるためなんですね
【走行性能】
低重心なので安定してて高速も安心して乗れます。さすがスバルだなぁと実感です。
けどCVTは出だしがもっさり、速度上げてるのに勝手に回転が下がって加速が鈍くなり、再度踏むとキックダウンみたいになるプログラム二回更新しましたがあんまり改善しませんね
リニアトロニックCVTって言う割に大したこと無いしマツダみたいにATにして欲しかった。
【乗り心地】
少々固めですがこれ位がちょうどいいですね
【燃費】
暖かい時期は燃費がいいですね18〜13
冬場は11ですね
【価格】
下取りと値引きも頑張って貰い安く購入できました。
【評価】
今までのインプレッサの中で一番好きです。
街でも毎日見かけるほどです。
乗り換えてから運転が楽しくなりましたし色々構っていきたいと思います。
悪い部分も多く書きましたが初期なので仕方ないですね
とはいえスバルさん初期型でもちゃんと作ってくだいよ!
もう次からは初期型は絶対買いません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年1月22日 08:13 [790050-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最近の車はサイドプロテクタが最初からついていません。隣の車のドアで傷つくことがあるので最初からつけてほしいです。
外観のデザインはいいですね。でも車幅3ナンバー。あとちょっと狭くすれば5ナンバーになります。
3ナンバーのデメリットは一部の有料道路とパーキングで3ナンバーお断りという場合ですね。
タントの時はハイトワゴンでしたので回転式は断られました。幅または高さでNGもあるので一概にいえないこともあります。
私を含め運転の下手な人は狭い道でのすれ違いでしょう。こすりやすかもしれません。
時々壁などに擦り傷、塗装の跡を見るとやってしまったんだなぁと思っていました。
【インテリア】
もう少し明るめのカラーリングのほうがいいです。地味です。
リア狭いです。タントからの乗り換えなので仕方ありません。クラウンほどとはいいませんが荷室を短くしてその分足元広くしてほしい。
【エンジン性能】
低速トルクはあります。トヨタ6気筒1G-GUEよりいいですね。但し上のトルク感はありません。
ターボはいらないですね。オイル管理が面倒な人はNAのほうがいい。
ガンガン走り込む車ではありません。
【走行性能】
ハンドリングはしっかりしています。高速での旋回はしていません。弱アンダーなんですか?そこまで走ってないです。
CVTは音が気になります。特に冷間時。DCTだったらよかったのに。
ノーマルが17インチ50タイヤです。グリップはよさそう。スピード出してないのでわかりません。
【乗り心地】
あまりい良いとは感じません。リアサス固め?な感じです。古い車ですがGX71より悪いです。乗り心地はセミトレのほうが良いのかなぁ?後ろダブルウィッシュボーンなんですよね。前はストラットですね。
最初からついてたタイヤが50なのでロードノイズ、乗り心地の悪さはそのせいかもしれません。
70タイヤのほうが静かですね。
【燃費】
よくはありませんが悪くもないような。GX71よりよさそうです。エアコンシーズンまだ乗ってません。夏が気になります。
【価格】
オプション入れると高いです。購入時オプション品はあまりありませんでした。後付したら12万オーバーで。
【総評】
普通です。フロントガラスが傾斜しているので圧迫感があります。最近の車は空力のせいかフロントガラスがねていますね。日本は高速で走ることが少ないのだからタクシーくらいの角度のほうがいいような気がします。多少の風切音は我慢します。
ライトが暗いです。これなんとかしてほしいです。あくまで私個人の感想ですが。
安全性については○です。アイサイト車に乗りたいので買いました。ほかのことは目をつぶります。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 19:17 [547586-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
試乗したのでレビューします。
【エクステリア】
個人的には気に入ってます。
見た目には満足していますが、私だったらメーカーオプション、ディーラーオプションはあまりつけていません。(かなり高額だし・・)
【インテリア】
これはちょっと・・・
安っぽいです。
私はつねに250万以下の車に乗っていますが、それと比べるとちょっと・・・
プラスチック感がでてます。
オプションで補えばなんとかですが(これまた高額なんです)
【エンジン性能】
あまり詳しくないのでカットします。
【乗り心地】
シートの質感は硬いですが、反発力はあると思います。
ただ乗り心地はあまり・・・
【燃費】
燃費はいいのでしょうがメーターは実際より2kmごまかしているらしいです。
友人が言ってました。
【価格】
相応だと思います。
スバルはオプションがかなり高額です。
そしてオプションつけること前提のつくりなんです・・・・
【総評】
額縁はいいかもしれません。
見積もりを見て、価格を見ると・・・・
実際に乗って時間が経つと・・・・
話題が去ると・・・・
痛感するかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,620物件)
-
- 支払総額
- 117.4万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 133.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 134.3万円
- 車両価格
- 118.4万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 75.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜209万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円














