| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (604物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 1.6i-L EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 26人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight アクティブ スタイル | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 16人 | |
| HYBRID 2.0i-S EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| 2.0i-S Limited EyeSight | 2014年2月4日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2020年8月2日 11:33 [1353795-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
通信異常 |
スバルの車を5台乗り継ぎインプレッサ に乗ってます。時折インプレッサ のカーナビにDSRCユニットと通信出来ないってメッセージが出るのでディーラーで確認したが問題無しと言う結果。数回、同じ症状で見せたが、毎度回答は同じ。
その他にも駅前で突然アラームが鳴ってエンジン停止も数回。こちらもアクセル踏めば動くとか何やら意味不明の説明を聴くも当然ながら改善せず。
以前の担当者はその都度丁寧な対応だったが、今の担当者は本当に分かっているのかいないのか心配でしょうがない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 21:18 [548465-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
2.0i-EyeSight |
26年間、T社の車(クーペ)を乗り継いだ後、このたびスバルオーナーになりました。
実直なスバルの噂は聞いていますので、楽しみです。
【エクステリア】
基本的にはオーナーなので、そこそこ気に入って購入しているわけです。
…が、この車の評判はかなり良いのですから、もう少しエクステリア・デザインには力を入れて欲しかったです。フォグランプのカウル部は、安っぽい感じが否めません。バンパーと一体成型で良かったのに…。ドアミラーも、視界を確保する上で、あの位置になったのは仕方無いとして、もう少し洗練されたデザインにして欲しかったです(特に、スポーク部)。ヘッドランプはプロジェクターにして欲しかったし、Aピラーの下端を前方にずらした割にはルーフ位置が残ったままなので、真横から眺めると、やや無様。フロントグリルは、オプションで変更しましたが、車体の色が黒以外ならオリジナルの方が良かったかも。(いつか、元に戻そうと思って手元に残してあります。)
背面は、リアのランプ部を除いては好きですが…、もう少し伸びやかなランプ形状にして欲しかったです。せめて、LEDなら安っぽさも軽減したでしょうが…。スバルらしく、質実剛健ですが、新しさとか、華やかさは全く無いですね。ただし、前後のオーバーハングが、それほど長くないところは個人的に好きです。
【インテリア】
まぁ、たしかにコストダウンの制約は受けていますが…、値段のことを考えれば、頑張っているのでしょう。もう少し、(ドアの内側とインパネの)樹脂を意識させない仕掛けが欲しいですけど。(パワーウィンドウ・スイッチ・パネルはオプションで付けました。)
空間的には十分な広さを確保していると思います。あと、抜群なのは運転席からの視界の広さです。日産のジュークも検討したのですが、この部分での差(前後の視界)は明らか。さすがは安全性重視のスバルです。唯一、不満なのは…フロント・ウィンドウの傾斜のせいでしょうか…木漏れ日の下を走行する際に、視界(フロントグラス)が真っ白になってしまい、きわめて危険です。EyeSight も使用不可になりました。
【エンジン性能】
正直、180PSぐらいは欲しいところ。車体が意外と重いので、Sモードでもスポーティとは言えないです。まぁ、一人乗りで楽しむ車ではないので、あまりスポーティである必要も無いのでしょうが、名前に SPORT を冠しているので裏切られた気はします。助手席に人を乗せた状態や、家族を乗せた状態で、十分安全な運転が可能なレベル…と解釈すべきでしょうか。
気持ちよく操舵させるには、エンジン性能を上げるか、車重をあと200kgほど削るべきです。
アイドリング・ストップからの再スタート時の振動が問題視されていますが、私の場合は気になりませんでした。むしろ、ブレーキをかなり強く踏んでいないとアイドリング・ストップしないので足が疲れます。
【走行性能】
コーナーでは ややアンダー気味…というか、AWDだからでしょうか…回りにくいです。
バックでの車庫入れでも、FFに比べると取り回しが面倒。(慣れでしょうが…)
アイサイトの全車速追従機能付きクルーズコントロールは楽しいです。渋滞も気にならなくなりました。
今までのマニュアル車と比較するのは酷なので、CVTの出来に関してはノーコメントです。
【乗り心地】
街乗りでは、快適です。
遠出する場合は、腰の部分にクッションをあてて運転します。
今まで、車高の低いクーペに乗っていましたので、「水平対向エンジンによる低重心」というフレーズは、あまり実感できません。(むしろ、ふわふわロールする感じが強い。)
走行中のロードノイズは、(走りが大人しい割には)大きいほうです。ロードノイズを懸念して、16インチの55タイヤを持つ 2.0i を選択しましたが、運動性能を優先させて50タイヤを持つ 2.0i-S にした方が良かったかもしれません。
風切り音も気になりますが、これはオプションで取り付けたドアバイザーのせいかもしれない…。あと、ルーフ部を介しての雨音も大きいです。オプションでいいから、天井には吸音材を詰めさせて欲しいところです。
【燃費】
Sモードで走ってますが、かなり悪いです。8.5km/L ぐらいです。
年末に800kmほど高速を使う予定なので、そこでチェックしたいと思います。
私の場合、年間で2000km〜3000kmほどしか走らないので、燃費はそれほど重視していません。
【価格】
オプションで70万円ほどかかったので、ちょっと高めでした。
諸経費入れて、310万円(値引き後)の支払いです。
【総評】
あくまで、現時点での感想です。
これから、長く付き合っていきたいなと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年9月16日 08:27 [533516-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フェンダーラインやボンネットなどキャラクラーラインが多い |
スバルの伝統 配線が丸見え |
全体的な操作性は良好ではあるが |
自分の愛車 19年式レガシィを車検に出し 代車としてこのモデルが来ましたので、長距離運転を兼ね 独断と偏見で感想を書いてみます。
【エクステリア】
先代とは180度方向が違うテイスト。現行レガシィもそうだがとにかくキャラクターラインが多すぎて洗練されているデザインとは言い難い。なぜここまで変えてしまうのか。。。このモデルは17インチアルミ エアロパーツでドレスアップされてはいるが、エアロ無し15インチを履く1.6Lモデルは悲惨なスタイル。
【インテリア】
一見先代よりも質感アップがなされているように思えるがコストダウンが目立つ室内。自分の場合テレスコを目一杯引き寄せる運転スタイルになるのだが、写真のように隙間が出来る。それを隠すための布が悲しい。。 なおダッシュボードにソフトパッドを使用ということですが、ソフトでもなんでもなく安い素材を使用しているだけ。
で最近の車に共通していることですが、フロント視界を広く見せるためにAピラーを前進させているためにダッシュボードを広く傾斜角度を付けているモデルが多いようにも思いますが、これは短所もある。外からの光が入り込みやすくダッシュボード全体が白く眩しくなるモデルが多い。このインプもそんな面がありました。ただ全体的な操縦性と扱いやすさは良好と感じました。
【エンジン性能】
元々が試乗車ですので流す丁寧な運転しかしてません。
基本ECO表示が点灯するモードが通常走モードです。そこからステアリングシフトでアップダウンが可能 シフトを右に倒せば固定モードも可能。 通常モードでもエアコンON走行は時としてもどかしい加速性能になる。山道ではSモードを使うことになるが、そのスイッチがシフトレバー右下にあり使いにくい。ステアリング付近に欲しかった。山道では固定モード3速3000回転回っていれば十分な加速力がある。(エアコンONの状態です)
【走行性能】
電動パワステとしてはいい線いってるのかもしれないが、車全体の軽快感は先代の方が上でしょうね。1.6Lは油圧パワステなので操縦性に違いがあるかどうか興味あるところ。で全体的にはスバルらしく素直で安定している。あとなぜか高速走行の安定感やステアリングの座り感は自分のBPレガの方が上でした。
アイサイトはかなり敏感に反応し、レーン逸脱を知らせてくれるし、最後の最後には役立ってくれるとおもいます。ちなみに感度の微調整はできません。マルチインフォメーションディスプレイも燃費や走行状況など様々な表示確認が出来ます。”お誕生日おめでとうございます”ってのもありますし。。。笑
【乗り心地】
標準タイヤがダンロップSPスポーツ2050 サイズ205 50/17 不快な振動は確かにありませんが、しなやかで快適という印象はありません。あと残念なことにシートは私の体に合わずどんなに調整してもしっくりこない。50kmくらい走ったあたりで腰が痛くなった。
【燃費】
ここはさすがに優秀で、流れの良い幹線道路だとエアコンONでも常にリッターあたり14kmを出せるし、高速道でも90km巡航なら16くらいは固いでしょう。無論マルチメーターの表示が正しければの話ですが。
【総評】
このモデルは従来のインプユーザーだけでなく、現行レガシィでは大きすぎるというユーザーまで取り込むためでもある。フロントマスクのデザインにそれを感じるんですが、BP使用者の私としては買い換える必要はないな〜というのが正直な感想です。最近のスバルディーラーにくるお客さんは昔からのユーザーよりもアイサイトに興味を持ったお客層が多いそうです。スバルとしてはズバリその目論見が的中したのでしょうが、この辺のノウハウはトヨタから学んだのかもしれませんね。
- 乗車人数
- 2人
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,621物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0iアイサイト 4WD キーレス istop ETC ナビ ワンセグ CD DVD Bluetooth フォグ アルミ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 99.2万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 77.2万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜204万円
-
50〜586万円
-
86〜1023万円

















