Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデル 1.6i-L Proud Edition(2015年4月14日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 1.6i-L Proud Edition
659
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 180 万円 2015年4月14日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.14 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.79 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.42 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.24 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.68 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年8月22日 02:55 [851895-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
納車後2週間(走行距離約700km)の感想です。
【エクステリア】
デザインの好みは、人それぞれですが、私が好きな国産車メーカーは、スバルとホンダ。
その中でもインプレッサは、鋭さを感じるフロントと丸みのあるリアの絶妙なバランスが気に入っています。
デザインは、車を選ぶ上で重要な評価項目だと思いますが、正直、このデザインだったから、インプレッサに決めたようなものです。
色は、ヴェネチアン・レッド・パール。
プラウドエディションのパンフレットの表紙の赤色に惹かれたのですが、実際に見ると、ずいぶん暗く見え、最初迷いましたが、この赤は、光の加減でずいぶん見え方が違います。
暗いところだと、濃い目のえんじ色に見えますが、晴れている日だと、輝きが増し、実に綺麗です。
なので、今は、この赤がとても気に入っています。
【インテリア】
機能的でシンプルなデザインが気に入っています。
マルチインフォメーションディスプレイを装備した1.6iSのディスプレイと比べると、賑やかさに欠けますが、運転中の視認性は高く、実用的です。
あと、エンジン始動時に針が振れるスイープ機能は、ちょっとした事ですが、ドライブ前の気分を盛り上げてくれます。
燃費や走行距離、アクセル開度などを表示してくれるマルチファンクションディスプレイは、視認性が高く、使いやすいです。
コンソールボックス、センタートレイ、ドアポケットの収納は、私的には十分で、満足しています。
センタートレイのところがすべり止めのシートが付いているので、スマホ置きとして重宝しています。
レヴォーグとほぼ同じホイールベースを持つ室内は、広く、家族も満足しています。
プラウドエディションは、ステアリングとシフトレバーが本皮巻になっていますが、他の方も書かれていますように、質感は、イマイチです。
パンフレットで見ると、黒く、ウェット感があるように見えましたが、実際触ってみると、違いました。惜しい・・
【エンジン性能】
エンジン性能については、詳しくないので、ここはパス。
【走行性能】
もともと、高速ドライブを楽しむことが車を購入する目的だったので、高速運転時の快適性は重要な評価項目でしたが、コスト以上の高い満足度です。
サスペンションは、少し固めなのか、凹凸を少し正直に拾うような感じを受けますが、高速走行時の安定性が良く、120〜130km/hの走行でもブレが無く、とても快適です。
恥ずかしながら、納車されるまで、Dレンジでもパドルシフトが使えることを知らなかったのですが、これがなかなか良いです。
スタート時の多少のもっさり感は否めませんが、アクセルワークとパドルシフトを上手く使えば、実にスムーズに走り出します。
また、パドルシフトは、上り坂での力強い走行や下り坂でのエンジンブレーキの切り替えがしやすく、とても気に入っています。
インプレッサの走りを楽しむなら、やはり高速走行です。言うまでもありませんが、街中の運転が多いひとには、向いていませんね。
【乗り心地】
シートについては、不満のコメントをよく聞きいていたので、何か対策が必要かと考えていましたが、今のところ、200km近い連続走行でも疲れることなく運転できています。
ただ、本音を言えば、もう少し、固めの方がいいかなと。
【燃費】
まだ、2週間程度の運転ですが、2WD・フルオートエアコンの使用で、平均13km/L。
これは、信号停止の多い街中の運転の影響で、高速道路や、信号の少ない一般道での走行では、19〜20km/Lを記録。
停止時のアイドリングストップ、パドルシフトでの適度なギアチェンジ、10%前後のアクセル開度を意識すれば、これくらいの燃費は、出せます。
また、これらを意識せずとも、高速道路であれば、17〜18km/Lは、普通に出せそうです。
【価格】
これだけ満足しているので、非常にコストパフォーマンスの高い車だと思っています。
【総評】
かなり贔屓目のレビューになってしまいましたが、本当に、買ってよかったと思える1台です。
あと、スバルの希少性も大いに気に入っている点です。
今では、どこを見ても、アクア、プリウス、アクア、プリウス・・といった感じですが、そんな中でスバル車を見つけると、なんとも言えない親近感を感じます。
「ああ、あの人も、スバリストなんだぁ〜」と。
駐車場で、スバル車を見つけた時は、横付けしたくなります(^_^)
そんな風に思えるところも、スバル車の魅力ではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 180万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,508物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.3万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト 4WD AftermarketSDナビ 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト 4WD Aftermarketメモリーナビ ワンセグTV CD ETC ドラレコ エンジンスターター アイドリングストップ
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 148.4万円
- 車両価格
- 133.5万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L EyeSight S−style 左サイドカメラ・オート機能付エアコン・パドルシフト機能・アルミペダル・16インチアルミホイール装備
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜192万円
-
39〜448万円
-
29〜535万円
-
30〜516万円
-
39〜292万円
-
70〜1202万円
-
34〜218万円
-
59〜606万円
-
111〜715万円