| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 23:41 [1054051-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
もともとセダンやワゴンが好きなのですが、実用性を重視してあまり興味のなかったSUVを買いました。
値引き額はよく覚えていません。確認するものもいま手元にありません。
■エクステリア
SUVにしては低めのプロポーションがいいですね。
フロントのグリルは少々目障り。北米で売っていた後期型なら★5にしていたと思います。
■インテリア
全体的にプラスチック感が強くチープです。
ただダッシュボードまわりはデザインが秀逸で、あまり安っぽく見えません。
ドアトリムは安っぽくていけませんねぇ。。。
窓は大きく、Aピラーも太い割に位置がよく、視界はとても良いです。
そして何よりラゲージが大きくて便利です。
■エンジン性能
これは文句なし。力強く回るし、なめらか。
回った時の音がとても心地よい。
■走行性能
着座位がSUVにしては低く、ハンドリングは乗用車的でとても運転しやすいです。
カーブでも特にアンダーになることはありません。
ただ乗用車のつもりで走ると、カーブで強く揺さぶられます。
あと高速で風にあおられやすいのも難点です。
リアルタイムAWDは本当によくできています。
存在を感じさせない動作をしますが、発進時や加速時、雪道できちんと仕事をしてくれます。
今までのホンダの四駆とは全く違う、生活四駆としては文句のない出来です。
新車装着タイヤは走行性能・乗心地ともいまいちでした。交換したら満足いくようになりました。
■乗り心地
やわらかく乗り心地が良いです。細かい段差は軽くいなします。
しかし大き目の段差などはおさまりが悪くユサユサとします。
ほかのレビューだと固めとの意見が多いですが、SUVにしては固いという意味でしょうか?
椅子は大ぶりでホールド感が弱いです。レザーシートは滑りやすいので、ファブリックにしておけばよかったと少し後悔してます。
■燃費
これはあまりよくないです。8km/lくらい。
もともと燃費に期待していなかったので、満足度は低くないです。
■価格
目新しい装備がないので割高感もありますが、車の素性がいいのでこんなもんでしょう。
問題は短時間の試乗で良さをうまくアピールできないことでしょうか。
■満足度
最初はデメリットばかり気になり、背の高い車はやっぱり嫌だなぁと思っていました。
でも使ううちに実用性がとても高いうえに走りの質も良いことがわかり、すっかり愛着がわいてしまいました。
今でも次の車はセダンにしたいとは考えていますが、維持費が高くなるか廃車になるまではしばらくCR-Vに乗り続けようと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年11月5日 22:20 [974579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】単純に格好いいと思いますがRE4型の方が好みです。
【インテリア】シンプルで好みではありますが、RE4型と比べるとコストダウンの影響かチープな部分がチラホラ見受けられます。
【エンジン性能】試乗して乗り換えを決めた最大のポイントです。RE4型から明らかに力強さが増しています。街乗りから高速まで余裕を持って走れます。
【走行性能】リアルタイムAWD化された違いは素人の自分にはわかりません。東北の豪雪地帯在住ですが特に困る事もないですし、不満はありません。
【乗り心地】固めな部類かと思いますが、インチダウンもあってか角が取れた感じはあります。
【燃費】満タン方で街乗りオンリーで夏場も冬場もリッター11キロぐらいです。極端に悪くも良くもならないです。
【価格】ライバル車と比べると割高感はあるかと
【総評】発売当初からライバル車に比べ、分かりやすい売りもなく国内販売は厳しかったですよね..乗らずして批判されがちなCR-Vですが、実際にオーナー目線で言えば、パワーもあって街乗り〜ロングドライブまでそつなくこなせ、燃費もソコソコ、車内も荷室も広く、歴代のCR-Vを含め、RM4型は地味ながら良い車だなと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 22:13 [603419-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 04:49 [593347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的な主観になりますが、攻撃的なフェイスで全体的に高級感があり、アウトドア、街中のどちらでも似合います。購入した一番の決め手は外観でした。
【インテリア】ダッシュボードのデザインは先進的で操作性、視認性は抜群です。しかし、エクステリアの高級感に比べて、インパネ等の材質がプラスチック感有りすぎで、傷付きやすくチープでです。
【エンジン性能】ホンダ特有の高回転が良く回るエンジンで、どの回転域からでもスムーズな加速をしてくれます。ただトルク感が薄く一発の加速はあまり良くないです。
【走行性能】SUVにしては、硬めの足まわりでカーブの切り返しなどで、あまり振られることがなく車高の高さを感じさせない感じです。直進安定性はハンドルが軽いせいか、余りよくありません。もう少し重ステでいいのになと思います。
【乗り心地】静粛性が高く風切り音、タイヤノイズは気にならないレベルで大変満足してます。シートも程よい硬さで長時間運転しても疲れません。
【燃費】燃費を全く考慮しないガンガン走行ですが、街中8km、高速12kmです。
【価格】後発のマツダCX-5、スバルフォレスタに比べるとアピールできる性能や装備がない分、割高かもしれませんね。頑張れホンダ!
【総評】ずば抜けた性能はないですが、良くまとまった車だと思います。最近、時代の流れでハイブリットやディーゼル車が主流ですが、自分はこの車を5年以上乗るつもりなので、最後の純ガソリンエンジンだと思って楽しみたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 11:56 [523945-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
基本のデザインはカッコいいと思います
特にライトデザインは前車ストリーム同様ツリ目デザインで中々好きなデザインですね
ただし、リアデザインは難題問題山積みです
先ず基本デザインが、知り合い全てにVOLVOのSUVに似すぎだろ言われます。
ダメダメの極め付きはリアバンパーが初代でも初期の頃にあった無塗装バンパーなので、
巷に溢れる某営業車みたいで本当にカッコ悪いですので要改善点かも知れません(自分は対策済み)
【インテリア】
基本は無難デザインですね
昨今のコストカット全盛の為に、アメリカ?中国?では高級車SUVにも関わらず内装部品にソフ トパッド素材など使用されてなく実に残念感満載です
特に前車ストリームRSZに比べメーターのコストカット感出しまくりのデザインには気持ちが落胆しますね。
【エンジン性能】
前車ストと同じエンジンですが、ECONボタンのせいで出足は遅くエンジンは重たく感じます。
あと、ECONボタンのせいかエアコンの効きが悪いみたいです。
【走行性能】
元々関東の雪が余り降らない所に住んで居るので、雪等は余り関係ないですし
普段も余り乗らないので、今回はFFを選びましたが、スキー等に行かない限りはVSAも付いてますし自分にはこれで十分だと思います。
【乗り心地】
個人的には前車ストリームの足回り硬さが絶妙でしたが、今回のCR-Vは足回りが少し柔らかいで すね(燃費を稼ぐ為なの?)
個人的には足回りはもう少し硬い方が好みです”
【燃費】
リッター9〜10キロぐらいみたいです
因みに初代は4WDで7〜8キロだったと思います
【価格】
価格が高めの割には、3代目に比べコストカット=チープ感満載なので、もう少し高級感だして 欲しいです。
CX-5はサイドが見れるミラーモニター付いてるのに、CR-Vは鏡って。。。。(悲)
【総評】
納車後に数々のマイナートラブルは在りましたが、数々のトラブルにもめげず
個人的には4代目CR-Vは気に入っていますが、2列目の前後が狭いので、もう少し2列目の足元を広めていただき、各部を高級感を高めて魅力を上げないと、ライバル各社が出すSUVに立ち向かうのは厳しいですよ ホンダさん
特にセットOP構成は最悪ですよ(サンルーフと本革シート一緒じゃなきゃ駄目って。。。。。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 00:21 [485044-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
12年乗った 初代 CR-V(5MT)から、2月18日に納車、乗換しました。
【エクステリア】
前車は10年以上たっても飽きの来ないデザインでしたが、今回は今風で精悍なところが気に入っています。
大きさは一回り大きくなっており、最初に見たときは「でかっ」と思いました。
しかし、(前車比 横幅7cm増ですが)運転するうえでは全く問題はありません。
ただ、駐車時は、スペースが狭いところでは、隣の車が気になるため、隅の方に停めるようにしています。
<ちょっとここが残念>
後方視界があまりよくありません。後退時はリアカメラがフォローしてくれますが、走行時は特に左後方に死角が多く、左折時、車線変更時には注意が必要です。
【インテリア】
全体的に無駄なものが少なく、シンプルで飽きがこないと思います。
室内空間は広く、後部席も余裕があり、ラゲッジは必要以上の広さででこちらも問題はありません。
運転席の高さ調節、ハンドルの上下・前後のチルト機能は、色々な体格の人でも最適なドライビングポジションを選ぶことができます。
センターコンソールは、ちょうどよい視線にあり、見やすく便利です。
<ちょっとここが残念>
運転席は広く余裕があるのですが、もう少しホールド感があるとよいと思います。
【エンジン性能】
車重、大きさの負荷を感じないので、十分なトルクとパワーだと思います。
<ちょっとここが残念>
フルモデルチェンジなので、新型の投入があってもよかったのではという思いはあります。
【走行性能】
よく走り、よく曲がり、よく止まります。安定感のある走りです。
エコモードは最初はちょっとかったるい感じがしましたが、慣れると街乗りでは十分に使えると思いました。
<ちょっとここが残念>
レスポンスが悪いとまではいきませんが、MT車に比べダイレクト感に欠ける感じです。
ただこれは、私がAT初心者であることも影響していると思いますので、少しづつ慣れていきたいと思っています。
【乗り心地】
ちょっと硬めですが、リラックスでき、長距離でも疲れません。
【燃費】
今どきの車と比べれば良いとはいえませんが、そのことは承知して選びました。
しかし、街乗りで8km/L 前後はいってほしいというのが本音です。
今のところ 街乗り 5〜6km/L、高速 10km/L ちょいです。
エコモードをうまく使い、運転方法も考えながら、少しでもよくしていきたいと思っています。
【価格】
当初は高い印象でしたが、実際に乗ってみて、今は妥当だと思っています。
【その他】
・インターナビリンクは、新時代を感じさせる機能です。
この機能が無料で使える(3年目以降はディーラー車検が条件)ことは、ちょっと得した気分です。
・最近はスペアタイヤのない車が多いと聞き、最初はびっくりしました。
バースト経験のある私にとっては、スペアタイヤがあることも選択肢の一つでした。
【総評】
トータルバランスのとれたよい車です。
MT車からAT車に変え、運転がつまらなくなると思っていましたが、実はAT車の方が、運転が難しいことを実感し、逆に楽しみに感じています。
長く付き合いながら、自分の体の一部のように運転できるようになりたいものです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 01:38 [476866-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
CR-Vからの買い替えです。1回目の車検を受けてすぐだったのでちょっと迷いましたが、190万で下取るとの事と、値引きが20万ちょっとでまずまずかなと思い11月末に注文した車がやっと来きました。
まだ少ししか乗っていないので細かいことは分かりませんが
旧タイプと比較して良い点
静寂性、外観デザイン、荷室の使い易さ、高級感、パドルシフト、ナビのサブモニター、カーテンエヤーバックのせいでやや圧迫感がありそうだが意外と視界の邪魔にはなっていない
悪い点
ホイルサイズ小さく貧弱、ハンドルが滑りやすい、助手席の電動設定がない、助手席前上の小物入れが無くなった
メーカーへの意見
ライト周りにLEDを使用してもっと個性的にしてほしかった、マフラーも左右2本出しで後ろ姿をもっと精悍にすれば良かったのにと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/344物件)
-
- 支払総額
- 262.2万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 287.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 249.3万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
29〜632万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
130〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜325万円















