| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 16:50 [1104158-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
自分 身長187cm
妻、子供(3歳児、6歳児)あり(投稿時)
購入したのは上の子供が1歳になる前の2012年8月です。家族のためや、チャイルドシート、ベビーカーを無理なく積めるようにと購入しました。当時、インサイトのみを所有していましたが、インサイトを妻に譲り、通勤兼家族サービス用での購入でした。
個人的に、使いもしない3列目のある車が好きになれず荷室の広いCR-Vを選択しました。
【エクステリア】
デザインは特に奇をてらったような部分もなくいかにも(当時の)ホンダらしいシャープ感のあるヘッドライトに今でもかっこいいと洗車の度に思います。逆に言えば、今の流行りの派手さやゴチャゴチャ感もなくすっきりしすぎなのか?と5年以上乗って感じることもあります。まぁ、そこがいいのですが。
ボディサイズは大きいです。幅が1800mmを軽く超えていますので、狭い道では対向車次第では少し焦ることもしばしば。
【インテリア】
納車された当時は、必要にして十分な質感が確保されており、MOPナビのためサブディスプレイも装着されていて中々の雰囲気を醸し出していました。メーター類も見やすく、ギラギラ感もなく少し立体的になっている所がまた良い感じです。
【エンジン性能】
4WDである必要が無かったので2000ccモデルを選びましたが、車重が1.5t弱あるため刺激的なパワー感はありません。
しかし、高速道路を含め普段走る分については全く不満のないレベルです。
シグナルダッシュで他の人(速さ自慢の車)と勝負でもしない限り必要にして十分とも言えます。
【走行性能】
重心の高いSUVということ、そもそものボディサイズが大きい事を踏まえると、走行性能に関しては可もな不可もなくと言った所でしょうか、他社のSUVを運転したことがないのですが、どこかの評論家さんが同クラスSUVの中でもセダンライクな乗り味と言っていたのでそうなのかもしれません。ドライブはそこそこ楽しめる感じですし、横滑り防止機能(VSA)のおかげでスタッドレスタイヤ装着前提ですが雪道もへっちゃらです。
【乗り心地】
乗り心地は助手席の妻からは大好評です。この度車を買い替えるのですが、CR−Vの乗り心地の良さが逆に妻を説得する際に足枷になっていました。
ロードノイズは大きめで、静音マットを室内に敷き詰めております。
【燃費】
2000ccで車重1.5t弱、過去の経験から10km/L以下も覚悟していたのですが、5年半乗ってきて平均は11km/L程です。
もちろん環境にもよりますので人によってはもっと良かったり悪かったりなのでしょうが、予想より良かったのは嬉しい事でした。
埼玉県の真ん中あたりの地域で、毎日の通勤往復20km、起伏少な目です。
【価格】
当時としては妥当といった所でしょうか。
【総評】
5年半乗ってきて思うのは、この車悪い部分がほとんどないけど、これだ!という良いところもとくに無いなと・・・。
そもそもCR-Vはアメリカでは大ヒットをしている車で、日本ではフィット的なのかなと。
つまり、全モデルから徹底的にネガつぶしをして、かつ顧客キープの為に大きな冒険をしない、結果非常に良くできた普通の車と言った印象なのかなと思っています。
現に、5年半乗って不満なんかなにもないんです。でも、ここがいいっ!って胸を張れるところもないんですよね。
あえて言うなら、不満が全くないところがいいっ!でしょうか。
車を道具として割り切るなら最高の相棒になりうる車だと思います。
しかし、“運転すること”をメインに据え置いた場合、正直あまりにも普通です。(悪いことじゃないのですが・・)
過去にアコードEuroR、S2000を乗り継いだ自分は新型シビックハッチバックに心を奪われました。
納車はまだ全然先ですが、CR−Vお世話になりました記念でのレビューです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 248万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年11月5日 22:20 [974579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】単純に格好いいと思いますがRE4型の方が好みです。
【インテリア】シンプルで好みではありますが、RE4型と比べるとコストダウンの影響かチープな部分がチラホラ見受けられます。
【エンジン性能】試乗して乗り換えを決めた最大のポイントです。RE4型から明らかに力強さが増しています。街乗りから高速まで余裕を持って走れます。
【走行性能】リアルタイムAWD化された違いは素人の自分にはわかりません。東北の豪雪地帯在住ですが特に困る事もないですし、不満はありません。
【乗り心地】固めな部類かと思いますが、インチダウンもあってか角が取れた感じはあります。
【燃費】満タン方で街乗りオンリーで夏場も冬場もリッター11キロぐらいです。極端に悪くも良くもならないです。
【価格】ライバル車と比べると割高感はあるかと
【総評】発売当初からライバル車に比べ、分かりやすい売りもなく国内販売は厳しかったですよね..乗らずして批判されがちなCR-Vですが、実際にオーナー目線で言えば、パワーもあって街乗り〜ロングドライブまでそつなくこなせ、燃費もソコソコ、車内も荷室も広く、歴代のCR-Vを含め、RM4型は地味ながら良い車だなと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/338物件)
-
- 支払総額
- 243.8万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 290.4万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
CR−V ZX 4WD 5AT スタッドレスタイヤ 純正HDDナビ ETC 電動格納ドアミラー 運転席助手席パワーシート オートエアコン キーレス ミラーヒーター VSA
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 34.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 295.3万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜327万円









