| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツ 2011年モデルレビュー・評価
スイフトスポーツ 2011年モデル
658
スイフトスポーツの新車
新車価格: 172〜179 万円 2011年12月13日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 40〜166 万円 (318物件) スイフトスポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2012年1月27日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| ベースグレード (MT) | 2011年12月13日 | フルモデルチェンジ | 51人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.44 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.55 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年10月24日 00:11 [1072652-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車です^^ まだまだ走れるかんじです! |
約2年前に購入し、来年の2月に購入後初の車検を迎えようとしています。
その時点での総評をしたいと思います。
年式
H24年製(5年落ち) 8.9万キロ 3オーナー(自分含め)
事故歴有 (外だけの凹み程度で修復済み)
ロッソモデロS409Ti-Cマフラー
MSE製Dampers
MSE製スポーツクラッチセット(ノンアス)
MSE製スポーツフライホイール
です。
エクステリア
個人的にこの曲線的なスタイルが好きです。新型の変にゴツゴツしたような感じのものよりこちらの方がまとまりがあります。白だと少し太ってるように見えなくもないですが、グリルやリアディフューザーの色合いの相性と良いです。黒だと全体的にシュッとしててかなりカッコいいです!
赤や青も良い色してますし、どの色も相性がいいです。それぞれの個性が出て居ます^^
インテリア
とにかく狭い!!とりあえず5人乗れるみたいなかんじです。足元も余裕がなくてかなり窮屈な感じがします。私はこういう包まれたかんじが好きなのでアリなほうですが…^^:
個人的に気に入らないのがインパネの地味さ。せめて針を赤色にして欲しかった。せっかくのスポーツなのに地味すぎる…全体的にプラスチック感があってちゃっちいので厳しい評価にしました。もう少しスポーツならではの高級感が欲しいです。
ただあまりにもありすぎるとまだまだ青二才な私達には目に余ることになるのでこれはこれでアリ…笑
走行性能・乗り心地
足を固めているので、乗り心地は決してよくはないと思います。純正は、もう少し柔らかくしなやかですが人によってはリアの踏ん張りが甘いと感じるかもしれません。
NAならではの優しい吹け上がり方します。初めて乗る方も怖くない吹け上がり方です。ただNAなのでやはり低回転域での吹け上がりはベタ踏みしても弱いですしモタつきます。1000?3000回転までは重低音のスポーティな音がします。マフラー変えるととても雰囲気出て楽しいです^^
4000からはかなり伸びが良いです。一気に吹け上がって高音が出て気持ちいい加速感があります。一つシフトダウンして引っ張った時の感じが癖になります♪
燃費・維持費
燃費は11から12km/Lです。走り方でかなり変わりますのであくまでも目安です。
維持費については、このクラスの車にしては高いです。1.6Lのエンジンにハイオクガソリンなのでかなりお金かかりますがコストパフォーマンスはとても良いので街乗りでもワインディングでも乗る価値は充分あると思います!
初めてのクルマでスポーツがいいな!なんて考えている方は是非オススメしたい車です!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月5日 21:40 [864137-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前車のCR-Zから買い替えです。
【エクステリア】
外装に関しては個人の好みもありますから何とも言えませんがオプションのフロントアンダーとリアアンダーを着けた状態ですが結構いい感じだと思います。
【インテリア】
チープな内装とよく評価されていますが手を加える余地があるというのは逆にアレンジ出来ていいと思います。
【エンジン性能】
ここが問題。カタログスペック上6900回転が最大馬力なんですがレブリミッターが7000と100しか余裕がなくシフトチェンジがかなり難あり。つじつまを合わせる為にCPUにて回転数の落ちを緩くしてチェンジしやすくしてるみたいです。なのでエンブレが効きにくくなってます。あとミッションですがファイナルの比率がかなりハイになってます。多分燃費を稼ぐ為の仕様でしょうがエンジンパワーとあってないです。よく評価にて加速が悪いとありますがこれが原因であると思います。
【走行性能】
初期より少しハードよりな仕様のサスのおかけで曲がるに関してはなかなかなものです。
【乗り心地】
上記の理由もあり高速の継ぎ目などではそれなりに響きます。あとシートが高すぎると思います。外品のシートレールに交換して対応しました。
【燃費】
だいたい16くらいでしょうか、当然踏むとそれ以下になると思います。
【価格】
結構なんだかんだとオプション付けて200万ちょいでした。安いと思いますがどうなんでしょうか。
【総評】
問題の箇所さえ直れば気持ちよく走れそうです。外品のパーツでどうとでもなるんですがそこまでの現金投入をするべきかは個人の使い方次第ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 18:29 [782173-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【【総評】】
全体的には、コストパフォーマンス抜群の国産車唯一の『ホットハッチ』といった感じで、実用性もある程度確保された運転していて楽しい一台だと思います。
リヤシート、ラゲッジルームともに狭いのでファミリーにはオススメしませんが、運転が好きな独身の方や家族の少ない方にはオススメの一台と言って良いでしょう。
注意深く運転すれば、きっちり(!)造り込まれたクルマだということがハッキリ体感できると思います。
ただし、車に直線での速さを求める人にはオススメしません。『スポーツ』を名乗り、そのうえハイオクガソリンを指定しているにも関わらず、加速力は取り立てて言うほどのものではありません(私個人の意見としてはかなり遅いと思います)。公称最高出力は136psとのことですが、本当にそれだけあるのか疑問に思います。私はいわゆる“加速バカ”ではありませんが、それでも乗っていて「イラッ!」とします。ギヤ比の関係なのでしょうか。次はもっと俊敏な車にしたいと思う今日この頃です。
ちなみに、11ヶ月(総走行距離→17,000km)経過した時点での平均燃費は、およそ12.5km/Lでした。
【長所(だと思う所)】
・性能に対して本体価格が安く、コストパフォーマンスに優れている(この車と同程度の性能である「ルノー・Twingo RS」は本体価格のみで約250万円)
・日本車にしては垢抜けたスタイリング
・インテリアは、凝った造りではないし“触感”にも乏しいものの、シンプルかつ清潔感のあるデザインで非常に洗練されている(純正CDプレイヤーを付けた場合)
・コーナリング性能が抜群で、ハイスピードでコーナーに入っても不安感が少ない
・日本の法定速度を大幅に上回る超高速域でも直進安定性が抜群に高い
・足回りが硬過ぎず柔らか過ぎず、本当にしなやか(ネコ脚?)
・走行距離を重ねれば重ねるほど走りに味わいが出て来る(俗にいう“スルメ車”)
・ボディ剛性が高い(はっきりと体感できるレベル)
・シフトフィールが良い(6速MT車)
【短所(だと思う所)】
・『スポーツ』を名乗る割に加速が相当モッサリしている(0-100km/hが9秒以上かかる)
・貧弱な加速力にも関わらずハイオクガソリン指定…(これは正直言って意味が分からない)
・燃費が中途半端(この程度のパワーであれば実測で15km/Lぐらいは行って欲しい)
・純正タイヤサイズ(195/45R17)が希少過ぎて、適合する市販タイヤの種類があまりにも少なく、たとえあったとしてもたいへん高価
・オートライト機能やクルーズコントロールなどの(個人的には)無くても良い装備が付いている割りに、より重要なサイドエアバッグの設定が無い
・エンジン音が静か過ぎて『スポーツ』らしくない(YouTubeにアップされた本車紹介映像では快音を響かせていたが…(マフラーなどを交換していないフルノーマル車))
・オプションのコーナーセンサーにボディ同色品の設定が無いため、取り付けた場合は結構目立ってしまう(オプションカタログで確認した限り、センサー本体は明らかに黒色だったので、それを目立たせないためにあえてブラックパールのボディカラーを選んだのであるが、納車後確認したところ、センサー実物の色は黒ではなく、明るいグレー系の色だったΣ(゚д゚lll)) もっともこれは、『スイフトスポーツ』に対する不満と言うより、『スズキ』というメーカーそのものに対する不満かもしれないが…
・リヤシート、ラゲッジルーム、ともに最小限
・全高が高い(20mmほど下げて、やっとまともな高さになる)
・嘘つき燃費計
参考になった19人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月9日 22:26 [766999-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
スポイラーがついてないと丸っこい
それはそれでカッコいいけど、やっぱスポイラーついてるほうがもっとカッコいい
【インテリア】
プラスチック感は否めない
ステアリングは本革使っててgood?
後部座席狭い
トランク狭い
【エンジン性能】
もう少しパワーが欲しい。
物足りなさがあるけど、1600だからしょうがないか〜
【走行性能】
Dampers入れてるけど、入れる前でも十分曲がる。純正サスだとロールはキツい。
【乗り心地】
静かすぎる
シフトチェンジのときはショックが伝わりやすい
【燃費】
スポーツカーにしては優秀
タイヤをディレッツァZ?☆にしたら燃費が3km/l悪くなった(笑)
【価格】
この性能でこの価格はお得
【総評】
誰にでも乗りこなしやすい、完成度の高い車
この価格でこの性能なら文句なし
イジるととんでもなく速くなる♪
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 14:49 [624650-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
いきなりの死語の題名ですが購入して半年以上たったのでレビューです。
【エクステリア】
前モデルからの流れが分かるデザインは、知らない人が見れば違いが分からない程・・・。変わらないことは良い事だ的な表れか。好感は持てますがもう少し冒険しても良かったのでは!?
【インテリア】
質感やデザインはクラスの割に良い方だと思います。着座位置や目線など、ドライバーを「その気」にさせてくれる感じ。シートの出来もまぁ良い感じ。
(当初はGEフィットのRSを考えていたが、座った感じがミニバンなので気持ちがさめてしまった)
ただ、収納等の使い勝手は良くない。欧州ではこう言うところはあまり気にならないのか?
室内空間も広くないし、特に後席足元など・・・。今の基本骨格を変えないでも内装の厚みや、デザイン等で、もう少し室内空間を快適にできそうなんだけれど。フィットまでとは言わんが、小さい車を得意としているメーカーなら、そういった意味でもう少し「頑張っている」感が欲しかった。
【エンジン性能】
ずば抜けているエンジンでは無いですが、別途排気量の違うエンジンをおごっているのは現代版のホットハッチと言って良いのではないか。もう少しパワーが有っても良いような気もしますが、コスト的に難しいかな。性能とは関係ないですが水温計の上昇がやたら遅い。
【乗り心地】
タイヤサイズの選択に疑問が残りますが、打って変わって乗り心地は言うほど悪くないです。嫁も何も言いませんし(^-^;
【燃費】
可もなく不可もなく。悪い訳ではないですが、今日現在の基準で考えると良いとは言えません。ただ燃費計の誤差はメーカさん対応してくださいよ・・・。
【価格】
他のメーカーだとOP扱いになるものが、標準装備になってこの価格は安いと思います。この価格で購入できる日本は素晴らしい!
【総評】
GDフィットからの買い換えです。当初GEフィットも考えていましたが、モデル末期&Fit3はデザイン微妙で、一気に購入対象になりました。走りや乗り心地に関しては文句のつけようが有りません。MT車の選択、は嫁の運転の都合で考えていませんでしたが、CVTも昔ほどの違和感もや、モッサリ感も無いのでストレスなく走らせられます。しかし、パドルシフトよりはゲートシフトの方が扱いやすいと思います。収納などの使い勝手をもう少し改善していただければ言う事無いです!
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2012年4月28日 22:05 [500907-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
基本的には大衆車のホットバージョンという所を考えて乗りました。
自分はh21年式1300ccの ZC11SのMTにのってます。つまり1つ前のノーマルスイフトに乗ってるという事です。
なので排気量、足回り、装備がすべてにおいてグレードアップしてます。
エンジン。
トルクが低回転域で自分のスイフトのMAXトルクが出るので少しの坂道を苦労してギアチェンジしてたのを全く気にせずガンガン登っていける。満足。
トランスミッション。
6速になったのは嬉しかったのですが、1〜2速間が離れてますね(-。-;
自分の1.3なら大衆車という事で燃費を稼ぐ都いう事で納得出来ますが、スポーツバージョンは気持ちよく繋げなければ意味ない気がしますね。
外観。
文句なし。買うとしたら絶対に黄色!目立ちますね。
内装。
テレスコ&チルトのお陰でステアリングの位置を自由自在に変えれます。
とにかく手前に近づけれるのがなによりもうれしい。
専用シートも体にフィットしてイイですね。自分は1.3にレカロのフルバケットシートをつけていますけどとくに不満ないです。
ノーマルモデルの72Sも試乗したのですがノーマルでもかなりの良い出来でビックリしていたので、さらにスポーツ用のセッティングになっていて文句なしですよ。
メーターも240ですし。
足回り。
自分の1.3は31sの後期型のモンローダンパーとタナベのスイスポ用ダウンサスをくんでます。
ゴツゴツとしますが特に気にならない程度です。ノーマルスイフトも気持ち悪いくらいコーナー曲がって行くので、スポーツはもー何というのかコンパクトカーにこんな車あっていいんですか?という感じですかね?
エンジンパワーより足回りが強いので安心してペースをあげれます。
(ロールしないと気持ち悪いという方もいますが僕はなるべく無い方が好きですね)
スポーツ走行は安全性というものが無ければ成立しませんしね。
(事故したら元も子もないですよね)
タイヤ。
ついに17インチ!
けど195-45って細い!たしかに軽さと剛性考えたらたしかに分からなくはないんだけど、タイヤサイズ選択肢が無いくないですか?
なので、、高くなりそう。
最近は海外タイヤで安いのがけっこうありますからね。こうしている間にもでてくる事を祈ります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,450物件)
-
- 支払総額
- 192.3万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.5万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 車検二年付き ロッソモデロマフラー付き カロッツェリアナビRZ810 CD再生 フルセグ Bluetooth接続 DVD再生 アルミホイール
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 124.4万円
- 車両価格
- 114.5万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
スイフト スポーツ スズキスポーツエアロ RS−Rダウンサス 禁煙車 ナビフルセグ 純正16インチAW 専用モンローダンパー 革巻ステアリング ETC スマートキー オートエアコン DVD再生
- 支払総額
- 35.9万円
- 車両価格
- 25.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
65〜280万円
-
16〜450万円
-
18〜388万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜349万円





















