Kakaku |
ルノー メガーヌ R.S. 2008年モデルレビュー・評価
メガーヌ R.S. 2008年モデル
40
メガーヌ R.S.の新車
新車価格: 385〜499 万円 2008年10月1日発売〜2018年8月販売終了
中古車価格: 69〜405 万円 (66物件) メガーヌ R.S. 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:メガーヌ R.S. 2008年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ルノー・スポール | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ルノー・スポール | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ルノー・スポール (MT) (左ハンドル) | 2011年2月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ルノー・スポール 273 | 2016年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ルノー・スポール 273 トロフィーS | 2016年10月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ルノー・スポール トロフィー | 2012年7月15日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.30 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.45 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.36 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.95 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.30 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > メガーヌ R.S. 2008年モデル > ルノー・スポール 273
よく投稿するカテゴリ
2025年1月25日 22:42 [1928205-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
今回、3年半乗った2017年式メガーヌ3RSを手放したのを機にレビューをしたいと思います。この車はなんと言ってもとにかく楽しいの一言につきます。FFとは思えないアクセルオンで俊敏に回頭するハンドリング。パワフルなエンジン。少し広めの峠ではいつまでもハンドルを握っていたいと思うほどでした。そして、Bセグメントなのに3ドアハッチバック(クーペ)とも言うべきスタイリング。ワイドボディとも相まって唯一無二のスタイリングだと思います。また燃費もこの手の車としては悪くありません。高速道路を含めて往復で3000?を走った時は13?/Lを記録しました。
さて、ここまではポジティブな面を挙げましたが、最近、ネットでもこの車を再評価する記事がちらほら見られますが、ネガティブな面も挙げておきます。購入しようかと思う方の参考になれば幸いです。
❶乗り心地がとにかく悪い。特にリアは半端なく跳ねます。家族はだれもリアシートには乗ってくれませんでした。私のはカップシャーシではなく普通のRSでしたが、カップシャーシは堅すぎて普段乗りには辛いかと。
❷内装のチープさ。内装は最低限と言った感じですが、デザイン優先の弊害がいくつかあります。まず、重いドアを開け閉めするための持ち手ですが、この車でそこを持って開け閉めするともげます。(内張に接着してあるだけでビス留めなんかしてません)で、もげるとドアの内張ごと交換ですが6万ほどかかります。窓枠を持って開け閉めするのが必須です。また、オプションでカーナビがついる場合、RSモニターが下部に移設されるのですが、暗い液晶が相まって全く見えません。
❸維持費が高い。オイル交換は7000?毎とサイクルが長いのはいいのですが、私の家の近くにはフランス車のメンテをしてくれるところがなく、やむを得ずディーラーで交換していましたが、オイル交換に3万円、請求されます。タイミングベルトの交換も必須ですが、今ではディーラーだと40万円近くかかり、クーラーは30万円コースです。
❹信頼性に欠ける&パーツの少なさ。幸いなことに私は3年半、およそ2万?を乗ってトラブルはO2センサーの故障と、ワイパーの欠損だけでした。が、O2センサーを初め日本国内には純正パーツはもうほとんどありません。リビルト品や代替品があれば良いですが、ないものや外装パーツなどは本国からの取り寄せになるでしょう。(日数もお値段もかかります)ワイパーはボッシュから適合品が出ていますが、構造的におかしく、プラスティックの留め具に力がかかる形状でバキッと折れてしまったりします。他にも、アイドリングストップ機構が不安定になったり(常にオフにしていました)流石、フランス車だなと思うことが多々ありました。
❺RSスイッチでパワーモードとノーマルモードがあるのですが、アイドリング以外ではなぜかパワーモードの方がいいという不思議仕様。それに気づいてからはずっとパワーモードにして乗っていました。そしてこのRSスイッチ、ハンドル右側のレバーで全て操作するのですが、操作が非常にやりにくい。
ネガティブな面を挙げましたが、運転していて楽しい車であることは間違いなく、こういうガソリンターボ車はもう出ることはないでしょうし希少な車だと思います。近くにディーラーではなく、民間でフランス車を専門にメンテしてくれるところがあれば、私も、もっと乗り続けていたと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
メガーヌR.S.の中古車 (全3モデル/154物件)
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 145.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
メガーヌ R.S.ウルティム 当店デモカー・新車保証継承・LEDヘッドライト・バックカメラ・スマートキー・レカロシート・専用ボディーカバー・障害物センサー
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 589.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 300km
-
メガーヌ R.S.ウルティム 当店デモカー・新車保証継承・LEDヘッドライト・バックカメラ・スマートキー・レカロシート・専用ボディーカバー・障害物センサー
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 589.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 300km
-
- 支払総額
- 313.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
103〜1100万円
-
19〜1000万円
-
24〜450万円
-
22〜485万円
-
30〜367万円
-
48〜707万円
-
32〜953万円
-
45〜279万円
-
139〜189万円