Kakaku |
ダイハツ ミラ イース 2011年モデルレビュー・評価
ミラ イース 2011年モデル
268
ミラ イースの新車
新車価格: 76〜135 万円 2011年9月20日発売〜2017年5月販売終了
中古車価格: 9〜119 万円 (1,715物件) ミラ イース 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ イース 2011年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
D | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
D | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D | 2011年9月20日 | ニューモデル | 2人 | |
L | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
L | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
L | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
L | 2011年9月20日 | ニューモデル | 4人 | |
L memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
L SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
L SA | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
L SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
L スマートセレクション SA | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
Lf | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Lf memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
Lf SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
X | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
X | 2011年9月20日 | ニューモデル | 22人 | |
X Limited SA | 2015年4月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
X memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
X SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
X SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
Xf memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
Xf スマートセレクション SA | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
G | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
G | 2011年9月20日 | ニューモデル | 7人 | |
G SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
G SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
G スマートセレクション SA | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
Gf | 2011年9月20日 | ニューモデル | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.74 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.72 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.73 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.35 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.46 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.38 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年8月29日 23:26 [1878424-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
車についてはド素人、27歳男のレビューである。この車が人生で初めて購入した車である。なお、自分自身の車でなくていいなら過去に、レジアスエース、ハイエース、キャラバン、パジェロミニ、フィット、ハイゼットトラックは運転したことがある。
【エクステリア】
外観はコンパクトでしっかりとまとまっていていい感じである(我ながら酷い表現)。ちなみにミライースは自分の祖母と同じ車種である。
【インテリア】
シンプルを極めた感じ。初めてガソリンを補給する時、どこに給油の扉を開けるレバーがあるのかわからず、30分近くガソリンスタンドの店員と探し続けた事は今も記憶に新しい。ちなみにサイドブレーキのすぐそばにある。
家族の乗っていたフィットを基準に考えていたため、なかなか分からなかった。
【エンジン性能】
よくわからないタイミングでエコドライブになる割には、完全に止まっているのにエコドライブにならないこともあって、いまだに基準がわからない。最近わかったことは、ゆっくりとブレーキを踏んで止まるとほぼエコドライブになる。
【走行性能】
そもそも高速道路は走らないし、人も載せないので不自由は無い。初心者の自分としては、アクセルを踏み込んだときのエンジン音が大きいほど、スピードを出しすぎずに済む。ミライースはその点完璧である。
【乗り心地】
基本的にこの車ばかり乗っているので、相対評価ではなく、絶対評価になってしまうが、特に腰痛になる事は無いし、素晴らしいと思う。
【燃費】
基本的には短い距離しか移動しないので、ずっとリッター14キロ位で安定している。高速道路で90キロ以上を出さない分には、リッター20キロは行く。
【価格】
正直ミライースを買った理由の100%がこれである。現状最も安く買える軽自動車。この値段でこの性能なら文句なしである。スマホで言うならArrows Weみたいな感じだろうか?
【総評】
中古で390,000円で購入したミライースだが、とてもお世話になったし、運転にも慣れた。最近バック駐車をミスって納車2日目のアクアにぶつけてしまい、しかも自分の物損に対する保険はかけていなかったため、ミライースに関しては売却額より修理代の方が高くね? という状況になってしまった。さらには、運転する分には全く支障がなかったため、車検ギリギリまで乗った上で廃車とし、安全装置の充実した中古のフィットを買おうと思う。
総じて、高速道路には乗らないし、同乗する友人や恋人もいないような初心者には大いにオススメ出来る車である。車のレビューからは逸れるが、最初の3年間は、多少高くとも自分の物損に対しても任意保険をかけた方が良いと思う。慣れ始めた2年目位が1番危ない。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年1月15日 15:48 [1539774-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
背の高くない空気抵抗に有利な形状が
気に入ってます。駐車場で埋没しないように
赤にしました。(人生初の赤車です、ツノも
ないし3倍速くは無いです)
【インテリア】
運転席周りの収納が無い!少ないのではなく
無いです。スマホや手周り品を置いとく
とこに困ります。インパネやドア内張りが
樹脂ですが商用車みたいな安っぽさはなく
むしろ布張りで無い分、濡れたり汚れたら
気軽に拭けるのが◎余計なものが付いて
いないのでスイッチ類の操作性も良好です。
エアコンのスイッチも最近流行りの
タッチパネル式でなく物理キーなのも◎
【エンジン性能】
今の軽はこんなによく走るのか!が素直な
感想。以前乗っていたK11マーチより快適
です。高速も登坂路以外では楽に流れに
乗れますし家族四人でフル乗車(大人2名、
子供2名)でも片道50km位のお出掛けなら
問題なく乗っていけます。非力なエコ
エンジンがここまで走るのって、CVTの
お陰なんでしょうね。(私の知ってる軽って
3ATのホンダ・トゥデイですしね)
【走行性能】
セダンタイプで流行りの軽と比較して背が
低いこともありカーブでもグラッとくる
振られ量は少なく(スタビはないので
ロールは大きめ)ハンドル切った感じと
実際の挙動に差が無いので運転しやすいです
ただ、ブレーキのペダルストロークの
遊びが多く、足首だけで踏力のコント
ロールがややしづらく感じます。
【乗り心地】
通勤や買い物程度の距離であればそれほど
気になりませんが路面の凸凹をかなり
拾うので揺すられ感は大。長い距離を走ると
体が痛くなるのが欠点ですかね。あとシート
が小振りなので体が座面や背もたれから
少しはみ出します。ヘッドクリアランスは
握りこぶし二つ分くらい(身長175cmの
中肉中背)
体格の良いかたにはきついと思います。
【燃費】
これは文句無し!
通勤で使用していますが特にエコな運転を
心掛けていなくてもリッター20km位は
走ります。まだ夏場のエアコン使用状態
を経験してないのでそれがどうなるか。
【価格】
中古での購入ですが新車だったとしても
コスパは良いと思います。
【総評】
必要にして十分です。今の軽って付加価値
一杯でお値段も天井知らずな感じがしますが
ミライースは昔ながらの軽の立ち位置にいる
貴重な存在かも。
次に買い換えるときもミライースで充分と
思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 11:22 [1000248-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
全く奇をてらっていない。昔ながらの軽自動車のデザインで飽きが来ない。空気抵抗も少なそうなフォルムで燃費にも一役買っているのは間違いない。好きなデザインです。
【インテリア】
お世辞にも質の高いインテリアではない。しかし不満かと言えばそうではない。シンプルなフォルムにシンプルなデザインで操作性も視界も必要な基準を満たしていると思えて不満は無い。唯一はLのダッシュボードがアイボリーでフロントガラスに映り込みが激しい点。L乗りの多くはダッシュボードに書道の下敷きが載せてあると思う。収納は少なめで、後付でアームレスト収納と助手席のシートアンダートレイを追加したら、そこそこ便利になった。
【エンジン性能】
非力。坂はしんどい。街乗りならエコ運転でも流れに乗ることが出来るが、上り坂や高速だと踏み込まないとパワー不足になる。一人乗りでこれなので、複数人で乗ったらかなり重いのではないだろうか。まぁ、踏めばよく回るエンジンなので、五月蝿いのと燃費を気にしなければ十分に使えるエンジン。
【走行性能】
車体が軽いので気持ちよく走るし、気持ちよく曲がる。速いわけではないが、遅くもない。普段乗りで不満はない。
【乗り心地】
若干サスが固いかな、という印象。けど、すぐに慣れる。シートは薄いし固い。長距離は休憩が大事。ノイズは多い。エンジンノイズ、ロードノイズ、キシミ、ビビリは仕方ないと思おう。それでも10年前のSU○UKIの軽に比べれば、遥かに静かであり疲れない。
【燃費】
気温と停車回数に大きく左右される。それでも素晴らしい燃費を出す
真冬の積雪通勤メインでも16〜18km(/Lは省略)は出せる。これまでアルトやライフに乗ってきたが、せいぜいが12km、悪いと9〜10kmぐらいだったので遥かに低燃費。真夏はエアコンで通勤なら20km程度。
燃費が伸びるのは春秋で、通勤で22km。郊外ドライブなら30km超えも珍しくない。この季節のドライブがイースの真骨頂だと思う。
【価格】
安い。とんでもなく安いと思う。
LのSAなしでも、CVT、エアコン、パワステ、パワーウィンドウ、センタードアロック、キーレスエントリー、ABS、デュアルエアバッグが標準装備である。それで年間平均20kmが出て、滅多なことでは故障しない自動車が100万程度で買えるのである。安いとしか言えない。この作りで、この信頼性で、この安全性の車が100万で買えるのは世界で日本だけじゃないだろうか。
【総評】
独身男性で、普段使いなら文句なしの車だと思う。月のガソリン代は約半分になったし、ドライブも気軽にいけるようになった。ガソリン価格が上がっても気にならない(笑)
ただ女性だと当たり前すぎるデザインで、家族持ちでは非力と収納不足で不満が出る車かもしれない。
低燃費を重視した車なので、それを重視したユーザーであれば、細かい箇所は気にならないと思う
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > Gf
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 19:16 [869951-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
グレード Gf 4WD パールホワイト ヒーデッドドアミラー 撥水 サイドウィンカーミラー フォグランプ(ハロゲン) リアウィンドウワイパー メモリーナビ(7インチ) フルセグ ワンセグ DVD CD SDガード
ディーラーで整備士を、勤める友達の紹介、仲介、やりとりあってか、メモリーナビ20万を15万値引きの5万にして貰い、ウィンドウのフィルム、SIDESRSエアバック、防眩ルームミラー、推奨アルミホイール(スノータイヤ付き)、パールホワイト(21000円)、プルバックカー(記念品)合わせて総額一括で147万ちょっと(ナビ15万値引き後)。
エクステリア
パールホワイトは、暗がりで少しライトがあたる場所だと、真珠の輝きが、スッゴいです!ラメみたいに散りばめられたパールがきめ細かくきらびやかに神秘的に煌めきます!後から来ます、パールって凄い!って、自己満足かも知れませんが、疲れてる時とか、真珠の輝きが、好きな人なら思わず見とれるでしょう!
遠くから見ると本当にふっつうの車です!
横から見るとカッコ悪!ってなっても可笑しくないですが、先代ミラシリーズのまぁ・・イーステクノロジーが使われたミラ!ですから(^_^;) スポーティーなスタイルであれば、+リアスポイラーやリアウィングみたいな感じにすれば多少は、カッコ良くなるけども、フロントスタイルは、可愛らしい感じで良いと思います、眉毛なんて付ける方もいらっしゃいますが、キリッとさせたいんでしょうかね、まぁ好みですかね(^^) ふとした瞬間、特に斜め横から見た場合、個人的には、意外と良いんじゃないかな?って感じます。
インテリア
シートバックポケットは、欲しかったですね。
大人4人がゆったり乗れるとは、カタログに載っておりますが、う〜ん・・・シート前後調整してギリギリでしょ?な感じです。まぁ住居空間とか、荷室スペースにこだわりをお持ちなら他車をどうぞというお話になると思いますが。
後部座席へ身長が175cm以上の男性が乗ると座高にも寄りますが頭上が天井にピタ付きし飲み物を飲む場合少し困る事があります。
荷物運搬に関しては、日常使いでしたら、特に差し障り無く荷物運搬できますね、こちらは、農機具のビーバー、芝刈機2台を二人3人乗車で無理無く積み込み運搬出来ました(^^;)
勿論、芝刈機先端部ブレード(刃)には、保護カバーかぶせたり、室内のまわりの部品にぶつからないよう注意して載せないといけませんが。
エンジン性能
あまり、詳しくないため、それに拘りすら持っていないため、分かりませんが、燃費は、32年度燃費基準達成車で排気は、欧州での2020年度迄のCO2排出量目標値の95g/km以下達成車としては該当してますね、こういった規制関係クリアしているようですね。
音は車内では強めに加速すると少し煩いです、車外では煩くもなく静かでもなくな感じで、新しい車の音ってこういうの?みたいな感じでしょうか(^^;
しいて例えると、クリーンな音?です。
走行性能
4WDですよ!こちらは、積雪が、多めな住まいなもんで、車は、4駆みたいなのじゃなきゃ(あんまり運転テクも無いし)生活出来ないんですよ(^^;
あ!私のミライースは、4WDで、横滑り防止のVSC?とか車輪ロック防止のABSが、備わってますから、そういった面もけっこう安心が得られておりますね。
過信運転は、これらの装置あってもしたりは、しませんがね。
乗り心地
カーブは、手前で入る前に減速すればそんなに問題無いですが、遠心力とか、ロールが、少々きつめかなぁ?それから、はいてるタイヤとか空気圧にも寄りますが、段差などで突き上げ感が、多少気になります、それとNAなのもあってか、けっこうな坂道を上がる場合は、多人数乗りだとギアチェンしても燃費と排気ガスばっかりが、気にかかり、快速を得ることは難しいですね、ある程度のテクニックでスピード感を得られても・・そこまでで、あまり、こだわり無いので、気になりませんが、エコカーですからね、許容じゃないんでしょうか、個人的には、そう感じます。 そんなに日常使いなら不愉快な乗り心地にならないと思います。
個人的に、ココが、イイ!と強調するなら雪道は、4WDだと安心ですし、4駆であるから辿り着ける場所が有ったり味あえる物もあると思います!
燃費
実燃費 liter、17〜20下るってところでしょう!
かなり良いですよ! この車は良燃費が売りですが、日常使いなら全く満足できるでしょう! 当方で計測した範囲では多少渋滞のある交通整理された交差点を含む平らな条件下で走行距離往復35キロ程度(エアコン無しのアイスト有り)で17〜20やはりはじめに書きました通りでした。
しかし先程も似たような事を書きましたが、多人数乗りで急坂を登る際はハードな乗り方をすると燃費はかなり悪くなるし排出ガスも沢山出てしまいます!
高速道路乗るとか遠出では、燃費も伸びること伸びること(^_^) まぁ日常使いでアイストを併せれば燃費も良くなるし排気もけっこうキレイだし、文句なしですね、まだあと約10年位は乗り続けられます、多分ですが。
価格
当方は、ほぼ、オプション含めたり拘ってフル装備なので、140万とか!ですが、IRフィルム、VSCとか、サイドSRSエアバッグとか、チルトステアリング機構、フォースリミ機構シートベルトとか、ヒルスタートアシスト、アイドリングストップ、セキュリティアラーム、自発光式スピードメーターに外気温度表示とか航続可能距離表示、ヒーターダクトとか、先進装備満載でこの価格!! 文句なしですよ(^_^)!! まぁ文句あるなら、貯金するしかないかもしれませんね(自分に言い聞かせております
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2015年9月24日 22:23 [843393-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
再レビューです。
おばはんにぶつけられてプレオの最終型を代車で乗りました。
やっぱりダイハツのエンジニアは優秀です。
それを踏まえて加筆します。
【エクステリア】
普通。
マイナーチェンジでシャープな印象になりまそた。
ドアとサイドミラーが黒ですが、貨物のような艶消しではないので十分です。
【インテリア】
普通です。
最下位グレードなのでメクラ蓋だらけですか。
【エンジン性能】
非力です。
しょうがないです。
それがいやならばターボのマニュアルを買えばいいだけ。
プレオとの比較。
マニュアルで直列4気筒なのに遅い、遅い。
新車で70万ちょいなのにかなりストレスは感じません。
さすがに3ナンバーと比べてはダメですが。
【走行性能】
非力です。
しょうがないです。
それがいやならば大排気量のフラッグシップを買えばいいだけ。
さっきも言いましたが、10年前の軽とは比べ物にならないくらいまともです。
70万円代なのに文句は言うな(笑)
【乗り心地】
快適ではありませんが、会社の貨物のライトエースとかバネットよりよほどましです。
さっきも言いましたが、プレオよりよほど快適です。
我が国のエンジニアは優秀です。
70万円代でここまで出来れば御の字。
【燃費】
まあまあ。
自称燃費の半分ちょい。
予想通り。
【価格】
素晴らしい。
下駄に最適。
74万でこの時代新車は普通買えません。
素晴らしい。
70万円代でここまで快適に走れます。
【総評】
Dを酷評する人が多くいますが、しょうがないですよね。74万なんだし(笑)
逆にこの程度の車に上位グレードにして100万オーバーの方かが私には考えられません。
長距離通勤用の下駄です。
アルトバンのマニュアルと迷いましたが、値引きとオプションプレゼントと免税、車検が3年、任意保険を踏まえたらこっちの方が安くなりましたので買いました。
トヨタ、スバルも見積りしてもらいましたが、ダイハツが一番安くなりました。
アイドルストップとか言うマスターベーション機能は不要なのでオフでよいです。
私は買った時期が良かったと思います。
オーディオもスピーカーもないですから、別に買わないといけません。
マイナーチェンジ直後なのでオプション50000円付きました。
しかしディーラーでは人間扱いしてもらえません(笑)
十数年前、常盤貴子に触発されてヤナセにオペルのヴィータを買いに行った人に匹敵するぞんざいな扱いです(笑)
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X memorial edition
よく投稿するカテゴリ
2015年3月11日 20:58 [661516-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エンジン性能】
坂道はBシフトで走行したらスムーズに登った。
エコ運転をしなければ、まあまあの加速をする。
【走行性能】
高速度でも直線は安定して走行できた。
低速のコーナーは足が柔らかい。
【燃費】
行きは上り、帰りは下りの状況ならL/30km出た。往復120kmで。通勤は往復80kmでL/25km 市内はL/20km(エコ運転での表示)(上り、下りの道路状況でかなり変化する)
通勤時、じわっと発進をしなくなったらL/22km位になつた。燃費が落ちたのは一番はエアーフィルターの汚れが原因と思う。
【価格】
前車ワゴンRの125万円より安く購入でき燃費もかなり良いので満足。
【総評】
クチコミ等を見て、燃費の良い評価だったので購入して実際に燃費が想像どうり良かったので大満足です。
(通勤時、前車の燃費15kmから25kmアップ)
走行距離が36.000kmになって燃費が落ちたので、エアーフイルターを見たら黒くなっていたので交換して、ついでにプラグも交換してじわっと発進をしたらL/25kmに戻った。
参考になった20人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年2月21日 22:46 [689332-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
娘の通勤用として購入しましたが、私も休日を中心に買い物などで借りて運転していました。2周年を迎え個人的ではありますが感想を掲載します。
【エクステリア】
全体的なデザインは気に入ってます。テールランプが眩しいとの家族の意見もありますが、追突防止の意味から私は気に入ってます。
【インテリア】
デジタルメーターなどインパネ周りは、それなりに安っぽくならないような工夫が感じられます。
【エンジン性能】
上り坂では急にパワー不足を感じます。価格や燃費重視のため仕方ないと思いますが、もう少しトルクが欲しいところです。
【走行性能】
平坦路では結構曲がってくれます。ロールも抑えられているのでカーブでの不安は感じません。
【乗り心地】
路面の段差の突き上げが結構気になります。バネのストロークが短いのとタイヤの空気圧が高いことにより、許容以上の上下動を越えるとパンクしたのかと思うくらいガタンと突き上げが来ます。価格から見て仕方ないとも言えますが、長距離や舗装の痛んだ道ではストレスを感じます。
【燃費】
渋滞を含む町乗りではあまり数字は出ません。15kくらいです。
【価格】
価格には異論はありません。
【総評】
軽自動車の価格は、このくらいであるべきと思います。増税がありそうですし、経済性を主旨に選択するメリットが薄まる気がします。ぜひ低価格でありつつ性能的にも向上した車を増やしていただき、ニーズに答え続けて欲しいところです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2014年1月22日 14:41 [676989-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
この車は本当に良い車ですね、後期モデルはFバンパーが私的にはスポーティーな感じがして良いですね!
室内も前の普通車に比べれば広々してます!
室内音も市道を走っている時はエンジン音当の雑音もしません(前の車に比べればです)!
足も前の前に乗っていた軽に比べればかなり固いです。
加速は...まぁ軽ですしエコ車なので頭の中で理解した上で買ったので私は気にならないし思ってた以上に軽快はので私は良いのですがビュンビュン系の人には「かったるい」と思います!
総合的に見れば「賢い買い物」です。若い内はカッコイイ車や高級感のある車に魅了されるのも良いです、実際に良い車なのですから、でもこのミライースは車の本当の価値が分かる車です!後は実際に乗ってみて下さい!本当に良い車です。
...後ひとつ質問なんですが燃費が16.8なんですけど皆さんはどんなエコ運転してるんですか?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 108万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 20:19 [658886-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、実用軽自動車としていたって普通だと思います。個人的にはまずまずと思い評価4としました。
【インテリア】
デジタルのスピードメーターはじめメーター周りは、安くても今どきのエコカーを名乗るにふさわしい演出だと感じます。ブルーのメーターがよくてXグレードを選んだというのもあります。
【エンジン性能】【走行性能】
NA軽としてはこんなものだと思います。数年前に乗っていた4AT時代の車よりは、車重の軽さもあり軽快です。やはり軽にはCVTが合うようです。
【乗り心地】
足回りは固めだと思います。個人的にはこの方がいいです。シートも固めで好みです。
【燃費】
期待以上です。地方都市在住ですが、23〜27Km/L、満足しています。
【価格】
個人的には軽自動車はこのくらいの価格でないと…(^_^;)
【総評】
今はトールワゴンタイプの豪華な軽自動車も大人気で、コンパクトカー以上の装備や質感をもつものもたくさんあります。それは素晴らしいのですが、ミライースにはありません。しかし、安くて燃費がいい。本来あるべき軽自動車の一つの姿だとも思います。今回の自分の車選びにはぴったりとマッチしており、とても満足しています。
軽自動車はまさに百花繚乱。個性は様々なので、みなさんもご自身に合った車を見つけられるよう願っています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 22:43 [634286-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
平均燃費軽 |
納車されて1週間乗りまくってのレビューです
【エクステリア】
なんか笑った感じの顔が好き。
【インテリア】
シンプル。
【エンジン性能】
詳しくは分かりませんがアクセル踏めば進みます。
【走行性能】
特に違和感ありません。
【乗り心地】
エンジン音など静かなためか
ロードノイズが前の車より少し気になります。
シートは硬め?でも今のところお尻痛くは無いです。
【燃費】
田舎の平地なのでとてもいいです。
エアコンON:26〜27km/?
エアコンOFF:33〜34km/?
【価格】
L"SA"+スタットレス+アルミ+オプションなどつけて100万円とお手ごろ価格でした。
【総評】
上位の車と比較すると乗り心地は落ちますが
あまり気になりません。
価格、燃費がいいので満足してます
今日は一瞬35km/?超えました
ただ、雪道で燃費がどうなるか・・・。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 05:10 [629973-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
デザインに特にこだわりはありません。
リヤワイパーが付いていないので、天候によって今後怖いかもしれません。
意外だったのが、ドアの重厚感が有る事です。
ヘッドライトは、ハロゲンしか設定が有りませんが、十分に明るく心配無用でした。
【インテリア】
前席のルームランプが付いていません。夜間小物を取り出したり、探すには少し不便です。
ハンドルの位置調整は全く出来ません。
一方、室内空間、特に後部座席の頭上空間の広さが、窮屈さを感じさせません。
また、ムーブと、室内の幅・奥行きは、同じ寸法だそうです。
後部荷室の容積は小さいですが、可倒(分割ではないです。)シートの為、長尺物も載ります。
好感が持てたのは、室内で乗員が窮屈な思いをしない事と、いたずらにコストカットするのではなくて、必要最低限のモノだけ残して、あとは全部省いた、という潔さです。
【エンジン性能】
車重が軽い為か、拭け上がりが軽く、エコモード(?)でもかったるい感じはありません。
ハイブリッドカーでない為、モーターアシストがあるはずもなく、坂道では純粋にスピードが落ちます。
【走行性能】
車重を軽くし、コストを削ったクルマだろうから、走りに期待していませんでしたが、意外と安定感があります。
自動車専用道路で、90キロくらいまでは、安定・安心して走行出来ます。
コンパクトカーからの乗り換えでも違和感のないレベル。
【乗り心地】
凸凹は拾いますし、ロードノイズは室内に入ってきますが、不快というほどではなく軽自動車相応です。
エンジン音や、その振動が騒がしいという事もありません。
オーディオを取り替えましたし、スピーカーも交換して、音楽を楽しんでいます。
ロードノイズ以外の遮音性は比較的高いと思います。
【燃費】
800キロを、エアコン付けて、下道メインで、1リッターあたり、16〜17キロです。
【価格】
コンパクトカーと比べて、本体価格89万、重量・取得税免税、自動車税・登録諸費用の安さ等で、
値引き等もあったので、本体にディーラーオプションを付けただけの見積書と、総支払額を明記した見積書の金額との間に、ほとんど差がありません。
ディーラーオプションも安くはないですが、比較的良心的な価格です。
【総評】
軽自動車なので、衝突安全性能は低いのは仕方がありません。
しかし、使用目的が通勤(距離にもよりますが)・送迎・買い物・ちょっとしたレジャーである方であれば、
このクルマで事足ります。
そして、150万のクルマや300万の車を所有していても、売却や廃車までの期間にその価値を全て使いきれているか?
と考えると疑問が残り、ハイブリッドから買い替えました。
とにかく車重を軽くして燃費を稼げばよい、とにかく装備を省いて価格を抑えさえすれば良い、という乱暴さはなく、 軽自動車に本当に必要な装備のみ厳選して残し、ソツのないようまとめあげた努力の足跡が感じられる素晴らしいクルマだと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 07:53 [569868-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
シンプルだが乗る人をあまり選ばないデザインが良いです。
【インテリア】
シート小さめで薄い感じですが、意外に慣れるとあまり感じなくなります
但し薄めなので生地が弱そうなので廉価の布地の市販のシートカバーを
被せたら気になら無くなりました。収納がもう少し有った方が良い思います。
ステレオはもう少し良い物付けて欲しい本体のラジオの受信感度が悪い。
アイドリングストップ時にエンジン再始動時やエアコン起動するとノイズ
が入る。で最近、音の悪さに耐えきれずパイオニアカロッツェリアに
CDステレオを変更してクラリオンとアルパインの16cmのスピーカーに
換えてCDの音質はかなり良くなっていますが。ラジオの音質は最悪です。
アイドリングストップのエンジン始動時やエアコンのノイズを
拾っています。多分、ヘッドユニットの問題ではなくノイズや
受信が不安定なのはどうもアンテナの受信能力だと判明しました。
電波の受信が悪いので信号がノイズに負けてノイズが出ていた様です。
ブースターと7.2dBfのFMが高感度なチューナー積んでいるU585SDに
積み替えでかなり良くなりました。ナビとかの場合、調べると
オーデイオ程に高感度のラジオチューナー積んでいないですが。
ブースターだけ積むだけでもかなり変わると思います。不安定で
音が大きくなったり小さくなったり少し移動しただけでなったり
アイドリングストップの始動時のノイズも無くなると思います。
最初、ブースターだけカロッツェリアのDEH-570に付けただけでも
良くなりヘッドユニットをU585SDに換えたらチューナーの感度差で
かなり良くなりました。
確かに低価格でアイドリングストップとか回生充電とか
低燃費メカニズムにお金掛けているので他の事まで予算
回せないという事で他の部分を倹約というのは解りますが。
最低限まともな物という点をメーカーには考えて貰わない
行けないと思いました。ミライース買う方はオーデイオレス
にして純正又は市販のオーデイオ+ブースターと16cmの
スピーカーを別途導入をお勧めします
【エンジン性能】
意外にスムーズに良く回ります。回さなければ燃費良いです。
ただ、エンジンにあたりが付いてから、低速の走りも明らかに
良くなってはいます。
【走行性能】
走行性能は悪くありません。CVTの恩恵で意外にスムーズに
走ります。カーブもロール大きい方ですが。
車重軽いし空気抵抗良いので良く走りますね。それと
サスペンションもあたりが付いて動きは良く動く様に
なりスムースになりました。
【乗り心地】
乗り心地はタイヤが省燃費の高圧タイヤなのでゴツゴツ感は
有りますが、乗り心地その物は意外に悪くはないです。
冷暖房も良く効きます。
【燃費】
市街地、郊外で17〜22km/L 高速、自動車専用道で18〜27km/L
【価格】
価格はこの装備でアイドリングストップまで付いて100万円切る
本体は安いと思います。
【総評】
足として考えた場合、全然問題ないと思います。
100万円切る本体価格でこの装備で4ドアで大人4人で
問題無く乗れる広さでヘッドレストもオプション
追加可能なので非常に良い車が買えたと思います。
ただしステレオの音質、ノイズやシートの厚さも
改善の必要があると思います。それとカスタムあったら
良いですね。名前もミライースだとミラの派生でいかにも
大衆車っぽいので以前モーターショー出展車と同じ
イースのみの方が個人的には良いなと思いました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 99万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L memorial edition
よく投稿するカテゴリ
2013年6月23日 14:07 [605045-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヘッドライトにアイラインでヤンチャ系に |
マフラーカッターとホイールカバー |
インテリアをカスタマイズ |
![]() |
||
クラッツィオのシートカバー(14,800円) |
グレードは、L Memorial Editionです。
特別装備は、メッキオーナメント付ステアリング、キーレスエントリー、セキュリティアラームの3点。
雪が降る地域の為、オプションで寒冷地仕様(リバース連動リヤワイパー、リヤヒーターダクト付)。
納車から3週間のファーストインプレッションです。
【エクステリア】
フロントは、ちょっとファニーな感じかな。
サイドは余計なプレスラインも無くスッキリ、ホイールカバーのデザインはイマ
イチ。
リヤは、マフラーの存在感が無くて寂しい。
ヘッドライトにアイラインを貼って、ちょっとヤンチャな感じに。
メッキにクリアブラック仕上げヒカリ物のホイールカバーに付け替え。
オーバルタイプのマフラーカッターを装着。
ネットで探して、カスタマイズしました。
【インテリア】
チープです、収納も最小限です。
シートは固めですが、背もたれは腰にフィットして腰に優しくとてもイイです。
パワーウインドーを下げた状態から閉じると、ドアトリムが内側に膨らみます。
特に運転席側が、目立ちます。(私のクルマだけでしょうか?開閉に支障無い
ので特に気にしていません)
アクセルペダルが軽すぎて微妙なコントロールが、やりづらい。もう少し重い方が
好きです。
上位グレードとの差別化でLはダッシュボードがツートンで無いので、イース専用
のカバー(黒のソフトレザー)を付けました。
後部座席に人を乗せる機会はほとんど有りませんが、万が一の事を考えリアヘ
ッドレストをオプションで。
クラッツィオのシートカバー(Bros.Clazzioの黒)で雰囲気激変!これイイですよ。
ステアリングには、パンチングレザーのカバーを一針一針編上げ3時間程かけて
付けました。パカッと被せるだけのカバーとは、大違いです。
52mm径の小さなタコメーターも付けました。
喫煙者ですので灰皿とシャープのプラズマクラスター車載タイプの空気清浄機。
フロアカーペットもイース専用のAftermarket品に。
【エンジン性能】
充分です、何の不満もありません。
【走行性能】
少しロールは大きいように思います。
インチアップして扁平率55のタイヤに交換すれば、だいぶ印象が変わると思いま
す。
燃費とのトレードオフになるかと思いますが。
【乗り心地】
14インチ55タイヤ装着車からの乗換えなので、突き上げも小さくソフトに感じま
す。
【燃費】
ゴー&ストップの多い街乗りがほとんど、納車3週間で走行距離500km弱。
先日給油時に計算したところ、21.1km/Lでした。
カタログ数値の7掛けですので、妥当な数値だと思います。
乗換え前のクルマは、9年間の通算燃費が12.9km/Lでした。
予想通りの燃費に満足しています。
【価格】
年2回のメンテナンス付ボディコーティングを施し、多くの用品を付けカスタマイズ
して全て込みで100万円。
コストパフォーマンス最高のクルマです、私にとっては。
【総評】
この度のクルマ乗換えに際し、最も重要視した事はコストパフォーマンスの高さ。
イニシャルコストの低さから、イースとアルト・エコの二車択一。
アルト・エコは燃料タンク容量が20リットルで、燃費は互角でも航続距離が短い。
燃費とのトレードオフでパフォーマンスは、イースに劣ると判断。
現時点で要求を充たすクルマは、イースだけでした。
秋になったらアイドリングストップ車対応のリモコンエンジンスターターを付け、ス
タッドレスタイヤを購入して冬に備えるつもりです。
コストパフォーマンスの高さは、軽カー中で断トツだと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2012年10月14日 11:00 [539985-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ダイハツコペンからの乗り換えです。
低燃費に惹かれ購入。満足しています。
低燃費について他の人も多くレビューしてますが、大事な事が書かれていません。
敢えて私が書きますが、この車の燃費は、
・・・人を選びますよ。
エコ運転を意識し上手な人ほど、恩恵の大きなエコツールに成り得ますが、
考えずにただ乗るだけの人、センスの悪い人の燃費は伸びないでしょう。
たぶん普通の人が20Km/L、前者で25Km/L、後者で15Km/Lぐらいの差に出ると思います。
(もちろん環境に因って全体がシフトしますが、その中でも±25%ぐらいの差が出る感じで)
そういう意味では、回生ブレーキ→モーターアシスト方式のハイブリッドカーの方が
誰が乗っても遜色なく、人を選ばないと思います。
高いお金と消耗品のバッテリーを、節約するガソリンでペイできるかはわかりませんが。
------------------------------------------------------------
話がそれましたが、気がついたところをいくつか。
・エンジン
エコだけではなく踏めばちゃんと力強く加速します。ただし最大トルクは高くないので、
坂道は苦手ですし余計にガソリンを食いそうです。
・転がり抵抗
ものすごくよく転がります。60Km/hからアクセルを離せば1km先まで慣性移動できるのでは?
というぐらいです。(バッテリー充電時は、エンブレ強め。満充電時によく転がります)
これが低燃費の要で、これを生かさないと低燃費は実現できない。
・アイドリングストップ
大きく謳っていますが、実際には燃費には大きく関係しません。おまけ程度です。
しかしながら、運転の邪魔にも成りません。ブレーキを離せば一瞬でエンジンがかかりますし、
逆にブレーキを強く踏み込んで解除できるのも良い点だと思います。
アイドリングストップをエンジン切った状態と勘違いしての事故には注意。
・CVT
ギアという概念は存在しないのですが、低ギアードの時のギア比が悪い感じ。
流す時は60km/h巡航ぐらいまでキビキビと加速させて、ゆっくりとアクセルを戻すと
オーバードライブ的になり航続距離が伸びて低燃費になる。
まったり加速は、逆に燃費を悪くしそう。減速時も低ギアは急にもっさりします。
・安っぽさ
安っぽさはあまり感じず、作りはしっかりしていると思います。
安っぽさとは別に、コストをかけている所はかけている、かけてないところはかけてない、
というメリハリ感や潔さを感じます。内装はやはり低コストです。
・走り
足回りがやわらかいので、コーナーで踏ん張りにくいです。
ただ、踏めばよく走るし、軽いのでよく曲がります。
エコとは求める方向が違いますが、ドン亀というわけではないようです。
でもその際の燃費は悪そう。
・シート
シートポジションが高めで、座面・アイポイントを低くしたくなります。
座り心地も浅く長距離は疲れます。
シート交換したいところですが、とりあえずはアームレストで様子見。
シートとは関係しないかもしれませんが、久しぶりの新車の臭いが少しきついです。
・燃費
ガソリンが高い状況で、一番の性能です。
コペンからの乗換えで燃費が半分になり、12Km/L→24Km/Lになれば、年間7万円、
10年で70万円の貯金ができます。
------------------------------------------------------------
まとめ
エコ運転を志す人が最大の恩恵を得られるいい車です。
ただし、人を選ぶので万人がそれを享受できるわけでは無い点は注意。
ダイハツが力を入れている車だけあって、作りも良くコストパフォーマンスは良好です。
迷っているなら買いです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年10月8日 20:06 [538774-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
・シンプルで飽きがこない
【インテリア】
・価格のわりに上質な雰囲気
・ドアの内張はペラペラ
・革巻きステアリングは細くて、材質もウレタンみたい
・デジタルメーターは見やすくて夜間は特に綺麗
・セダンタイプなのに、後席が広い
【エンジン性能】
・高回転までスムーズに回る
【走行性能】
・スムーズに加速し、デジタルメーターを見てこんなにスピードが出ていると思う
・坂道でもSレンジにすれば十分走る
・ハイスピードでカーブを曲がる時、ステアリングの応答が少し甘い
・回生ブレーキは慣れが必要
【乗り心地】
・タイヤの空気圧が高いから、ソフトな乗り心地ではないけど、ガチガチな乗り心地でもない
【燃費】
・街乗りでリッター16〜20?、高速で25〜28?
【価格】
・G グレードは、オートエアコン、アルミホイール、横滑り防止装置に前席のサイドエアバックが標準装備で税込112万円はお買い得
【総評】
・高い安全性に低燃費で価格が安い、DAIHATSUの渾身の力作で、軽自動車にとって軽量化がどれだけ重要かを証明した1台。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミライースの中古車 (全2モデル/5,988物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ミライース L SA キ−レスキ− 横滑り防止装置 衝突被害軽減ブレ−キ ABS ナビ・フルセグTV・DVD・CD・CD録音・ブル−トゥ−ス バックカメラ ドラレコ前(360°)後 ETC
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ミライース L AftermarketSDナビ ワンセグ キーレス スモークフィルム施工済
- 支払総額
- 25.5万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
ミライース Xf☆4WD☆禁煙☆当店買取車☆試乗出来ます☆エコアイドル☆ 4WD☆当店買取車☆禁煙車☆専用CDオーディオ☆エコアイドル☆キーレス☆ETC☆電動格納ミラー☆ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 20.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 41.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜288万円
-
7〜199万円
-
6〜195万円
-
4〜299万円
-
2〜213万円
-
6〜223万円
-
20〜156万円
-
19〜110万円
-
15〜185万円