| Kakaku |
ダイハツ ミラ イース 2011年モデルレビュー・評価
ミラ イース 2011年モデル
266
ミラ イースの新車
新車価格: 76〜135 万円 2011年9月20日発売〜2017年5月販売終了
中古車価格: 9〜118 万円 (1,513物件) ミラ イース 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ イース 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| D | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D | 2011年9月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| L | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| L | 2011年9月20日 | ニューモデル | 4人 | |
| L memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2014年7月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| L スマートセレクション SA | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Lf | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Lf memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Lf SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2011年9月20日 | ニューモデル | 22人 | |
| X Limited SA | 2015年4月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| X SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xf memorial edition | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Xf スマートセレクション SA | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2012年5月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G | 2011年9月20日 | ニューモデル | 7人 | |
| G SA | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SA | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G スマートセレクション SA | 2014年7月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Gf | 2011年9月20日 | ニューモデル | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.74 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.73 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.38 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年1月15日 15:48 [1539774-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
背の高くない空気抵抗に有利な形状が
気に入ってます。駐車場で埋没しないように
赤にしました。(人生初の赤車です、ツノも
ないし3倍速くは無いです)
【インテリア】
運転席周りの収納が無い!少ないのではなく
無いです。スマホや手周り品を置いとく
とこに困ります。インパネやドア内張りが
樹脂ですが商用車みたいな安っぽさはなく
むしろ布張りで無い分、濡れたり汚れたら
気軽に拭けるのが◎余計なものが付いて
いないのでスイッチ類の操作性も良好です。
エアコンのスイッチも最近流行りの
タッチパネル式でなく物理キーなのも◎
【エンジン性能】
今の軽はこんなによく走るのか!が素直な
感想。以前乗っていたK11マーチより快適
です。高速も登坂路以外では楽に流れに
乗れますし家族四人でフル乗車(大人2名、
子供2名)でも片道50km位のお出掛けなら
問題なく乗っていけます。非力なエコ
エンジンがここまで走るのって、CVTの
お陰なんでしょうね。(私の知ってる軽って
3ATのホンダ・トゥデイですしね)
【走行性能】
セダンタイプで流行りの軽と比較して背が
低いこともありカーブでもグラッとくる
振られ量は少なく(スタビはないので
ロールは大きめ)ハンドル切った感じと
実際の挙動に差が無いので運転しやすいです
ただ、ブレーキのペダルストロークの
遊びが多く、足首だけで踏力のコント
ロールがややしづらく感じます。
【乗り心地】
通勤や買い物程度の距離であればそれほど
気になりませんが路面の凸凹をかなり
拾うので揺すられ感は大。長い距離を走ると
体が痛くなるのが欠点ですかね。あとシート
が小振りなので体が座面や背もたれから
少しはみ出します。ヘッドクリアランスは
握りこぶし二つ分くらい(身長175cmの
中肉中背)
体格の良いかたにはきついと思います。
【燃費】
これは文句無し!
通勤で使用していますが特にエコな運転を
心掛けていなくてもリッター20km位は
走ります。まだ夏場のエアコン使用状態
を経験してないのでそれがどうなるか。
【価格】
中古での購入ですが新車だったとしても
コスパは良いと思います。
【総評】
必要にして十分です。今の軽って付加価値
一杯でお値段も天井知らずな感じがしますが
ミライースは昔ながらの軽の立ち位置にいる
貴重な存在かも。
次に買い換えるときもミライースで充分と
思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > Xf memorial edition
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G SA
よく投稿するカテゴリ
2017年5月30日 09:06 [764138-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】 軽の規格の中で十分実用的だと思います。
【インテリア】 この価格の中で良くできていると思います。
シ-トリフタ−、革巻きハンドル、 軽量アルミ、
レ−ダ−サポ−ト(かなり優秀です。)
実用的かつ、快適です。
だからGSAを選びました。
【エンジン性能】 マイナ−チェンジ前の52馬力、 6.1kgは
、730kgの車体には、十分で、
街中でも普通に走って流れに乗れます。
過負荷さえしなければ、静かで振動もあまりありません。
【走行性能】 一般道には、十分、坂道などは、Sレンジで活発
(Sレンジは、坂道などの為にある)
早い乗用車には、後れを取りますが、
遅い車や、トラックなどには、全く負けません。
【乗り心地】 この指定気圧にしては、良いと思います。
【燃費】 通勤(片道6km、信号11か所)で寒い冬で22km/L
, その他は、25〜27km/Lで
非常に経済的です。
今でも郊外をドライブすると、33km/L〜35km/Lはいけます。
【価格】 この性能でこの価格、納得です。
【総評】 今までスポ−ツカ−(320馬力、47.5kg)から軽の
1BOX(42馬力、5.8kg) まで、約50万km走っていますが、
軽で、この価格でこの性能、コスパ最高です。
参考になった35人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > Lf
よく投稿するカテゴリ
2015年11月12日 22:25 [874614-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
現在も販売しているミラL275Sと、新型ムーヴLA150S(Xターボ)との比較です。
ミラL275は20万kmほど乗り潰し、新型ムーヴLA150に乗り換え後半年です。
ミライースは義理の母の車で、たまに運転する程度。
<エクステリア>
ミラL275と同様のスタイルであるが、ブレーキランプなどLED化してあり、洗練されている。
<インテリア>
必要最低限の内装。特に可も不可もない適度な内装ですが、メーターパメルがデジタルなので、
速度が分かりやすく、色で変わるエコメーターも分かりやすい。
<エンジン性能>
L275と比べるとCVTが非常に進化している。
同じKF型の水冷直列3気筒12バルブDOHC横置であるが、チューニングに違いがある様だ。
ミライース:最高出力36[49]/6,800、最大トルク57[5.8]/5,200
ミラ: 最高出力43[58]/ 7,200、65[6.6]/ 4,000
数値的にはミラが上回っているが、運転しての体感は逆である。
平地でも坂道でもミライースの自動車としての走りは上である。
先に述べた、CVT制御が素晴らしく、無駄の少ない変速が、性能に大きく貢献している。
これにより、エンジンは静かで低燃費になっている。
<走行性能>
同じくミライースは素晴らしく出来の良い車であり、静粛性、走行性能も兼ね備えている。
<乗り心地>
ミライースとミラは柔らかめのゆったりした乗り心地である。
さらにミラの標準タイヤサイズが異なり、145/80R13なのでコーナリング、横風などの安定性に欠ける。
ミライースの標準タイヤは155/65R14であり、ミラよりも走行性能など上手である。
<燃費>
アイドリングストップ装備のミライースが優位。
しかもアイドリングストップが新型ムーヴより優れている。
それは低速時のエンジンストップが自然である。
エンジンが止まると車体は惰性で走るが、それまでエンジンが前に進もうとする力をブレーキで減速していたのだから、
エンジンが止まると急速にブレーキが掛かり、車体も急速に止まる。
それが不快でなく、上手くブレーキングを車が調整しているのが、ミライースである。
なぜか、新型ムーヴではそれが行われずに、減速時にエンジン停止してから、急ブレーキを掛けたかの様に急停止してしまう。
さらに、エンジン再始動時の振動やタイムラグもミライースのほうが少なく感じる。
ちなみに、ミラの実燃費は20km/L、ミライースは25km/L、ムーヴは17.5km/Lほどであった。
<価格>
非常にコストパフォーマンスが良い。
低グレードでもオプションにこだわらなければ、満足できる車体である。
<満足度>
価格的にも乗り心地的にもミライースが優秀な車であると思います。
<総評>
低燃費でありながら、乗り心地や快適性能を向上させているのは素晴らしい。
また、見た目よりも車内は大きく、荷物も結構積めますし、大人4人でも十分な走行性能を持っています。
家族が少なく、低燃費の低燃費の車が必要な場合はミライイースがお勧めです。
気をつける点として、ダイハツ全般ですが防眩ミラーが無いのと、車体が小さいが故の安全面などでしょうか。
また、フロントガラスの上方向の視界が狭いので、身長が大きい方は、信号機など至近距離の前方上方向が見えにくいです。
ムーヴとの比較ですが、新型ムーヴは足回りが硬くて疲れます。
個人的にはゆったりとした足回りのミライースが好みです。
剛性などもムーヴが上と言われていますが、ミライースも十分な性能で静粛性や快適性を持っています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2015年9月24日 22:23 [843393-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
再レビューです。
おばはんにぶつけられてプレオの最終型を代車で乗りました。
やっぱりダイハツのエンジニアは優秀です。
それを踏まえて加筆します。
【エクステリア】
普通。
マイナーチェンジでシャープな印象になりまそた。
ドアとサイドミラーが黒ですが、貨物のような艶消しではないので十分です。
【インテリア】
普通です。
最下位グレードなのでメクラ蓋だらけですか。
【エンジン性能】
非力です。
しょうがないです。
それがいやならばターボのマニュアルを買えばいいだけ。
プレオとの比較。
マニュアルで直列4気筒なのに遅い、遅い。
新車で70万ちょいなのにかなりストレスは感じません。
さすがに3ナンバーと比べてはダメですが。
【走行性能】
非力です。
しょうがないです。
それがいやならば大排気量のフラッグシップを買えばいいだけ。
さっきも言いましたが、10年前の軽とは比べ物にならないくらいまともです。
70万円代なのに文句は言うな(笑)
【乗り心地】
快適ではありませんが、会社の貨物のライトエースとかバネットよりよほどましです。
さっきも言いましたが、プレオよりよほど快適です。
我が国のエンジニアは優秀です。
70万円代でここまで出来れば御の字。
【燃費】
まあまあ。
自称燃費の半分ちょい。
予想通り。
【価格】
素晴らしい。
下駄に最適。
74万でこの時代新車は普通買えません。
素晴らしい。
70万円代でここまで快適に走れます。
【総評】
Dを酷評する人が多くいますが、しょうがないですよね。74万なんだし(笑)
逆にこの程度の車に上位グレードにして100万オーバーの方かが私には考えられません。
長距離通勤用の下駄です。
アルトバンのマニュアルと迷いましたが、値引きとオプションプレゼントと免税、車検が3年、任意保険を踏まえたらこっちの方が安くなりましたので買いました。
トヨタ、スバルも見積りしてもらいましたが、ダイハツが一番安くなりました。
アイドルストップとか言うマスターベーション機能は不要なのでオフでよいです。
私は買った時期が良かったと思います。
オーディオもスピーカーもないですから、別に買わないといけません。
マイナーチェンジ直後なのでオプション50000円付きました。
しかしディーラーでは人間扱いしてもらえません(笑)
十数年前、常盤貴子に触発されてヤナセにオペルのヴィータを買いに行った人に匹敵するぞんざいな扱いです(笑)
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X memorial edition
よく投稿するカテゴリ
2015年3月11日 20:58 [661516-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エンジン性能】
坂道はBシフトで走行したらスムーズに登った。
エコ運転をしなければ、まあまあの加速をする。
【走行性能】
高速度でも直線は安定して走行できた。
低速のコーナーは足が柔らかい。
【燃費】
行きは上り、帰りは下りの状況ならL/30km出た。往復120kmで。通勤は往復80kmでL/25km 市内はL/20km(エコ運転での表示)(上り、下りの道路状況でかなり変化する)
通勤時、じわっと発進をしなくなったらL/22km位になつた。燃費が落ちたのは一番はエアーフィルターの汚れが原因と思う。
【価格】
前車ワゴンRの125万円より安く購入でき燃費もかなり良いので満足。
【総評】
クチコミ等を見て、燃費の良い評価だったので購入して実際に燃費が想像どうり良かったので大満足です。
(通勤時、前車の燃費15kmから25kmアップ)
走行距離が36.000kmになって燃費が落ちたので、エアーフイルターを見たら黒くなっていたので交換して、ついでにプラグも交換してじわっと発進をしたらL/25kmに戻った。
参考になった20人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 20:19 [658886-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、実用軽自動車としていたって普通だと思います。個人的にはまずまずと思い評価4としました。
【インテリア】
デジタルのスピードメーターはじめメーター周りは、安くても今どきのエコカーを名乗るにふさわしい演出だと感じます。ブルーのメーターがよくてXグレードを選んだというのもあります。
【エンジン性能】【走行性能】
NA軽としてはこんなものだと思います。数年前に乗っていた4AT時代の車よりは、車重の軽さもあり軽快です。やはり軽にはCVTが合うようです。
【乗り心地】
足回りは固めだと思います。個人的にはこの方がいいです。シートも固めで好みです。
【燃費】
期待以上です。地方都市在住ですが、23〜27Km/L、満足しています。
【価格】
個人的には軽自動車はこのくらいの価格でないと…(^_^;)
【総評】
今はトールワゴンタイプの豪華な軽自動車も大人気で、コンパクトカー以上の装備や質感をもつものもたくさんあります。それは素晴らしいのですが、ミライースにはありません。しかし、安くて燃費がいい。本来あるべき軽自動車の一つの姿だとも思います。今回の自分の車選びにはぴったりとマッチしており、とても満足しています。
軽自動車はまさに百花繚乱。個性は様々なので、みなさんもご自身に合った車を見つけられるよう願っています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 22:43 [634286-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
平均燃費軽 |
納車されて1週間乗りまくってのレビューです
【エクステリア】
なんか笑った感じの顔が好き。
【インテリア】
シンプル。
【エンジン性能】
詳しくは分かりませんがアクセル踏めば進みます。
【走行性能】
特に違和感ありません。
【乗り心地】
エンジン音など静かなためか
ロードノイズが前の車より少し気になります。
シートは硬め?でも今のところお尻痛くは無いです。
【燃費】
田舎の平地なのでとてもいいです。
エアコンON:26〜27km/?
エアコンOFF:33〜34km/?
【価格】
L"SA"+スタットレス+アルミ+オプションなどつけて100万円とお手ごろ価格でした。
【総評】
上位の車と比較すると乗り心地は落ちますが
あまり気になりません。
価格、燃費がいいので満足してます
今日は一瞬35km/?超えました
ただ、雪道で燃費がどうなるか・・・。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 05:10 [629973-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
デザインに特にこだわりはありません。
リヤワイパーが付いていないので、天候によって今後怖いかもしれません。
意外だったのが、ドアの重厚感が有る事です。
ヘッドライトは、ハロゲンしか設定が有りませんが、十分に明るく心配無用でした。
【インテリア】
前席のルームランプが付いていません。夜間小物を取り出したり、探すには少し不便です。
ハンドルの位置調整は全く出来ません。
一方、室内空間、特に後部座席の頭上空間の広さが、窮屈さを感じさせません。
また、ムーブと、室内の幅・奥行きは、同じ寸法だそうです。
後部荷室の容積は小さいですが、可倒(分割ではないです。)シートの為、長尺物も載ります。
好感が持てたのは、室内で乗員が窮屈な思いをしない事と、いたずらにコストカットするのではなくて、必要最低限のモノだけ残して、あとは全部省いた、という潔さです。
【エンジン性能】
車重が軽い為か、拭け上がりが軽く、エコモード(?)でもかったるい感じはありません。
ハイブリッドカーでない為、モーターアシストがあるはずもなく、坂道では純粋にスピードが落ちます。
【走行性能】
車重を軽くし、コストを削ったクルマだろうから、走りに期待していませんでしたが、意外と安定感があります。
自動車専用道路で、90キロくらいまでは、安定・安心して走行出来ます。
コンパクトカーからの乗り換えでも違和感のないレベル。
【乗り心地】
凸凹は拾いますし、ロードノイズは室内に入ってきますが、不快というほどではなく軽自動車相応です。
エンジン音や、その振動が騒がしいという事もありません。
オーディオを取り替えましたし、スピーカーも交換して、音楽を楽しんでいます。
ロードノイズ以外の遮音性は比較的高いと思います。
【燃費】
800キロを、エアコン付けて、下道メインで、1リッターあたり、16〜17キロです。
【価格】
コンパクトカーと比べて、本体価格89万、重量・取得税免税、自動車税・登録諸費用の安さ等で、
値引き等もあったので、本体にディーラーオプションを付けただけの見積書と、総支払額を明記した見積書の金額との間に、ほとんど差がありません。
ディーラーオプションも安くはないですが、比較的良心的な価格です。
【総評】
軽自動車なので、衝突安全性能は低いのは仕方がありません。
しかし、使用目的が通勤(距離にもよりますが)・送迎・買い物・ちょっとしたレジャーである方であれば、
このクルマで事足ります。
そして、150万のクルマや300万の車を所有していても、売却や廃車までの期間にその価値を全て使いきれているか?
と考えると疑問が残り、ハイブリッドから買い替えました。
とにかく車重を軽くして燃費を稼げばよい、とにかく装備を省いて価格を抑えさえすれば良い、という乱暴さはなく、 軽自動車に本当に必要な装備のみ厳選して残し、ソツのないようまとめあげた努力の足跡が感じられる素晴らしいクルマだと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2011年11月12日 20:37 [454003-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
10月23日納車 片道3、5キロの通勤時では混雑状況によりリッター17〜23キロ、満タン給油をして・高速道・一般道走行では490キロ走行後21リッター給油でした、高速道では95キロ前後で走りで25キロでした、イ―スの前車は13年製エブリ―ワゴン・ターボでした街乗りリッター11キロと比べればイ―スは燃費のいい車ですが、山間部の登りでは力がなく燃費が悪くなります・回しやすい・乗りやすい・静かな車ですがシートは固く長距離走行は疲れますが 安くてフル装備で燃費がいい車を探しているならお勧めできます、個人の走り方で燃費向上するくるまです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2011年10月21日 14:45 [448379-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
完全街乗り限定のセカンドカーとして候補に挙がり、試乗しました。
【エクステリア】
見たままのスタイルで、いい意味でコスト削減の塊です。
当然高級感はありませんが、潔く切り捨ててあるところに
かえって好感が持てます。
とはいえ、もう少し従来の車との差別化をして欲しかったとも感じます。
【インテリア】
グレードがXだったため、内装はツートンでした。
インパネ周りのデザインや運転のエコ具合によって
メーター色が変化するのもイマドキのエコカー然としていていい感じです。
メーター色変化のパターンがホンダ車と全く同じというのはご愛嬌でしょうか。
【エンジン性能】
トルク、フィーリングなど性能的にはあまりにも普通で感動はありません。
ただ、この燃費を叩き出すエンジンをごく普通に動かせているという点は
凄いと思います。
【走行性能】
エンジン性能と同様、あまりにも普通ですが、
最近の大型化傾向にある軽自動車と比べると車重も相まってすこぶる軽快です。
【乗り心地】
この車を求めるユーザーが要求するレベルの乗り心地は
確保できていると思いますが、
あくまで価格なりで、決して良くはありません。
ロードノイズもよく拾うし
転がり重視のタイヤも乗り心地悪化に一役買っています。
シートに関して、前席は若干窮屈(当方身長177cm)ですが、
後席はかなりゆとりがあります。
ただし、後席はフラットな左右一体ベンチシートでホールド感はゼロ。
更にヘッドレストがないのは大きなマイナスポイントです。
【燃費】
往復4km程度しか走っていませんが22km/Lほどの数値が出ました。
エアコンONで特にエコ走行は意識していません。
【価格】
最廉価グレードのDが注目を浴びると思いますが、完全に商用グレードです。
「イマドキの普通の装備」を期待するならXにすべきで、結局100万円コース。
それでも安いのですが、80万で買えると思っていた人は不満を感じるでしょう。
【総評】
プリウス、フィットHV、SkyActiveデミオなどの普通車と
直接比較すれば性能面で劣るのは当たり前ですが、
価格、維持費どちらをとっても他の"エコカー"より安上がりです。
小さい子どもが乗る、長距離乗る、高速走行する、荷物をたくさん積みたい、
といった明確なニーズがある人にはお薦めできませんが、
日常の足としては優秀な車だと思います。
この燃費の車が100万円そこそこで手に入ることに技術の進歩を感じます。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 22:09 [447671-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
価格的は満足です!(^^)!
ただし、周りの人からCMのおかげで「都落ち」と言われ・・・(>_<)
乗り心地はタイヤの空気圧の高さからか、路面からの音が少し気になります。乗っていて長距離だと少し気になる程度ですが。ちなみに現在の燃費は遠出で23〜24Km位、近周りで15〜17Km程度。
気になる点として、カーステは、AMラジオなのかFMラジオなのか区別がつかない程度にちょっぴりびっくりでした。高音も低音も調節できないカーステは初めてでしたが、即交換となりました。
基本的には100万円(AC、カーステ、PW、エアバック、ABS等ついて)でおつりがくる軽自動車は少なく、これだけ実燃費も良い車は今のところあまりないので、毎日のお買いもの車として購入するのであれば大満足?だと思います。
選べる車のカラーがちょっとな〜と感じましたが。
車種選びですが、200万円出すのならデミオや、FITハイブリット、250万円以上出すならプリウスでしょうけど、購入費や維持費は全くの別次元なところが、第3のエコカーなので、今回の購入で他の車種は全く選択なしでの購入でした。
基本的には満足な買い物ができたと思います。5万円のオプションプレゼントでリヤに羽根を付けてみました(*^^)v
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 23:22 [447162-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
第3のエコカーというCMで非常に興味があったので試乗をしてみました。
東京モーターショーのイースのイメージで3ドアで短寸でなければあの燃費は無理であろうと思っていましたが、市販版では5ドアで通常の軽枠で出してきたので正直驚きました。
東京モーターショーのイメージとのギャップについて賛否あるようですが、実用性としては5ドアで軽枠寸法が欲しいところなので単なるコンセプト車ではなく本気のエコカーとして考えているメーカーを評価したいと思います。
肝心の試乗感想ですが、走行性能や乗り心地は至って普通でした。逆に普通に出来ていることに感心したぐらいです。燃費は5kmほどの試乗なので正直良くわかりませんが、(一般的にカタログ値は難しいかも知れませんが)無茶な走り方をしない限りは25km/lくらいはコンスタントに行くのではないでしょうか。
とにかく車両価格が安いので初期費用と維持費も気にならず、通勤車やチョイ乗り専門の方は非常にメリットのある車ではないかと思います。
私は通勤をスクーターでしていますが、燃費差が変わらないかも知れないし、夏冬・雨雪の日の苦労を考えて購入を検討中です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミライースの中古車 (全2モデル/5,716物件)
-
ミライース X スマートセレクションSA ケンウッド製ナビ 地デジ スマートアシスト エコアイドル
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 48.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 98.4万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
20〜164万円
-
17〜127万円
-
14〜196万円

























