| Kakaku |
ダイハツ ミラ イース 2011年モデル G(2011年9月20日発売)レビュー・評価
ミラ イース 2011年モデル G
266
ミラ イースの新車
新車価格: 112 万円 2011年9月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 19〜57 万円 (72物件) ミラ イース 2011年モデル Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.74 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.73 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.38 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2015年11月18日 22:45 [876649-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
毎日通勤にて往復60キロ走っていましたが平均燃費は大々25キロぐらい。
冬場は暖気運転を行うと22位に落ちます。
燃費はよかったですが、その他はあまりよくなかったです。
足回りもふにゃふにゃで、出足も踏まないと悪い。
身長が高い人が乗るとバックミラーが邪魔になり、視界が悪くなります。
事故をした機会に手放しました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年3月17日 11:45 [490029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】見た目は、個人差がありますが、個人的には気に入ってます。
【インテリア】シボ加工がしてあるので、プラスチック感がなく、安っぽさはありません。
【エンジン性能】出だしのもたつき感はありますが、加速は問題ありません。
【走行性能】コーナーでは、ロールが大きくなってしまう。
【乗り心地】他の軽自動車と比べても悪くないと思います。
【燃費】通勤(片道10キロ)でエアコン使用でリッター17キロ程です。
【価格】高級な軽自動車と比べれば、安いので適正価格ですかね。
【総評】乗車二人までなら、加速力も良く燃費もまあまあなので、通勤用のセカンドカーとしてならオススメします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 19:45 [462683-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
外観は至って普通の軽です。強い個性があるわけでもなく万人受けのデザインでしょう。
意外と高級感があるし、中々良いと思います。
【インテリア】
価格の割りに高級感がありますが、収納スペースが少なすぎで使い勝手は悪い。
また、シフトノブが遠く操作し難いのが難点。
しかし、後部座席を倒すと、9.5インチのゴルフバックも2個乗りますので大荷物も余裕で運べます。ただ、後部座席がペラペラでヘッドレストもないので、常時後部座席に人を乗せる人はムーブでしょう。あくまでも後部座席は補助席ですね。
一番最低なのは純正オーディオ。あんなレベルのオーディオなら最初から無しで良いです。
2DINの一つを潰して時計でも入れておけばよいのでは?新車で購入した車で初めてスピーカーを交換しました。ディーラーオプションのスピーカーを前後入れ、オーディオをAftermarket品に交換したら快適な音になりました。全部交換しても5万も掛からないので交換したほうが良いでしょう。
【エンジン性能】
低速走行時の、トルク不足のノッキングっぽい感じがどうも受け付けない。TNPに拘るあまり、回転数を極限まで落としてるんでしょう。例えるならトップに40kmで入れた感じです。
しかし、以外や以外、高速道路は余裕で追い越し車線を走れます。昔の軽のような唸るような音も無く、非常に安定しています。流れに身を任せていたらかなりの速度が出ており驚きました。(想像にお任せします)
残念なのは、登坂車線があるような坂道ではなくても、かなりパワー的に辛いようで、速度が出ません。高速も一般道も同じです。登坂車線があれば素直に入るべきですね。燃費を気にしないならSに入れてガンガン走れば普通に行けますけどかなり吹かす必要があります。当然燃費はガタ落ちします。其処までする必要もないかなと。
【走行性能】
アイストも意外と気になりません。でも、右折、渋滞で毎回止まりちょっと鬱陶しい。信号待ちが長いと何の前触れも無くアイストが切れるので驚きます。駐車場ではバックの前に一旦アイストが掛かり、Rに入れた瞬間、再度エンジンが掛かるのがなんとも・・・ハンドルにアイストON/OFFが欲しいですね。でも、アクセルを踏めばスルスル加速しますし、自分の意志に忠実に応えてくれるエンジンだとは思います。
【乗り心地】
値段が値段ですから過度な期待は当然ありませんでしたが、長距離走行でも意外と疲れません。
流石に普通車と比べるのは酷ですが、個人的には軽としては十分乗り心地は良いと思います。ただ、やはり快適に乗るためには色々と工夫が必要です。Aftermarket品のアームレスト、座布団はあったほうが良いです。
【燃費】
通勤片道10kmで20km/リッター
高速100km走行で20km/リッター
思ったほどは良くないのでがっかりしました。
【価格】
メチャクチャ安いお買い得と言うより、まあ価格なりかなとは思います。
だた、昔の軽は燃費がイースの半分以下で乗り心地も最低だったことを考えると随分と安い価格で高品質な車が出来るもんだなと感心した。
【総評】
どうせ買うならGのスマートキー付きでオーディオ、スピーカー交換しましょう。
オートエアコンやスマキーは楽です。オーディオの音が良いだけで運転が楽しくなります。
個人的には満点ではないですが買って失敗したとは思いません。
収納スペースの少なさはカー用品店で小物入れを買って来て付ければ解決します。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミライースの中古車 (全2モデル/5,722物件)
-
ミライース X SAIII スマートアシストIII 前後クリアランスソナー ETC LEDライト 純正CDオーディオ 県外仕入れ 車検2ヵ年付き
- 支払総額
- 64.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ミライース X SAIII 衝突回避支援ブレーキ機能 運転席助手席エアバック 横滑防止 LEDライト キーレスキー パワーウインドウ エアコン パワステ ABS エアバック アイストップ
- 支払総額
- 84.1万円
- 車両価格
- 75.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ミライース L SAIII 衝突被害軽減システム オートハイビーム オートライト クリアランスソナー
- 支払総額
- 99.6万円
- 車両価格
- 92.9万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
6〜184万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
20〜164万円
-
17〜127万円
-
14〜196万円











