| Kakaku |
スバル WRX STI 4door 2010年モデル A-Line(2010年7月1日発売)レビュー・評価
WRX STI 4door 2010年モデル A-Line
208
WRX STIの新車
新車価格: 315 万円 2010年7月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.20 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル > A-Line
よく投稿するカテゴリ
2013年7月10日 13:20 [609479-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
納車式直後 |
我が家の立体駐車場・車幅何とかセーフ |
【エクステリア】
現行スバルの中では唯一気に入っているモデルです。
スバルも昔と異なりマニアック路線から大衆受けする路線に変わってしまいましたが、かろうじて旧モデルを使用したこの車のエクステリアは、スバルの中でも一番だと思います。
【インテリア】
以前、SH5型のフォレスターに乗っていましたが、それと代わり映えしない内装で、面白味は欠けます。
価格帯も異なるのですから、もう少し変化と高級感のある内装にすればと思いました。
でも、スバルでは、まだマシな方かな。
【エンジン性能】
低速域から力強いトルクを発生するので、ストレスなく乗ることが出来ます。
前車がフィットハイブリッドだったので、トルクフルなところは余計に感じました。
さすがターボ車は違いますね。
【走行性能】
加速も良く、馬力もありますので、一般道だとすぐに目標速度に達してしまうほどです。
元々力強い車ですので、一般道ではなく、高速道で性能を発揮する車であると思います。
一般道ではアクセルワークを程々にしないと、速度オーバーになりますので要注意といったところです。
【乗り心地】
ノーマルでも足回りががっちりしているので、ゴツゴツ感があると覚悟はしていましたが、意外とゴツゴツ感はあまり感じませんでした。
後席乗車の家族に聞いても、思ったほどゴツゴツ感はないということでした。
出来がいいのか、単なる鈍さなのか、意外と乗り心地はいいですよ。
【燃費】
この車に燃費を求めてはいけないと思います。
まだ納車してそんなに走っていませんが、都市部の街乗りで7〜8km/l(ハイオク)程度です。
平成14年式インプレッサスポーツワゴン20Nで6〜7km/l(ハイオク)、平成21年式フォレスターXSで7〜8km/l(レギュラー)程度でしたので、こんなものかと思います。
【価格】
新車は手が出せなかったので、程度の良い1年落ちの中古車を購入しました。
と、言っても、さすがにSTIだけあって価格は中古車でも高めでした。
値崩れしにくいのがこの車のいいところだと思います。
【総評】
中古車とは言え、憧れのSTIに乗ることが出来て大変満足しています。
この車は燃費重視の車とは逆行している車ですが、一線を画して所有する満足感と走行性能を楽しむことの出来る車だと思います。
来年辺りに新型が出るようですが、現行型のエクステリアが気に入っている人はこの機会に購入するのもいいかと思います。
フィットハイブリッドからの買い換えなので、維持費がかかる点が難点ですが、それ以上の喜びがありますので、大変満足です。
一人からファミリーまで使用用途が幅広い車だと思います。
大変出来のいい車です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル > A-Line
よく投稿するカテゴリ
2013年1月20日 10:12 [566358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
とってもいい車ですよ
見た目・走りと所有することに大満足できます
こんな車を乗れるのもあと少しなんでしょう・・・・
今を楽しみ見たい方、いかがですか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル > A-Line
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 11:28 [562005-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
スカイラインに27年間、乗り続けていましたが、このたびWRX STIに乗り換えました。このSTIが、スカイラインをはじめとするGTカーのコンセプトを引き継ぐ日本史上では最後(多分)のプレミアムカーだと考え、思い切って購入しました。
エクステリア
迫力のオーバーフェンダーは圧巻ですね。245 40 18インチのタイヤが小さく見えるほどです。周囲の人から「ガンダムのような車」と言われています。スバルでもこのデザインには賛否流論があったそうですが、GTカーはこうでないといけないと思います。A−LINEには、大きなリアウィングが標準モデルには付いていませんが、ジェントルでいいと思います。後付のSTI製ミニスポイラーを装着することをお勧めします。
インテリア
セミバケットシートは、全く疲れ知らず。何時間乗っていても、いつまでも乗っていたい感覚はスカイラインにはありませんでした(スカイラインは走った感が大きく、結構、長距離は疲れます)。電動シートなので完璧なシートポジションを設定できます。最近の車であり、プラスチックを多用しているためチープ感は否めませんが、これまでのインプレッサに比べたら高級感はありますね。失敗は、ドアミラーの格納スイッチ部に照明がないこと。夜は手探りとなり、非常に不便です。
エンジン性能・走行性能
これは文句なしですね。RBエンジンと水平対向エンジンは日本が生んだ誉れの名機だと思っています。それと日本の3大GTカーである(GT−R、WRXSTI、ランエボ)が採用している4WDというシステムは最強のシステムであると思います。4輪でグイグイ前に進む、グイッと曲がる、ギュと止まるという感覚を初めて理解できました。速く安全に、なおかつ気持ちよく走るにはこのシステムが理想だと思うようになりました。
乗り心地
これは賛否両論があるでしょうね。硬いです。スカイランから初めて乗り換えたとき、本心は、ちょっと買い換えたことを後悔したくらいです。まあ、スポーツする車ですからこのくらいでないといけないんでしょうね。同乗者もしんどいでしょうね。ですから、自分はその改善策としてシートに座布団を敷いています。助手席も装着しています。これで完璧に解決できるんですね。この間、松山〜高知間を走りました。同乗の同僚が、「自分は、頭痛持ちで自分が運転しても気分が悪くなるんです。でもインプレッサでこんなに長距離走ったのに最高に気分がいいです。」と言ってました。これがこの車の乗り心地です。
燃費・価格
これが最大のネックですね。街乗りでリッター7.4km(現在)です。ほぼインテリジェントモードでこれですから、「S」や「S♯」したら大変なことになるでしょう。ハイオク仕様でこの燃費はキツイです。まあ、「S♯」にしたときの走りを体感したら、燃費がどうの、エコがどうのという議論は無駄だということがわかると思いますが…。こういうプレミアムカーに乗る宿命ですね。この性能でこの価格は、まさにバーゲンセール。もう二度とこのような車が誕生しないと考えると、この燃費には目をつぶるしかないですね。
総評
買ってよかった〜と心底、思える車です。細かいところで気になることはありますが、本当に車が好きですという人には最高の車でしょう。一般大衆車の中で、走りを満喫できる数少ない車だと思います。「プレミアム」な走りがしてみたい人には、本当にお勧めの車ですよ。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル > A-Line
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 08:51 [490289-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ランエボ以来、久々に買ったスポーツ車です。
最初MTにしようと考えたのですが、ATでマッタリ運転もアリかなと思い購入しました。
買って正解でした。
ATでも十分に楽しいし、楽に早いですね。
通常は、SIーDRIVEを「I」にしていますが、状況により「S」にしたり「S♯」にしています。
燃費は、街中では7〜8Kmで、高速道路では12.8kmを記録しました。
高速道路では、90kmに「クルーズコントロール」をセットしてマッタリと運転していますが
無駄なアクセル操作がないのか燃費が思った以上に良いですね。
ただし、高速道路でも起伏のある道では90kmを維持しようとして瞬間燃費が落ちますね。
以前、乗っていたステップワゴンより高速道路では燃費が良いのには驚きです。
今のところ、まったく不満がありません。
シガーソケットも2カ所あり重宝しています。
また、後付けでハンドルに純正オーディオコントロールを付けたので便利で快適です。
今は、スポーツ車には厳しい御時世ですが、10年は乗り続けようと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXSTIの中古車 (全2モデル/512物件)
-
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 198.4万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 347.9万円
- 車両価格
- 335.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 319.0万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 471.2万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
104〜890万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
83〜458万円
-
29〜198万円
-
29〜272万円
-
50〜586万円














