| Kakaku |
ホンダ ステップワゴン 2009年モデル G コンフォートセレクション(2012年6月8日発売)レビュー・評価
ステップワゴン 2009年モデル G コンフォートセレクション
782
ステップワゴンの新車
新車価格: 249 万円 2012年6月8日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2009年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.35 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.85 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2022年8月25日 07:55 [1613702-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
貧乏人がホンダディーラーにて乗り出し50万円で購入。2012年9月登録の走行13万キロ近く、車検間近、車体凹み有り、電格ミラー故障畳めず、以上で納得して契約。安いと思った。
コロナ禍で夜勤、残業無くなり収入が毎月12万程減り格安の14万程で購入した軽自動車に乗ってたがやはり軽自動車は不満だらけだった。
初ミニバン所有。高速道路では横風の影響をモロに受けるので不満。しかしエコモードを解除しとけば加速に不満無し。車体の大きさと見晴らしの良さで自分が偉くなったと勘違いできる。これはミニバンでオラオラ運転するチンパンジーが一定数存在するわけだ。いい歳して中古しか買えない低所得のくせに。事実高速道路を走れば他車にそうそう劣る点は無い。故にステップはつおい。
縦に長いだけで横は5ナンバー規格のため車幅にあまり気を付けなくて良い。
リクライニング機能は不満。運転席は腰がやられる。
2列目を倒し、毛布を敷いて段差を無くして休んでいます。
燃費は高速道路でリッター13くらい、信号少ない田舎道で14に迫る、渋滞ありの通勤で8、会社駐車場でアイドリングしたまま毎日1時間程休むとリッター5まで落ちる。
Gグレードだが、9インチ純正ナビやハンドルにコントローラー、クルコンも付いていた。スピーカーもAftermarket品っぽく、この点で中古はお得かな。内装、外装はそれなりにボロボロだけど。
2列目のエアコン作動させると風力3で轟音とモーター音がうるさい。
発進時にはハイブリッドでもないくせにモーター音がする。フューエルポンプの故障しかけかな?
運転はすぐ飽きるがやはり現行軽自動車と比べても乗り心地は雲泥の差。快適求めるなら古くても普通車じゃないとな。
維持費は高いけど。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 16:46 [684895-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【良い点】
・外観がライバル車に比べて格好良い
・エンジンの吹き上がりが良い
・床下収納シートで荷室が広い
・運転しやすいポジションで車両感覚が掴みやすい
・室内が広い
・低重心で風の影響を受けにくい
【悪い点】
・アイドリング時の振動が大きい。まるで商用車
・アイドリングストップからの復帰時の振動が大きい。デミオを見習え!
・二列目、三列目の乗り心地が最悪。【8人乗り】常に横揺れ、突き上げあり。
・ミッションがCVTだがショックがある
・ハンドルが常にフラフラする
・ヒーターの効きが悪い。特に足元が全然温まらない。
・排気音が大きい
・スピードメーターが安っぽい
試乗では気付かなかった点が色々出てきました。アイドリング時の振動は新車とは思えないほど出来は悪いです。床下収納など工夫は見えますが、ホンダには根本的な部分をきっちり作ってほしいです。10年乗るつもりですが、次は違うメーカーにするでしょう。ドライバー席はある程度快適ですが、二列目は絶対にキャプテンシートをお勧めします。三列目を多用する方はこのクルマはお勧め出来ません。荷物がたくさん積めて移動できる商用車と割り切る方が良いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 22:11 [550061-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
オデッセイRAアブソルートから買い替えで、今回で7台目MC後RK1になります。
Gコンフォートセレクション、ディーラーオプションでフルデジインターナビ、前方・後方カメラ、ハンドルオーディオリモコンつけました。
以下総てオデッセイRAアブソルートと比較しての感想です。
【エクステリア】
私の好みです。個人差あるのでどうでも良い項目ですね。
【インテリア】
レビューで見受けられるプラスチック感のある安っぽさですが、素材が柔らかく、事故時の搭乗者ダメージ軽減のために良いと思います。(昔友人が事故でハンドルに頭を突っ込み歯が無くなった)MC後はハンドル回りが銀色を使ったレイアウトになり、派手でもなく安っぽくもなく落ち着いた感じです。
【エンジン性能】
これまたレビューで見受けられるスタート時1000〜2000rpmでスムーズで無い事象ですが、私の車でも有りましたが、ガソリンスタンドを元売直営店へ変えたところ、ほぼ解消しました。(粗悪ガソリンのせい?昔原付でやられた苦い経験がありますので…)
燃費を上げるため、燃料に敏感なのかもしれません。
どちらにしろ4速ATとかに比べたら許容範囲です。
エコオフだとアクセルにスムーズに反応し、楽しいですが、燃費とのトレードオフになります。
【走行性能】
カーブでも思った通りに操縦でき、小回りなので細道でも運転し易いです。(オデッセイのときは切り返しが発生)
ロールも気にするほどで無く、子供の車酔いはあまり起こりません。
【乗り心地】
路面の凸凹もあまり感じさせず、シートの硬さもちょうど良く、家族に好評です。
タイヤが15インチということも乗り心地を良くしていると思います。
オデッセイの時は、17インチで路面の凸凹がダイレクトに伝わり、家族に不評でした。
また無段階変速のCVTは、4ATの時のギヤチェンジショックが無くスムーズです。
【燃費】
街乗り11km、高速14km(オートクルーズで15km記録したことあり)
(満タン法で−0.3ぐらい)
この車体で、NAならこんなもんでしょ。
【価格】
比べる車格が違いますが10年前のオデッセイRAアブソルートと比べ、乗り心地の向上、アイドリングストップ等燃費性能、電動スライドドア、HID、インターナビ等等昔に比べたら高くなる項目が増えているのに低価格だと思います。
【総評】
小回りが効き気軽に乗れる車です。長く使って行きたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 00:15 [521175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
RF3Gを10年乗り、この度RK1:Gコンフォートセレクションを購入。
納車2か月弱で2500km走行しましたのでレポート致します。
【エクステリア】
・フロントからの見かけがとてもカッコいい。
後期型のフロントグリルはボディーとの一体感があり、
とても車がドッシリと見えます。バンパー下部のメッキラインも良い感じ。
【インテリア】申し訳ないですが、黒一色で何というかとても安っぽい。。
・内貼りモケットなんか、すごくプアにできており、
肘をぶつけたりするとコスリ跡が消えない。
・速度メーターがあまりにも奥まっており、晴天の昼間などは
光が反射してメーターが見えにくい。
・左前をサポートしてくれる補助ミラーは夜間は意味無し。
フォグを付けるとわかるかな?程度。
・インターナビ付けたけどVICSで十分のような気もする。
ナビは安物でも良いかも。
・サードシートがスライドしないので、サードシートの足元確保は
セカンドシートの調整でしかできない。
サードシートがスライドしないのは痛手。
・サードシート収納で巨大荷室ができるのは素晴らしい!
アウトドア車に使うのでとても重宝。
【エンジン性能】
・さすがはホンダのエンジン。上から下までブンブン回る。
・低速走行で必ずと言っていいくらい症状が出るノッキングが気分悪すぎ。。
【走行性能】
ノーマル足回り。インチアップもしていない。タイヤはBSレグノGRV。アルミ。
試乗車でスパーダの16&17インチ車乗りましたが、15インチは乗り心地も良く
この手が一番バランス良く感じた。(さすが15インチ。見かけは・・ですが。)
低床をうたっているだけあり、さすがに低床を感じます。
特に山道を走っている時の安定・安心感はRF3とは比べ物にならないくらい
良く感じます。RF3の時は、重心が背中にあった感じでしたが、
RK1は尻の下に重心を感じ、ワゴン車特有のハンドル切った後の
「グワ〜〜ンというオツリ」を感じさせません。
ブレーキがかなり進化しているのにはビックリです。ノーマルでもいい感じ。
8人乗車でもしっかり止まってくれ、長時間走行でも悲鳴をあげないブレーキは最高。
というのも、RF2,RF3は長時間の8人乗車でブレーキが効かなくなるのでいつも
プロμのパットに交換していました。懐の4万越のコスト削減できました^^。
【乗り心地】
・シートのクッション性はフカフカしていて良い感じ。2時間運転でも疲れません。
・後部ドアからコトコト。ガタガタと音がする。車の剛性の弱さを感じる。
・防音なんかさほどされていないのに(内貼りの中はスッカスカ。)車内は静か。
走行中のエンジン音がほとんど聞こえない!
・高速走行の安定感があり安心して乗っていられる。
【燃費】
メーター表示でリッター、11〜12キロくらい。
【価格・総評】
2000?ミニバンを考えるとこんな価格帯なのかもしれないが、
車の完成度を考えると高すぎる気もする。装着物ちょっと違いでグレードもありすぎ。
この車はデカイ値引きとか装備もいろいろ着いた特装車出るのを待って購入した方が
良いのかも。OPの付けにより価格は大きく変動するので何とも言えませんが。。
走りはホンダらしく楽しい車です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,240物件)
-
- 支払総額
- 404.1万円
- 車両価格
- 391.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 921km
-
- 支払総額
- 138.7万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 71.6万円
- 車両価格
- 63.7万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.1万km
-
ステップワゴン G HDDナビ スマートスタイルエディション スマートキー ETC 片側電動スライドドア HID HDDナビ ワンセグ バックカメラ
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 103.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
18〜566万円
-
17〜581万円
-
17〜499万円
-
25〜748万円
-
116〜3918万円












