| Kakaku |
『まさに生活(ライフ)そのもの』 ホンダ ライフ 2008年モデル キャッシーナさんのレビュー・評価
ライフの新車
新車価格: 94〜146 万円 2008年11月1日発売〜2014年4月販売終了
中古車価格: 11〜69 万円 (736物件) ライフ 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ライフ 2008年モデル > C
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 23:50 [1210974-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約10年ほど前に妻が購入し、今も現役で家族の足として活躍してくれてます。
コストパフォーマンスの高い車だと思います!
以下拙い感想ですが参考までに…
(jc型の廉価グレードです)
◆エクステリア
オーソドックスなハイトワゴンです。
ワゴンRや、ムーヴとあんまり区別つきません(笑)
先代のJB型の方がオシャレだったかも。
窓はとんでもなく広く、物凄く視認性が良いです。
老若男女問わず運転しやすいかと。
◆インテリア・室内空間
廉価グレードなのでプラスチックの塊みたいな内装です。お陰で大体の汚れは水拭きすると取れる気がします(笑)特筆すべきは後席の広さと便利なユーティリティです。重量増に伴う速度低下に目をつむれば大人4人を乗せても快適です。リアシートはリクライニングの位置調整が可能なので、私みたいなおデブでも乗れます(笑)サンバイザーは広くて使いやすく、カップホルダーも冷房に当たるようになっていたり、収納も多くUSBなどの増設部品の据え付けが用意です。
シートも若干のホールド性があり、アームレストも大きく軽の割に疲れづらいです。
唯一の不満はステアリングにチルト機構がついておらず速度計が見辛かったり腿がつかえて乗り降りしづらかったり色々ネガがあります。自分の身長は170オーバー程度なので同身長の購入検討中の方はパステルなどチルトの設定がある高グレードを購入した方がストレス無く運転できると思います。
◆エンジン・走行性能
自分の乗っているのはノンターボ車なので非力です。けたたましいエンジン音を響かせながら走ってくれますが、一度スピードが乗れば音は気になりません。流行りのcvtではなく、4ATでダイレクト感(変速ショックがわかりやすい…)があり、加速が我慢できなければd3レンジにして高回転にすればキビキビ走ってくれます。インジケータのエコランプは判定が厳しいので速度が乗らないと光らすのは難しいです(加速時にエコランプ光らせようとジンワリアクセルを踏むと煽られるくらいゆっくりです)。
車体のロールは今流行りのスーパーハイトワゴンに比べればマシで通常の運転の範囲で不安になるようなことはありません。
後席に乗っててもそこまで酷い突き上げは無い気がします。
比較のためにターボ仕様に乗ってみたいなぁ…
◆燃費・価格
燃費は今時の車に対しては悪いかもです。
流れの良い郊外でリッター18キロ程でしょうか。
ただ、車両価格がおおむね安く、安心のホンダクオリティー(頑丈なエンジン)なので長く乗れることを考えると、トータルのランニングコストは安く抑えられると思います。
◆まとめ(ディーバやターボ車は別かもしれません)
特筆する華やかさは無いかもしれませんが、日常(ライフ)を営むための車として、これ程のものはないと思います!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2009年3月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 94万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
2019年3月24日 22:04 [1210974-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約10年ほど前に妻が購入し、今も現役で家族の足として活躍してくれてます。
コストパフォーマンスの高い車だと思います!
以下拙い感想ですが参考までに…
(jc型の廉価グレードです)
◆エクステリア
オーソドックスなハイトワゴンです。
ワゴンRや、ムーヴとあんまり区別つきません(笑)
先代のJB型の方がオシャレだったかも。
窓はとんでもなく広く、物凄く視認性が良いです。
老若男女問わず運転しやすいかと。
◆インテリア・室内空間
廉価グレードなのでプラスチックの塊みたいな内装です。お陰で大体の汚れは水拭きすると取れる気がします(笑)特筆すべきは後席の広さと便利なユーティリティです。重量増に伴う速度低下に目をつむれば大人4人を乗せても快適です。リアシートはリクライニングの位置調整が可能なので、私みたいなおデブでも乗れます(笑)サンバイザーは広くて使いやすく、カップホルダーも冷房に当たるようになっていたり、収納も多くUSBなどの増設部品の据え付けが用意です。
シートも若干のホールド性があり、アームレストも大きく軽の割に疲れづらいです。
唯一の不満はステアリングにチルト機構がついておらず速度計が見辛かったり腿がつかえて乗り降りしづらかったり色々ネガがあります。自分の身長は170オーバー程度なので同身長の購入検討中の方はパステルなどチルトの設定がある高グレードを購入した方がストレス無く運転できると思います。
◆エンジン・走行性能
自分の乗っているのはノンターボ車なので非力です。けたたましいエンジン音を響かせながら走ってくれますが、一度スピードが乗れば音は気になりません。加速が我慢できなければd3レンジにして高回転にすればキビキビ走ってくれます。インジケータのエコランプは判定が厳しいので速度が乗らないと光らすのは難しいです(加速時にエコランプ光らせようとジンワリアクセルを踏むと煽られるくらいゆっくりです)。
車体のロールは今流行りのスーパーハイトワゴンに比べればマシで通常の運転の範囲で不安になるようなことはありません。
後席に乗っててもそこまで酷い突き上げは無い気がします。
比較のためにターボ仕様に乗ってみたいなぁ…
◆燃費・価格
燃費は今時の車に対しては悪いかもです。
流れの良い郊外でリッター18キロ程でしょうか。
ただ、車両価格がおおむね安く、安心のホンダクオリティー(頑丈なエンジン)なので長く乗れることを考えると、トータルのランニングコストは安く抑えられると思います。
日常(ライフ)を営むための車として、これ程のものはないと思います!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2009年3月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 94万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ライフ 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2022年5月15日 21:55 | ||
| 2022年4月25日 14:43 | ||
| 2022年3月13日 12:24 | ||
| 2021年10月26日 07:46 | ||
| 2020年4月18日 10:25 | ||
| 2019年11月12日 17:56 | ||
| 2019年6月30日 15:43 | ||
| 2019年5月9日 06:13 | ||
| 2019年3月24日 23:50 | ||
| 2016年8月12日 15:11 |
ライフの中古車 (全3モデル/984物件)
-
ライフ G キーレスエントリー 電動格納ミラー ベンチシート AT ABS CD ミュージックプレイヤー接続可 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 26.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.8万km
-
ライフ スーパートピック 検2年 ETC キーレス CD アルミ ETC キーレス CD アルミ ETC キーレス CD アルミ ETC キーレス CD アルミ
- 支払総額
- 15.8万円
- 車両価格
- 5.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ライフ Gスマートプラス 検2年 メモリーナビ バックカメラ ワンセグ スマートキー ABS ベンチシート メモリーナビ バックカメラ ワンセグ スマートキー ABS ベンチシート
- 支払総額
- 12.8万円
- 車両価格
- 2.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜65万円
-
12〜305万円
-
13〜78万円
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
18〜502万円
-
47〜216万円
-
35〜449万円
-
9〜86万円









