| Kakaku |
スズキ ワゴンRスティングレー 2008年モデルレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2008年モデル
344
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 125〜167 万円 2008年9月1日発売〜2012年8月販売終了
中古車価格: 3〜105 万円 (678物件) ワゴンRスティングレー 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2010年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X (AT) | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| リミテッドII | 2011年11月21日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| リミテッドII 4WD | 2011年11月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T | 2010年8月20日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| T | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| T 4WD | 2008年9月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.02 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.10 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.09 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 13件
- 32件
2024年4月8日 21:22 [1832425-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
今年で15年目になります。良く頑張っています。
【エクステリア】
程よく飽きの来ないデザイン。
現行のスティングレーは好きになれない、と思ったらカスタムZで継承してきましたね。
【インテリア】
黒基調の落ち着いたデザイン。当時の軽自動車にしては程よく高級感あったのではないのでしょうか。色々と使いやすいですし。
【エンジン性能】
ターボですので良く加速します。ガソリンのコンパクトカー辺りは敵ではなかったのではないでしょうか?今は知りません。高速の合流や追い越しにも全く不安はありませんでした。
流石に10年過ぎた頃からパワーダウンを感じるようになりました。
エンジンブレーキが程よく効いて好きです。
【走行性能】
こちらも素晴らしい。(最近の軽は知りません)
高速でもあまり不安に感じることはありませんでした。
【乗り心地】
当初は気にならなかったですが、流石に乗用車よりは悪いと思います。そういう物だと思えば気になりません。老朽化で足回りを変えてから硬くなりました。
【燃費】
とても良いと思います。17km/lは行きます。
この車にハイブリッドは車重が重くなるだけで必要ないのでは?
【価格】
当時でも高めだったと思います。
軽自動車も高くなってきたね、と思い始めた頃合いだったかもしれません。
値引き額は分からないので0円とします。
【総評】
とても良い車です。流石に15年経って弱ってきました。12年目からエアコン壊れました。
暑いのを我慢して乗っています。それだけ愛着があります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年4月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 153万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 13:19 [1537807-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2021年7月4日 21:55 [1303102-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
住宅地(60キロもほぼ出さないような狭い道路)での通勤がメイン用途です。これまで乗っていた小型車(初代ノート1.5L)と比較して感じたことを書きます。
これまで1年半乗りましたが、買い替えに伴いレビューをまとめ直しました。
今後この代のワゴンRを買うという人はとにかく安く車に乗りたいという人がメインかと思い、その観点からの意見を書いています。
【エクステリア】
軽自動車にあまり外観は求めていませんでしたが、フロントはライトが角ばっててかっこいいです。
【インテリア】
前席について、私は身長175cmくらいの男ですが、足元は狭いなと常々感じていました。
横幅の面ではフットレストが窮屈ですし、奥行きの面では足からブレーキと手からハンドルの距離感が合う位置があまりありません。ただ、シートリフターで座面の高さを調整できたのでかなり助かりました。シートの大きさや硬さは適度で運転していてもあまり疲れを感じませんが、左右のサポートはほぼありません。
内装は決して高級感はありませんが、黒を基調にパネルとプラスチックがまとまっていて、そこそこ見た目は良いです。エアコンがオートなのも◎。収納は最近の軽自動車と比較すると少ないと思います。
後部座席については、驚いたことにノートより広いです。体感ではなく後席にチャイルドシートを置いて余ったスペースが実際に広くなりました。もちろん荷室は小さいです。また座面が短いので、長時間乗っているのは辛いようです。
リアガラス、バックガラスがプライバシーガラスで暗く、視認性が良くありません。特に左折時の後方確認と、夜間のバックの際そとの様子が見えにくいです。バックカメラが欲しくなります
【エンジン性能】
NA車ですが発進や坂道の登りにパワー不足は感じず、下道の速度域(〜60km)なら家族を乗せていてもほぼ問題なく走れます。さすがに雨の夜道にライト・クーラー・ワイパーつけて坂を登ろうとしたときは鈍かったですが、アクセルを踏み込めば許容範囲です。
高速を走る際ですが、パワーだけでいうなら80km巡行でもまだ余裕があります。ただ合流時に合流車線が短ければキックダウンを使う、坂道の登りにアクセルを踏み込むといったことは意識していく必要があります。登りでの追い越しは厳しいでしょう。
パワー不足を一番感じるのはやはり峠越えでした。後続車に譲りつつ制限速度くらいで登るなら大丈夫です。
もちろん上記以上の操作もやってやれないことはないと思いますが、車も運転者も余裕がなくなり、かなり疲れを感じると思います。
【走行性能】
良い点として、曲がるときや減速時にもふらついたり操作しにくかったりということは感じません。本当に感心したのですが、高速や山道でも操作性の良さは変わりませんでした。また、Sportsモードは普段0に等しいエンジンブレーキが仕事を始めるので、山道の下りで重宝しました。
アクセル・ブレーキも自然で、踏んだ分だけ効く感覚です。
悪い点、個人的にはこの車種で一番気を付けるべき点だと感じましたが、横風に本当に弱いです。風の強い日に高速に乗ったのですが、左右に常に振られ、途中で高速を降りたくなるくらい恐怖を感じました。特に防風壁のないところや橋などは、風が弱い日でも気が抜けません。
【乗り心地】
室内の静粛性はそれなりだと思います。ノートよりロードノイズは聞こえますが許容範囲内で、運転席と後席とで会話するのに不自由はありません。
高速でも助手席の人と話すくらいなら、それほど問題にはならないと思います。想像していたより静かでした。
段差などの衝撃は結構ダイレクトに来ますので、運転手は何とか大丈夫だと思いますが同乗者は辛いかもしれません。
【燃費】
中古車で性能が落ちている、アイドリングストップがないということが影響しているのかもしれませんが、結構悪いです。
春先で空調なしで13km/l、夏にクーラーつけると11くらいです。経済的にはそこまで気にしていなかったのですが、燃料タンクが30Lと小さいので給油機会が多くなり少し面倒でした。満タンから概ね300km強くらい走ったら給油タイミングとなります。
【価格】
9年落ち6万キロで本体価格が40万弱でした。
年式ゆえにそこそこ故障(エアコン、ドアミラー等)もあったので、このくらいの車を購入される方は修理保証など入った方がいいかと思います。
【総評】
軽自動車として様々な方面でまとまった性能になっているため、とにかく安く車を持ちたい方や、初心者で練習用に欲しいという方にはとても向いていると思います。ベーシックなコンパクトカーと同等とまでは言いませんが、同じような使いまわしが十分可能です。
我が家においてはコロナ禍で急きょ車が必要になり乗り始めましたが、日々の通勤・子供の保育園送迎からちょっとした遠出まで本当によく働いてくれました。ありがとう!
参考になった21人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2015年4月5日 13:13 [812976-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目でワゴン Rとわかり、スッキリとしていいと思います。
【インテリア】
少し収納が足りないのでは。その他は、特に不満ありません。
【エンジン性能】
アイドリング時の騒音・振動もなく快適です。
3500rpmまでしか回す事はないですが、なかなか滑らかに回っていると思います。
【走行性能】
よいと思います。
60km/hを1600rpmくらいで走る事ができる技術に感動。
20〜30kmくらいで左折する際、エンブレが効いたようなショックを感じます。
【乗り心地】
若干跳ねるというか・・・、堅いかな。
以前乗っていたワゴンR(MC22系)と比べると小回りが効かないと思います。
タイヤサイズ(純正 165-55-15)のせいかな。
【燃費】
現在、15〜17km/Lです。
以前乗っていた車が12〜14km/Lでしたので、満足です。
【価格】
中古車を込み込みで○○万でと車屋さんに頼んだので、適正な値段なのかわかりません。
【総評】
MC22Sからの乗り換えです。
さすがに2世代違うと、外観・内装共に隔世の感がありますね。
最初、CVTの感覚に慣れず戸惑いました。
制御の問題でしょうかね。低速時に、エンブレが効いたような感じがあります。
減速時、エンブレの効きが若干悪いような・・・。スーっと滑走していくような感覚があります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > リミテッドII
よく投稿するカテゴリ
2012年4月16日 22:37 [498127-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人的には格好いいと思います。
【インテリア】
今までワゴンRとジーノ、レガシィB4に乗ってたのでそれと比較すると軽の中では広くて普通車と大差ないと思います。
【エンジン性能】
普通車に比べると負けますが必要にして十分走ってくれます。
【走行性能】
CVTは初だったので最初は乗りにくいと思いましたが、アクセルの踏みかた一つで燃費もよくトルクの谷を感じさせない走りが出来ました。
【乗り心地】
広くてとても乗りやすく車中泊も出来るので良いと思います。
【燃費】
今までスポーツカーに乗っていたのでもの足りず踏んでしまうことが多いですが、リッター14ぐらいですので満足してます。
【価格】
私は新車で買ったので値段が軽の中では高い方ですが、コネがあり安く買えたので満足してます。
【総評】
軽の中ではトップクラスの出来だと思います。
男は普通車というイメージがありますが、スティングレーならその概念を覆せるだけのものがあると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > X (AT)
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 21:00 [447640-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
主観の問題ですが、軽の中では気にいったほうです。
個人的には三菱のアイの方が好き。
【インテリア】
これも、及第点レベルです。シートの表面が粗いために、ワンコがウンチとかしちゃうとツライかも。
アイほどの斬新さはない。
【エンジン性能】
パワフルさは、お世辞にもありません。
軽快さだけならMRワゴンの方が上。私的にはMRワゴンのタコメーターなしはイヤ。
【走行性能】
普通に走れば静かです。
他ユーザーが減速後の再加速時のモッサリ感を指摘されていますが、減速直前にスポーツモードに入れておけば、再加速もスムースです。
スズキさん、パドルシフトはXにこそ必要よ!
今どきの低燃費車はどれに乗っても、ある程度のモッサリ感はあります。
【乗り心地】
これは、ムーブとかに比べても良いように思います。ただ、500kmとかの長距離は楽ではない(軽は50歩100歩)。アイは秀逸でしたが。
【燃費】
通勤メイン、片道10km(信号10箇所)、所要15〜20分で流れにのって(50〜80程度)18km/L程度です。連れのターボは15〜16km/Lと言ってました。ターボは乗り方によって燃費の変動が大きいようですね。最近は飛ばせるところが少ないので、燃費重視のXを選びました。
【価格】
リーズナブルですね。
【総評】
ダイハツのムーブと迷いましたが、ダイハツの自発光メーターは気に入ったのですが、センターメーターないだろうと。メチャ見難い。輸出対策だと思いますが、センターメーターは今時ないでしょう。
運転の楽しさを追求するなら、三菱のアイの方が格段に上です。特にターボ車は。
但し、アイは前後のタイヤが異なるため、タイヤを購入するときは目が飛び出ます。あと、燃費もイマイチ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,331物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 51.5万円
- 車両価格
- 40.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 41.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 55.8万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 41.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
3〜386万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円














