| Kakaku |
『スティングレーXの評価』 スズキ ワゴンRスティングレー 2008年モデル エバンゲリオンさんのレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2008年モデル
344
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 125〜167 万円 2008年9月1日発売〜2012年8月販売終了
中古車価格: 3〜105 万円 (676物件) ワゴンRスティングレー 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル > X (AT)
よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 21:00 [447640-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
主観の問題ですが、軽の中では気にいったほうです。
個人的には三菱のアイの方が好き。
【インテリア】
これも、及第点レベルです。シートの表面が粗いために、ワンコがウンチとかしちゃうとツライかも。
アイほどの斬新さはない。
【エンジン性能】
パワフルさは、お世辞にもありません。
軽快さだけならMRワゴンの方が上。私的にはMRワゴンのタコメーターなしはイヤ。
【走行性能】
普通に走れば静かです。
他ユーザーが減速後の再加速時のモッサリ感を指摘されていますが、減速直前にスポーツモードに入れておけば、再加速もスムースです。
スズキさん、パドルシフトはXにこそ必要よ!
今どきの低燃費車はどれに乗っても、ある程度のモッサリ感はあります。
【乗り心地】
これは、ムーブとかに比べても良いように思います。ただ、500kmとかの長距離は楽ではない(軽は50歩100歩)。アイは秀逸でしたが。
【燃費】
通勤メイン、片道10km(信号10箇所)、所要15〜20分で流れにのって(50〜80程度)18km/L程度です。連れのターボは15〜16km/Lと言ってました。ターボは乗り方によって燃費の変動が大きいようですね。最近は飛ばせるところが少ないので、燃費重視のXを選びました。
【価格】
リーズナブルですね。
【総評】
ダイハツのムーブと迷いましたが、ダイハツの自発光メーターは気に入ったのですが、センターメーターないだろうと。メチャ見難い。輸出対策だと思いますが、センターメーターは今時ないでしょう。
運転の楽しさを追求するなら、三菱のアイの方が格段に上です。特にターボ車は。
但し、アイは前後のタイヤが異なるため、タイヤを購入するときは目が飛び出ます。あと、燃費もイマイチ。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
参考になった5人
「ワゴンRスティングレー 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月8日 21:22 | ||
| 2024年3月14日 11:30 | ||
| 2023年9月2日 07:42 | ||
| 2022年1月9日 13:19 | ||
| 2021年7月4日 21:55 | ||
| 2021年2月1日 13:13 | ||
| 2018年8月27日 12:49 | ||
| 2018年8月8日 11:06 | ||
| 2016年7月30日 18:32 | ||
| 2015年4月5日 13:13 |
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,299物件)
-
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ワゴンR スティングレーX 検査8年9月/走行80200km/Aftermarketアルミ/整備記録簿/純正フルエアロ/タイミングチェーン車
- 支払総額
- 22.8万円
- 車両価格
- 12.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円










