| Kakaku |
スズキ ジムニー 1998年モデルレビュー・評価
ジムニー 1998年モデル
712
ジムニーの新車
新車価格: 114〜169 万円 1998年1月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 16〜228 万円 (2,302物件) ジムニー 1998年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| クロスアドベンチャー (MT) | 2012年5月14日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| クロスアドベンチャー XC | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| クロスアドベンチャー XC (MT) | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| XC | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XC (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| XC (MT) | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XC (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XG (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| XG (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ランドベンチャー | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ランドベンチャー | 2004年5月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ランドベンチャー (MT) | 2007年6月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ワイルドウインド | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ワイルドウインド (MT) | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.51 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.14 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.79 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2019年1月4日 09:28 [1188497-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
項目になかったですが、平成4年式ジムニーja11についてレビューします。
エクステリア
新型ジムニーがこの形に戻ったように、完成されているのさえ思います。
インテリア
必要にして十分。シートが破れてますがそれも味
エンジン性能
低速トルクは抜群なのでオフロード走行は最強です。
高速は80キロが限界でしょうか。
走行性能
乗り心地は最高です。まさにアトラクション。やめられません。
燃費
6〜7キロ/リットル
最早気にしたら負けです。
価格
中古なので安いです。20万円
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年6月23日 12:42 [1034397-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
今回XGのシルバーを買いましたが前から見るとカバみたいですね(汗)
フロントグリルはJA11VやJA22系っぽくて世代的には好感持てます。
【インテリア】
センターコンソールは賛否別れるところですが赤色は良いと思いますよ。
目に優しいです。
今の車は車内が明るくていかんです。
赤色系のインパネは正解だと思います。
出来ればメーターも赤系に統一して頂けたらと思いましたが…。
MT車なのでメーターにある時計が便利ですね。
頭寒足熱モードが復活していて11経験者としては嬉しいですね。
【エンジン性能】
まだ1,200km強しか走ってませんが吹け上がりは良いですね。
K6Aも最高回転が7,000rpmまで落ちたということはバルブスプリングの変更でしょうか。
でもジムニーで常時8,500rpm必要でしょうかね?
またオイルは5W-30でした。
この辺りもピックアップ性に影響しているのかもしれません。
平地ならアクセル踏まなくてもクラッチミート出来るエンジンです。
1〜2速が忙しいのでギア比の影響かもしれませんが…
シフトフィーリングは良くなってコリコリ入ります。
カプチみたいな感じで良いですよ。
【走行性能】
Offはまだ走行してませんがOnは十分かな。
【乗り心地】
比較的硬いめです。
またリジット車なので何かと騒がしいです。
シートもヨーロッパ向けなのかな、硬い目で好感持てます。
柔らかいシートが好きな人には向いてないかも。
【燃費】
購入時3kPa入っていたからかもしれませんがツーリングのんびり二名乗車で19km/L強
一人乗車でのんびり走行で21km/L弱出しました。
流石に3kPaは怖いので一旦2kPa迄落としましたが通勤での市街地走行で1メモリ辺り大体70km走ります。
ホイールをアルミに替えたりするともっと燃費が良くなるかもしれません。
【価格】
XGなので値引きは厳しかったです。
車体本体のみで3万円、オプション入れて10万円、更に下取り20万円で総額125万円弱でした。
指名買いなので仕方ないですね。
【総評】
発売開始から20年を経て23としてはある意味完成形かなと思います。
JA11V、12Vに乗っていた身としては至って普通の車かなと思いますが乗っていて楽しい車なのは確かです。
追記
1年乗って月辺り大体1,000km走りました。
のんびり走れば滅茶苦茶燃費がいいです。
最高で22km/L、通勤でも大体カタログ値位です。
平均して17km/L以上出てます。
ただ燃費重視の走り方だとトルクが細いので登りは我慢が必要です。
オイルはmobil1 5W-30に広島高潤のヒートカット1本入れてます。
交換サイクルは3ヶ月毎です。
新しいジムニーは外装はネオクラシックで「う〜ん」って感じですが内装はJB23W10型でないものが復活して羨ましいかも。
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XC (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年9月20日 23:41 [1063810-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
私が最も気にするところです。本当に没個性などと思わせる部分は片鱗も無い!当たり前ですが。
【インテリア】
2DINが1〜3型の下段から上段になってだいぶ経つがこれは正解。ナビゲーション付けたときに便利。その代わりプッシュヒーターコントロールやランバーサポートは消えましたが(笑)これは残しておいてもよかったかも?あと、小物収納はそこそこはありますが微妙(笑)ETC取り付けはやはり一昔前の車と同じく取り付ける場所に困ります。後つけのカップホルダーを買わないと不便です…。私は両面テープでダッシュボードに付けるセイワのロングセラーのホルダー付けてます。
【エンジン性能】
K6Aはやっぱり10型だからかは知りませんが洗練されています。だいぶスズキ車につき物なトラブルも無いような気がします。私の場合半月でならし運転てほどでは無いが終わらせエンジンオイルなど交換と1ヶ月点検してもらいました(笑)早い!あとは、自分でオイル交換しています。
【走行性能】
とにかくトルクが厚い!坂は当然グーン!
静粛性はそれなりにあります。何というか私の感想としては日本のビッグスリーのコンパクトカーより走りは面白い気がします!SUVのスポーツはスポーツカーにしてもいい気がします。
【乗り心地】
そこそこ快適ともいえますが、揺れ跳ねとかもゼロではありません。でも楽しいので気にならないのはお約束 なのかな?
【燃費】
5速M/Tにしといて正解ですね。ここが気になる場合。市街地でエアコンオンで一番悪い燃費が9.8KMほどになった時があります。ただ40リッタータンクなので遠出が怖いということは無いですね!
【価格】
XCなのでお買い得。では無いですね!私はとにかくルーフレールがカッコよく見えたからXCにしただけです。そこにこだわりがなければとにかく安いXGかランドベンチャーワイルドウインドみたいな特別仕様車がいいですね。XGでもキーレスエントリーは前にあったXAとは違い普通にあるので不便は無く、特別仕様車には合皮シートになるのでお手入れも楽ですので。
【総評】
何と言うのか、かつてのR32スカイラインみたいに開発者の思いが詰まった凄い車だと思います!とにかく何か人生面白くしたいとお考えの方が買うのにはいいかもしれません。この車のフォロワーの軽はスバル以外全て出ましたが、消えてしまったのでやっぱり唯一のクロカン軽ですね!もちろん車は動けばいいとかであればコンパクトカーを徹底的に値引きして貰って道具として乗れば超お買い得なんですけどね。買う時のお値段が私の車よりも安いのが現状なので。でも私みたいに形が気に入って細かい維持費とかきにしなければ買ってもいいと思いますよ!みなさんがよく仰られる楽しいおもちゃ です!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年3月14日 15:47 [1011385-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
免許を取って
父親が乗っていたJA11を譲ってもらい
とても気に入ってしばらく乗っていたのですが
元々クロスカントリーで酷使されていてボロボロで…
それではと父と一緒に
JA11の程度の良い中古を探していたのですが
もう、なかなかいいのがないのですね…。
あってもとても高くて、
部品交換やメンテナンスにかかる費用を考えたらということで
中古ですがこのタイプに買い換えました^^;
【エクステリア】
JA11と違って丸っこくて野性味には欠けるけど
女としてはやはり外観はこっちのほうがいいかなと。
ただ、JA11に乗ってた時は男の人たちからものすごく声をかけられました。
珍しかったからなのかな?
これに変えたら…普通に見えるせいかホント普通の状況に変わりました^^;
【インテリア】
最低限あればという考えなのであまり気にしていないです。
カーナビも使いませんし…(マップブック派なんです)。
オーディオは父と一緒に配線とかスピーカーとか付け直して
とりあえずラジオとスマホで使えるようにはしてます。
残念なことが一つあって
JA11の時は後部のデッキ部に濡れた傘を広げて
乾かしながら走れたのですが
これに変わったらさすがにそれはできなくなりました。
【エンジン性能】
JA11とは違って音が高め?軽やかな感じです。
【走行性能】
これのためにジムニーを選んでいるようなもので
実家の豪雪の中でも、
林道へ行くときも
友達とドライブへ行くときも
本当に頼りになってます。
日本からジムニーがなくなったら
困る人は大勢いるのではないでしょうか?
【乗り心地】
JA11も悪くなかったですけどこれはもっといいですね。
悪路ではたまにJA11の踏ん張り強さを懐かしく思いますけど
一般道路での乗り心地はこちらが圧倒的です。
【燃費】
MTですからリッター13〜16km前後かな。
【価格】
中古でも高い…でも、ジムニーなら納得。
【総評】
父の影響もあって元々ジムニーには抵抗がなく
女としては少し変わった捉え方をしているかもしれませんが
普通の女性でもジムニーはおすすめです。
なんといっても車体が短くて
小回りが利いて視界がいいからです。
そしてショップへもっていっても
みんな何故か喜んでくれます。
整備しやすいから?
本当にいい車です。
ジムニーにはこれからもずっとお世話になると思います。
参考になった39人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月5日 20:11 [1009132-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
旧タイプも捨てがたいが、これはこれで俺好み(* ̄∇ ̄)ノ
【インテリア】
XGなので快適装備は必要最低限ですがナビやオーディオ系はスマホが補ってくれてるので不満無し。
手動式のドアミラーも懐かしい。
【エンジン性能】
難しいことは分からないですが個人的には不満や不便さは感じない。
【走行性能】
未舗装や雪道も4WDなら力強く走ってくれます。
【乗り心地】
路面小さな凹凸も全て拾って上下左右に体が揺られます(笑)
【燃費】
ATだからかも知れませんが普段乗りでリッター10km前後で良くないけど了承済み。
【価格】
ベースグレードで装備も最低限ですが価格は高いと思います。
【総評】
良い面も悪い面も含めて+−0以上になる車。
できる限り長く乗り続けたいと思わせる魅力があります。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月15日 20:04 [977145-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
仕事で静岡県の西部に暮らすようになりました。
ここはジムニーが本当に多く、東京から来た自分には不思議でした。
おじいさんとおばあさんが仲良く乗っていたり、若い人が乗っていたり。
自分もスポーツカー好きで興味はなかったのですが、だんだん乗ってみたいと思うようになりました。
気にはなっていたものの、軽自動車であることや価格、オンロードの評価などで躊躇していました。
そんな中でいつしか海外駐在になり、ネットでジムニーの動画などを見ながらいつか乗ってみたいと
いう思いが強くなり。。
日本に帰任して購入することに。
〇購入グレード:2016年式ジムニーJB23 10型 XG 4AT オプションはラジオアンテナ(?!)、スピーカー、
ナビ、フロアマット
自分の用途ではマニュアルは不要。楽なATにしました。試乗もしましたが、ローギアすぎて面倒。。
〇購入金額:約160万円
〇エクステリア:XGのテッチンホイールがスパルタンで良い感じ。スモークガラスもなく軽トラと同じ透明ガラス。
可愛いスタイルで飽きが来ない感じで気に入っています。ボディパネルなどは軽トラと同じような感じです。
〇インテリア:軽トラと一緒でXGグレードではオーディオレスどころか、ラジオアンテナもスピーカーもオプション。
電動格納ミラーではないのは知っていましたが、鏡面の調整まで指で押して調整。カルチャーショックで
面白いです。オートエアコンではなくマニュアルエアコンですが、ダイアル式スイッチが操作しやすく良い
感じです。ウレタンステアリングも良い感じ。のっぺらぼうな感じがね。シートは意外と疲れにくいです。
身長171cmですが、シートはめいっぱい後ろに下げても、もう2段階程度下げたい。窮屈です。
でもオフロードで地形を確認しながら走ることを考えてこうなっているのであれば納得です。
軽トラと同じというだけかもしれませんが。
色々オプションは出ていますが、高級感を求める車ではないので自分はシンプルで気に入ってます。
軽トラレベルですね。
〇燃費:長距離をすいすい走って14.5Km/Lでした。高速でも変わりません。同じように最新のダイハツムーヴで
走ったらNAということもあって29Km/Lでした。最新の軽自動車の半分ですね。ATということもありますが、
それ以上にタイヤや空気抵抗、車重などが原因です。軽トラでも17Km/L程度なので98年初代からK6A
エンジンということでこんなものです。
〇オンロード性能:パワフルに走りますがスピードは100Km/hまででしょう。もっと出ますが実用的ではなく
苦しそうです。80Km/hで3,000回転、100Km/hで4,000回転イメージです。
〇オフロード性能:河原を走る程度ですが、非常に楽しいです。今までの車ではいけなかったがれ場や砂場も
問題なく行けます。わざと大きな水たまりに突っ込むのがストレス発散です。こんな楽しいと思いません
でした。どろんこになった後に高圧洗車するのが楽しくて仕方ないです。
〇総評
この車はまさにオンリーワンです。軽自動車と思うと燃費が悪いですが、ジムニーという価値の前ではささいな
事です。乗り心地もかたい感じですがオンロードでも不安なくコーナリングできます。
雪が降らない地域や釣りに行かない人、オフロード走らない人には無縁なんて言われますが、そんなに気負わな
くても良いです。
今まで走れなかった道、行けなかった場所に行けるというのは本当に夢が膨らみます。
私も河原をトコトコ走る程度ですが、楽しくて仕方ないです。
30代後半でこんなにわくわくできたのがうれしいです。
車に詳しいと自他ともに認められていましたが、オンロードだけというのはやはり未熟でした。
車が好きな人はぜひ乗ってほしいです。
たとえユーチューブにアップロードされているようなキャンプやオフロード、釣りや雪道に行かなくても、子どもに
戻った気分で楽しくなれるのはこのジムニーのすばらしさです。
軽自動車ではなくジムニーと固有名詞で言えるオンリーワンの世界観です。
本当に出会えて良かったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 21:59 [936417-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
JB23w6型で2型のワイルドウィンドからの買い換えです。6型通常燃費が10〜12だったのが今は当たりがついたのか今は12〜14です。装備は一部移植しました。買うときは、ディーラーでも、車を全く知らない店があるので、そんな店は避けた方がいいです。
新古車です。
更新
通常燃費は、最大17.4Kmになりました。通勤往復6kmと普段の買い物使用です。
長距離燃費は最大20Kmです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 01:39 [919281-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
車高上げたりバンパー切断、ヒッチキャリアやウインチ装着ですっかりワイルドさんに・・・
【インテリア】
二人乗りの2ドアだと割り切れば荷物置き場は広大。
後部座席は飾りなので倉庫の置物・・・
【エンジン性能】
エコ全盛の今とは違い元はバブル期に200馬力も視野に入れてた余裕のあるエンジンなのでパワフル。
ライトチューンでも割と簡単に100馬力級になります。
【走行性能】
はまった!埋まった!とか大雪の道路や駐車場で遭難する下々の車(目線的に)を尻目に普通に通勤可能。
大き過ぎるランクルやタンドラより軽量で自重で足場が崩落したり埋まることも無いので便利。
エクストレイル等のナンチャッテヨンクが行き詰まるような道でもブンブン走れます。
ライバルは軽トラ(笑)
【乗り心地】
乗り心地は乗用車ではなく高級なトラックか重機。
【燃費】
車体の空気抵抗が大きいので80km/h以上の高速を出すと燃費が悪くなります。
トラックの後ろに隠れるジェットストリームアタックが得意になります。
HTタイヤで不要な物を全部下ろして軽量化した時に20L/km
ATやMTタイヤで普通に走る分には17〜10L/km
RVとかSUVとしては良い方です。
【価格】
いろいろオプションとかオマケ付けて総額200万円を現金特価の160万円でした。
【総評】
現行で20年にもなるのにまだまだAftermarketパーツとか出続けてる面白い車。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月15日 06:48 [869145-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
JB23-9 |
走行距離10000?の中古車ですが購入しました。5MT ブリーズブルーメタリックのクロスアドベンチャーです。
Dampers入れていた車からの乗り換えてで、初めは車両操作のフィーリングが、普通のものと違い戸惑いましたが、走って30 分位でこんな感じか〜とか、馴染んできました。手足を使ってこれを操作する、走らせるという事に楽しみ喜びを感じる人には、最高の車だと思います。
追記
約2000?走行しました。
ノーマル仕様の走行性能を堪能するため、足廻りなどオリジナル状態です。林道を走りにいくので、下廻りのガード類は取り付けています。
ジムニーは未舗装路では良く仕事をしている感じが伝わり実に愉しいですね!。この愉しさがあるので、舗装路での落ち着かない感じや、乗り心地の良くない事など、どうでもいいやと思ってしまいます。お陰様で、飛ばさなくなりました。
ユーティリティについても、不思議とリヤシートに乗りたがる人が増えて、うわっ狭いと言いながらもいいんじゃない?と割りと好評です。
機会がありましたら、是非とも乗ってみてください。
スタッドレスとスコップで、冬対応しました。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 18:30 [839956-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
巷では旧モデルが人気のようですが、私はこの角丸のボディのほうが好きです。
私のは特にランドベンチャーなのでいろいろついてて高級感もあり満足度は高いです。
ルーフレール無しなのでちょっと迷いましたが、無しでもキャリアはつけれると知り、じゃ、無くてもいいかなと思ってそのままです。
洗車のときに屋根を洗う際に、掴むところがあったほうがよかったかなと、今少し思ってますのでそのうちキャリアはつけたいですね。
【インテリア】
メーターパネルは高級感があり見やすくていいですね。
室内の質感も悪くないです。シートも特別仕様なのでいい感じです。リアシートも一応フェイクレザーですが、こちらはクッション性が低く乗り心地は悪いです。長距離を人を乗せるのには向かないと思います。シートヒーターは寒がりの私にはとても便利です。
寒い日でもすぐに暖を取れるのはいいですね。強いて言えば助手席と運転席、それぞれ別々にスイッチがあるとよかったのですが、、、
不満点はマイナーチェンジ前のモデルではあったというグローブボックス上のグリップが無いことです。助手席用エアバッグ搭載で無くなったのだと思いますが、ちょっと残念です。
ランドベンチャーのカタログではインテリアは金色に見えますが、実際にはベージュに近いです。
ですので、カタログで見るほど派手ではありません。
【エンジン性能】
いいと思いますよ。出足はその気になれば結構速いです。でもなかなかその気になりません(^^;
耐久性はエンジンオイルさえきちんと交換すれば、タイミングチェーンですし10万キロ以上は十分持ちそうです。
私は年間走行距離はせいぜい1万キロくらいなんで、10年は余裕で乗れる感じですね。
騒音などもきになるものはありません。
【走行性能】
ブレーキの効きが若干悪く感じます。比較対象は同じくらいの車重で以前乗ってたアトレーワゴンです。アトレーは特にアルトワークスからの乗り換えだったにも関わらずブレーキの効きがいいと感じてましたので、ダイハツとスズキの味付けの違いかもしれませんね。
とにかく初期制動はやや不安があります。慣れれば問題ありませんが、、、
直進性などは軽のそれなりですが、豪雨の日などは4WDにすれば安定する感じです。
【乗り心地】
フワフワです。左右に曲がるときもですし、路面の凸凹を拾ったときもですが、お釣りが多めにくる感じです。
楽しいです。
【燃費】
悪く無いです。日常は街乗り通勤(往復25km)がメインですが、新車購入から約5000km走った現在の平均は13km/Lです。
遠出をすれば18くらいは行きます。ジムニーの前に乗っていたのはいわゆるエコエンジンのデミオでしたが、こちらは年間平均15km/Lです。
当然燃費は下がったわけですが、自動車税の差額が3万円近いですからね。この差の方が大きいです。
【価格】
安くは無いけど、リセールバリューが高いと言われるジムニーは下手な中古を買うより新車の方が割安だと思います。
10年落ち10万キロ前後の中古でも私の地元では60〜70万円します。リフトアップ車とかだと100万円前後です。
よくわからないカスタム車や過走行車よりもまずは新車から乗って行ったほうが長く楽しめそうに思い、新車にしました。
販売店がかなり頑張ってくれて15万引きで150万くらいで買えました。価格的には満足できる買い物でした。
【総評】
正直不満らしい不満はありません。
強いて言えばパーツが一杯ありすぎてどれにしていいかわかりづらいことですかね?(笑)
あとはドア(特に助手席)が閉まりにくいことでしょうか?慣れれば問題ないのですが、嫁さんは未だに慣れません。
うちは私と嫁しか基本的に乗らないので問題ありませんが、4人乗りは近距離じゃないと辛いと思います。
4ナンバーほどは悪くないのでしょうが、基本的に2シーターの乗り物と思ったがいいですね。
2シーターと思えば荷物もたくさん乗るので便利です。
とにかく楽しい車です。乗ってよしいじってよしという感じで、当面はノーマルのまま乗って5年10年の区切りでちょっとずつカスタムしていけたらいいなと思ってます。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > XG (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年4月15日 19:54 [815619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代より丸くなったジムニー。ガイコツも好きだけど、グリル交換できるタイプもやっぱ良いですね。
【インテリア】
後期型は非常に良いです。
【エンジン】
軽&1t近い車重だけあって低回転はトルク不足を感じますが、エンストはせず割りと粘っている感じです。2500rpm辺りからズンズン行く感じがします。5000rpmは高速でしか出したことがありません。3000〜4000をドカンとやればしっかり加速感が味わえると思います。
K6A自体は精度も高く、オイル交換をしっかりやっていれば耐久性も問題無いと聞きました。頼もしいエンジンだと思います。
【走破性】
ゆっくりならどこでも走れます。
高速道路メインはお勧めできません。ダートより疲れる気がします。
【乗り心地】
ちょっとした段差でぐらんぐらん、グランクラスです。
【燃費】
4ATの軽と比べると格段に良いです。半分しか残っていなくてもよほど山奥でない限り安心です。
【価格】
性能を見ればXGでも十分安いと思います。金欠なので特別仕様車は買えませんでしたがホイールも後から変えるし、バンパーも変えてしまえば外観はなんとかなります。
シートヒーターもデブなので不要でした。電動ミラーはちょっと欲しかったですけど…。
【総評】
スズキさん、直結四駆・ターボ・MT、出来ればラダーフレームもこの先ずっと継承してください!
それを切に願うだけの不思議な魅力を持っている車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 14:01 [788964-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
1997年式JA22Wランドベンチャーを購入して2カ月たちました。
新車が欲しかったんですが、女房に却下され、どうせなら形が好みのJA12か22を探していたところ程度がいいのがあったので即決しました。
まず、乗り心地については、期待はずれに快適です。昔、仕事で2サイクル550のリーフサスに乗ったことが有りますが、あれと比べたら全くの別物です。横にゆすられるし、たまにガツンと来ますが、4WDらしいワイルドな乗り心地で、結構気に入ってます。まあ最新の車と比べたら雲泥の差ですが。
室内も幅と高さについては不都合を感じません。真四角なデザインで、ドアガラス以外平面のただの板ガラスなので、運転席に座った眺めは、上から角ばったボンネットが見えてかなり新鮮な感覚です。荷室はめっちゃ狭いのでルーフキャリアを付けました。
因みに、この型JA12・22は、脚が伸びない、ギア比が高いなど言われていますが、岩場など走らないし、径の大きなタイヤも付けないので、言われているほど発進も難しくなく、逆にリーフサスのJA11Vなどと比べ、クルージング時のエンジン回転数が低く(70kmで3000rpm強)、燃費も良く(13.8〜16.4)、乗り心地もいいので自分の使い方には合っています。
また、この車のいいところは、ラダ―フレーム、フロント縦置きエンジン、リア駆動、前後リジットサス、4WDという構造は、ミニGクラスといった感じで、とにかく頑丈な作りですね。シンプルで、壊れる箇所が分かりやすく、最低地上高が高いので寝板で簡単に下回りが点検出来る為、スズキ特有の錆びを早期発見しては早めに補修していこうと思います。
エンジンについても、壊れたらリビルドエンジンに乗せ換えてでも乗っていこうと思います。
新しい車ってそりゃいいけど、次から次に新型が出てきりがないけど、この車は、パワーウインドウや集中ドアロックも付いてないし、もともと古いので、いくら古くなっても今と変わらず乗り続けて行けそうな気がします。それほど愛着の湧く車です。これまでの所有車に無かった感覚です。
これからもいじりながらいつまでも所有し続けられたらいいなと思います(笑)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > ランドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 22:38 [781388-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
クールカーキパールとブラックメッキのコンビネーションがなかなかいい。
日が当たると格好いい!!
長年変わらないデザインが好き。
【インテリア】
ブラックとシャンパンゴールド、インパネのレッドで統一された照明。
今回10型から採用されたLED照明も格好いい。そして、意外と広い…
【エンジン性能】
どこまでも回りそうな3気筒K6A!!
ノーマルでも充分な加速。
タービン音と吸気音も微かに聞こえて気持ちいい!!
【走行性能】
とにかく見晴らしが良いので、運転しやすい。見切りもつけやすく、林道では敵なし。笑
MTなので燃費もよし。
【乗り心地】
びっくりするほど揺れます!!
直進安定性低し!!
【燃費】
タービンあまり回さないので、18km/lは走ってます。2WDで。
【価格】
1600000
【総評】
死ぬまで相棒。
楽しすぎる。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 158万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル > クロスアドベンチャー (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 15:54 [721688-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,312物件)
-
- 支払総額
- 247.0万円
- 車両価格
- 237.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ジムニー XC 4WD ワンオーナー RAYS16インチアルミ・TOYOオープンカントリー 柿本マフラー ドライブレコーダー ETC メモリーナビ フルセグTV LEDヘッドライト シートヒーター
- 支払総額
- 279.0万円
- 車両価格
- 267.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ジムニー ワイルドウインド 4WD キーレスエントリー 電動格納ミラー シートヒーター AT ABS CD MD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
63〜589万円
-
29〜388万円
-
11〜240万円
-
17〜2237万円
-
19〜293万円
-
118〜450万円
-
40〜151万円
-
59〜338万円





























