| Kakaku |
スズキ エスクード 2.4 2005年モデル X-Adventure(2012年7月11日発売)レビュー・評価
エスクード 2.4 2005年モデル X-Adventure
164
エスクードの新車
新車価格: 241 万円 2012年7月11日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2005年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.89 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル > X-Adventure
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年12月8日 23:54 [553701-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
トヨタ・プレミオ(Gグレード/2000cc/2WD)からの乗り換えです。
【エクステリア】
背面タイヤが無いことに悩みましたが、駐車場の塀や金網、柵等をさほど気にせずに停められるのはプラスかなと思われます(パンク経験はこの10年で一度だけ)。前の車に比べて全長が30cmほど短くなったので、個人的には小さいなという印象です。ただ、全幅がクラウン並みなので、幾分注意が必要です。雰囲気がなんとなくV社のTig**nぽい気がします(私だけでしょうか)。
色はパールホワイトです。
【インテリア】
地味ですが、ボタン類は配置・表示ともにわかりやすいです。
シートの配色(黒×赤)は好みが分かれるところでしょうが、真っ赤ではなくエンジに近いのでカタログほど明るい赤ではありません。
話題?のサンルーフですが、180cmの私で、天井と頭の間に握りこぶし一つ半の余裕があります。セダンに乗っていた頃と、そう変わらないと感じています。恐らくシートの前後位置と座面の倒し具合で個人差が出てくるのではないでしょうか。サンルーフがあると車内は明るいですし、チルトアップが可能なのも特徴の一つです。また、後部座席についてはゆったり座れば、そこまで窮屈なようには感じません。
【エンジン性能・走行性能】
法定速度が50kmの本線に脇道から合流する際、トルクがあるのでスッとその流れに乗れます。また、斜度10%ほどのだらだらと長い坂道を60kmでラクラク登っていけます。踏み込めばまだまだ加速するでしょう。もちろん、スピードを求める車ではないので、車にスポーツ性能を第一に挙げる方には向いていないと思います。
4WDの安定性は言うまでも無く、これからの雪の季節が楽しみです(過信は禁物ですね)。ちなみに、未舗装路は走っていません。
【乗り心地】
静かです。座り心地もちょうど良いです。
【燃費】
4ATです。
市街地で6〜8km/lというところでしょうか。高速で11〜12km/lかと。
【価格】
あれこれ多機能な割りに、かなりお買い得価格です。
私の場合、本体値引額は25万円+端数です。
そこにオプション10万円分つきでした。ご参考になれば幸いです。
【満足度】
十分です。この車とは長い付き合いになりそうです。
みなさんの仰るとおり、エスクード同士ですれちがうことが少ないのは嬉しいですが、この車の良さをもっと知ってほしいなとも思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル > X-Adventure
よく投稿するカテゴリ
2012年9月19日 17:02 [534261-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
発売後すぐに特別仕様車X-Adventureを購入しましたが、サンルーフは必要ないと思います。
サンルーフの影響で室内高が6?低くなったので、前側座席では身長173?の私は天井と頭の空間が4?位しかなくなり圧迫感があります。試に後ろ座席に座ってみたところ、頭上に余裕は殆どありませんし、前屈みになるとサンルーフの収納部の出っ張りに頭が触れてしまいます。未舗装路、段差を乗り越える時は後ろ座席の方は頭を天井にぶつけてしまい乗っていられないでしょう。私の場合は一人暮らしのため一人しか乗らないので問題はあまりありませんが、多人数で後ろ座席も乗る人がいる場合はサンルーフが標準装備の特別仕様車X-Adventureはお勧めできません。以上の理由で乗り心地を1、満足度は4にしたかったのですが2にしました。
サンルーフは無くても良いので価格を多少でも下げてほしいですね。いいえ、お買い得感は十分過ぎるほどあるので、価格はそのままでも私は買ったと思います。
試乗車として旧型しか試乗できなかったので仕方ないのですが、もしX-Adventureを試乗できていたなら頭上空間に余裕のないX-Adventureは買わなかったでしょう。標準仕様のXGを買ったと思います。サンルーフ無しのX-Adventureがあれば良かったのですが・・・。
その他、エンジン性能、乗り心地、インテリア等の全ての面では合格点以上はあります。特に価格面では大満足できると思います。
販売店の方にも言ったのですが広告等にもっと力を入れると、人気も出て販売台数が増えます、増えておかしくないと。
それともブランドでの差が出ているのでしょうか?トヨタ、三菱、日産だったら今以上人気が出て売れていたのでしょうか?
個人的には街中であまり見かけないから購入した一つの理由でもありますが・・・。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクードの中古車 (全2モデル/201物件)
-
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 223.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
エスクード XL 2500台限定特別仕様車 車検R9年9月 SDナビ フルセグTV LEDヘッドライト イエローフォグ ルーフレール 背面タイヤ ETC
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 1997年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 262.5万円
- 車両価格
- 251.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 142.3万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
エスクード XG 後期型・5速MT・シートヒーター・クルーズコントロール・ドライブレコーダー・スマートキー・HIDヘッドライト・純正17インチアルミ・LEDフォグ・CDデッキ・ETC
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
66〜410万円
-
39〜632万円
-
63〜589万円
-
29〜1028万円
-
29〜388万円
-
67〜529万円
-
51〜205万円
-
49〜119万円
-
59〜338万円











