Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2007年モデルレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル
317
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 259〜383 万円 2007年9月1日発売〜2013年12月販売終了
中古車価格: 24〜125 万円 (82物件) ゴルフ ヴァリアント 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
TSI Comfortline | 2007年9月3日 | ニューモデル | 6人 | |
TSI Comfortline Premium Edition | 2011年8月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
TSI Trendline | 2012年3月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
TSI Trendline | 2008年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
TSI Trendline Premium Edition | 2011年8月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.0 TSI Sportline | 2009年11月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.0 TSI Sportline | 2007年9月3日 | ニューモデル | 4人 |
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.33 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.95 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.45 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.46 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.37 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.09 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > 2.0 TSI Sportline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月17日 21:58 [977578-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
この項目はゴルフ6なのかもしれませんが、書くところがないのであえてGOLF 5 VARIについて。
最高でした。エンジンは5 GTIと同じ2リッターターボ。スポーツラインは足回りもスポーツセッティング。
2.0TSIが出たての頃なので完成度はイマイチで、時速60km/h走行でもでアクセルをキックダウンすると
強烈にホイルスビンするという未完成な楽しさいっぱいでした。
見た目は地味なのに、走りはヤンチャな最高な車でした。パドルシフト使って首都高走るのも楽しかった!
大切に乗っていましたが、舗装の整備が悪い場所に乗り入れてラジエターフロントフェンダーが壊れ
経済的全損。修理しても後遺症が残りそうなのと、9年落ちの車に対して満額の保険がおりたので
お別れを決めました
今はGOLF 7 GTI に乗っていてますが、GOLF 5 VARIの楽しさ、ヤンチャさ、完成度の高さは一生
忘れないと思います。
まだ中古で良い車両が出ています。価格も100万切っていて手ごろです。
楽しいドライビングを期待している方、GOLF 5 VARIANT 2.0 TSI 絶対にお勧めです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > 2.0 TSI Sportline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年6月25日 14:22 [940026-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
6年間・走行距離74,000kmで手放すこととなりましたので、総括レビューさせていただきます。
人生9台目の車として新車で購入。Aftermarketナビ(パナソニック)を装着した以外はノーマルのままです。
【エクステリア】
購入当時、ゴルフ?はゴルフ?からマイナーチェンジした程度の認識でしたので、目新しさもなくさほど気に入ったわけではありませんでしたが、飽きることがなく逆にだんだん好きになりました。個人的にはゴルフ?よりも良いデザインだと思っています。特にスポーツラインは17インチアルミとローダウンで塊感があり精悍です。
不満はルーフレールとウィンドウモールのメッキのくすみ。車検時にディーラーで研磨してもらい光沢が戻りましたが、3か月持ちませんでした。この車だけではなく多くの欧州車の問題かと思いますが。
【インテリア】
車格を考えると高いレベルでまとまっています。レザーシートが標準仕様となっており、インパネやドア周りに使用されているマテリアルのクオリティやデザインに破たんがありません。不満点は、(車のサイズを考えると致し方ないのですが)後席の足元が狭く、ヒップポイントも低いので、窮屈に感じるところです。一方、ラゲッジルームは奥行きがあり、出っ張りがないため、相当な量の荷物を飲み込んでくれます。
【エンジン性能】
最高出力は200psで、この車の前に乗っていた(スバルレガシィツーリングワゴンのターボ)の250psから下がりましたが、ゴルフは低速トルクもあり、全体的なパワー感はこちらのほうが上と感じました。特に高速でアクセル全開にしたときの加速にはちょっとびっくりです。ただし、回転のフィーリングがややがさつで、排気音もあまり良いとは思いません。GTIレベルまでとは言いませんが、同じエンジンを積んでいるのでもうちょっと何とかしてほしかったです。また、(エンジン本体の問題ではありませんが)特定のシチュエーションではありますが、フロントパイプ付近から異音が発生することがあり、最終的に解決に至りませんでした。走行に支障があるわけではなかったので、気にしなくなりましたが。
【走行性能】
これまで乗った車(国産6台、ドイツ車3台)の中では、高速安定性はダントツの一番でした。ディーラーの営業の人は「最高速度240km出る」と言っていましたが、高速道路で格上の欧州車にもめったに負けることはありません。前車のレガシィは4輪駆動でしたが、高速・雨天時・雪道ともFFのこの車のほうが安定しており、ストレスなくドライブができました。また、6速DSGはダイレクト感があり、ワインディングではスポーティな走りも楽しめました。
【乗り心地】
全般的に固いです。個人的には好きですが、家族には不評でした。高速域ではフラットな乗り心地となりますが、低速域では段差でショックを拾います。ただし、ワゴンボディの割にはボディ剛性感高く、不快は振動が少ないです。
不満はロードノイズが大きいこと。タイヤをブリジストンREGNOに履き替えて少しマシにはなりましたが、高速道路ではオーディオのボリュームを上げなければなりません。
【燃費】
市街地は10km/Lを切りますが、アップダウンの少ない高速では15km/L程度まで伸びます。週末に高速で遠出、という利用が多かったので、概ね満足しています。
【価格】
ゴルフのラインナップの中では高価格ですが、内容は価格相応かと思います。ディーラーさんはかなり値引きをがんばってくれました。
【総評】
この車で日本全国色々なところに旅行しましたが、速く快適に移動でき、小回りのきくボディは下町や田舎の狭い道にもどんどん入っていけました。また、大きなトラブルもありませんでした。子供が大きくなり後席が狭くなったのと、今まで乗ったことのないタイプの車に乗ってみたいという欲求から手放すことになりましたが、本当に満足度の高い車でした。フォルクスワーゲンの排ガス不正の問題で下取り価格が下がってしまったのは残念でしたが、またいつかフォルクスワーゲン車に乗ってみたいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 8件
2011年12月14日 19:06 [462430-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2010年CL乗りです。
これまで、セリカGT4のようなスポーツタイプやチェロキーのようなSUVといろいろ乗りました。チェロキーがチョット大食漢なので、ハイブリッドでもと思い、プリウスに目を付けてインサイトも含め試乗やレンタカーでの遠出を何回かしたのですが、何か今までの車のような満足感がない。
そんなところへ、知り合いのディーラーさんから「VWもエコですよ一度乗って下さい」という事で、見に行ったのが運の尽き。
前車がチェロキーなので1/3位の排気量ながら、クグッという感じでしっかり感もすごい。
という事で、現在16ケ月で20,000Km位乗りました。
今のところノートラブルです。
【エクステリア】
チョットもったりしてますが、洗練されていて好きです。相方もこれならイイというのが購入決定理由のひとつです。
でも正直CrossCoupeの方が好きです。
【インテリア】
落ち着いています。日本車のあれこれついたのとはちがいますが、そんな不足は有りません。
ベンツのCも結構軽い感じなので、それよりはしっかりした感じです。
【エンジン性能】
十分です。低速からのはとても走りやすい。トルクもっと上の方で回って欲しい時も有りますが高速でも、不満なしです。
【走行性能】
高速ではほんとに安心して走れます。
ハンドリングも思ったところにいってくれます。
【乗り心地】
静かです。路面はチョット拾いますが、情報不足よりは好きです。
【燃費】
最高が満タン法で20.6Km/l(600Km走行、高速中心)燃費計で18.8Km/l。平均13Km/lです。月300Kmの高速走行が2,3回で後はほとんど買い物などの、都内中心なのでこんなものかと。
【価格】
もう少し円高還元してもよいのでは?
【総評】
総じて満足です。走り抜ける喜びも有ります?。ひとつだけ本国ではこんなに安いオプションのGeschwindigkeitsregelanlage 205,00 € がつかないのは、VWの経営者の問題でしょうね。皆んな一生懸命良いものを作っているのに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2011年11月8日 20:09 [453134-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ブラックはなかなかいいです。 |
GOLFバリアント6を購入し半年が経ちました。正直特にVWがと言う訳ではありませんでしたが、経年過多コンパクトカー下取りが0円引き取りと思っていたものがあっと驚く!タメゴロー(古くてすいません)だったので決定しました。
大型バイクも所有しておりこれが自動車以上に経費がかかるので、自動車は是非、車中泊ができるものと思っていて、HONDAフィットシャトルが第一候補でした。荷台をフラットに出来て長さが181?と申し分なく、またハイブリッド車でもあるので事前の情報はばっちりだったのですが・・・。
HONDAに行く前に先にVWに立ち寄ったばっかりに、かなりの値引き攻勢(と言ってもカーナビ30万円やその他オプションなど想定外の経費がかなり加算される)に遭遇してしまい、荷台をフラットにしても170?と平穏に眠るには対角線上にならないと無理などの状況もかえりみず、勢いで購入してしまいました。下取りしてもらった車を新車で2台購入してもまだおつりのくる価格はかなり高価ですが、いわゆる外車もいいもんであろうと思って・・・。
若い頃のような車への情熱はないので使途は、買い物、たまの遠出だけです。ゴルフプレーをしますが高速を使用しない近隣が大部分なので走行距離を稼げません。短い付き合いですが感想を。
○車体が頑丈そうですね。ドアも重く強そうです。閉める時の音がすばらしい。
○走行時車体がものすごく安定している、特にカーブでの運転などにも。
○ツインターボはすごい。特に高速道でのゆとりある走りは特筆。これで1,400cc。
○燃費は先日、高速道を80%利用したロングドライブでは17?/lと信じがたい。しかし燃費計での数値は実際の計算値とほぼ合致していました。ただ、近隣の移動だけでは10?/l と非常に悪いです。
○(初回点検でも)オイル交換はせず、補充のみという仕様がすばらしい。
×ウインカーレバーが左にあるのが未だに慣れない。理にかなっているという理由が理解できない。
×ワイパーが車体面に入り込んでいる設計なので、素早くフロントウィンドウ全体を拭けない。
×運転席への進入が身体を折らなければならないため、かなり難儀する。腰痛者は苦労。
×ハイオク使用が私には納得できない。しかしあのパワーを出すには不可欠か。
×急発進ではスピンしてしまう。慣れるまでの苦労か。
×アイドリングから発進までのエンストしそうな感じが心細い。
×操作説明書に理解できない部分、語句がある。
総評としては、この車を購入して良かったです。かなり完成された車であり操作性、乗り心地は秀逸です。これからは車に乗る時間を増やしていきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2007年モデル > TSI Trendline Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 21:18 [452637-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前車はGOLF4でした。
車検を機にGOLF Variant TL PEに乗り換えをしてみました。
11月3日に納車され、慣らし運転がてら高速から一般道含め400km走行した感じです。
【エクステリア】
外見はいいです。自分好みです。5のワッペングリルのデザインよりシンプルでとてもいいです。ネット上では7のフェイスも出たりしていましたが、4に近い感じが好きなので今回選びました。
6では飽きのこない、シンプルなフェイスで気に入っています。PEなのでホイールなどもアルミになっていたりお得感があります。
【インテリア】
インテリアも4同様シンプルです。前回より質感も変わっており、良いと思います。
無駄がなく使いやすいですね。五月蝿さがないので飽きのこないデザインだと思います。
シートも良いですね。長距離乗っても疲れにくく、高速走行時にもしっかりホールドしてくれます。しかし、ホールド感が向上している分か乗り降りはすこししづらいです。
【エンジン性能】
1400ccでも十分ですが、出だしの遅さには若干慣れが必要かなって感じです。
D1→D2に変わる時に感じますが、それ以降はスルスル伸びていくので、急発進するような人には向いていませんね。
高速も問題ありません。加速もスムーズですし、登りもストレスなく走っていきます。
国産の同じクラスや2000ccクラスとも比較しても遜色なく充分に渡りあえますね。
しかも回転数が上がっても静かですので、本当に勝手にスルスル伸びていくという表現でしょうか。
【走行性能】
高いです。高速走行時、一般道ともにしっかり曲がって、真っ直ぐ走ります。速度を出しても不安感はなく信頼感を持って運転できます。また高速走行時の加速もしっかりイメージ通りに出来ていますね。
【乗り心地】
路面状況をしっかり教えてくれます。
また4にあった重さ?みたいのがなくなっています。でも剛性は変わらず高いままですね。
あからさまな硬い感じもありません。
以前よりも助手席では眠くなる感じが増えそうです。
【燃費】
本当に良いですね。まだ少ししか乗っていませんが、14kmから16kmです。
【価格】
TL PEは出たばかりということですが、しっかり値引きして貰いました。車両本体価格前後が乗り出し価格でしょうか。良い買い物をしたなって思います。
【総評】
長い付き合いをして行きたいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/526物件)
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
32〜536万円
-
51〜642万円
-
34〜523万円
-
38〜586万円
-
28〜439万円
-
34〜505万円
-
73〜620万円
-
120〜334万円