| Kakaku |
BMW 5シリーズ セダン 2010年モデルレビュー・評価
5シリーズ セダン 2010年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 610〜1163 万円 2010年3月1日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 42〜1235 万円 (210物件) 5シリーズ セダン 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:5シリーズ セダン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 523d BluePerformance | 2012年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 523d Grace Line | 2015年6月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d INNOVATOR | 2014年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d M Sport | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 523d M Sport | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 523i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 523i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 528i 30th Anniversary Edition | 2011年9月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 528i Luxury | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d BluePerformance
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2018年1月25日 10:02 [1098879-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
BMWのデザインは素晴らしい!
見ていてほれぼれします。特にMスポだと低く構えた姿勢でカッコいいです。
ボンネットひとつとっても平らなボンネットでなく、いくつもラインが入っていて、美しいと思います。
【インテリア】
購入前はいい見た目だと思っていたが、実際に使ってみて幻滅。操作系ドリンクホルダーの蓋や、小物収納はガチャンガチャンと音がし、スイッチを触るごとにミシミシする音が、トヨタの上級車種やレクサスとはちがうなあ。と実感。
革シートはでかくて豪華な感じがするが、とにかく硬く、腰が痛い。購入後2ヶ月かけてやっとマシなシートの位置を見つけ、なんとかやって行けるようになりました。それまでは15分ごとに休憩をとって腰の体操をしていました。
シートヒーターは熱いくらいに効きます。
【エンジン性能】
トルクと燃費からディーゼルを選択。
たが、思った以上にうるさい。前期だからか。
特にアイドリングストップからのエンジン再始動は、初めて助手席に乗る人は振動にびっくりします。
つくづく、ストップ&ゴーの多い日本には向かないんだなあ、と実感。
【走行性能】
80キロ以上は快適。
逆に80未満は最悪。常にゴトゴトバンバンと突き上げがきて、疲れる原因。近くのスーパーに行くのに、こんなにサスが硬い車で行くのはしんどい。
ディーゼルでうるさい上にシート硬い。日常使いにはとことん向かない。
【燃費】
これはいい。軽油1リットル14キロくらい。
田舎の街乗りです。
【価格】
新型が発売されてからオークション代行で約150万で落札。2013年Mスポーツ、アルピンホワイト9万キロ
【総評】
快適なのは80キロ以上のみ。
あとは不快。街乗り用に買わないほうがよい。
街乗りではデメリットばかりが目立つ。
わたしはデザイン重視で買ってしまいましたが、やはり日本車の方が総合点は高いな、と思わされた車です?
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年10月17日 17:26 [969104-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【外観】 私だけかも知れませんが、パット見3シリーズと間違える事が有ります。中心から後部が似ています。
もう少し捻りが欲しかった。
【内装】 価格からしたらレザーシートとシートヒーターは普通に付いて来るべきです。シートも厚みが薄く感じる座り心地。
前車のイボーグ・プレステージの白皮シートはかなり良かったので、ダッシュボードも皮で上質でした。
この点では5シーズMスポの大きく残念な点です。
またメーターを見てると昔の車みたいに感じる、古臭い感じだがダッシュボード・コンソールのデザイン自体は良い。
前に書いた様にダッシュの材質は皮で無い分、高級感無い。前車もその前も皮だったので。
iドライブコントローラーもE60依頼だけど使い勝手は良くなっているが、画面タッチ操作が出来た方が絶対に良い。
オーディオの音質は標準にしては良いと思います、ただEQの設定項目が少ない点と音場設定がない点がマイナス。
【走行性能】 最初はノーマルで乗っていたが、やや力不足を感じた。前車と同じくレースチップ・アルティメイトを入れたら
かなり変わった。出だしから軽いし追い越し加速もほぼ満足。(238PS/50Nm)
燃費は走行900?なので参考程度しかなりませんが、チョイ乗り半分と1時間程の市街地走行の
平均で11〜13?/L 東名(左車線が主)を往復3時間と市街地4時間のトータルで燃費計は18?程でした。
ただ前車追従型アダプティクス・クルーズコントロールを使うと燃費が落ちます、自身でアクセルコントロール
した方が良い燃費が出ます。
自動ブレーキはもう少し早く作動した方が安心です。(作動が唐突に感じる)改良の余地有。
前車追従型アダプティクス・クルーズコントロールは停止後30秒位は動作維持して欲しい。
この項目でシャシーの性能を。直進性は前車イボーグの方が楽ですし安定感も一段上。旋回性能は
良好ですが、イボーグのアダプティクス・ダイナミクスと20インチタイヤもかなり良かった。高速道路の
進入路でのカーブで良し悪しが解る。カーブでのトータルの踏ん張りはややイボーグが上かも、BMWは
そこ迄の踏ん張りは無いけれどバランスは良いから限界付近のコントロール性は上かも。
【エンジン・駆動系】 ノーマルで乗るのは寂しく感じる。BMWなら標準でも200ps、40Nm以上は欲しい。
ATは素晴らしいけれど、もう1段欲しい気もする。
1〜2速が低い感じで少々離れてる。
シフトレバーは扱い難い、レンジローバーやジャガーのダイアル式も使い勝手が悪い。
前々車のメルセデスCLSの操作性の良さを思い出す。
車格からしてカラカラ音をもっと下げて欲しい。
【乗り心地】 Mスポだけ有って硬め。快適性を求めるならラグシャリーを買った方が良いです。
高速道路での普通の速度でも揺すられます、イボーグのアダプティクス・ダイナミックは
快適だった事を思い知りました。
【総合的な感想】 平成26年式のイボーグ・プレステージの車幅、死角を作る大きなドアミラーと
今時の安全装備が無い為と燃費の悪さが買い替えの動機ですが。
BMWにして良かったのは、扱い易い車幅と思う様に動く楽しさ、そして
今時の安全装備が標準になってる点、燃費の良さは褒めれる点です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 528i Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年4月30日 23:41 [712775-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
以前の525ハイラインと比べてどうかという評価をしたいと思います。(F8)になりますかね。
以前の525はハンドルが違和感があると言う評価が多かったのですが、今回の528iはハンドリングは極普通のハンドリングになっています。急に内側に頭を突っ込んできたりしません。
少しハンドルに遊びが出た分安心して乗車できます。
まだ、乗り始めて間もないのですが、ランフラットのゴツゴツ感が家族にも不評で、ミシュランプレマシーに本日換装しました。全く違う乗り味で満足しています。
以前のランフラットよりは良くなっていますが、まだまだですね。
エンジンについてはエコからスポーツまで色々選べますが、このような物をいじるのは最初だけでしょう。
内装は依然とおおよそ変化なく、モニター画面が大きく見やすくなり、スピードメーターもデジタル画面でかなり見やすくなっています。
色々の操作がハンドルで操作できるようになっており操作性は格段にアップしています。
音声認識が非常に良くなり大方は音声入力で事が済みそうな位です。安全運転には良い機能です。
オートクルーズも結構利便性が良く、30km以下では追従しないように聞いていましたが、ボルボの追従装置と遜色はなかったです。
座面が依然より突っ張って張ってある感じでアウディー並みに固くなっています。この点は乗り心地を削いでいるように思います。
それとアイドリングストップは頂けません。ブレーキから足を離すとお腹にブルンと振動が伝わります。
値段はレーダー付き、ハイモスコート、テレビキャンセラーを付けで諸経費込みで790万でした。
そうそうスタイリングは少し重い印象のサイドラインです。キレイではあると思いますがハイラインとの比較ではそのような印象があります。
顔は依然のハイラインが好きでした。少し吊り目がカッコよかったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年4月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 724万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 535i
2014年2月15日 16:52 [685970-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
3シリーズと見た目の差別化が少ない |
320iMSportの後に届いた代車がこれ。比較してみた。
その前に
実はBMWは価格ほどの価値が感じられず嫌煙していた。特に3シリーズまでは見た目の高級感が感じられない。しかし運転してみてガラリと変わった。車としての完成度はとても高く、シャーシ、足回り、電子制御プログラムなど走行に関するパーツの完成度とバランスはLEXUSのそれを軽く上回る。LEXUSは外装を取り外すと丁寧な作りに驚かされるが、BMWはそもそもの車としての良さが感じられる。
では、レビューに移る。
運転する楽しさは車重が200kgほど軽い320iの方がよかった。加速、ハンドルの応答性共にキビキビ動く。もちろん523iも踏み込めば加速するが爽快さは劣る。
ボディ剛性はワンランク上・・・といいたいが、もともと320の剛性が高いので半ランク上。電動リアバイザーとオートクルーズコントロールが標準でついている他は、メカニカル的な違いは感じられない。
シートは硬めな本革仕様。LEXUSと比べると少しだけ厚みあり長い目でみればへたりが少なくてよさげ。
では320iとの違いはなにか? と問われれば、全体的な高級感(質感)と答える。320iは日本車の質感に近く高級感より身近な存在。523iは間違いなく高級車といえる。
フルモデルチェンジで外観の違いがあまりなくなってしまい寂しいかぎりだが、運転する楽しさの320iと、高級車な523iと感じた。
ちなみにエンジンは320iと同じ。ターボはSPORTモードで2000rpmあたりから効き始め非力さを補う。アクセルを踏み込むと一瞬間をおいてから加速するのはターボ特有の感覚。
パワーモードもよく考えられている。SPORTでは強く踏み込んで高い回転数に突入すると、アクセルをオフしても高い回転数を維持。ミスファイアリングのようにターボラグを防いでいる。これがないと再度のアクセルオンで加速がもたついてしまう。
この車、横幅も長さもデカいがまったくそれを感じさせない。車幅は手にとるようにわかるしバックでの駐車でも不安が全くなかった。1ヶ月乗り回していまだに慣れないRXに比べるとなにが違うのだろう(笑)
価格帯としては、ISとGS、LSの中間にあたる。次はLEXUSと比べてみよう。
【サービス】LEXUS以外なない。専用ラウンジ、客と共に歩む営業。今年はクリスマスコンサートに招待頂いた。買った後も高いサービスが受けられるのはLEXUSだけ。車にお金をかけていないのを細かな部分でごまかす車体とか、道案内を任せると1時間以上大回りしてくれたナビとか、どこで曲がるかわかんない案内とか、車にはいろんな不満はあるが、AMGのような枠を超えた高級車が欲しくならないかぎり次もLEXUSにするだろう。
【カーナビの作り】文句なしにBMW。高精細な地図、ワイドスクリーンによる圧倒的な情報量。LEXUSのそれは比べるのもおこがましい作り。
【カーナビの操作性】LEXUS。オーナーズデスクによる道案内も便利。ただ、毎回「××にお乗りの××様ですね?」は時間の無駄だからやめてもらいたい。単純な操作性はBMWが高いが、ナビ本来の目的を考えるとLEXUSとなる。
【オーディオ】BMW。純正でもクリアな音だった。エレクトーンの講師をしている嫁が言うのだから間違いない。LEXUSにはマークレビンソンがあるが約30万の価値はない。ハング&オルフセンが入れられたら太刀打ち出来ない。
【インテリアの質感】ややBMW。LEXUSは申し訳ないが安っぽい。BMWのオットマンのようなリクライニングは、是非一度体験してもらいたい。
【高級感】引き分け。AUDIもそうだが、後ろから迫ってきた時に道をゆずるのはそのメーカーの上位ラインに限られる。なにせ900万近くしたRX450h(オプション含む)ですら軽自動車にあおられるのだから気が滅入る。
【その他】LEXUSのGLINKはおもしろい。目的地のメモリ登録がパソコンから出来るのは便利だし、カレンダーには毎日の走行距離が表示される。純正のドライブレコーダをつけるとiphoneアプリから外の状況がリモートで見れたりするのはびっくりした。
最後に、
5シリーズはオプション装着で3シリーズとの差がひろがる作りとなっている。たとえばクルーズコントロールは標準装備だった。
- 比較製品
- BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d BluePerformance
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 23:06 [558660-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
ディーゼル車が出たので、2年後の購入を見据えて年末に試乗しました。
【インテリア】
ベンツのEクラスより華やかで高級感があります。ただ、よく見ると細部のパーツはチープです。高級は細部に宿ると言いますので、比較は非常に微妙です。見栄を張るならBMWですが、心の充足感はベンツが上?
【エンジン性能】
可も無く不可もなし。E350ブルーテックのようなエロいほどの加速は無い。
【走行性能】
ブレーキング時の違和感がプリウスのようにある。また、ブレーキが軽すぎるため低速時には異常に気を使う。BMWは直す気が無いのか?
【乗り心地】
タイヤの扁平率を欲張っていないので軟らかく乗り心地は良いが、ベンツのような絹のような滑らかさは無い。
【総評】
値段も安く、値引きも多そうで、大変お買い得。
ただ、ベンツのような一流にはなれない。
ベンツはデザインを除くとダメだしするところがまったく無いが、BMWはデザインは一流だが、ダメだしするところが満載。なぜそうなっているのか理解できない形状があちこちにある。
そして何より、他の口コミにもあるようにディーラーが最悪。すぐに買ってくれる客しか客と思っていない。BMWがほしくて〇鉄オートを訪れるのはこれで3回目だが、毎回不愉快な気分にさせられる。「買うかどうかは決めていない」と言ったとたんに態度が一変する。12月中に買う客しか客ではないのか?他のディーラーに行った客は客ではないのか?今後BMWを買うとしても絶対に名鉄オートでは買いません!!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/643物件)
-
- 支払総額
- 593.5万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 25.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 711.1万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 33.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 212.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 280.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
72〜1119万円
-
57〜1830万円
-
29〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円














