| Kakaku |
BMW 5シリーズ セダン 2010年モデルレビュー・評価
5シリーズ セダン 2010年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 610〜1163 万円 2010年3月1日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 45〜268 万円 (220物件) 5シリーズ セダン 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:5シリーズ セダン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 523d BluePerformance | 2012年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 523d Grace Line | 2015年6月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d INNOVATOR | 2014年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d M Sport | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 523d M Sport | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 523i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 523i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 528i 30th Anniversary Edition | 2011年9月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 528i Luxury | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d Grace Line
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 10:26 [1231378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
レビュー対象を新車にすると個人情報を記載しないといけないようですので中古車にしています。
4年前に購入、3万キロ強乗りました。
こんなに飽きない車は初めてです。E92、W204、W211、W202、昔の911と色々乗りましたが割とすぐに飽きました。この車は4年乗っていますが全く飽きません。
エクステリアは文句なし。M5よりもアルピナが好きなのでフロントバンパーはMではなくノーマルのグレースラインを選びました。グレースラインはフロントグリルのサイドがシルバーになっている点も非常に気に入っています。フルノーマルで乗っていますが、ディーラーで現行と並べてみても私はF10LEDライト付きの方が今でもかっこいいと思います。それだけ惚れ込んだので購入したのですが。アルピナはこの車が駄目になったら買いたいです。
昔から国産を購入するとカスタムしたくなるので元からいじらなくてもいいくらいかっこいい車を選ぶ方が楽です。
インテリアはシンプルです。アンビエントライト白にしているので夜はそこそこ綺麗です。メーターが液晶なのでモードにより雰囲気がガラッと変わります。エコはブルーアナログ表記、コンフォートは昼が白・夜はオレンジアナログ表記、スポーツモードとそのプラスはレッドでデジタル表記と変化し楽しいです。
ステアリングも純正でMspoステアリングなので締まった感じが気に入っています。
エンジンはディーゼルですのでカラカラ音はあります。前期型よりはましかもしれませんが正直現行G30やベンツ、現行のアテンザの方が静かだと思います。燃費は優秀でタイヤ前輪245後輪275の純正ですがリッター16は走ります。外車はカタログ詐欺が少ないですね。満タンで1000キロ以上走れますから。トルクも太いので大きい車体のわりになかなか速いです。
スポーツモードにするとぐんぐん回せて楽しいですがディーゼルの頭打ち感は否めません。コンフォートやエコモードで走る方が感覚的に速い気がします。パドルシフトの感触はまぁ普通です。下り坂減速時に少し使う程度です。
ドイツ車のこのクラスですから静粛性は文句なしです。スピーカー純正ですがもう少し調整幅があればいいのにと思います。
乗り心地はいいですが18インチRFTですのでラジアルに替えたらもっといいんでしょうかね。ただ、やはり純正が一番安心なので次もRFT使用します。程よく路面情報伝えてくれて個人的には満足しているので。
速度域は高速になればなるほど安定します。低速では普通の車とさほど変わらないなので街乗りにはそこまで向かないです。高速時のフィーリングはかなりいいです。
現在程度のいい中古車が350ほどで買えるのでほしい人にはおすすめします。ただ、買うなら後期型でLEDヘッドライトは必須だと思います。視認性かなりいいですし、何よりかっこいいです。ただのキセノンは古く見えますし全く印象が違います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523i M Sport Package
よく投稿するカテゴリ
2013年5月24日 09:41 [597984-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代の思い切ったデザインからすると、おとなしいですね。
逆に全体として落ち着いた雰囲気が出ていて、良いと思います。
【インテリア】
アルカンターラがとても良い感じです。ハイラインの革よりも
気に入りました。しっとりした質感。これがいつまでもつのか
心配でもありますが(笑)
【エンジン性能】
2000ccとは思えない滑らかさ、
ということはターボ技術の進化でしょうか。
ただ、アイドリングを車外で聞くと、カラカラとややチープな
音が聞こえるのは仕方ないことでしょう。
過去にV6/3500cc、V8/4700ccなど、いろんなエンジンと
付き合ってきましたが、一番静かでなめらかです。
【走行性能】
絶対的なパワーや瞬発力がないのは仕方ないです。
それと、やはり中低速でのステアリングには
違和感を感じます。
しかし、それらを補って余りある「ゆとりを感じる」
フィーリングが好きです。
それを2000ccで実現しているのがすごい。
あひるのように水面下では必死で漕いでいるのでしょうが(笑)、
車内にいて、その「必死さ」を感じる機会は皆無です。
おとなのクルマ、という感じがします。
【乗り心地】
前席、後席ともとても素晴らしい乗り心地です。
乗降もしやすいのですが、これから購入を検討中の方に
ひとことご忠告します。
イージークローザーはつけたほうがいいと思います。
ノーマル状態だと相当ドアを閉めるのに力を要します。
一昔前の車のようです。
【燃費】
驚きの燃費です。無駄なアイドリングがなければ、
街乗りで10kmです。
ただし、慣らし運転を兼ねて、
すべてECOモードですが(笑)
【価格】
営業のかたに頑張っていただきました。
これからもずっと(笑)
5シリーズがこの値段で買えるなら、
嬉しい限りです。
【総評】
X1で気になっていた「コストダウン感」、
ストレートに言うとチープさ、
あるいは作りこみの粗さ、がまったく影をひそめ、
主要セグメントにかける予算?あるいは熱意?
過去のノウハウの蓄積の大きさを感じました。
新型3シリーズもとても良い絶品だと思うのですが、
5シリーズの持つ「佇まい」というか「上質感」は
やはり、ならでは、のものと思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d BluePerformance
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 01:00 [571381-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
523dハイラインの納車から1ヶ月経ち、約1000km走りましたので、レビューしてみたいと思います。
エクステリア:デザインは私の好みにどストライクです。やや大きいので車庫入れに気を遣いますが、予想進路表示されるバックカメラや接近センサーなどアシストが充実しているので、もう慣れました。
インテリア:座り心地が良いシート、見やすいメーター、視線移動が少ない10インチ液晶モニター、視界の良さなど機能的には不満がありません。強いて言えば小物入れが意外と容量小さいですが、問題になるほどではありません。
エンジン性能:モリモリ湧いてくるトルクは1.8トンの車を軽々と加速してくれます。動力性能は申し分ありません。ただ、車外で聞くエンジン音はディーゼル音が確実にします。ここでダメって思う方もいるかと思います。車内にいれば、遮音がしっかりしているので大部静かになりますが、同じ4気筒の523i、528iのような静かさ、滑らかさはありません。これがディーゼルの味なんだろうと捉える必要はあるかと思います。
走行性能:高速道路での安定しきった走りは頼もしい限り、ハンドリングも大きさを感じさせない軽快な感触です。
乗り心地:Mスポーツとも比較しました。シートは更に良い座り心地でしたが、目地段差での突き上げ感やタイヤからのノイズが「らしくない」印象だったので、長距離走行での快適性を重視してハイラインを選択し、満足しています。ダンパーの伸び側はもう少し引き締まっている方が好みかな。ダイナミックダンピングコントロールを付ければ良いかもです。(ここはアウディA6の方が優秀)
燃費:北関東の田舎町を、平日は片道12キロの通勤で使い、休日は数10kmのドライブで燃費は15km/lと大変優秀です。前車と比較して燃料代は約半額になる見通しです。高速道路中心であれば20km/l近くまで伸びると思います。納車直後を含めてまだ2回しか給油していませんが、満タン1回が1万円でお釣りが来て、走行可能距離1100kmと表示されると思わずニンマリします。
価格:金額そのものは決して安くないですが、5シリーズとしてはお買い得だと思います。条件面では、期末の12月納車条件で営業さんが頑張ってくれましたので、オプションオーダーしまくった3シリーズくらいの値段には落ち着きました。
満足度:よく走り、燃費が良く、燃料が安い、欧州的に合理的な選び方する方ならば満足できる車だと思います。ディーゼルの音については、よくよく試乗をして確認したほうが良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/675物件)
-
- 支払総額
- 469.9万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 603.0万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
5シリーズ 523dマエストロ 99台限定・ワンオーナー・レザーシート・LEDヘッドライト・harman/kardonサラウンド・マルチディスプレイメーター・オートトランク・ソフトクローズドア・ACC
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 180.5万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 461.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 224.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜770万円
-
35〜1830万円
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
57〜1830万円
-
24〜807万円
-
45〜852万円
-
238〜1896万円
-
96〜798万円












