| Kakaku |
BMW 5シリーズ セダン 2010年モデルレビュー・評価
5シリーズ セダン 2010年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 610〜1163 万円 2010年3月1日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 42〜1235 万円 (212物件) 5シリーズ セダン 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:5シリーズ セダン 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 523d BluePerformance | 2012年8月29日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 523d Grace Line | 2015年6月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d INNOVATOR | 2014年5月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 523d M Sport | 2015年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 523d M Sport | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 523i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 523i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i | 2010年3月25日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 528i 30th Anniversary Edition | 2011年9月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 528i Luxury | 2013年11月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 528i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 535i M Sport Package | 2010年10月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 528i 30th Anniversary Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月20日 21:05 [1228412-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
認定中古車として購入し4年10万キロ乗りましたが7年目の車検を前にして車検を通すか乗り換えるか、悩む今を振り返り評価したいと思います。今まで国産車を乗り換えて来ましたが、528i 30th Anniversaryが初めての輸入車になります。
使用用途は主に長距離ドライブで1日1000km以上走る事もあります。総距離の8割は主に高速道路になります。
【エクステリア】
キドニーグリルはこのモデルまでの大きさが車体の大きさとバランスが整っており好みです。
BMW車によくあるヘッドライトの結露というか水没ですが、外気温とエンジンルームの温度差が大きい秋冬、梅雨の時期は特に結露が酷いです。
私の車両も該当し修理は高額になります。ですがダイソーの食品用乾燥剤をヘッドライトユニットに投入し解消しています。
【インテリア】
30thアニバーサリーの為、ベージュのダコタレザーとウッドパネルの組み合わせで明るい雰囲気の内装です。ダコタレザーシートはホールド性は良いのですが表皮が硬く耐久性が高いのかと思えば、そんな事は無く剥がれというか割れの進行が速くて、これまでレザーシートの車と同様の手入れをしていましたが劣化が早く、あまり質の良いシートとは思えません。
オーディオは16スピーカーのサラウンドですが臨場感はあまり無く、前車のレクサスISの標準オーディオシステムの方が臨場感やボーカルの際立ち、音のメリハリが良く好みでした。
またヘッドアップディスプレイも付いているのですが、快晴の日は偏光サングラスをかけて運転しているので見えない為、私にはとっては存在感の薄い装備になっています。必要としている人には便利なのでしょうが。
【エンジン性能】
30thアニバーサリーに搭載のエンジンは高回転型リーンバーンのN52B30Aです。この自然吸気直列6気筒に憧れて購入しました。
ノーマルモードだと信号待ちからの出足は車重もあり軽自動車よりも遅く感じてしまいます。
しかし2000回転から盛り上がるパワーはとても気持ち良く、スポーツモードだと主に4000回転〜のおいしい所をキープして走れるので手に汗握る走りも楽しめます。また高回転まで回した時のエンジンサウンドは獣の咆哮の様に荒々しくて好みです。
反対に時速80キロほどの低回転の高速道路クルージングではリッター14キロの低燃費になります。
直列6気筒エンジンは2次振動を打ち消して云々…で静粛性が高いとの予備知識はありましたが、期待が強すぎたのか実際は始動時から暫くは車両が揺れるくらいの振動は感じますし、マフラーからの低音は響き、自宅の玄関前に駐車してる事もあってか家族からは「うるさい、レクサスIS(V6)の方が静かだった」と不評でした…
【走行性能】
30thアニバーサリーはMスポーツの足になります。ほぼ直線の高速道路での評価をするのもなんですので、たまにワインディングロードを走るのでワインディングでの評価をしたいと思います。
コーナリング時のロールはありますが収まりが良く、ハンドリングは素直でライントレースし易いので思い通りにカーブを曲がる事ができます。
また国産車からの乗り換えで一番驚いたのは、ドイツ車オーナーのインプレッションによくある「ハンドルから路面情報が伝わって云々〜」という表現ですが、私はそんな事あるわけないと否定的でした。しかし所有して色々な道を走ってみるとどういう事か分かってきた気がします。
どういう理屈でハンドルに伝わってくるか理解はできませんが、感覚的に「分かる」奇妙な感じが今でも気に入っています。バイクも乗りますが、バイクも路面情報をハンドルに伝えてくるのでバイクと同じような原理なのでしょうか?
この感覚は過去に試乗したイタリア車やハンガリー製スズキのエスクードからも感じとれたので、欧州車はこういう思想で車を設計をするのでしょうか?
【乗り心地】
タイヤをRFTからラジアルへ変えましたがやや硬めの乗り心地は変わりませんでした。しかし後部座席に乗せた家族からの不満は無かったので良い方なのかもしれません。
購入時はコンチネンタルのRFTでしたが摩耗が進んでおり、直ぐにレグノGR-XIに交換しました。現在はBMW承認タイヤのミシュランプライマシー3です。過去2回タイヤ交換時にアライメント測定しましたが無調整で良好でした。
プライマシー3は多少ロードノイズはありますが許容できるレベルで最新のアスファルトの上ではレグノと変わらないレベルの静粛性です。
レグノと違いコーナリング時の腰砕けもなく直進安定性も良い為、BMWのキャラクターに合っていると感じました。
ただ、タイヤを2回変えましたが10万キロ越えた辺りから足回りが明らかにヘタっていると感じとれたので純正OEM品のサスペンション交換を検討中です。
【燃費】
熱い走りだとリッター7km位
のんびり高速クルージングだとリッター14km位
【価格】
3年落ちの認定中古車(保証2年付)で新車時価格の半額くらい
【総評】
過去のトラブル歴とメンテナンス記録
エンジンシリンダーヘッドガスケットからのオイル漏れ(保証修理)
エアコンコンデンサの冷媒漏れ(保証修理)
フォグランプ結露(自分で修理)
運転席と助手席ドアのインシュレータ剥がれによる車内浸水(保証修理)
ステアリングギアボックス異音により対策プログラム書き換え(保証修理)
クーラント漏れによるラジエターユニット交換(保証修理)
クーラントタンク交換(予防整備)
補機ベルト交換(予防整備)
エンジン補機のリコール
トランスミッションは5万キロ毎にATF全量とオイルパン交換(埼玉県の専門店で交換)してる為か10万キロ越えても故障や変速ショックも無く、良好です。
こうして振り返ると4年の間で国産車では考えられない所が立て続けに壊れたり、予想されるトラブルに対して予防整備したりするのでコストがかかったりとネガティブな部分もありますが、それを上回るくらいエンジン性能、ドライブフィーリングが良いので今後も乗り続けたいと思えます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 6件
2016年11月18日 21:16 [608336-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
まずまずなものの。
【インテリア】
雰囲気良し。
【エンジン性能】
通常はDモード、合流時等はDSモードで問題無し。
BMWの6気筒フィーリングは代え難し。
【走行性能】
なかなか鋭くナチュラルなコーナリング。
【乗り心地】
最高級では無いが、ランフラットで頑張っている。(非Mスポ)
【燃費】
平均9.5km/liter (車両燃費計)
【総評】
F10が多くなってきたのが気掛かり。
S001にタイヤ交換で走りは復活しましたが、
W213に乗り換えました。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年11月10日 03:03 [880334-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
1年経過して、高速道路中心に2万?走りました。改めてレビューします。
【エクステリア】
3シリーズと区別が付きにくいのが難点ですが、近くで見たときの雰囲気で違いがわかりますね。このスポーティーさに惚れ込んでしまったので
文句のつけようがありません。
【インテリア】
妙な豪華さをねらわず、機能重視で、シンプル・・・こういうのがオシャレで好きです。
【エンジン性能】
私の比較的おとなしい走り方で、走行距離2万?超えた頃から俄然滑らか、スムーズな吹き上がりになりました。たまにですが、モーターのような感じで立ち上がります。トルクフルで、車を駆る感覚にぴったりです。
【走行性能】
3シリーズのような接地感やオンザレール感が欲しかったのですが、割合普通な感じで、この点が若干不満です。初期モデルのような不安定なハンドリングは見受けられませんが。
【乗り心地】
一般道では、ランフラットタイヤなのでマイルドな突き上げ感があります。高速道では、特に法定速度以上になると実に良い感じです。
硬めの革シートも快適です。
ロールがもう少し収まると言うこと無し。
【燃費】
高速道中心(9割ぐらい)で、15-16?/L は確実走ります。20は超えたことは一度もありませんが。
【総評】
オンザレール感と接地感、そして滑らかな乗り心地をもとめての5シリーズです。
最近試乗してみたマツダアテンザワゴンやホンダのヴェゼルなど、国産車もなかなかのものでびっくりしました。
「駆け抜ける喜び」そして「BMWをもつ歓び」は確かにありますが、国産車でも良く探せば、5シリーズに負けない乗り味の車はあるのではと思います。
フルモデルチェンジの新型は、3シリーズより更に上のレベルになっていることを期待します。
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 535i M Sport Package
よく投稿するカテゴリ
2013年11月3日 22:11 [646264-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
BMW歴は、
E90 330i 右
E60 550i MSP 右
E65 740i 右
E90 335i MSP 左
E82 135i 右
F10 535i MSP 右
F20 116 MSP 右
F30 AH3 MSP 右
『エクステリア』
個人的には、F10 535i MSPが1番好きです!
リアデザインの流れはF30に似ていますが、
ワイドアンドローでカッコイイです。
『インテリア』
MSPステアリングからアームレスト、
内装の質感、素晴らしいですね!
本革も良いです!
『エンジン性能』
約300馬力のエンジンですが重量からすると、
パワー不足は否めないですね!
街乗りだけなら充分なパワーです!
『シルキー6』は気持ち良いです!
『走行性能』&『乗り心地』
この車体ですから乗り心地は良いです!
高速巡行での安定感は抜群ですね!
『燃費』
ゆっくり乗ればそれなり!
高速は8速ATにより低燃費です!
『価格』
本革標準装備で普通です!
『総合満足度』
ボディが大きく街乗りは少し不便?と、
個人的には感じます。
まあ、ゆったり乗る車ですね!
オススメです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/644物件)
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 292.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 723.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
72〜1119万円
-
57〜1830万円
-
29〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円














