| Kakaku |
BMW 5シリーズ セダン 2010年モデル 523d M Sport(2015年7月1日発売)レビュー・評価
5シリーズ セダン 2010年モデル 523d M Sport
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 721 万円 2015年7月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.91 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月11日 10:45 [1019516-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車がE90 ラグジュアリーでしたので、それとの比較になります。
【エクステリア】
Mスポは初めてでしたが、やはりいい顔つきです。
今回もラグジュアリーにしようか最後まで悩みましたが、Mスポにしてよかった。
E90では段差でしょっちゅうバンパー擦ってましたが、乗り換えてからは地面との余裕があるためか、擦り辛いので何気に有難いなぁと。(ちなみにホイールは19インチ)
【インテリア】
アルミのインテリアトリムは、ラグジュアリーと比較すると大人しめではありますが、スポーティー感があって若々しい感じが良いです。
今までは革シート派でしたが、ファブリックシートもホールド感あっていいです。
細部が3シリーズより上質で満足感ありますね。
【エンジン性能】
ガソリンよりかはうるさいですが、ディーゼル音も言うほど気にならないかも。。
まあ個人差あると思いますが。
【走行性能】
アイドリングストップからの復帰の歳、すぐにステアリング回そうとすると、たまにガクッと引っかかる時があります。あとは復帰時のブルンはそれなりに車体が揺れますね。気に入らなければ機能OFFにすれば良いだけのこと。
【乗り心地】
初Mスポ&19インチで、だいぶゴツゴツ感あるのかと思いきや、特に気にならなくて意外。
【燃費】
街乗り13〜14
高速 16〜18
燃料代が安いので、つい遠出したくなりますね。
【総評】
3シリーズから5シリーズに乗り換えるにあたり、一番気になっていたのがサイズ感でした。町の駐車場に入るのか、、。住宅地の細い道を走れるのか、、。
結果的にはバックカメラや障害物センサーがあるので、何の問題もなく乗れています。
やっぱり大きいだけでも所有感を得られますし、単にサイズだけじゃない高級感が味わえるいい車だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2010年モデル > 523d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年10月17日 17:26 [969104-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【外観】 私だけかも知れませんが、パット見3シリーズと間違える事が有ります。中心から後部が似ています。
もう少し捻りが欲しかった。
【内装】 価格からしたらレザーシートとシートヒーターは普通に付いて来るべきです。シートも厚みが薄く感じる座り心地。
前車のイボーグ・プレステージの白皮シートはかなり良かったので、ダッシュボードも皮で上質でした。
この点では5シーズMスポの大きく残念な点です。
またメーターを見てると昔の車みたいに感じる、古臭い感じだがダッシュボード・コンソールのデザイン自体は良い。
前に書いた様にダッシュの材質は皮で無い分、高級感無い。前車もその前も皮だったので。
iドライブコントローラーもE60依頼だけど使い勝手は良くなっているが、画面タッチ操作が出来た方が絶対に良い。
オーディオの音質は標準にしては良いと思います、ただEQの設定項目が少ない点と音場設定がない点がマイナス。
【走行性能】 最初はノーマルで乗っていたが、やや力不足を感じた。前車と同じくレースチップ・アルティメイトを入れたら
かなり変わった。出だしから軽いし追い越し加速もほぼ満足。(238PS/50Nm)
燃費は走行900?なので参考程度しかなりませんが、チョイ乗り半分と1時間程の市街地走行の
平均で11〜13?/L 東名(左車線が主)を往復3時間と市街地4時間のトータルで燃費計は18?程でした。
ただ前車追従型アダプティクス・クルーズコントロールを使うと燃費が落ちます、自身でアクセルコントロール
した方が良い燃費が出ます。
自動ブレーキはもう少し早く作動した方が安心です。(作動が唐突に感じる)改良の余地有。
前車追従型アダプティクス・クルーズコントロールは停止後30秒位は動作維持して欲しい。
この項目でシャシーの性能を。直進性は前車イボーグの方が楽ですし安定感も一段上。旋回性能は
良好ですが、イボーグのアダプティクス・ダイナミクスと20インチタイヤもかなり良かった。高速道路の
進入路でのカーブで良し悪しが解る。カーブでのトータルの踏ん張りはややイボーグが上かも、BMWは
そこ迄の踏ん張りは無いけれどバランスは良いから限界付近のコントロール性は上かも。
【エンジン・駆動系】 ノーマルで乗るのは寂しく感じる。BMWなら標準でも200ps、40Nm以上は欲しい。
ATは素晴らしいけれど、もう1段欲しい気もする。
1〜2速が低い感じで少々離れてる。
シフトレバーは扱い難い、レンジローバーやジャガーのダイアル式も使い勝手が悪い。
前々車のメルセデスCLSの操作性の良さを思い出す。
車格からしてカラカラ音をもっと下げて欲しい。
【乗り心地】 Mスポだけ有って硬め。快適性を求めるならラグシャリーを買った方が良いです。
高速道路での普通の速度でも揺すられます、イボーグのアダプティクス・ダイナミックは
快適だった事を思い知りました。
【総合的な感想】 平成26年式のイボーグ・プレステージの車幅、死角を作る大きなドアミラーと
今時の安全装備が無い為と燃費の悪さが買い替えの動機ですが。
BMWにして良かったのは、扱い易い車幅と思う様に動く楽しさ、そして
今時の安全装備が標準になってる点、燃費の良さは褒めれる点です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/658物件)
-
5シリーズ 523iラグジュアリー 本革パワーシート シートヒーター ナビ フルセグ 全方位モニター ETC スマートキー プッシュスタート オートトランク
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 172.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 246.6万円
- 車両価格
- 234.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 663.5万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 25.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
59〜1119万円
-
57〜1830万円
-
20〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円











