| Kakaku |
『最後の特別仕様車』 トヨタ マークX 2009年モデル rorutoさんのレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 48〜747 万円 (1,024物件) マークX 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250S Final Edition
よく投稿するカテゴリ
2019年11月20日 09:52 [1276945-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
20年間乗り続けた90マーク2ディーゼルが遂にめげてしまい
当初中古車の購入を検討しましたが
今年で最後ということで思い切って新車の購入に踏み切りました
購入に際し数年で手放すという選択肢が私には考えられないため
ぜいたく品と思えるようなオプションも複数搭載してもらいました
そのため満足度は非常に高い買い物となりました
ボディカラーはホワイトクリスタルシャイン
追加オプションとして
モデリスタエアロパーツ6点
大口を開けたようなスタイルのエアロが多かった中、フロンとフェイスに個性が出て気に入っています
黒系統のボディカラーだとモデリスタより大口を空けたスタイルのエアロのほうがはっきり個性を強調できるのかな?
プレミアムサウンドシステム
オーディオの音質が悪い・・といくつかのビューで目にし、思い切ってつけました
結果非常に満足いく音質だと思います。息子がカーステの音質がよすぎる・・・と驚いていました
以下項目ごとのレビューです
【エクステリア】
モデリスタエアロの効果もありおっさんくささは皆無
かつ個性的で気に入っています
18インチの純正アルミも磨くと光るスパッタリングメッキ仕上げ・・安っぽさはありません
特に気に入っているのはフロントライト周りですね
左右3連のLEDライトの配置が素直にかっこいいと思えます
【インテリア】
多く安っぽいと言われますが私にとっては可もなく不可もなく
アルカンターラの配色にあわせた赤と黒の配色はある意味気分が高揚すると思います
インパネ周辺はシンプルですが必要な情報を無駄なく視認できるので
ごたごたと華美になるよりは私好みです
【エンジン性能】
2500cc V6 正直ここまでいいものだとは考えていませんでした
しかしアクセルレスポンスがオヤジチックな味付けであることは否めません
アクセルオンからワンテンポ遅れた加速という感じです
スポーツモードに設定しても静止状態からのスタートでそう感じることが多いかと思います
ある程度の速度域からの加速という状況ではそういったストレスはほぼありません
シフトSポジション、パドルシフトとの連携で美味しいとこを使い切る走行も可能と思われます
市販車的な味付けがなされているエンジン開度のコントロールがもどかしいと感じるならばスロットルコントローラー装着で激変するのでお試しを
【走行性能】
さすがFRという感じですね
市販車のどノーマルでここまで楽しめるというのはちょっとないんじゃないでしょうか?
加重移動とか難しいことを考えなくともハンドリングだけで曲がれてしまえる限界が高い
サーキットを全力走行するという状況でもないならばこれ以上は必要ないんではないかと思います
【乗り心地】
悪くないです・・というかむしろかなり良いです
運転していて疲れるということは皆無に感じます
家族で5人満員でも全く不満は出ませんでした
低速度域ではショックを軟らかく吸収し、高速域では意外なほどに踏ん張りが効く
かつて両立させることは困難だったことが見事に調和している感じがします
しかし純正18インチのタイヤでは荒れたアスファルトでかなりゴツゴツ感じる場面もありますが
よほど荒れていなければ問題ありません
静粛性は運転する環境によりますがカーステを鳴らして走る分には全く気にならないレベルです
カーステを切っていても町乗りでアクセルを静かに操作する分にはエンジン音すら気になりません
【燃費】
街乗りの連続であれば8〜9
そこそこの長距離(街までの10キロ程度)で11〜12
長距離走行で13〜15
マークXらしく乗るのだ!というのであれば上記から−2
といったところでしょうか
2500ccのエンジンと思えばいいですが今のトレンドの低燃費からみると・・・という感じですね
【価格】
色々付けて425万程度
エアロも付いてプレミアムサウンドも付けてこボディコートもやってもらってこの価格は納得できます
お買い得ではないでしょうか?
HB、EV、ダウンサイジング、CVT・・・
今流行の低燃費や取り回しの向上を狙った様々なシステムを導入し
市場にアピールするという方向性もあった中で
昔ながらのこのボディサイズにはこのサイズのエンジン!というスタンスを貫いて
そして消えていくことになったマークXですが
私はこのスタンスが大好きですし、車を作る皆さんには時代が変わってもこうした車を残してほしいと切に願います
20年前の90マーク2は頑丈な車で、30万キロ近くまでエンジンの大きなトラブルは皆無でした
このマークXもきっとそういった堅牢性を持っているのではないでしょうか
20年乗った車がこのタイミングでめげて今年終焉を迎えるマークXに乗り換えることになったことに
少なからず縁や運命みたいなものを感じますし、このレビューが皆さんのお役に立つならば幸いです
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 339万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった56人
「マークX 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月23日 18:00 | ||
| 2025年2月23日 05:19 | ||
| 2024年9月27日 05:37 | ||
| 2022年11月1日 11:58 | ||
| 2022年9月4日 23:27 | ||
| 2022年8月24日 13:54 | ||
| 2021年6月10日 15:56 | ||
| 2021年1月25日 12:03 | ||
| 2021年1月23日 13:46 | ||
| 2020年10月24日 10:52 |
マークXの中古車 (全2モデル/1,104物件)
-
マークX 250G Fパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
マークX 250G Sパッケージ G’s 特別仕様車 純正ナビ バックカメラ フルセグ LEDヘッド ハーフレザーシート ETC Bluetooth オートエアコン スマートキー
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 171.9万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
マークX 250G RDS仕様 BADXロクサーニ19インチAW 新品フルタップDampers エアロパーツ 三眼ヘッドライト 純正SDナビ 地デジフルセグ バックカメラ スマートキー パワーシート
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 128.8万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
41〜1100万円
-
25〜799万円
-
65〜320万円
-
30〜3586万円
-
26〜190万円
-
75〜483万円
-
117〜352万円









