| Kakaku |
『迷ったら買い(GRMNに乗り換えたので再レビュー)』 トヨタ マークX 2009年モデル 350RDSさんのレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 48〜747 万円 (1,028物件) マークX 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > GRMN
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2019年12月17日 15:19 [1105963-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
100系 チェイサー ツアラーVに乗っていました。
比較出来るところはしてみたいと思います。
【エクステリア】
『慣れ』があると思います
自分も最初は、かっこいいとは思わなかったです(笑)
見慣れた今では、ライト周りはお気に入りポイントです(笑)
トヨタのキーンルックは、好き嫌いが分かれるところですね。
GRMNの顔は戦闘力ありそうで
それでいてスマートでなかなかカッコいいです^ ^
【インテリア】
以前乗っていた、100系チェイサーと比べると、質感は少し劣るかもしれません。
しかし、最近の車では珍しくないですが、
内装の2トーンカラーや、ドアグリップやシフトノブに注ぐLEDの淡い光は、オシャレだと思います。
GRMN・至る所にカーボン調のパネルを使用しやる気にさせてくれます
【エンジン性能】
さすがGR系のエンジンです!低速からのトルクは特筆物ですね。
ただ、吹け方というか、回り方はJZ系の方が滑らかだった記憶があります。
音は、メカニカルな音ですね(笑)
1JZの音と比べると寂しいかも知れませんが、充分にスポーティな演出です(笑)
GRMN・基本的には通常グレードの2GRと同じですが味付けが異なる様です。
スポーツモードにした時のアクセルに対する反応は右足とエンジンが繋がった様な印象です
【走行性能】
これはもう完全に100系チェイサーの比ではありませんね!
電子制御のおかげですが、フロントの入り方、ボディのしっかり感などなど、良い意味で期待を裏切られました。
オヤジセダン?とんでもない!意外にもスポーツセダンです!
的な感じですね(笑)
2500ccなら、さらにフロントが軽い分旋回性能は良いのかも知れません。
GRMN・ボディ補強も随分してある様でガッチリとした乗り味です。
コーナーを駆け抜けるのにこれほど安心感を抱く車も珍しいと思うほどです。
【乗り心地】
多少のゴツゴツ感はありますね。
不快な感じではないですが、個人の感じ方はそれぞれなので、試乗してみることをお勧めします。
GRMN・タイヤはノーマルより大きい19インチなんですがゴツゴツ感はほぼほぼありません
ボディ補強のお陰だと思います。
【燃費】
街乗り 6〜7キロ
高速道路 12〜14キロ
意外だったのは高速道路です。
低速トルクが凄く太いので、合流する時もほとんどアクセルを開けることなくスムーズに合流出来ます。
時速約100kmでの巡航もアクセルをほとんど開けてませんので、燃費が良いのだと思います。
GRMNの燃費はノーマルとほぼ同じです
【価格】
単純に価格だけ見れば高いですが、性能を考えると安いと思いますね。
250RDSか、250G辺りがちょうどいいかも知れません。
GRMN・この内容でこの値段はおかいどくなのではないでしょうか?
【総評】
意外にもスポーツセダンです(笑)
こういう車にMTの設定が無いのが残念でなりません。
世界的にも2ペダルが流行りとはいえ、3ペダルの良さを理解して、それが好きな方はたくさん居られます。
多少割高でもいいので、MTの設定が欲しかったです。
しかし、これから無くなるであろうV6+FRのパッケージングのこの車は、迷ったら買いの1台かと思います。
値段は高いですが、若い方に乗って欲しい車です。
GRMNは紛れもなくスポーツセダンです
少し大きめなサーキットでこそ真価を発揮すると言ったところでしょうか?
しかし普段の足としても肩肘張らずに乗れるのが
マークXの良いところですね^ ^
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年8月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 513万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:5人)
2018年3月9日 12:08 [1105963-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
100系 チェイサー ツアラーVに乗っていました。
比較出来るところはしてみたいと思います。
【エクステリア】
『慣れ』があると思います
自分も最初は、かっこいいとは思わなかったです(笑)
見慣れた今では、ライト周りはお気に入りポイントです(笑)
トヨタのキーンルックは、好き嫌いが分かれるところですね。
【インテリア】
以前乗っていた、100系チェイサーと比べると、質感は少し劣るかもしれません。
しかし、最近の車では珍しくないですが、
内装の2トーンカラーや、ドアグリップやシフトノブに注ぐLEDの淡い光は、オシャレだと思います。
【エンジン性能】
さすがGR系のエンジンです!低速からのトルクは特筆物ですね。
ただ、吹け方というか、回り方はJZ系の方が滑らかだった記憶があります。
音は、メカニカルな音ですね(笑)
1JZの音と比べると寂しいかも知れませんが、充分にスポーティな演出です(笑)
【走行性能】
これはもう完全に100系チェイサーの比ではありませんね!
電子制御のおかげですが、フロントの入り方、ボディのしっかり感などなど、良い意味で期待を裏切られました。
オヤジセダン?とんでもない!意外にもスポーツセダンです!
的な感じですね(笑)
2500ccなら、さらにフロントが軽い分旋回性能は良いのかも知れません。
【乗り心地】
多少のゴツゴツ感はありますね。
不快な感じではないですが、個人の感じ方はそれぞれなので、試乗してみることをお勧めします。
【燃費】
街乗り 6〜7キロ
高速道路 12〜14キロ
意外だったのは高速道路です。
低速トルクが凄く太いので、合流する時もほとんどアクセルを開けることなくスムーズに合流出来ます。
時速約100kmでの巡航もアクセルをほとんど開けてませんので、燃費が良いのだと思います。
【価格】
単純に価格だけ見れば高いですが、性能を考えると安いと思いますね。
250RDSか、250G辺りがちょうどいいかも知れません。
【総評】
意外にもスポーツセダンです(笑)
こういう車にMTの設定が無いのが残念でなりません。
世界的にも2ペダルが流行りとはいえ、3ペダルの良さを理解して、それが好きな方はたくさん居られます。
多少割高でもいいので、MTの設定が欲しかったです。
しかし、これから無くなるであろうV6+FRのパッケージングのこの車は、迷ったら買いの1台かと思います。
値段は高いですが、若い方に乗って欲しい車です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
2018年2月19日 14:32 [1105963-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
『慣れ』があると思います
自分も最初は、かっこいいとは思わなかったです(笑)
見慣れた今では、ライト周りはお気に入りポイントです(笑)
【インテリア】
以前乗っていた。100系チェイサーと比べると、質感は少し劣るかもしれません
【エンジン性能】
さすがGR系のエンジンです!低速からのトルクは特筆物ですね
ただ、吹け方というか、回り方はJZ系の方が滑らかだった記憶があります。
音は、メカニカルな音ですね(笑)
1JZの音と比べると寂しいかも知れませんが、充分にスポーティな演出です(笑)
【走行性能】
これはもう完全に100系チェイサーの比ではありませんね!
電子制御のおかげですが、フロントの入り方、ボディのしっかり感などなど、良い意味で期待を裏切られました。
オヤジセダン?とんでもない!意外にもスポーツセダンです!
的な感じですね(笑)
2500ccなら、さらにフロントが軽い分旋回性能は良いのかも知れません。
【乗り心地】
多少のゴツゴツ感はありますね。
不快な感じではないですが、個人の感じ方はそれぞれなので、試乗して見ることをお勧めします。
【燃費】
街乗り 6〜7キロ
高速道路 12〜14キロ
意外だったのは高速道路です。
低速トルクが凄く太いので、合流する時もほとんどアクセルを開けることなくスムーズに合流出来ます。
時速約100kmでの巡航もアクセルをほとんど開けてませんので、燃費が良いのだと思います。
【価格】
単純に価格だけ見れば高いですが、性能を考えると安いと思いますね。
250RDSか、250G辺りがちょうどいいかも知れません。
【総評】
意外にもスポーツセダンです(笑)
こういう車にMTの設定が無いのが残念でなりません。
世界的にも2ペダルが流行りとはいえ、3ペダルの良さを理解して、それが好きな方はたくさん居られます。
多少割高でもいいので、MTの設定が欲しかったです。
しかし、これから無くなるであろうV6+FRのパッケージングのこの車は、迷ったら買いの1台かと思います。
値段は高いですが、若い方に乗って欲しい車です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「マークX 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月23日 18:00 | ||
| 2025年2月23日 05:19 | ||
| 2024年9月27日 05:37 | ||
| 2022年11月1日 11:58 | ||
| 2022年9月4日 23:27 | ||
| 2022年8月24日 13:54 | ||
| 2021年6月10日 15:56 | ||
| 2021年1月25日 12:03 | ||
| 2021年1月23日 13:46 | ||
| 2020年10月24日 10:52 |
マークXの中古車 (全2モデル/1,108物件)
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 156.3万円
- 車両価格
- 145.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
マークX 250G Sパッケージ 純ナビ/Bカメ/ETC/クルコン/パドルシフト/電格ウインカーミラー/フォグランプ
- 支払総額
- 151.8万円
- 車両価格
- 146.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
38〜1100万円
-
25〜799万円
-
65〜320万円
-
30〜3599万円
-
26〜194万円
-
75〜483万円
-
117〜348万円








