| Kakaku |
ボルボ S60 2011年モデルレビュー・評価
S60 2011年モデル
41
S60の新車
新車価格: 375〜859 万円 2011年7月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 35〜149 万円 (54物件) S60 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:S60 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| D4 Dynamic Edition | 2016年8月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D4 R-DESIGN | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D4 SE | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D4 SE | 2015年7月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| DRIVe | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T3 SE | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T4 | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T4 R-DESIGN | 2013年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T4 R-DESIGN | 2012年8月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| T4 SE | 2014年2月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T5 SE | 2014年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T6 AWD | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T6 AWD R-DESIGN | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Luxury Edition | 2014年5月23日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.20 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.43 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.08 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ボルボ > S60 2011年モデル > T6 AWD
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 22:30 [532532-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
940Estateユーザとして、S60の2012年モデルに対するレビューです。
2012年モデルは玉数が残り少なくなり、徐々に2013年モデルに切り替わっていく時期のようです。
運転して、まず感じるのは、足回りが固くなったこと。
これがVolvoというぐらい、コーナリングで踏ん張るので、ロールを気にせず走れる。
おそらく、ドイツ車を意識してスポーティにしていると思われる。
【エンジンとトランスミッション】
DRIVeは、1.6L直噴のいわゆるダウンサイジングエンジン+デュアルクラッチ6速ATで、非常にレスポンスが良く、小気味いい走りをしてくれるので、街中では乗りやすい。
T6は、3L直列6気筒+トルコン6ATで、早めにシフトアップするせいか、思っていたより静粛、大人しい目の印象。しかしながら、Dレンジからひとたびスポーツモードに入れると、すさまじい吹け上がりを見せ、ドッカンターボとあいまって、強烈な加速をするので、燃費を気にせず、高速道路での走行が多い方向き。このパワーを余すことなく路面に伝えるためには、前輪駆動では厳しく、AWDにしているのもうなづける。走りだしは95:5のフロントがメインであるが、グリップが失われると、最大で50:50までバランスし、トラクションを確保するプレチャージ式。
940/960まではFRで、同じスウェーデン車のSaaBがFFを採用していたのと対照的であったが、850/V70以降、世の中の流れか、直進安定性を重視し、基本はFFに駆動方式を転換してしまったのは残念である。
試乗においては、AWDの恩恵を受けるような走り方はできなかったが、雪道を走る場合は頼もしいであろう。
【エクステリアとインテリア】
こちらも数年前とガラリと変わった。
Volvoといえば、ボクシーなデザインが特徴であったが、丸みを帯び、精悍なフロントマスクになった。個人的にはリアからみたスタイルが好みで、全体としても悪くない。
次にインテリアは、メーターやスイッチ類はシンプルでモダン、ステアリングとセンタースタックが少し風変わりであるが、Volvo社の個性を感じる。
トランクルームは、Cピラーが寝ているS60とワゴンのV60を比べてもあまり大きさの違いを感じないが、V60をV70と比べると一回り以上小さく感じる。
とはいっても、いっぱい荷物を積み込んで、アウトドアにでかけるわけでないなら十分のサイズである。
【まとめ】
安全装備はさらに進化し、充実している。詳細はここでは記述しないが、同じDセグメントに位置づけられる、Cクラス、3シリーズなどをほぼ同スペックになるように、オプションを選ぶと、コストパフォーマンスはかなり良いであろう。
最後に、Volvoの乗用車は中国へ売却されてしまったので、スカンジナビアンテイストを満喫したい向きには、残りわずかなチャンスかもしれない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
S60の中古車 (全2モデル/144物件)
-
- 支払総額
- 321.0万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 123.1万円
- 車両価格
- 107.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 223.7万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 23.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 184.3万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 188.7万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
105〜762万円
-
33〜262万円
-
75〜847万円
-
55〜840万円
-
53〜546万円
-
28〜825万円
-
39〜250万円
-
75〜758万円










