| Kakaku |
アウディ Q5 2009年モデルレビュー・評価
Q5 2009年モデル
94
Q5の新車
新車価格: 569〜735 万円 2009年6月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 69〜250 万円 (41物件) Q5 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Q5 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0 TFSI quattro | 2012年11月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0 TFSI quattro | 2010年7月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro | 2010年7月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro | 2009年6月2日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0 TFSI quattro Sライン | 2009年6月2日 | ニューモデル | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.13 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.42 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > Q5 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 717件
2014年7月12日 18:31 [736094-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ノーマルやSラインのQ5も嫌いではありませんが,SUVらしくしたかったので,オフロードパッケージを選択しました.フェンダーエクステンションがアクセントになって非常に気に入っています.おかげで1.9mを越える車幅ですが,全長が短いこととハンドルの切れ角が大きいことで,取り回しは意外と楽です.
【インテリア】
レザーパッケージを選択しましたが,大きめで適度にホールドするシートが実に快適です.4,5時間の長距離運転をしても腰が痛くなったりすることは皆無です.インパネやドアの内装材が堅めなのも実用的で気に入っています.細かい部分では,艶消し木目のパネルの質感がとても良いと思います.
【エンジン性能】
購入当時は直噴ターボに関する予備知識がなく,アンダーパワーを危惧していましたが,実際に所有してみると,アンダーパワーどころか,日本の公道を走るには十分過ぎるパワーがあります.特に,中高速域での加速は駿逸で,意のままに加速できる感じです.静粛性が高いことも評価できると思います.
【走行性能】
上記のエンジン性能に加えて,DCTが上手くエンジンと同調している感じで,実に爽快に運転できます.車検時にMC後のトルコン車を丸二日ほど借りたことがありますが,ダイレクト感と爽快感なら圧倒的にDCTの方が上だと思います.サスも良くできていて,高速での安心感はもちろん,SUVとは思えない俊敏性もあります.
【乗り心地】
足回りは,平均的な国産SUVよりは固く,平均的なドイツSUVよりは柔らかいと思います.タイヤにもよると思いますが,ロードノイズも小さめで,路面の凹凸も適度に吸収してくれます.また,旋回時のロールも小さく,タイヤの接地感も優れており,このあたりは同価格帯の国産SUVを遙かに上回っていると思います.
【燃費】
走行距離7万5千kmになりましたが,その間の平均燃費は9.4km/Lです.動力性能やサイズを考えれば,文句を言えるような数値ではないと思いますが,アイドリングストップでも付いていれば,10km/Lを越えてるんじゃないかなと思います.横浜市内およびその周辺の走行がメインです.
【価格】
同価格帯の国産SUVと比較すると,基本的なつくり(エンジン,ミッション,サスなど)が贅沢な仕様になっており,実際,動力性能や走行性能もQ5の方がかなり上ですので,コスパ的な観点で言えば,割安な価格だと思います.円高ピーク時には,ヨーロッパの価格より日本の価格の方が安いくらいでした.
【総評】
ほとんど毎日運転していますが,未だに運転していることが楽しくなる車です.マイナーなものも含めて,トラブルの類も皆無で,延長保証が全く無駄になってしまいそうです.姉妹車のマカンが出たり,次期型の噂もありますが,このまま10年15万kmまで使い倒そうと思います.数少ない不満点を挙げるとすれば,コーナーセンサーを常時ONにできないこと,再起動時に常にオーディオがONになること,スペアタイヤの設定がないことなどです.ブレーキダストやオイル消費の問題は,ブレーキパッドやピストンリングを交換することですっきり解決しました.
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q5 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年5月9日 10:40 [312515-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
納車されて3ヶ月、3500キロ以上走行しました。ショッピングや子供の送迎、ドライブなどで毎日活躍してくれています。
【エクステリア】最高です。ダイヤモンドドットと名づいてるLEDデイライトが、最新アウディらしさと知的でクールな印象を引き立てていると思います。テールからの丸みをおびたボディラインも美しいと思います。
【インテリア】クウォリティーの良い質感につつまれたようなコックピットです。ゆったりとした気持ちで運転できます。パノラマサンルーフは後部座席の子供たちが絶賛しています。
【エンジン性能】パワフルです。ストップ&ゴーがとてもスムーズで、力強く、一気に加速されるのでストレスが全くありません。車体の重さも全く感じません。
【走行性能】高速道路での安定感は、SUVの中でもトップクラスだと思います。
【燃費】期待していたほどではありません。私の運転の仕方だとリッター7.5キロくらいです。
【総評】運転が楽しくてたまりません。本当に買ってよかったしこれからも大切に乗っていきたいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > Q5 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2010年4月12日 23:56 [306205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
現行ハリアー3.0から乗り換えて2ヶ月が経ちました.
グレードは2.0T.ストラトスブルーの外装にカルダモンベージュの内装です.
【全体的な感想】
XC60,RX450hなどと迷いましたが,ブランドの信頼性(XC60との比較)
や車としての基本性能(RXとの比較)を重視してQ5にしました.アウトドアレジ
ャーに使い倒せるタフな車という感想です.
【良いところ】
・人馬一体ともいえる操作性は前車では味わえない感覚です.
・4気筒でも6気筒のハリアーと同等以上の静粛性です.
・2000ccでも十分すぎる動力性能には驚くばかりです.
・燃費良好です(市街地通勤:8〜9km/L,郊外一般道:12〜13km/L).
・外装,内装の質感は同価格帯のSUVの中では最高ではないでしょうか.
・押しつけがましくないデザインはXC60以上に魅力的です.
・全幅は広いですが全長が短いので,意外と取り回しは良好です.
【悪いところ】
・なんと言ってもラゲッジの使い勝手.実寸を測って比較すると,容量そのものはX
C60やRXに負けていませんが,長物が積みにくい.ホイールハウス周りの無駄
なスペース(電装品が入ってるだけのようです)は何とかならないのでしょうか.
また,カタログでも分かるように,海外仕様では助手席を前倒しできますが,日本
仕様はそれができません.
・クリアランスソナーの使い勝手.クリアランスソナーは狭い道や幅寄せの際には非
常に便利ですが,Q5の場合はいちいちスイッチを入れ直さないとクリアランスソ
ナーが有効になりません.どうも駐車の時のことしか想定してないようです.MM
Iのバージョンアップを期待しています.
・ドアミラーの取付位置.サイズそのものはハリアー等のSUVと大差ありませんが,
取付位置がやや高めでドアミラー付け根の部分も隙間もありませんので,右前方に
大きな死角ができてしまいます.体を起こしてしっかり確認するようにしています
が,やや面倒です.これも対策品が出ることを期待しています.
・セキュリティシステム,ラミネートガラス,スペアタイヤ等,Q5の海外仕様車や
他のSUVでは選択可能なオプションが国内仕様車には用意されていないこと.
【メーカーへの意見】
とりあえず,クリアランスソナーの問題を何とかしてください.
悪いところを詳しく書きすぎましたが,全体的には長く付き合えそうな良い車だと思い
ます.この内容で基本価格が500万円台というのは,かなりコストパフォーマンスが
高いと思います.
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Q5の中古車 (全2モデル/273物件)
-
- 支払総額
- 348.7万円
- 車両価格
- 342.7万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
Q5 2.0TFSIクワトロ Sラインパッケージ ユーザー買取 アシスタンスパッケージ パワーバックドア アルパインリア席モニター BSM バックカメラ パドルシフト ETC スペアスマートキー
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 540.9万円
- 車両価格
- 517.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 418.2万円
- 車両価格
- 393.9万円
- 諸費用
- 24.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 549.1万円
- 車両価格
- 521.0万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1018万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
55〜840万円
-
29〜601万円
-
33〜518万円
-
69〜558万円
-
128〜1024万円
-
178〜1067万円











