| Kakaku |
『質感が良く、誇れるクルマ』 アウディ Q5 2009年モデル スタイラーさんのレビュー・評価
Q5 2009年モデル
94
Q5の新車
新車価格: 569〜735 万円 2009年6月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 69〜250 万円 (41物件) Q5 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > アウディ > Q5 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月16日 10:42 [335175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車して約2週間、1,500KMを達成して
慣らし運転を終了したところでレビューします。
2011年モデル、Q5 2.0TQR アイビスホワイト
2011年モデルでは1号車だと言われました。。。。
【エクステリア】
アウディはどの車種も「スマート」な顔、「上品な顔」をしているので満足です。
LEDライトが特に素晴らしいですね。
アイビスホワイトにしましたが、フロントの黒のグリルが目立って素晴らしいです。
LEDライトを付けたときの「存在感」は特に素晴らしいですよ。
カミングホーム・リビングホームの機能で見せるライティングもオシャレです。
【インテリア】
前車がBMWだっただけに、大変満足してます。
BMWはシンプルで良かったのですが、高級感というかオシャレさがないな〜
という感じだったので、それに比べると格段にいいです。
センターコンソールに集約された設備と集中管理システムでクルマを操作できる
MMI機能も素晴らしいです。でもこのMMIが止まったら・・・という弱点もあります。
インテリアのライティングがかなりオシャレです。
真っ暗な高速道路でこのライティングは、いい意味で「いやらしい」です。
フットランプ(フロントもリアも)は、標準でLEDというのもいいです。
アームレストの高さ調整できるのもうれしいです。
ただし、コインを入れる穴は、あれは使えませんね。全然入らない・・・・。
エアコンも、運転席と助手席で各自調整できる点も嬉しい機能ですね。
エアコンは、ディーラいわく、3つのセンサーで室内温度感知しているので、
かなり高性能なエアコンだそうです。実際、このエアコンよく効くな〜って感じです。
ルームミラーは、車体に比べて、小さすぎ?って思いましたが、気になりません。
【エンジン性能・走行性能】
トルクは素晴らしいです。1.8トンもある車重を考えても滑らかさ、スムーズさは圧巻です。
街乗りで出足がややもたつく、低速で走っているときのもたつきさは否めませんね。
アクセルペダルの踏み込みに対するクルマの動きは俊敏ですね。直ぐに反応してくれます。
こんなにスムーズに走れるんだ〜というのが素直な実感です。
BMWは地面に張り付いて、「運転してる!」という実感がありましたね。「走り」の
楽しさでは、やっぱりBMWの方が楽しいのかな。。
高速では、ちょっと踏み込んだだけで、スピードが160KM出てしまうので、注意してます。
ハンドルは、街乗りでは軽いですが、高速ではしっかり重くなります。
ハンドルの質感もかなり気に入ってます。触り心地がいいというか何というか・・・。
【乗り心地】
運転席はまったく問題ないです。
ただし、左足部分に出っ張りがあるので少々邪魔かな〜っていうのはあります。
私はレザーオプションですが、レザーの質感も最高にいいですし、座り心地もいいです。
細かく前後、上下、腰の位置まで設定できるので嬉しいですね。
車高があるので、アイポイントが高くなり、視界が広く運転はしやすいですね。
皆さんが、アイポイントが高いと疲れにくいといってましたが、疲れませんね。。
リアの前後の広さがもうちょっとあってもいいな〜と感じますね。
背もたれがシャキっとしているので、長距離でも疲れないと色々書かれてますが、
もうちょっとラグジュアリー感があってもいいんじゃないかと思ってます。
プレミアムSUVと言われているのであれば・・・。
若干、リクライニングできますが、「え?」って思うくらいですから。。。
【燃費】
街乗りでは、7〜8KM/ℓですが、高速を合わせて乗ると、13KM/ℓもあるので、
これは満足してます。車体もあるし、燃費はほぼ期待してなかっただけに。
【価格】
確かに高額と言えば高額ですね。
でも、非常に満足いくクルマというか誇れる車なので、仕方ないかな〜と。
質感から考えると妥当かもしれませんね。
【オプション】
ディーラオプションで、ドアランプ、ナンバープレートを
「LED」化しましたが、オススメです。
「スポーツテールパイプフィニッシャー」もかなりカッコいいです。
「オートマチックテールゲート」は絶対付けてください。
買い物時やアウトドアの時にかなり重宝しますよ。
音にこだわる人は、「Bang&Olufsen」は絶対に必須です。
ホームシアター?映画館?っていう位に音がいいです。
ライブDVDも映画鑑賞も、通常のCD、ipodも全て最高です。
試乗するときには、好きな曲と必ずDVD(映画)を持って行ってください。
でも、体感したら絶対につけたくなりますよ。
【総評】
全て満足しているクルマ、いや誇れるクルマですね。
アウディ好きな友人もQ5は憧れだといってました。
A4アバントと悩みましたが、今ではQ5にして良かったと思ってます。
車幅もあるので気をつけますが、そこは大切なクルマだからストレスには
なりません。単純に気をつければいいだけのことです。
10年は余裕で乗れるクルマだと思っているので、大切に乗っていきたいです。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
参考になった7人
「Q5 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2017年2月28日 14:08 | ||
| 2017年2月24日 16:54 | ||
| 2017年1月27日 16:02 | ||
| 2015年11月26日 22:15 | ||
| 2015年6月27日 09:57 | ||
| 2015年1月27日 16:31 | ||
| 2014年7月12日 18:31 | ||
| 2014年4月14日 17:02 | ||
| 2014年2月23日 17:51 | ||
| 2012年2月4日 23:25 |
Q5の中古車 (全3モデル/271物件)
-
- 支払総額
- 905.8万円
- 車両価格
- 885.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 348.7万円
- 車両価格
- 342.7万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
Q5 2.0TFSIクワトロ Sラインパッケージ ユーザー買取 アシスタンスパッケージ パワーバックドア アルパインリア席モニター BSM バックカメラ パドルシフト ETC スペアスマートキー
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 540.9万円
- 車両価格
- 517.7万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 418.2万円
- 車両価格
- 393.9万円
- 諸費用
- 24.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
85〜1018万円
-
66〜1033万円
-
55〜596万円
-
55〜840万円
-
29〜601万円
-
33〜518万円
-
69〜558万円
-
128〜1024万円
-
178〜1067万円










