| Kakaku |
『よく考えて購入すべき』 三菱 i-MiEV 2010年モデル TOCYN2さんのレビュー・評価
i-MiEV 2010年モデル
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 24〜98 万円 (102物件) i-MiEV 2010年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 01:29 [764564-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
Mグレードです。自分がどのように使うのか、住んでいる地域の地形などがよい条件化は大きな要因です。
ガソリン代があがったので買い替え。遠出もあまりしないのでちょうどよいと思いました。
主に標高差400メートル、13キロの道のりの通勤に使っています。(条件厳しすぎ・・・。)
【エクステリア】
よいです。角度によって、すごくよい。
【インテリア】
鍵穴がもう少し右に出てほしい。シフトレバー周辺が暗い。他はとてもよい。窓が大きく開くので風がよく入る。
【エンジン性能】
非力。41psでは平均4パーセントの坂道はつらい。気持ちのよい加速は60キロまで。高速は避けたい。電欠が怖い。下道専用なら悪くないけれど、過度な期待は厳禁。
【走行性能】
よく曲がる。重心も低く安定しています。加速力はもっとほしい。
【乗り心地】
よいです。シートもちょうどよい硬さと高さ。
【燃費】
条件による。当然ながらくだりなら回生ブレーキでおつりが来る。平地でも速度が出た分こっそり回生で回収。ただ上り坂はプラグコードの外れたエヴァンゲリオン状態。特に残り半分の切ると粘り強さがない。すごくあせります。家の手前10キロが平均4パーセントの坂なのでひやひやです。平地なら1回の充電でエコ運転を心がければ100キロ行ってくれますが、山間部の環境だとくだりで稼いでも70キロぐらい。
そして運転技術。この車は運転手を選びます。電費の上下にものすごくそれを感じます。
【価格】
新車価格がもっと安ければよかったのですが・・・。現行機種はどちらのグレードもバッテリーの寿命はよさそうなので。中古でも高めです。バッテリー交換が安ければ躊躇なく買えるのですが・・・。5年保障と8年まで格安交換でも考えてしまう。(せこ!)規定量のバッテリー性能は維持してしまいそうなので。保障内容はばっちりですが、ここはあまり損得を考えてはだめですね。8年で交換したら、バッテリー性能も上がるので本当はおいしい。5年で乗換えを考える人にはよいですね。
充電時間などは使い勝手がいいです。パワーと山間部の電費以外はメーカーの思惑通り。よくまとまってます。
【総評】
よく考えて買うべき車です。
・自分が乗る地形はどうか。
・消耗品であるタイヤの入手とその価格。
・考える運転を楽しめるか。
これらをクリアして満足いくと考えます。
経済性は予想通り。乗り心地もよいです。2日に一度、家に帰って充電はわずらわしさがないです。誤算はモーターの非力さです。
維持費をもっと安く上げたい人にはミニキャブミーブをお勧めします。乗り心地は微妙ですが。
たぶん、乗りこなしていくことで満足度はもっとあがると思います。いろいろ情報を集めたいです。
【訂正と追加】
バッテリーが本来の力を発揮し始めたのか、加速がよくなりました。(バッテリーリフレッシュしました。)速度を上げてからの回生は使えます。アクセルワークで速度維持したまま大きく充電できます。また航続距離は平均して80kmを確実に超えて走ります。
電費、上り坂と平地の違いは1:5.道を選べば距離がかなり伸びます。
ということで、ポイントアップです。あとは、外出先の充電方法がすっきりすれば問題はすべて解決です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった14人(再レビュー後:14人)
2014年10月26日 08:40 [764564-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
Mグレードです。自分がどのように使うのか、住んでいる地域の地形などがよい条件化は大きな要因です。
ガソリン代があがったので買い替え。遠出もあまりしないのでちょうどよいと思いました。
主に標高差400メートル、13キロの道のりの通勤に使っています。(条件厳しすぎ・・・。)
【エクステリア】
よいです。角度によって、すごくよい。
【インテリア】
鍵穴がもう少し右に出てほしい。シフトレバー周辺が暗い。他はとてもよい。窓が大きく開くので風がよく入る。
【エンジン性能】
非力。41psでは平均4パーセントの坂道はつらい。気持ちのよい加速は60キロまで。高速は避けたい。電欠が怖い。下道専用なら悪くないけれど、過度な期待は厳禁。
【走行性能】
よく曲がる。重心も低く安定しています。加速力はもっとほしい。
【乗り心地】
よいです。シートもちょうどよい硬さと高さ。
【燃費】
条件による。当然ながらくだりなら回生ブレーキでおつりが来る。平地でも速度が出た分こっそり回生で回収。ただ上り坂はプラグコードの外れたエヴァンゲリオン状態。特に残り半分の切ると粘り強さがない。すごくあせります。家の手前10キロが平均4パーセントの坂なのでひやひやです。平地なら1回の充電でエコ運転を心がければ100キロ行ってくれますが、山間部の環境だとくだりで稼いでも70キロぐらい。
そして運転技術。この車は運転手を選びます。電費の上下にものすごくそれを感じます。
【価格】
新車価格がもっと安ければよかったのですが・・・。現行機種はどちらのグレードもバッテリーの寿命はよさそうなので。中古でも高めです。バッテリー交換が安ければ躊躇なく買えるのですが・・・。5年保障と8年まで格安交換でも考えてしまう。(せこ!)規定量のバッテリー性能は維持してしまいそうなので。保障内容はばっちりですが、ここはあまり損得を考えてはだめですね。8年で交換したら、バッテリー性能も上がるので本当はおいしい。5年で乗換えを考える人にはよいですね。
充電時間などは使い勝手がいいです。パワーと山間部の電費以外はメーカーの思惑通り。よくまとまってます。
【総評】
よく考えて買うべき車です。
・自分が乗る地形はどうか。
・消耗品であるタイヤの入手とその価格。
・考える運転を楽しめるか。
これらをクリアして満足いくと考えます。
経済性は予想通り。乗り心地もよいです。2日に一度、家に帰って充電はわずらわしさがないです。誤算はモーターの非力さです。
維持費をもっと安く上げたい人にはミニキャブミーブをお勧めします。乗り心地は微妙ですが。
たぶん、乗りこなしていくことで満足度はもっとあがると思います。いろいろ情報を集めたいです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「i-MiEV 2010年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年10月15日 11:52 | ||
| 2022年8月2日 16:56 | ||
| 2021年1月1日 18:08 | ||
| 2020年4月21日 16:17 | ||
| 2019年9月25日 15:53 | ||
| 2017年12月10日 12:00 | ||
| 2017年11月3日 23:06 | ||
| 2017年10月31日 10:02 | ||
| 2017年9月24日 16:26 | ||
| 2017年9月19日 15:42 |
i-MiEVの中古車 (109物件)
-
アイミーブ G ドライブレコーダー バックカメラ CD DVD スタッドレスタイヤ AW15インチ 電動格納ミラー エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席・助手席エアバック
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.8万km
-
アイミーブ G 信頼の東芝バッテリー 200V急速充電器あり 100V充電も対応します 1オーナー 新車取説 スペアキーカロツェリアナビ BTオーディオ ETC
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.6万km
-
アイミーブ M ROARエアロ 10.5kWh駆動用バッテリー ドラレコ ナビ バックモニター アルミホイール QC急速充電口付 家庭用200V充電器付属 内外装クリーニング済
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.0万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
55〜513万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
-
66〜89万円









