| Kakaku |
日産 マーチ 2010年モデルレビュー・評価
マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 14〜243 万円 (900物件) マーチ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 12G | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12G | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12G | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12S | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S Vパッケージ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12X | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12X | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 12X | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 12X 30th Happiness | 2012年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ボレロ 4WD | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2013年12月1日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.27 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.63 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.44 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年8月12日 10:36 [1609424-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2018年1月3日 08:10 [1092174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
グレードは nismoS DBA-K13改です。
新車購入から3年と9か月経過、走行距離 44,400 km。
エクステリア:
nismo のエアロが装着されている事により、標準モデルとはかなりの違いを感じます。
ヘッドライドはハロゲンですが、個人的には HID や LED よりも手軽にバルブ交換できるので好きです。暗いと感じたらハイパワーバルブに交換するだけです。
運転席の窓を若干開けて運転する事が多いので、2017年6月、ドアバイザーを装着しました。これで多少の雨でも大丈夫になりました。もっと早く装着していれば・・・。
インテリア:
シートが若干バケット状になっており、ホールド感は多少なりともあります。でも、日産車の特徴なのか、運転席は左側、助手席は右側に傾いているように感じます。
室内の広さは歴代 K12、E11 とそれほど違いは感じません。
収納は・・・少ないです。インストアッパーボックス、nismoSにもつけられる・・・かな?
トランクルームの広さは K12 とあまり変わりません。狭いなら狭いなりの荷物しか載せませんので、特に不便を感じません。ただ、3人分のスキー道具を載せる時のみ、若干不便さを感じます。
オートエアコン標準搭載。オートモードに設定しておくと、冬場エンジンが温まるとファンが強く回り、温風が出るタイミングが分かるので便利です。
一度エンジンが温まればあとはマニュアルモードで微調整しております。
だた、調整についてはボタンを押す必要があり、マニュアルエアコンのレバー、ダイヤル式のように手探りで行うのは難しいですね。
エンジン:
標準モデルの 1,200 cc から 1,500 cc エンジンに乗せ換えられており、パワーは必要にして十分。高速道路はたまにしか利用しませんが、不満はありません。
走行性能:
純正タイヤのグリップがかなり高いです。タイヤ任せの走行というか・・・。
2017年5月、TOYO PROXES T1R に履き替えました。まだそれほどタイヤに負荷のかかる運転をしておりませんので、限界については謎です。普通の運転に関しては、ハンドリングがかなり軽くなりました。
ABS については進化を感じます。AK12 / ZE11 はまだ効かなくてもよい状況なのに ABS に介入され、不快な思いをしましたが、今回の ABS 制御はそのような事は減りました。ABS が制動距離を短くするものではないというのは分かっておりますが、やはり ABS 介入と同時に制動距離が延びる傾向にあるのは違和感を覚えます (主に冬道)。ABS を効かさないようにブレーキングを行わなければならないという事からは解放されましたね。
VDC は OFF にした方が個人的には走りやすいです (夏、冬問わず)。
冬タイヤの 205/45R16、国内メーカーでは BS REVO1 しかありません。15 インチを検討しておりましたが、遂に 2017 年秋、15 インチホイール&NANKANG ESSN-1 手に入れました。昨シーズンまで利用していた BS REVO1 と、どのような違いがあるか今から楽しみです。
2015年6月、CUSCO ストラットバーを装着しました。走行性能に違いは感じません。
乗り心地:
AK12、ZE11に比べ「硬い」のひと事です。とは言ってもディーラーで販売されている車。街乗り、高速、峠、普通に走る事が可能です。
冷間時のゼロスタート、ちょっとでもラフにクラッチ操作を行うと途端に「ガガガガガッ」となり、まともにスタートしません。車が温まれば解消します。ディーラーに確認した所、エンジンマウントが揺れを吸収しきれていないのではないかとの事です。トルクロッドは対策品に交換しましたが、事象改善せず。エンジンマウント残り2箇所は対策品がないとの事で純正のまま。nismo強化品に交換するか検討中です。
小回りに関しては最小回転半径 5.5m の数値通りの印象です。 決して小回りの利く車ではありません。
ガタピシ音は AK12、ZE11 と大差なく発生します。
燃費:
AUTECH持ち込み登録、公表値がありません。そもそも車選びに燃費は重要視していないので・・・。
最高 17.xx km/l、最低 9.xx km/l、平均 13.xxkm/l といった所でしょうか。北海道在住、片道 9 km の通勤にも使用します。
価格:
実売価格にしてもっと安くパワーのあるコンパクトカーも多々ありますが、個人的には決して高くはないと思います。
総評:
ノート nismoS、ノート e-POWERnismo (こっちは MT ではないが)、遂に発売となった新型スイフトスポーツが気になる今日この頃、マーチnismoSをもう少し楽しみたいと思っております。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月16日 23:36 [755129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
九州旅行した際にレンタルで乗ってみましたのでレビュー致します。
行程は湯布院→高千穂→熊本空港です。
【インテリア】
ステアリングの手を置く部分が少し膨らんだ形状になっており、最初は邪魔かなと思ったのですが、運転してみると意外と手にフィットして握りやすかったです。
荷物は思ったより載せることができてありがたかったですね。
【エンジン性能】
山道をかなり走ったのですが、パワー不足は特に感じませんでした。
普段乗ってるksp90だとアクセルベタ踏み状態でも遅い上にエンジンがかなり煩いのでそれに比べると全然楽でした。
また、平地での車速の伸びがよく感じられました。加速後、アクセルから足を離した後も思ったより伸びるので何度かブレーキで調整することがありましたね。
エンジンの振動もよく抑えてあり、ブルブルと震えるような感じはほとんどなかったです。
【走行性能】
ワインディングでも適度な安定感があり、不安になるようなことは有りませんでした。
【乗り心地】
悪くはないのですが、長距離を乗ったため流石に腰にきました。
コンパクトカーですからこの辺りは仕方ないのかなと。
【燃費】
給油は熊本空港での返却時のみでした。
満タン返しで約2800円(リッター164円)でした。
山道を走ったことを考えるとなかなかよい方だと思いますね。
【その他】
以前、ハウステンボスへ行くため2002年モデルのマーチをレンタルした際にはステアリングがふにゃふにゃで乗りにくくて苦労した覚えがあったのですが、新型に乗ってみてパワステがよくなってることに驚きました。
今回、山道をかなり走ったわけですが、燃費もいいし加速や足回りも予想外によかったので、このクラスの車を買う時の選択肢とする価値はあると思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2014年6月5日 07:07 [723262-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
鹿児島空港〜指宿〜高千穂〜黒川温泉〜阿蘇周辺〜湯布院と3泊4日でレンタルしてドライブした感想です。
私は毎日Fitの1.5Lに乗っています
エクステリアは人の好みに寄りますが可愛いデザインですね。
インテリアは車体が小さいので仕方が無かったのですが収納ポケットに工夫が欲しいかな? それと運転席と助手席にアームレストが欲しいですね。このクラス全てのメーカー車種に言える事ですが。
エンジン性能は1200とは思えない吹上がりですね。
走行性能はワインディングの下りでもよれないスポーティな走りを楽しめる味付けですね、流石は日産。
乗り心地は長時間座ってると腰が痛くなると助手席の家内曰く、私は大丈夫でしたがシートに一考要ですね。
燃費は850?走行して約18?ご立派です。
価格はこんなもの(笑
満足度は概ねGOODです。
日産車に乗車するのは久しぶりでしたパッと見た目が女性受け狙いの足がふにゃふにゃのチョットお出かけ車に見えましたがハンドルを4日間握って目から鱗でした。
足回りが阿蘇のワインディングでもよれないしっかりしたドライブを楽しめる車でした、流石は走りの日産ですね。
初代ノートの走りにも関心しましたが本当に日産の足回りの味付けには良い意味驚きます、アームレストが有れば満点近い点付けたかも?
概ね買って損の無い車ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 17:19 [538805-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ちゃっかりさんのエコマーチ |
「走りの日産」
燃費向上に加え、違和感のない加速フィールを実現したCVT、走りの日産のイメージとしてドライバビリティの良さ、そう云う所にはやはり日産らしさがある。
「乗り心地」
しなやかなストロール感があって路面から突き上げ感を感じさせないしなやかな乗り心地を実現しているそこが良いところだと思います。
「ハンドリング」
先代マーチ(K12)に比べると、いわゆるシャシーの絶対的な性能は確実に大幅に上がっています。
新しいVプラットホーム(車体)を使っているんですが、サスペィションのストロール感乗り心地で感じた良さって云うのが生きていて、とてもポテイシャルを感じさせるシャシーだなと感じます。
総合的に、シャシーの絶対的な性能が高い車ですネ!
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2013年10月3日 23:43 [636231-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
ちょっとだけドレスアップ |
【エクステリア】取り立てて悪いとは思わないが、「地味」。商談開始時はシロか銀にするつもりだったが、街中で見かけたらあまりにも目立たないので「赤」にした。それでも特徴が無いので、フロントグリル(写真)とドアノブに通販で購入したクロームメッキのカバーをつけました。
【インテリア】チープ、と言う表現がピッタリだと思う。価格なりと言った方がいいのかも。車内の収納はかなり窮屈。カップフォルダーも使い難いが全体のサイズを考えると仕方ないのかも。
【エンジン性能】馬力や瞬発力は期待しないほうがいい。どんなにアクセルを踏んでも100km/h+αが限界。このエンジンはやさしく踏み込んで真価を発揮するエンジン。急発進、急加速はエンジンとCVTがついてきません。
【走行性能】普通に走る分には全く問題ないが、当然スポーティな運転をするなら全く駄目。ノーマルでは柔らか過ぎます。
【乗り心地】大阪から東京まで高速道路を走っても、マーチだから疲れるという事はない。
【燃費】25Lで大阪から東京まで走れます。
【価格】こんなもんじゃないのかな。
【総評】スカイラインクーペからの乗換えなので、とにかく燃費がいい。狭いところでの取り回しが楽。高級感プレミアム感は皆無だが、庶民の足としてはこれで十分。
※値引き金額は20万円にしていますがよく覚えてません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 21:56 [538500-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
4月にマ−チ・ボレロのパ−プルを購入しました。オ−ディオレスでしたので、イクリプスG1を付け、バックカメラを装備して新古車で130万円でした。現在、3000kmで、快適です。
取り回しが楽ですね。インテリア、エクステリアも満足しています。パ−プルは当初きついかなと思っていましたが、シルバ−に色がついた程度です。オ−トエアコンのデザインが古臭いですが、効き目はバッチリです。
燃費は、リッタ−16kはいきます。あんまり、エコ運転はしていませんが、よく走ります。アイドリングストップは感じますが、発進のときに若干ショックがありますが許容範囲です。
現在、車3台あり、クラウン・マ−チ・ミラとあり、3000ccから550ccまで乗り比べています。マ−チはミラの燃費と同じぐらいです。衝突時の安全性を考慮するとミラよりマ−チですね。クラウンは燃費がメッチャ悪いし取り回しも楽でありません。
もっと売れてもいい車と思いますが、高級軽自動車と競合して売れていないですね。軽はドアもペコペコで事故ったら怖いですよね。維持管理と安全性は比較してはいけないと思います。
12月になればカムリが納車されます。ミラをやめてカムリハイブリットで通勤します。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12S Vパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年8月6日 20:45 [524753-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
最近、妻の車の買い替えで、インプレッサから替えました。
最初、アイドリングストップ付きの12Xを考えましたが、価格が17万ほど高いため
12S-Vパッケージにしました。 アイドリングストップはどうでも良いけど、エンジンスタートがボタンなので、12Xにしたかったけど、価格で割り切り、12S-Vに決めました。
わりとスムーズだし、そんなに悪くも無いかと思います。
長所:当たり前だけど燃費はそこそこ良いし、3気筒なのに、4気筒と比べても音質でも対して劣らないと思います。足回りはマーチらしく柔らかいと思いますが、タイヤをインチアップして17インチの195サイズタイヤにしたため、そんなに不自由無くキビキビと走れます。
エアコンをオンにして走ると、リッターあたり15キロ前後かも知れませんが、エアコン切れば20キロくらいは走れそうな感じです。
車両価格が安い車と割り切って乗れば、同じ100万円くらいの軽と比べりゃかなり快適だと思いますね。100万円ちょっとで、買える車なので、もっと売れると良いのですが。
短所:他の人も評価してるように、タイでの生産車ということで、過去の日産車よりも作りは雑だと感じます。だけど、頭から日本製では無いから思えば何ともありません。
ちょっと、前の中国製の玩具を思い浮かべてしまうほど、作りが雑だと思います。
メーカーへの要望:安かろう悪かろうでは無く、安くても良い物を販売してください。
タイで生産してるから、この程度で仕方が無いと思わせてしまうのは企業イメージを下げてしまう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12S
よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 15:01 [447812-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントはいいが、バックがゴテッとしているか。。。
【インテリア】
オール黒のインテリアはいい感じ。質感も2004年のヴィッツと比べて気にならない
2004年ヴィッツより荷台は多い
【エンジン性能】
3気筒特有のブル付き感はあるが、気にならない程度。逆にトルクはある
【走行性能】
スポーツモードなら山道もグングンのぼる
【乗り心地】
キシミ音もなく静かな印象。荒れた路面でも2004年ヴィッツよりは静か
ロールはきつめ
【燃費】
リッター16キロぐらい、満足。平均燃費も測れる
【価格】
本体99万+ナビ10万 安い!
【総評】
ほとんど渋滞のない地域なので、アイドルストップは不要、短距離の通勤と買い物が主ということで、12Sを選択。
フィット、ヴィッツ、デミオと、のりくらべてみたが、マーチが一番見切りがよく、車体も軽いし、乗り心地も悪くなく、なにより20万くらい安いことが決め手になった。
初のタイ生産ということで、心配もあったが、2004年のヴィッツとの比較して、なんら遜色もなく、良い買い物をしたと思う。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マーチの中古車 (全4モデル/1,121物件)
-
- 支払総額
- 104.7万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km



















