| Kakaku |
日産 マーチ 2010年モデルレビュー・評価
マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 16〜243 万円 (898物件) マーチ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:マーチ 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 12G | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12G | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12G | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12S | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 12S Vパッケージ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 12X | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 12X | 2011年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 12X | 2010年7月13日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| 12X 30th Happiness | 2012年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S | 2017年7月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ボレロ | 2012年4月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ボレロ 4WD | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2014年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2013年6月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2013年12月1日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.27 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.63 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.44 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2024年5月4日 22:01 [1841664-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
代車を運転させてもらいました。多分、最廉価グレードでした。
【エクステリア】
丸っこい可愛げがあるデザインで、女性向けという印象です。
【インテリア】
インパネ周りは全て黒い樹脂製で地味、ペラペラで安っぽい。
【エンジン性能】
トルクがあり、停止からの加速がかなり良い。CVTのNAの軽のようなもっさり感がない。
【走行性能】
意外とよく走ると感じた。
【乗り心地】
悪い。足回りが固いのか、路面の衝撃がもろに伝わってくる、ロードノイズがかなり聞こえる。設計が古い上、日本向けの車ではないからだと思う。軽のNBOXや新型アルトにさえ大きく劣る点である。
【燃費】
代車なので未計測
【価格】
安いと思う。
【総評】
元々安いからこんなものだと思う。内装がチープで、乗り心地や遮音性は期待より悪かった。自分としては、中古であっても買いたくはないが、トルクのあるエンジンで低速からの加速感が味わえたのが好印象だった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年8月12日 10:36 [1609424-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2021年9月1日 11:30 [1483633-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
レンタカーで半月程乗りました。
普段は軽自動車に乗っている者のレビューです。
先ず見た目は嫌いじゃないです。
室内は意外と狭くはないです。
安価な分チープさは否めないですが
必要最低限って感じです。
下のグレードだと未だにキーレスのみ。
ヘッドライトも未だにハロゲン。
もちろんフォグは無し。
前方やミラーも見やすく運転しやすいです。
軽いので街乗り程度だと加速も問題ないです。
ブレーキも良く効きます。
乗り心地は悪くないです。
燃費は都市部の走行メインで12前後です。
高速では100km辺りで不安定な感じがします。
幅も長さもあまりないので誰でも運転しやすい車だと思います。
後部席に乗車するとエンジン、後部席の人は少し辛くなるかもです。
2人乗りまでならまぁ快適です。
UVガラスなどはついてないと思うので夏場のジリジリはかなり受けます。
所有したならフィルムはフロントを含めて全面に欲しい所です。
価格から見れば良い車だと思います!
隠居したなら欲しいと思う車の1つと言っていい位気に入りました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2021年7月5日 23:48 [1315925-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
※このレビューは素人が書いたものです※
本免許を取ってから初めて乗った車で、取得から1年半が経過します。
走行距離は1.5万キロです。
初心者マークも無事取れたので再レビューをします。
【エクステリア】
外観で特筆する点はありません。
K12からだいぶ変わったなぁと思う程度です。
【インテリア】
特に悪いとかでもないです。
マーチの後部座席は少し硬い気がします。
個人的にはノートのシートが一番好きです(笑)
【エンジン性能】
高速道路での走行や合流でも80km/h制限なら問題ありません。
別に高速乗るのは半年に1回とかなので別に問題視していません。
市内、街乗りには本当に十分です。
【走行性能】
30-60km/hくらいの道路での街乗りにはちょうどいいです。
普通によく走る車ですがCVTが悪いのか、、よく加速したりしなかったりするので扱いが少し大変です。クリープ現象も独特でおっそい速度とめっちゃ早い場合があります。特に冬場のエンジン始動時はえげつなかったです。
VDCはオンオフ可能でしっかり動作します。
VFCオフだと雨の日の立体駐車場で上の階に上がる際よく滑ります。
オンだと安定して上るのでしっかり動作しているという安心感があります。
【乗り心地】
現行カローラや近頃のお高い軽に比べればやはり値段相応の乗り心地だなと実感します。
毎日往復30km走っていますが、普通に疲れます。
それに加えこの車は速度によって乗り心地がだいぶ変化します。
60、80、100、120の時では乗り心地が大分違います。
道路の舗装状況にもよりますが、新東名などでは120で走るより80で走ったほうが全然快適です。
というかラジオの音声MAXでもほとんど聞こえないので速度落とすしか...()))
【燃費】
(※満タン法での算出)
街乗り14-16です。
夏場はチョイノリばっかだと10いかないです。
夏場に往復30キロ走った際は12-14あたり出ます。(風量1-2)
高速だと街乗り以上でます(当たり前)、、、ですが走り方次第です。
80で走るのが一番安全で燃費も良かったです。
【価格】
コメントなし
【総評】
マーチで走るときのヒントは説明書に書いてあります。
それ通りに運転するかしないかは人それぞれです。
車検や法定点検等で軽の台車を何回かお借りして普段通り往復30kmを通勤しましたが、明らかに軽と違う点は走行時の「どっしり感」です。軽だとふんわりする感じですがここは好みの問題ですかね。
またこの車では60kmの一般道路において0スタートの出だしに余裕があると感じました。軽だとだいぶ踏まないといけなかった記憶があります。
「とりあえずこの車は30-60で走ってれば快適な車です」
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
2019年4月23日 16:16 [1218847-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
K13デビュー後すでに8年経ちますが、やはりK12の方がデザイン的に優れていると思うのは自分だけか?
【インテリア】
シンプルそのもの。プラスチックの部材も安いクルマなり。空調のスイッチの部品はコストカット見え見え。デザインをよくすれば、いくらでも魅力的になるのに、メーカーとしての努力が感じられない。
【エンジン性能】
パワーは市街地で困らない程度は確保されていて、高速でも80キロから100キロは問題ない。3気筒エンジンの出す音はガーガーとやかましく、クルマの性格に合わないが、こんなものと割り切られて作られている感じ。今どきの小型車はこのクルマに限らずCVTの違和感が少なくなっている。
【走行性能】
家族を乗せていたため、クルマに負荷をかけずに淡々と走行したため、高速カーブなど試していない。これがこのクルマの本来の使い方なのだろう。電動パワステは昔のような違和感が少なくなっていて、低速域でもやや重めで、フニャフニャでないのは嬉しい。
【乗り心地】
基本的に固めの乗り心地。低速域では絶えず細かい震度が身体に伝わってくる。サスペンションがしっかり仕事しているように思えない。意外だったのはシート。形状はあまり良くないものの、座り心地が固めに作られているせいか、意外にも長時間座っていて腰が痛くなることはなかった。
【燃費】
家族四人乗せた状況で、市街地を2日で174.5km走行し、12.8L。燃費13.6km/L。今どきのコンパクトカーとしては、優秀とは言えないかも。
【価格】
無評価とします。
【総評】
特段このクルマの良いところは見出せず。一方でK13マーチは2日間乗っても嫌いにならなかった(他社のこのグレードのクルマの中には二度と乗りたくないと思うクルマがあるが)。低速域の微振動、うるさい室内、安っぽいインテリアも、乗っているうちにだんだん慣れてきてしまった。ツッコミ所たくさんあるし、同じ価格だったらスイフトがあるぞとか思うのに、仮にこのクルマを所有することになったら、だんだん愛着が湧いてくるかもしれない、状態の良い中古が割安なら買いかも、と考えている自分が信じられない。何とも不思議なクルマだ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 03:36 [1185255-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
マーチに6年乗りました。見え方が良く、安全運転できたことに感謝しています。ざっといいところから先に書きます。
窓の角度が見やすい。死角なし。横から自転車が走ってきてもすぐ気付ける。おそらく全幅は1665と狭いからです。だけど全長はパッソやブーンより長め。だがヴィッツやスイフトほど縦長でもないし、駐車場もとってもとっても入れやすかった。
高さもちょうど良い。ラパン好きな人は多分マーチも好きだと。
作りが固め。いい意味で。頑丈だと思う。薄い感じがない。コンパクトカーしか自分の身長に合わないかもなと思っている方には本当良い車だと思います。
至るところに昭和感が漂う感はもちろんあります。少々雑な作りだなと思う所もある。
だけど一番大事なのって、安全で頑丈なことなのではないかなと思うので、もうちょっと乗ろうかなと思っています。
これからの日産、どうか丁寧にまじめに作って頂きたいです。分かる人には分かると思います。エンジンモーターも車枠も日産はしっかりしていることを。どうか昔の高い技術をそのまま未来に継承して頂きたいです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12S
2018年2月11日 18:25 [1103820-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
前部左右が下がっているので、見切りが悪い。ボッテリとした感じの外観で、マーチらしいと言えばそうだけど
【インテリア】
安っぽいけど、気にならない人はこれで構わないかも
【エンジン性能】
3気筒と聞いていたけど、静粛性は4気筒並。街乗りには必要充分かと思う
【走行性能】
ダルいの一言。下回りが頑丈に作ってあるみたい。途上国の道路事情に合わせてあるのだろうけど、エンジン性能に見合っていない。街乗りには充分だが、坂道や曲道では苦労しそう
【乗り心地】
どっしりとしてヒョコヒョコはしない。後席も酔わない
【燃費】
試乗なので無評価
【価格】
タイ製の自動車を輸入した版なのだが、一々国内で検品しているらしい。で、値段は国産車並み。何か騙された様な気分。なら、国内で作れば良いじゃん
【総評】
三菱のミラージュと同じ発想。世界を見据えた車という意味では良いのかも知れないけど、日本国内で乗る意味があるかどうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2018年1月3日 08:10 [1092174-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
グレードは nismoS DBA-K13改です。
新車購入から3年と9か月経過、走行距離 44,400 km。
エクステリア:
nismo のエアロが装着されている事により、標準モデルとはかなりの違いを感じます。
ヘッドライドはハロゲンですが、個人的には HID や LED よりも手軽にバルブ交換できるので好きです。暗いと感じたらハイパワーバルブに交換するだけです。
運転席の窓を若干開けて運転する事が多いので、2017年6月、ドアバイザーを装着しました。これで多少の雨でも大丈夫になりました。もっと早く装着していれば・・・。
インテリア:
シートが若干バケット状になっており、ホールド感は多少なりともあります。でも、日産車の特徴なのか、運転席は左側、助手席は右側に傾いているように感じます。
室内の広さは歴代 K12、E11 とそれほど違いは感じません。
収納は・・・少ないです。インストアッパーボックス、nismoSにもつけられる・・・かな?
トランクルームの広さは K12 とあまり変わりません。狭いなら狭いなりの荷物しか載せませんので、特に不便を感じません。ただ、3人分のスキー道具を載せる時のみ、若干不便さを感じます。
オートエアコン標準搭載。オートモードに設定しておくと、冬場エンジンが温まるとファンが強く回り、温風が出るタイミングが分かるので便利です。
一度エンジンが温まればあとはマニュアルモードで微調整しております。
だた、調整についてはボタンを押す必要があり、マニュアルエアコンのレバー、ダイヤル式のように手探りで行うのは難しいですね。
エンジン:
標準モデルの 1,200 cc から 1,500 cc エンジンに乗せ換えられており、パワーは必要にして十分。高速道路はたまにしか利用しませんが、不満はありません。
走行性能:
純正タイヤのグリップがかなり高いです。タイヤ任せの走行というか・・・。
2017年5月、TOYO PROXES T1R に履き替えました。まだそれほどタイヤに負荷のかかる運転をしておりませんので、限界については謎です。普通の運転に関しては、ハンドリングがかなり軽くなりました。
ABS については進化を感じます。AK12 / ZE11 はまだ効かなくてもよい状況なのに ABS に介入され、不快な思いをしましたが、今回の ABS 制御はそのような事は減りました。ABS が制動距離を短くするものではないというのは分かっておりますが、やはり ABS 介入と同時に制動距離が延びる傾向にあるのは違和感を覚えます (主に冬道)。ABS を効かさないようにブレーキングを行わなければならないという事からは解放されましたね。
VDC は OFF にした方が個人的には走りやすいです (夏、冬問わず)。
冬タイヤの 205/45R16、国内メーカーでは BS REVO1 しかありません。15 インチを検討しておりましたが、遂に 2017 年秋、15 インチホイール&NANKANG ESSN-1 手に入れました。昨シーズンまで利用していた BS REVO1 と、どのような違いがあるか今から楽しみです。
2015年6月、CUSCO ストラットバーを装着しました。走行性能に違いは感じません。
乗り心地:
AK12、ZE11に比べ「硬い」のひと事です。とは言ってもディーラーで販売されている車。街乗り、高速、峠、普通に走る事が可能です。
冷間時のゼロスタート、ちょっとでもラフにクラッチ操作を行うと途端に「ガガガガガッ」となり、まともにスタートしません。車が温まれば解消します。ディーラーに確認した所、エンジンマウントが揺れを吸収しきれていないのではないかとの事です。トルクロッドは対策品に交換しましたが、事象改善せず。エンジンマウント残り2箇所は対策品がないとの事で純正のまま。nismo強化品に交換するか検討中です。
小回りに関しては最小回転半径 5.5m の数値通りの印象です。 決して小回りの利く車ではありません。
ガタピシ音は AK12、ZE11 と大差なく発生します。
燃費:
AUTECH持ち込み登録、公表値がありません。そもそも車選びに燃費は重要視していないので・・・。
最高 17.xx km/l、最低 9.xx km/l、平均 13.xxkm/l といった所でしょうか。北海道在住、片道 9 km の通勤にも使用します。
価格:
実売価格にしてもっと安くパワーのあるコンパクトカーも多々ありますが、個人的には決して高くはないと思います。
総評:
ノート nismoS、ノート e-POWERnismo (こっちは MT ではないが)、遂に発売となった新型スイフトスポーツが気になる今日この頃、マーチnismoSをもう少し楽しみたいと思っております。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12X
よく投稿するカテゴリ
2017年3月31日 19:08 [1015971-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
好きか嫌いか、分かれる意見が多いとは思いますが私は好きです。
目立った特徴がないぶん、自分で好きなように味付けができるある意味素晴らしいデザインだとおもいます。
ただ、なにもしないとあきらかに没個性なのは明白で、可愛くもかっこよくも自分で個性を出していく必要があると思います。
あと、やっぱりマーチという車のせいなのか煽られることが多くありました。今は、Aftermarket品のエアロパーツを付けたりバルブを変えたりしたのでだいぶ減りました。エンブレムをソウルレッドに塗ったのも効いたようです。
【インテリア】
Xなので満足はできますが必要最低限、シンプルです。パネルなども他車にくらべ安っぽいです。
ですが、別にマツダのような上質感を求めなければ充分で、不満というよりはあったほうが良いといった感じでしょうか。
また、知り合いの店でオイル交換や少し弄ってもらったりすることがあるのですが、普通に乗っていて見えないところ(主にパネルの奥など)はほかの日産車同様しっかり作り込んであるそうです。
【エンジン性能】
足として使うには不満はありません。
高速の合流、山道でもグイグイ引っ張ってくれます。100kmを越えたあとの伸びも良いので高速の車線変更も問題ありません。ただ、追い越しはきついことがあるかな……
【走行性能】
サスペンションがふにゃふにゃでタイヤはロードノイズがひどいです。サスペンションはしょうがないとしてもタイヤはすぐに国内メーカーのものにでも変えたほうが良いと思います。
【乗り心地】
悪いとは思いません。ただ、風切り音がうるさいです。連続運転は2時間が限界。
【燃費】
JC08との誤差が非常に少なく感心しました。
カタログで23km、実燃費は19kmと非常に良いです。特に郊外で信号がほとんどなければ瞬間燃費は26km前後を維持しています。高速でも同様です。
【価格】
やや高い。もう少し安く買えないのかとは思います。
【総評】
スペックは値段相応ですが、インテリアはもっと頑張ってほしかったです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年1月31日 21:57 [952745-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
K13後期型を新車で購入。
【エクステリア】
2013年頃からSUV風のフロントグリルが付くようになった。評判が悪いが、カッコよさと可愛さを兼ねそろえた良デザインだと思う。
この顔のマーチは(売れてないからか)街であまり見かけない 。ボディ自体は思ったよりしっかり作られている気がする。
【インテリア】
最近の車の中ではダントツで低い質感。よく見せようという努力が全く感じられない。なぜかドアを閉める音だけは高級感がある。
【エンジン性能】
やはり非力。(可愛らしい後ろ姿も相まって?)いつも他の車から煽られてしまう。
【運転しやすさ】
視界は抜群によい。色々と見えすぎるため、否が応でも運転に対する集中力が高まる。ライトの先端が運転席から見えるので、車幅の感覚も掴みやすい。(ただし、そのライトが暗いのは要改善。)
【乗り心地】
好みがわかれるだろうが、どっしりしていて安心感がある。他の人も言っているが、ロードノイズは非常にうるさい。(スタッドレスに履き替えたらマシになった。)
【燃費】
ほぼ週末しか運転しないのに月2回もガソリンを入れるのはいかがなものか?燃料タンクが小さいせいなのだろうか?
【価格】
価格自体は安いが、装備が貧弱なのを考えると少し割高かも。
【総評】
友達を乗せても全く自慢できませんが、古きよきコンパクトカーという感じで自分は気に入ってます。
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > NISMO S
2015年4月30日 03:14 [618576-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
個人的な好みもあるとは思いますが、私的には好きではありません。
先代のK12は好きでしたが、現行のK13はデザイン的には退化した感じがします。
インパルのエアロを付ければ別の車のような感じになりますが。
【インテリア】
エクステリアと違いインテリアはクラス的にも普通だと思います。
【エンジン性能】
先代の4気筒から3気筒にダウンしていて微妙な振動がありますが、乗っていれば慣れると思います。
性能的には悪くはないと思います。
加速も排気量を考えれば十分だと思います。
【走行性能】
足周りが硬いので荒れた路面ではぴょこぴょこと落ち着きがなかったです。
スポーティカーの硬さとは違ってただ硬いだけのような気がします。
耐久性重視なのでしょうか?
【乗り心地】
走行性能にも書きましたが、足周りが硬いのであまりいいとは言えません。
後部座席は更にいいとは言えません。
【燃費】
燃費はいいと思います。
でも燃費だけで選ぶなら他にも選択肢があるので強力な武器にはなりませんね。
【価格】
グレードにもよりますが、最上級のGグレード以外なら内容的にいいと思います。
Gグレードは最上級グレードですが、ライトがキセノンではなく、ハンドルも革製にならず等ヴィッツやフィット等のライバルに差をつけられている感じがします。
マーチという車は最上級グレードはあまり売れないのでいいとは思いますが、キセノンと革製のハンドル位は欲しいところです。
Gグレードは★がマイナス1になります。
【総評】
先代よりも進化したのはコスト面だけのような気がします。
車を道具として見るならGグレードならいいと思います。
私の個人的な意見になりますが、MTもラインナップしていないので運転が好きな人にはあまりおすすめはできません。
そういった人には年末発売のNISMO Sがありますが、こちらもキセノンは付かず…(汗)
酷評になってしまいましたが、日産は好きなのでこれからはいい車を作ってもらいたいので敢えて厳しくレビューをしました。
〜追記〜
特別仕様のNISMO-Sモデルの試乗をしたので感想を書きます。
【エクステリア】
私的には元のデザインがデザインなだけに専用のバンパーやスポイラーを装着しても好きにはなれません。
でも標準仕様よりはいいと思います。
★は標準仕様の+1で★★
【インテリア】
インテリアは標準仕様+α。
ですが、この+αはかなり大きいと思います。
その理由はシートとハンドルです。
実際に運転席に座ってみると分かると思います。
★は標準仕様の+1で★★★★
【エンジン性能】
標準仕様は3気筒エンジンですが、NISMO-Sは4気筒になります。
3気筒よりもパワーは確実に上がっていますが、ホンダのVTECのように気持ちよく回るエンジンではないものの乗っていて不満は特になかったです。
これでようやく普通になったような感じです。
【走行性能】
標準仕様はコストカットでただ単に硬いだけでしたが、このNISMO-Sは硬いけどしっはりと働いている感じがしました。
ただ、荒れた路面ではかなりゴツゴツをダイレクトに拾いますが…これは好きな人しか買わないので問題はないと思います(笑)
★は標準仕様の+2で★★★★
【乗り心地】
走行性能にも書きましたが、足周りが硬いのであまりいいとは言えません。
後部座席は走行時に座っていないので分かりませんが、お世辞にもいいとは言えないと思います。
★は標準仕様の±0で★★
※私的にはこういった車は好きなので+1の★★★にしたいと思います。
【燃費】
燃費はそれなりでしょうか。
普通に走って13〜15km/Lと悪くはないものの、ガソリンはハイオク仕様になっています。
これがレギュラーだったら★が+1になりました。
★は標準仕様の-1で★★
【価格】
1,770,300円の価格を高いと思うか安いと思うかは個人の価値観によりますね。
個人的に走りを重視すれば装備的に見ても安いと思います。
でも車全体を見た場合にトータルでは少々高めだと思います。
★は標準仕様の-1で★★
【総評】
走りだけを考えるのであれば満足できる車だと思います。
でも、HIDもオプションで装着できないなど不満もあります。
ちなみにマーチのMTはこのNISMO-Sでしか選べません。
日産の車でMTの設定がある貴重な車ですね。
個人的にトータルならトヨタのヴィッツG'sの方が満足感はあると思います。
使い勝手ならホンダのフィットRSだと思います。
次期デミオも気になるところですが…。
でも日産党なら間違いなくこのNISMOになるでしょうけどね(笑)
総評の★は★★★とさせていただきます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 14:36 [756130-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
マーチボレロ フロントビュー(色:パープル) |
マーチボレロ リアビュー(色:パープル)OPあり |
利益相反:なし(また、3親等までに車の企業との利害関係および株の所有はございません)
購入検討時に、本当はアクア(トヨタ)が欲しかったのですが、予算的に厳しく、パッソHana(トヨタ)と比較、デザイン優位でボレロを購入しました。購入1ヶ月後のレビューです。あくまでもボレロの印象です。
【エクステリア】
フロントグリルが特徴的で、マーチとマーチボレロではまったく違った車の様に感じます。
(現在、ヤフオクで購入した「メッキトランクリッドモール/ガーニッシュ」を付け、リアビューの雰囲気を変えています)
【インテリア】
インテリアは、やはり価格帯からするとこの程度かと思います(正直、少しチープ感あり)。
特質する点は、ティシュボックス専用のボックスがあること(しかし、グローブボックスが少し小さい)。
このクラスでライトに「オート」のポジションがあること。ドアミラーがリモコンキー&エンジン連動で開閉されること。
しかし、リアシートは前に倒れるのですが、完全にフラットにならない。この価格帯の車ではリアシートは2分割されているが、分割されていない。
【エンジン性能】
車体が軽い分、1300ccでもそれほどストレスなく走行できます。
ただ、もう少し静かだと良いです。
【走行性能】
このクラスでは、普通と思います。
ホイールベースが短い分取り回しが楽です。
【乗り心地】
シートの形状は普通のシートですが、少し固めで長距離走行は厳しいです。
正直、もう少し静寂が欲しいです。
【燃費】
チョイ乗りばかりなので、12 km/L程度です。このクラスとしては、もう少し延びて欲しいです。
【価格】
オーディオレス(スピーカーレス)で、車両本体価格157万(関東、平成26年7月)は安いとは思いません。
(ベースはSクラス113万円)
【その他】
この車は、外観だけで購入決定してしまいました。
カラーはパープルが良いと思いますが、洗車が大変です。
納車時にカーナビを取り付けに行き、代車でお借りしたアルトに乗った時、それ程変わらないかな?と感じてしまいました(少し辛口ですが、軽自動車の品質が上がってきているという意味とご理解ください)。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年9月16日 23:36 [755129-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
九州旅行した際にレンタルで乗ってみましたのでレビュー致します。
行程は湯布院→高千穂→熊本空港です。
【インテリア】
ステアリングの手を置く部分が少し膨らんだ形状になっており、最初は邪魔かなと思ったのですが、運転してみると意外と手にフィットして握りやすかったです。
荷物は思ったより載せることができてありがたかったですね。
【エンジン性能】
山道をかなり走ったのですが、パワー不足は特に感じませんでした。
普段乗ってるksp90だとアクセルベタ踏み状態でも遅い上にエンジンがかなり煩いのでそれに比べると全然楽でした。
また、平地での車速の伸びがよく感じられました。加速後、アクセルから足を離した後も思ったより伸びるので何度かブレーキで調整することがありましたね。
エンジンの振動もよく抑えてあり、ブルブルと震えるような感じはほとんどなかったです。
【走行性能】
ワインディングでも適度な安定感があり、不安になるようなことは有りませんでした。
【乗り心地】
悪くはないのですが、長距離を乗ったため流石に腰にきました。
コンパクトカーですからこの辺りは仕方ないのかなと。
【燃費】
給油は熊本空港での返却時のみでした。
満タン返しで約2800円(リッター164円)でした。
山道を走ったことを考えるとなかなかよい方だと思いますね。
【その他】
以前、ハウステンボスへ行くため2002年モデルのマーチをレンタルした際にはステアリングがふにゃふにゃで乗りにくくて苦労した覚えがあったのですが、新型に乗ってみてパワステがよくなってることに驚きました。
今回、山道をかなり走ったわけですが、燃費もいいし加速や足回りも予想外によかったので、このクラスの車を買う時の選択肢とする価値はあると思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2014年9月15日 16:02 [754762-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
代車で10日ほど乗りましたので、マイカーのスイフトRSと比較して簡単にレビューします。グレードは分からなかったので、省きます(u_u)
【エクステリア】
カエルっぽいブサ可愛さがいいですね。
【インテリア】
まぁ安っぽい笑 でも、この安っぽさがまたクセになりますね(^O^) エアコンはマニュアルですし、タコメーターも着いてない…。
でも、スイフトRS(今のマイカーです)より室内空間は広く、バックミラーも大きく、視認性が抜群です。
【エンジン性能】
スイフトより出足は早いですが、その後の加速は劣りますね。100kmをなかなか出しづらい。
【走行性能】
コーナリングがスイフトと同程度!こんなにキビキビ回ってくれるとは予想外です。
【乗り心地】
まぁ値段相応ですね笑 悪くはないです。
【燃費】
基本燃費は気にしないタチなんで、無評価です。
【価格】
妥当だと思います。
【総評】
このまま乗り換えてもいいくらい、長く付き合えそうな車でした!
とにかく運転がしやすい、の一言に尽きますね。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2014年6月5日 07:07 [723262-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
鹿児島空港〜指宿〜高千穂〜黒川温泉〜阿蘇周辺〜湯布院と3泊4日でレンタルしてドライブした感想です。
私は毎日Fitの1.5Lに乗っています
エクステリアは人の好みに寄りますが可愛いデザインですね。
インテリアは車体が小さいので仕方が無かったのですが収納ポケットに工夫が欲しいかな? それと運転席と助手席にアームレストが欲しいですね。このクラス全てのメーカー車種に言える事ですが。
エンジン性能は1200とは思えない吹上がりですね。
走行性能はワインディングの下りでもよれないスポーティな走りを楽しめる味付けですね、流石は日産。
乗り心地は長時間座ってると腰が痛くなると助手席の家内曰く、私は大丈夫でしたがシートに一考要ですね。
燃費は850?走行して約18?ご立派です。
価格はこんなもの(笑
満足度は概ねGOODです。
日産車に乗車するのは久しぶりでしたパッと見た目が女性受け狙いの足がふにゃふにゃのチョットお出かけ車に見えましたがハンドルを4日間握って目から鱗でした。
足回りが阿蘇のワインディングでもよれないしっかりしたドライブを楽しめる車でした、流石は走りの日産ですね。
初代ノートの走りにも関心しましたが本当に日産の足回りの味付けには良い意味驚きます、アームレストが有れば満点近い点付けたかも?
概ね買って損の無い車ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
マーチの中古車 (全4モデル/1,113物件)
-
- 支払総額
- 231.7万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km

























