| Kakaku |
日産 マーチ 2002年モデル 14s(2003年7月1日発売)レビュー・評価
マーチ 2002年モデル 14s
131
マーチの新車
新車価格: 138 万円 2003年7月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 39〜121 万円 (3物件) マーチ 2002年モデル 14sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2002年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.61 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.59 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.81 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.28 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 14s
よく投稿するカテゴリ
2013年7月8日 10:26 [608929-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】傑作K11の後継として思い切りキュートでラウンドフォルムにこだわった意欲的なデザイン 一見奇抜奇天烈に見えるが時間的耐久性のある個性的なデザインと言って良いかも知れない 随所に丸みを帯びた拘りがあるものの見切りや視認性をスポイルすることなくまとめているのは現在のデザイン優先な日産の先鞭ともいえるクルマ 塗装の強さは素晴らしい 以前の日産車はカテゴリーの区分けがあっても男性にも女性にも支持されるクルマではあったがこのモデルより「女性は小さいのがお似合いですよ」と意図してる感があり男性にはやはり気恥ずかしい
【インテリア】概観に負けることなくファニーで仔犬のような愛らしさ溢れる室内 随所に至り女性が好みそうなまるまるとしたデザイン(シート・メーターパネル・シフトレバー・インパネなど)で男性が敬遠するのも理解できる 営業用と割り切って使用しているが特に不満になるような点は無し 唯一シートの座面が奥行き不足で遠出には向いていない リアシートは子供用と割り切るべき インナードアパネルが使用の頻度により色あせが早い(プリントだから仕方なしか) ダッシュパネル全体がディンプル加工(シボ)なのでポン付けのポータブルナビなどの設置には苦労する 手の届く範囲に全て集約されている機能が多く小柄な人も安心 このあたりはやはり日産 ニクい工夫が満載である
【エンジン性能】可も不可も無し 今でこそ日産の技術の代名詞になったCVT(K11後期ではひどいものでした)がまともになったモデルだけに燃費は及第点 しかしやはりパワー不足の感は否めない CVTの回転が先加速は後ほどという特性が顕著でローコストモデルならではのやかましさは多分にある 実用エンジンと考えれば何も問題は無い
【走行性能】フロントの接地感が弱く制限速度+αでのターンには不安と不満がある ステアリングが街乗り重視のセッティングなので軽すぎて高速時の安定感が非常に足りない スポーツモデルと比べては酷だがブレーキが甘い ショートホイールベースなので小回りなどは最良と思えるが未舗装路や降雪時はちょっとしたラリーカー気分を味わうほどピョコピョコとラインがズレる頼りない足回り ドキドキするような加速感皆無の安定志向 女性的なクルマです
【乗り心地】K11時代に比べると雲泥の差といえるちゃんとした剛性が出てる気がする ミシミシギシギシというボディの造りの甘さが感じないので乗り心地に反映している とはいえシートは男性が乗るには× 現在はレカロに換装してます
【燃費】優良物件 ただしマメなオイル交換は必須
【価格】営業車として乗っているので価格に関しては言うこと無し
【総評】K11でラリーを経験していた私にとって「マーチ」というクルマはモータースポーツのエントリーモデルだという概念があった しかしK12以降そのような要素はほぼ皆無で(12SRも物足りないし)明らかに女性の為のコンパクトカーという位置づけなのであろう しかし耐久性の高いデザインで街が明るくなるこの個性的なデザインはFIATパンダやルノーのカングーのように多種多様なカラーリングにより愛される存在である 実用性重視なので「いじって楽しむ」という男性好みな部分は乏しいが「営業用のクルマ」はフィットより丈夫でヴィッツより個性的、三菱やマツダのクルマほどコストがかからないという感じで個人的に〇である あまり好印象な☆を与えないのは初期の「インテリジェントキー」の出来の悪さに辟易しているからである 中古で買うときはぜひインテリキーの無いモデルをオススメいたします 現在カヤバの足回りとニスモの部品でガッチガチにしてしまい峠の下りが楽しくてここまで書いたレヴューの扱いをどうするか思案中
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マーチの中古車 (全4モデル/1,131物件)
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 38.1万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 57.4万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 1.9万km










