| Kakaku |
スバル エクシーガ 2008年モデルレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 24〜151 万円 (172物件) エクシーガ 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクシーガ 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT LIMITED 4WD | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L アイボリーセレクション 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S Advantage Line 4WD | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i-S LIMITED | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.5i EyeSight L Package | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight S Package | 2013年8月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2014年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2012年10月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 2.5i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2009年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| AIRBREAK | 2014年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.78 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.27 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.25 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 18:19 [1125318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
私事で申し訳ないですが、うれしいことに先月第一子が産まれました。
それに伴い、今乗っているレヴォーグでも十分なのですが、この先も家族が増える予定であることと、状態のいいエクシーガがなくなる前に買っておきたいという思いから、レヴォーグを手放してこの車に買い替えました。
*******************************************************
まず、なぜこの車なのかというお話です。
今回車を選ぶにあたって重視したポイントは「走り」と「安全性」で、3列目の快適性などは2の次です。
候補車はプリウスαGR、ジェイドRS、プレマシー等いろいろ考えました。
ジェイドは前に乗ったことがありますが、悪い車ではなかったです。プレマシーも乗車経験があります。走りもよく、唯一スライドドア搭載ということで、利便性の高さも気に入りました。プリウスαはHVなので、仕事用の車も兼ねている現状から考えて燃費がいいためこちらも好印象。
・・・ではなぜあえて型落ちのエクシーガを購入したのか。
まず、2.0L水平対向ターボエンジンであるということ。
確かにHVにも惹かれますが、この先ターボを搭載したミニバンが登場するだろうか・・・?と考えたとき、いや、これが最後のターボミニバンだろうと思い、一度は乗っておくべきだろう!と。
実際、乗ってみて大満足です。というか、NAでも十分だろwと思ってしまうほどのハイパワー。これならサーキット走行も続けられそう。他のミニバンじゃそれは無理でしょう。
踏み込まなければ十分静かです。
次に、AWDであるということ。
雪国に住んでおり、温暖化といえど今年の冬のようにドカ雪がたまに降ったりする地域。そんな時、スバルのAWDの頼もしさはレヴォーグで十分わかっていますから、プリウスαやジェイドやプレマシーといったFF車にはとても乗る気になれない。
本気の4駆ミニバンといえば、デリカD:5もありますが、あれは箱型なので私は好きになれません。
また、3列目の広さも他の候補車よりちょっと広い。
というのも、車のサイズが若干大きいから。重視していないとはいえたまに使うだろうからある程度の広さは欲しいところ。
2列目の快適性も他社より若干優っていると思います。
さて、それ以外の部分はどうか・・?というと。
インテリアは他社の方が圧倒的にいいですよ。レヴォーグと比べてもちょっと劣ります。
走りは思いの他上質で、本気を出せばスポーティーに走れるという感じですが、こちらもジェイド等と比較して頭一つ飛びぬけるというわけではありません。むしろ中古車なので、若干のヘタリを感じます。
燃費に至っては最悪です。仕事でも使うので、概算でレヴォーグの時の1.5倍燃料代がかかります。
ガソリンの値段が上がれば、もっと厳しくなることは間違いなし。
安全性で言えば、アイサイトもVer.3からVer.2にランクダウンし、ちょっと戸惑いを感じています。(ないよりはいいですが)
(ただ、水平対向エンジンは安全性に優れ、またスバルはその辺に力も入れているため、若干古いとは言え問題ないと思ってます。)
*******************************************************
最近のミニバンは、「パッセンジャーが楽しめる車」というコンセプトのものが多いです。静粛性だとか快適性だとか。
では、運転者は楽しいのか?というと、きっとそうじゃない。後部座席の快適性が上がるにつれて、運転者はただのドライバーとなっていくだけ。私が単純に車好きというのもあるかもしれませんが、車はやはり運転者も同乗者も全員楽しめるべきだと思います。
一人運転席で運転して、後ろだけでわいわい盛り上がる。運転手だけ孤立する・・・最近のミニバンはそういうコンセプトですが、私は家族全員で楽しい時間を共有できるのが一番だと思ってます。それが、「家族が一つに」なることに繋がるのかな・・・と。
この車との、また家族との絆を深めていけたら・・・と思っています。
あなたの選ぼうとしているそのミニバン、絆は深まりますか?
*******************************************************
参考までに、レヴォーグの買取価格は168万(某B社、75200km走行、H28式)、エクシーガの購入価格は182万(スバルディーラー)でした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight S Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月23日 11:55 [665470-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア華やかさはないがシンプルで好感もってます
【インテリア】
価格相応でありコテコテしてなく上品ですらあります
【エンジン性能】
代車で2Lに2Wほど乗りましたが必要充分
更にFB25ですから不満はありません
【走行性能】
前車がインプSーGTでしたので初めて乗った時は座面の高さの違いに驚きましたが直ぐに慣れ、思ったより小回りも効くし重量は違いますがFJフォレスターを想像する軽快さです
【乗り心地】
1番悩んだのが3列目への乗降性で、正直はじめは選択肢に無かったのですが色々な7人乗りを見て回るとそれぞれ1長1短あり、乗り降り、頭上空間以外の乗り心地、開放感は格段だと思います 1列目2列目は言わずもがなです
【燃費】
車重、フルタイム4駆を考えれば良好だと
【価格】
スペック、装備に対し割安感あります
【総評】
若い時から様々な車種、国の車に乗ってきましたが皆、発売当初に買ったものでモデル末期の購入は初めてで戸惑いはありました
が最後の車が最良のスバル車との思いと、経験上から雪、雨、高速での安心感、信頼は絶大で契約に至りました
今は24日の納車がとても楽しみです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i
よく投稿するカテゴリ
2011年12月31日 16:35 [467878-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2か月前に2.0i(2WD)が納車され、ノーマルタイヤで1か月+スタッドレスで1か月=計1万キロ弱を走り、降雪・凍結路の走行性能も確かめられたので、レビューします。前車は日産ノート(2WDのCVT)、さらにエクシーガ納車まで約2か月間スバルディーラーから現行フォレスター(2.0NA、4WD4AT)に続き先代(つまり先日のFMC前の)インプレッサ(1.5i-S、2WD4AT)を代車として貸してもらっていたので、これらとの比較も兼ねて。ちなみに私は年間約5万キロ走るヘビーユーザー(^^; なおスバル車は10年以上前に2代目レガシィTWを2台(MTとAT)乗り継ぎ、今でもかみさんがR2(4WDのCVT)に6年間乗っています。
【エクステリア】
いきなりの他車批判で申し訳ないが、現行レガシィはその良さを自ら捨ててしまった。この20年間、他社の似たようなワゴンの追随を許さなかったのは、ピラードハードトップ風のサッシュレスドアと、リヤのDピラーをブラックアウト化しリアサイドから回り込む一体的なウインドウデザインで、ひと目でそれとわかる洗練されたスタイルを売りにしてきたのに、5代目は少なくとも外観は普通のワゴンと化し、長年スバルファンの私にとって全く魅力ない車となった。一方このエクシーガは、初代〜4代のレガシィの正当な後継車とも言えるエクステリアを継承し(ただしドアにサッシは付くが、かえってドアバイザーが使い物になるという利点も)、「レガシィの正常進化型」とまで言うと褒め過ぎかもしれないが、このエクシーガも次期モデルは現行レガシィっぽくなってしまうとしたら残念… ベースグレードの2.0iにはサイドスポイラーやアルミなどはつかないが、リアスポイラーやプライバシーガラス、フォグランプ等は標準で、オプション付けなくても立派。
【インテリア】
3列シートは後列になるにつれて座面が上がるシアターシート・レイアウトが売りだが、実際座ってみると二列目の座面が妙に高く、折角足元が広いのにここまで高くしなくても…さらに三列目は床面そのものが燃料タンクの上に位置するため高いので、いくら座面が高くてもひざ元の余裕はないのが実情。が大人でも十分座れる。運転席はフォレスターのように「登る」感じでもなく、インプのようにもぐり込む感覚でもなく、絶妙の高さで乗降性は抜群。
【エンジン性能】
60?/hくらいの巡航で回転数1000ちょいだから燃費に期待を持たされるが、坂道になると1.5tの車重を引っ張るには辛すぎるのか、途端に燃費が下がる。かといって他の方のコメントにあるように、出だしが怖いくらいにトロいとかいうことは、私には感じられない。CVTとの相性は抜群で、特に私が多用する手動シフトダウンによるエンジンブレーキは絶妙の設定。4ATのフォレスターやインプにもマニュアルモードシフトがあったが、シフトダウンでエンジンブレーキをかけようとすると2速→1速は急激に効きすぎて(ATなら当然だが)使う場面はほとんどなかったけれど、CVTエクシーガでは5速から1速まで等間隔の設定だから、フットブレーキを踏まなくても(もちろん後続車がいる場合は別)手動シフトダウンだけで実にスムーズに減速してくれる。これならブレーキパットも10万キロ以上はもちそう(笑)。やはりエクシーガにCVTが搭載されるまで待っていてよかった。2.0iにはパドルシフトは付かないが、フロアのシフトレバーで十分。
【走行性能】
CVTの変速ショックのない滑らかな加速は病みつきになる。高速の上り坂でも手動シフトダウンしなくてもDレンジのままぐいぐい登ってくれる。一番心配だったのが冬期の降雪路での走行性能で、経済性を考え敢えて4WDを選ばず、初めて使うVDC(これも最廉価グレードから標準でつく)に期待しつつ雪を待ったが、これがまた予想以上によく働いてくれる。前車のノートにはこの装備がなく、凍結路のコーナーリングや停車時からの出だしで何度も怖い思いをしたが、エクシーガでは少しでも駆動輪が滑り始めるとインパネ内のインジケーターが点灯し、勝手に?車体を立て直してくれている。出だしにも効くことがあるので、きっと助けられているんだ…降雪地域の車にはすべてこの横滑り防止装置をつければ、事故は大きく減るはず。結局4WDは直進の加速時や登坂路くらいにしか効用はないのだから、4WDを過信してチョイスするより、このVDCとABSの付いた車を選んで安全速度で走るのが、降雪(「豪雪」は除く)地域の冬道の最善の乗り切り方だと思う。
【燃費】
ダメ元でも少しは期待していたが、やはりこんなものか。純正ノーマルタイヤに16インチAftermarketアルミの組み合わせで、街中8〜9?/l、高速で12〜13?/lくらい。これがスタッドレス&純正スチールホイールとなると、それぞれ1〜1.5?/lほどさらに落ちる。ただし4WDで4ATの現行フォレスター(カタログ数値は15?/lで同じ)や、1500なのにあり得ない燃費のインプ(ただしFMC前)などよりは、若干いいかな。前車のノートは遠乗りで15〜16は走ったので悔しいけれど、エクシーガは燃料タンクが65Lもあるので(スバル車は概して大きい)ガスチャージの頻度は減った。満タンで750キロ走ったことも…
【価格】
ベースグレードの2.0iでこれだけの標準装備がついて200万を切るというのは、いくらデフレのご時世とはいえバーゲン価格です。私の場合購入時オプションで付けたのは、イモビ&キーレスプッシュスタートとドアバイザー(この形状がなかなかgood)くらい。ただし標準の4スピーカーは音がこもって特に高音は聞けたもんじゃなく、後日ディーラーで純正ツイーターを付けてもらったら(たった1万の投資で)音質が劇的に向上したので、これから買う人は最初から付けるのがいいかも。配線はドアまで来ているそうだから…
【総評】
ワゴンとミニバンとセダンとハッチバックと、それぞれの良いところ取りをしたクロスオーバーカーである上に、極限までコストパフォーマンスを追及した、現時点で最良の買い物だったと思います。このデザインが好きな人は、ぜひFMC前に購入を(T社の某不人気車のOEMになるという噂もあることだし)。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年4月11日 20:41 [305923-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
4月2日にS-styleの4WDが納車され、1週間ほど乗りました。
<エクステリア・インテリア>
今のところ、どちらにも満足です。3列乗車もしましたが、大人が乗っても何不自由なく乗れました。広さ・快適性も不満はありませんでした。ダッシュボードがもう少しサイズがあればよかったとも思いますが…。
<エンジン性能・走行性能・乗り心地>
もっとエンジン音がするのかと思いきや、前車の1800?の4WDとさほど変わらない音量でした。気になりません。ハンドリングは非常にいいです。ハンドルも軽く、ダイレクトに反応してくれます。
<燃費>
通勤では多少の山越えがあり、上りでは数値が一気に悪化しますが、信号も少ないせいかスムーズに走れて、高速にはまだ乗っていませんが、今のところ11.8?/lです。十分ではないでしょうか。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクシーガの中古車 (172物件)
-
エクシーガ 2.0i−S ・サンルーフ・クルーズコントロール・純正ナビ/Bluetooth/USB・D席パワーシート・DTV・ETC・純正17AW・保証書・取扱説明書
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 86.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 82.1万円
- 車両価格
- 67.8万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円












