| Kakaku |
スバル エクシーガ 2008年モデルレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 26〜151 万円 (171物件) エクシーガ 2008年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクシーガ 2008年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 2.0GT 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0GT LIMITED 4WD | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-L アイボリーセレクション 4WD | 2009年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2008年6月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S Advantage Line 4WD | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i-S LIMITED | 2010年12月21日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| 2.5i EyeSight L Package | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.5i EyeSight S Package | 2013年8月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2014年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.5i spec.B EyeSight | 2012年10月5日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 2.5i-S 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S Advantage Line | 2012年1月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2011年6月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.5i-S アルカンターラセレクション 4WD | 2009年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| AIRBREAK | 2014年8月22日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.78 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.27 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.29 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.25 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年11月19日 22:14 [1276882-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 こんなもんでしょ
【インテリア】 質実剛健。不満無し
【エンジン性能】 前車が1.5インプレッサだったので、 加速感がすごかった。
代車のレヴォーグに比べたら加速がもっさり。出だしが少し重いか
高速道巡行ならば問題なし。
【走行性能】 よく走り、良く止まる。アイサイトのおかげで事故も無し。長距離運転の疲労度も格段に減った
【乗り心地】 低重心なダブルウイッシュボーン。悪くないと思う。
【燃費】 ここだけがチト不満。が、これを気にしてたら多分プリウス買ってる。
【価格】 今思うと、安かったんだなと。
【総評】 6年12万キロ。妻と子供三人で、年四回雪国の義両親宅へ。
走行性能に不満は無いが、走行距離による経年劣化や、
夏場のエアコンのヘタリが気になりそろそろ気になる。
アイサイトはとてもありがたい機能。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 252万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > AIRBREAK
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 22:28 [1256795-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
10年15万キロ乗ったステップワゴンRG1からの買い替えとして,中古で購入,初のスバル車です。購入時の走行距離は5600キロ,フル装備で乗り出し230万でした。現在走行距離は4万5千キロとなりました。買い替え時に重視したポイントは?いざという時7人乗れる3列シート?低速時も追従可能なACC?衝突回避ブレーキ等の安全装備充実?できれば4WD?大きなサンルーフorガラスルーフ(元オープンカー乗りなので)?子育て中につき,コミコミ300万が上限。これで新車も含めて探しましたが,2年前は,新車のミニバンですら?,?の条件を満たすものは少なかったですし,?で国産車はほぼ全滅。たまたまいい出会いがあってエアブレイクを手に入れることができました。購入から2年経ってのインプレッションです。
【エクステリア】
サテンメッキ塗装のドアミラー、ハイラスター塗装のアルミ等,A〜G型の中では最もスマート。本当はCROSSOVER7のエクステリアの方が好みでしたが,ガラスルーフが選べなかったので落選でした。パールホワイトの塗装はきれいですが,特にバンパーの塗装が飛び石等で簡単に剥げてしまうのが難点です。
【インテリア】
長所:シートは高級感があります。CROSSOVER7で廃止されたグローブボックス上の小物入れが案外便利。それと,やっぱり季節の変化が感じられるガラスルーフは本当に素晴らしく,子どもたちだけでなく,ゲストもみんな喜んでくれます。「シアターレイアウト」はガラスルーフがあってこそ真価を発揮するものだと改めて思います。また,静粛性は運転席と3列目が普通に会話できるほど素晴らしいです。
短所:インパネ等の樹脂素材やプラスチックはビビリ音が発生します。また,走行中の室内が総じて静かな分,あちこちからするちょっとしたガタピシ音が気になります。知人からは,これに慣れてこそ「スバリスト」なのだと言われましたが,ディーラーの素晴らしい対応でだいぶ改善しました。それと,空調面の貧弱さはやはり否定できません。常時3列目まで使用する方は要チェックです。
【エンジン性能】
RG1のホンダエンジンとは真逆のキャラクターで,回転を上げてもそんなにドラマはありませんが,そのかわり常用域ではトルクで走る気持ちよさを味わえます。エンジンとCVTの制御のマッチングが抜群で,スルスルっと速度が上がっていき,余裕が感じられます。一点,スタートで鋭く飛び出してしまいやすいスロットルのセッティングだけは未だに慣れず,気を遣います。
【走行性能】
詳しいことは他の方に譲りますが,概ねCROSSOVER7が出た時のインプレッションがそのまま当てはまると思います。安定性がとても高いですが,ハンドリングはダル過ぎもせず,思いの外ワインディングも楽しめます。
アイサイトはVer.2ですが,開発者のインタビューでは「Ver.2.5と言っていい」ほど改善されているとのことでした。現行XV(マイチェン前のVer3)と比べると,電子ブレーキではないこと,レーンキープアシストがないこと(警告はあり),制御の細やかさ等,確かに差は感じられますが,私には必要十分です。特にひたすら前の車に追従するしかない単車線の高速道路では,ACCの恩恵をひしひしと感じます。
【乗り心地】
とても乗り心地が良く,家族からも好評です。ハンドリングと乗り心地の両立という意味でプジョーに近いかな?むしろプジョーより柔らかいかもしれません。これで室内のガタピシ音やビビリ音がなければ,高級車と呼べるくらいのレベルと思うのですが,これも友人に言わせれば,そうならない「惜しい」のがスバルなんだとか。とはいえ,熟成された味わいを感じます。
【燃費】
サマータイヤでは10〜13km/l, スタッドレスで7〜10km/lといったところ。FFのRG1よりも良く,2.5lの4WDと考えれば,上々でしょう。
【価格】
エアブレイクは特別仕様車で,新車時でもバーゲンプライスでした。中古になっても車の価値を考えれば安いと思います。3列目まで対応するカーテンエアバッグを装備し,後方からの衝突を受けた際も荷室である程度まで衝撃を吸収する構造を採用した車は,実は現行車でもほとんどありません。
【総評】
7人乗れて3列目の安全を考えた車となると,現行ではCX-8あたりが候補になりますが,コミコミ400万円クラスです。しかし,子育て中の家庭でそんなにお金を出せるでしょうか?中古のエクシーガは堅実な子育て世代の良い選択肢になると思います。とにかくバランスの良いクルマです。自動車雑誌は自分もよく読みますが,総じてトガった車の方が評価が高く,こういう全方位にバランスの取れた車はえてして「中途半端」などとバカにされがちです。しかし,よほどの好事家でもなければ,複数の高価な車を同時に持てるはずもありません。こういう実力のある車が十分に評価されず廃盤になるのは残念ですが,今でもよい条件の中古車がそこそこ見つかるはずです。個人的にはガラスルーフ付きをオススメしますが,それ以上に重要なポイントとして,今から購入するならアイサイト2装備の後期型を選ぶべきです。きっと満足すると思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0GT 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月24日 16:43 [1098723-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前期型を購入しましたが、ヘッドライトの青いアクセントが気に入らなかったため、中期用のクロームのライトに交換しました。
また、FバンパーはA3の物に、ダクトはサイバーRの物に変えています。その他はSTIのオプションとスポーツタイプのリアアンダーです。
STIの物を入れると見た目がグッと引き締まり、スポーツ感が増します。
【インテリア】
全体的に高級感は無いですが、そつなく纏まっていると思います。トヨタやホンダほど安っぽくないですね。スバルは他車種流用が可能なので、レガシィやWRX等の物を使うと更に良くなります。
また、3列目は思った以上に広いので驚きました。更にセカンドシートは3列目を使用しないときは2列目を目一杯広くとれるため、格上のミニバンよりも広く感じます。
【エンジン性能】
GDB型のWRX STIも所有していて、そこまでのインパクトは無いのですが、扱いやすくトルクフルな感じです。気付くと結構なスピードが出ているといった感じです。
また、マニュアルモードしか使っていません。最近、パドルシフトを取り付けましたが、あまり使っていません。シフトノブの方がなんとなくシックリきます。
【走行性能】
ノーマルはちょっと残念な感じです。もちろん他社の同クラスと比べると格段にいいのですが、やはりスタビライザー(特にリア)の交換、各部の補強(最低限STIパーツの装着)をしてやらないと、満足はできないと思います。
自分はCUSCOの補強パーツを一式入れていますが、ハンドリングや挙動はかなりよくなっています。
【乗り心地】
自分はトヨタ車のようなフワフワした乗り心地は気持ちが悪くなるので、わりとゴツゴツした乗り心地の方が好きです。
上記の走行性能と相まって、ノーマルはフワフワしています。ロールも酷いためスタビライザーの交換がお勧めです。
各種補強パーツを入れているため、良い意味で固くなり、乗り心地も良くなりました。
【燃費】
特に気になりません。そもそも燃費を求めるならばスバル車を選択しないことをオススメします。自分はマフラーやブローオフやエアクリなど交換していますが、町乗りでリッター当たり8〜9km位は走っています。それだけ出ていれば十分すぎるほどです。
【価格】
これだけの装備や性能ならば安い方だと思います。
【総評】
良くも悪くもスバルの車です。必要なものがあれば自分で交換していくことがいいと思います。個人的に感じる完全な完成形でないのが良いところであります。
メーカーが出した車としては他社の車より完成度は高いと思います。
一つだけ残念なところはMTの設定が無いところです。個人的にはATは疲れるのでその点はマイナス評価になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年11月27日 03:03 [526377-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
D型所有してましたが妻の運転中の事故により廃車となりました。
50km/h前後で正面から電柱にぶつかり前方はかなりの壊れようでしたが、
コックピットは無事で怪我もなくスバル車の安全性を再認識しました。
車両保険にてF型の中古車に乗り換えましたので再々レビューとなります。
【エクステリア】
ミラーが大きくなって視認性が上がりました。前から全車統一にしとけよと思いました。
【インテリア】
法的な事情で3点式シートベルトが必須となり、2列目が4:2:4分割から6:4分割へと変更。
3列目に乗ると分かるのだが2列目中央のみを倒すことで前方が開けるので、それだけで窮屈さがかなり和らいでいたが、
今回は3列目に人が乗ると2列目のシートが完全に壁となり若干窮屈さを感じる(と思う)。
7人乗り車なので本来は改善されたポイントではあるが、うちの家族構成的に4人+両親の6人乗車がMAXであったため、
個人的には前の方が良かったです。
全体的な質感のチープさはラフに使い倒せる車だと思って割り切っている(笑)
【エンジン性能】
EJ20のときは発進時や坂道でトルク不足を感じるシーンがいくつかあったが、FB25は坂もスイスイ登ってくれるし6人乗車でも余裕を感じます。同じ加減でアクセルを踏むと意外とスピードが出てたりするので注意が必要です。
【走行性能】
他のミニバン(7人乗り)では感じることの無い乗り味です。
オデッセイも路線変更するはMPVも無くなりそうで、更にニッチな市場になっているのが残念です。
【乗り心地】
エンジンの排気量UPによる余裕もあると思いますが、脚回りがE型以降更に改良されたようで衝撃を上手く吸収しているのを実感できます。
D型検討時に試乗した際も地面に吸い付くような感覚にビックリした記憶がありますが、そこからパワーも上がり脚回りの改良もされたことで同車種でも2ランク上の車に乗っているかのような上質さを感じました。
【燃費】
EJ20とそれほど変わりません。
今は10km/l切ると数値的には悪く見えると思いますが、2.5L+7人乗り+4WDであることを加味すると悪くないと思います。
【価格】
現行のクロスオーバー7は(設計の古さによるインパネのチープさ等が我慢できれば)本当にバーゲンプライスだと思います。
エクシーガ自体は中古でしか入手できませんが、できればアイサイト2装着のE型以降が200万前後から手に入るのでオススメです。
【総評】
乗れば間違いなく良い車だとわかります。
スライドドアじゃないという時点で早々に土俵から消えてしまっている感がありますが、乗れば走行性能の余裕さや安全性で他のミニバンより優れていると認識できます(設計が08年と古いにも関わらず)。
初めはエンジン縦置きでノーズが長くなりがちなスバル車に対して古臭い形と思っていたときもありました。
ただ事故って分かりましたが、やはりボンネット(クラッッシャブルゾーン)って大事だなと・・・。
前が短い背高ミニバンや軽だったらどうなってたかなと思います。
ただ次乗り換えるにしてもちょうど良い車がないので、そろそろ派生車種ではなく新設計の7人乗りを出してほしいですスバルさん。
参考になった27人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年10月14日 23:24 [761749-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
レガシーに似ていて無難ですが、もう少し尖ったデザインでもいいのかも。
【インテリア】
外から見るのとは違い、乗ってみると頭上のスペースが結構ありました。
他のデザインは無骨ですが、悪くないと思います。
収納は確かに少ないような気がしますが、車載収納グッズで工夫すれば他車とあまり変わらないと思います。
【エンジン性能】
高速道路の本線合流は確かに力が足りない気がします。ただ、普段神奈川県で街乗りのため、あまり高速道路に乗らないので大丈夫です。
【走行性能】
普段あまり使わないと思って買うのをためらっていた4WD車を買ってしまいましたが、たまたま雪の日に役立ちました。
スバルの4WDは素晴らしい。久しぶりにスキー場にも行きたくなりました。
パドルシフトも視線を逸らさなくていいのでいい感じで使えます。
【乗り心地】
ディーラーの代車で乗った同車のspec-Bと比較すると確かに柔らかい乗り心地でした。ただ2.0i-Sは小さい子のいるファミリー向けにはいいのではないかと思います。個人的な意見ですが柔らかすぎるということはありませんでした。
【燃費】
街乗りがほとんどですが、10km/L前後ですかね。
【価格】
新車は確かに高いですが、関東だと中古車で低年式で低走行距離の車がリーズナブルに出回っているので、悪くないと思います。
【総評】
当方4人家族で、たまに来る親戚や友人を想定して7人乗りを買いました。スバル、4WD、7人乗りをキーワードにするとこれしかありませんでした。
スバル車を選んだのは、私アメリカに長年住んでいまして、現地のスバル車の4WDの評判がすこぶる高かったので3年前に帰国してスバル車の4WDを買いたくなりました。
日本車に始まり、ドイツ車、イタリア車、アメリカ車、イギリス車など色々乗りましたが、エクシーガはよくできていると思います。
ワゴン車として割り切っても充分スペースがあります。
乗り換えは今の所考えてないですが、アイサイト付きの同車の上級グレードとか気になりますね〜
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S
よく投稿するカテゴリ
2014年7月28日 01:31 [460314-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今年、初めての車検です。3年乗りましたがどこも壊れず、絶好調!
たまにピラーからかたかた音がする。
小さいメーカーで身内でも初めてのスバルだったが、トヨタや日産よりいい感じがする。
どこがいいかというとまず視界がいい、あと車の重心バランスがいい感じ、カーブでは安心でき、止まるときの微調整ではなんかいい感じで止まる。
またスバル買います!
最後のガソリン車になると思いますが、大事に乗ります。
ただ下回りの塗装は少し不安、ディーラーで下回りの塗装をすすめられたがしなかったが、、、新車一ヶ月目で錆あり
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 00:00 [705426-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2代目フォレスターからの乗り換えです。
7人乗りが絶対条件ではないこともあり、レヴォーグを待とうと思っていたのですが、お買い得感からこのクルマに決めました。
身内がA型に乗っていたことと、友人がかなりいじっていて詳しいこともあって、乗る前からある程度知っていましたが、実際に自分のクルマとなった感想です。
【エクステリア】
最近のスバル車からすると、一世代前のデザインですが、良くも悪くも無難にまとまっていると思います。
個人的にはもう少し車高を抑えて、ステーションワゴン的な方が好みですが、specBの黒いアクセントはミニバンらしくなくて気に入ってます。
【インテリア】
内装はとりたてて質感が高いという感じでもありませんが、意外と価格の高いXV等に比べると質感は上に感じます。
シートの赤いステッチもスポーティな感じがしていいです。
ただ、(フロントドアをデッドニングしたこともあって)リアドアのペシャッとした安っぽさはちょっと残念です。
【エンジン性能】
前車は低速トルクが細く、出足でエコカーに煽られ気味になることすらありましたが、単に排気量の差だけでなく低速トルクが厚くなっていて扱いやすいです。
【走行性能】
初めてのビル足ですが、なるほど路面に吸い付くという表現に納得しました。
前車より車高が高いですが、コーナーでの安定感はかなり高いですね。
もちろん、前車はSUVなので比較するのは酷ですが…。
【乗り心地】
それなりに固いですが、当たりはマイルドな気がします。
vivio RX-Rの脳震盪を起こすかと思うような乗り心地に比べれば天国です(笑)。
【燃費】
予想していたとおりですが、アイドリングストップ付とは言え、やはり悪いです。
まだ2回しか満タンにしていませんが8km/Lを切ってました。
1.6tもある2500ccの4WDであることを考えると、納得できないこともないですが、今の時代だと街乗りで10km/Lは期待したいですね。
【価格】
もともとお買い得感のある設定に加え、モデル末期ということで値引きも大きく、内容を考えると十分バーゲンプライスです。
【総評】
レヴォーグのアイサイトver.3や燃費のいい1.6Lターボ、LEDヘッドライト等といった点にまったく未練がないと言えば嘘になりますが、年次改良で熟成されたエクシーガもいまだ十分魅力的であることを実感しました。
既にノウハウも蓄積され、対応製品も多いので、いじる楽しさもあります(笑)。
また、前車から30cmほど全長が長くなったのですが、思ったより取り回しがいいことに驚きました。
ヒンジドアの3列は絶滅危惧種なので、スバルでも最後になるかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年1月7日 23:58 [656671-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
・総合
満足です。走行性能と快適さを高い次元で融合したミニバンです。こんなにカッコよく運転の楽しいミニバンは他にありません。
2008年デビューから地道なグレードアップを重ねて、成熟したミニバンに成長しました。特にLパッケージのインテリアには満足しています。
最終進化型のLパッケージ/Sパッケージはお勧めです。もっと売れていい車だと思います。
・エクステリア
良いです。現行レガシーと並べるとおとなしい印象がありますが、オーナーになるとその外観の良さがわかってきました。
車体サイズも首都圏の道路事情にちょうどいいサイズです。
・インテリア
BPレガシーの車体サイズに大人7人乗りを実現している点が、最大の特徴でしょう。オデッセイやエスティマと比べると室内空間はやや狭いし豪華さは見劣りしますが、この車体サイズで高いバランスを達成していると思います。
セカンドシート、サードシート含め座り心地は良好。我が家はみな身長165cm以下なので、足元の広さは気になりません。
BPレガシーのファブリックシートと比べると、大幅に改善されています。
スバル車のデザインは一般的に質実剛健で、人により好き嫌いが分かれるかもしれません。エクシーガ初期型モデルはチープな感が否めませんでしたが、現行モデルでは大幅に改善されています。特にLパッケージのレザーシートとピアノブラックパネルは、私のお気に入りです。
現行のレガシーやオデッセイと比べてしまうと高級感でやや劣りますが、コストパフォーマンスは高いと思います。
・走行性能
ミニバンの中ではダントツ。類似の国産車と比べると、その差は歴然としています。運転するのが楽しくなる車ですね。
燃費は街乗りで7km/l,高速で14km/l。
・安全性能
アイサイトは非常に良いです。実績に裏打ちされ、国内他社の模倣システムの追従を許さないですね。
ミニバンではスライドドアが人気ですが、サイドインパクトに対して非常に弱いそうです。安全性能を優先して、従来型のドアを守るエクシーガの設計には好感が持てます。
・セールス
セールス担当者のことを不満にされているレビューが目につきますが、私はそんな経験をしたことは一度もありません。ずっとお世話になっている神奈川スバルの担当者の方は、とても良くしてくれています。
・まとめ
レガシーが気に入っていて、さらに欲を言えば家族のために七人乗れればいいなと思っている方にはベストチョイスだと思います。
我が家では妻も子供も喜んでおり、良い買い物をしました。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年12月31日 00:48 [669146-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
色はパールホワイトを選択しました、
SPEC.Bは随所にブラックがあしらわれていて、さらにパノラマルーフにしたので、
ルーフも外から見ると黒なので、白黒のツートンカラーが結構レーシーな感じです。
一見地味ですが、段々好きになれます。
大好きなのは正面からのアングルです、車幅と顔つきのバランスがベストでホントかっこいいわ〜
【インテリア】
雰囲気は悪くないです、高級感は無いですが、その気になるメーター回りと出来の良いシートが気に入ってます。
【エンジン性能】
静かでトルクフルです、回すと結構いい音で、車重を感じさせないパワフルさです!
何気に走っていても、あっという間に70?位出てます、やばいね!
【走行性能】
ミニバンな事を忘れてしまいます。
エンジンのパワーも去ることながら、4WDと足回りのセッティングのお蔭で
かなりのコーナリングマシンです、並のスポーツカーなら敵じゃないでしょう。
唯一不満はCVTかな、燃費等を考えると仕方ないのでしょうが、
あの独特の先に回転があがって、後から速度がついてくる感じが好きになれません、
6ATとかだったらねー、なんて思いますが、建前はファミリーカーですからね。
ミッションモードで走ると楽しいです。
エクシーガの購入に懐疑的だった妻も、思い通りに走るーと大喜びです。
あと特筆すべきはアイサイトでしょう、2度程自動ブレーキが回避行動を取りました。
1度目は街中で80km程ですり抜けをした際に前の車が急ブレーキを踏んだために作動、
すり抜け中だった為に前者との距離は30cm程でした、自分で対処出来たのですが、
アイサイトが僕より一瞬早く反応、見事に安全スピードまで落ちて衝突回避。
2度目は渋滞中に20kmほどで走行中よそ見をしていて、後ろで妻と子供の「えー」という声に
気づいて、やばいと思いながら即反応したのですが、やはりアイサイトに先を越されて緊急ブレーキ。
どちらの場合も自分で何とか出来たのですが、いち早く反応してくれたアイサイトには関心しました。
さらに言うと急ブレーキの際にABSを利かせながら、上手い制御で減速してくれた為に、
同乗者が前のめりになる事もなく、安全に減速してくれたのには驚きました。
衝突回避ブレーキシステムも色々なメーカーが追従してきてますが、
アイサイト並みのハイレベルな仕事をしてくれるのかな?
【乗り心地】
最近の車歴は初代ステップワゴン→2代目ステップワゴン→エクシーガと乗り継いで来たので、
乗り心地は良すぎる位良いです。
足回りの良さもですが、シートの出来も貢献していると思います。
【燃費】
京都市内街乗りがほぼ90%でリッター7km位です、高速で上手く走るとリッター15kmまで行くときがあります。
2.5リッター、4WD、ミニバンと言う条件なら悪くは無いと思います。
ボクサーディーゼルがあったら、間違いなくそっちを選んだのですが。
【価格】
値引きも割と頑張ってくれたと思うし、値段以上の価値のある車を買った思えるので満足です。
不人気者の部類なので下取りは不利だと思いますが、10年は乗りたい気になれる車なので、
あまり気になりません。
【総評】
北海道出身で、小学生の頃から大雪を物ともせずガンガン走るレオーネに魅せられて、スバルファンでしたが、
スバル車を買うのは訳あって今回が初めてです。
ハイト系ミニバンに2台連続のって、その走りのヘボさに車高の低い車が欲しくなったのですが、妻の希望で3列シートは必須、そうなると選択肢が中々無いんですけど、エクシーガはピンポイントに僕の条件に合った車で、大満足です。
もっと売れても良いきもしますが、車の出来と言うよりもジャンル的に世の中の好みに合致していないんでしょうね、オデッセイも車高高くなったくらいですし。
でも一度試乗してください、本当に良い車です。
あとスバルの対応も気に入ってます、これは担当者がたまたま良い人に当たっただけかもしれませんが、
本当に親切に対応してくれます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年4月30日 15:43 [592370-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
STiフロントリップの高さが心配でしたが、問題なしでした。
フロントまわりはカッコイイと思います。
【インテリア】
安っぽいと言われますが、前車よりはだいぶ質感高いです。
ドアミラースイッチ照明は欲しかったですね。
シートポジションメモリー機能が欲しいです。
【エンジン性能】
前車との比較になりますが、十分すぎるトルク感があります。
SIドライブは、S固定ですね。
Sモードに慣れると、Iモードではかったるくて・・・
【走行性能】
よれない、ふれない、ガッチリ感を楽しんでます。
追従クルコンもすごく便利ですね。
【乗り心地】
運転手も同乗者も快適評価です。
真夏の後席空調が若干心配ですが、今のところよく眠れるそうです。
【燃費】
踏めば燃費は・・・仕方ないですね。
【価格】
予算ピッタリ(300)でした。
【総評】
一目惚れし、11年乗ったノアから乗り換えました。
16年ぶり、WRX以来のスバル車です。
ノーマル車と乗り比べましたが、家族一致でSpec B となりました。
運転手は楽しめるし、同乗者もノアより快適との評価です。
楽しんで長く乗っていけそうです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2013年3月27日 23:50 [583828-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ディーラーに振り回されながら、spec.B・ホワイトパール、ようやく納車しました。
たったの150kmですが、運転してみた感想です。
【エクステリア】
スポーティーな感じで良いですね。
STIエアロがなくても十分カッコイイです。
白いボディと黒いホイールがマッチしていて良い感じですが、かなり重いようなので次のタイヤ交換で新しい黒くて格好良いホイール買いたいです。
運転席を閉めたときの「ベコン」という情けない音が無ければ満点でした。
【インテリア】
可もなく不可もなく・・・無難にまとめた感じです。
外観同様スポーティーな感じで悪くないと思います。
収納は少なすぎですね。
【エンジン性能】
高速道路で合流のためSモードで加速してみましたが、気持ち良く加速してくれました。
ストレスが溜まることは無いかも?
【走行性能】
初4WDなのですが、地面に吸い付く感じでよく曲がってくれますね。
アイサイトが素晴らしい!
全車速追従機能はクセになりそうです。(ブレーキは常に準備)
車線逸脱警報はちょっとうるさいですが・・・。
【乗り心地】
私的にビル足の硬さは丁度良いです。
子供たちは乗り心地が良すぎて眠くなると言ってました。(笑)
DVD観ている時にエンジン回してもあまりうるさくないので、音量上げなくて良いです。(前車ノアはAftermarketマフラーでうるさかったもので・・・)
【燃費】
まだ給油をしていないのでなんとも言えませんが、前車よりカタログやみんカラ報告の燃費が良いので、期待しています。
【価格】
充実した装備の割には安く設定されていて良いと思います。
【総評】
「エクシーガ」そのものはとても良い車だと思います。
ミニバンのどれを買おうか迷っている方は、エクシーガ買って損は無いですよ。
アイサイトのために買うのもアリ!?
ただ、ディーラーの社員教育ができていないのか、色々と残念な人が多かったです。
特に営業は、ハンコ押すまでと押した後の態度が違いすぎて呆れてしまいました。
エクシーガに限らずスバル車を狙っている方は、まずはディーラーのレベルを見極めてくださいね。
私は近場にディーラーがなくて選択肢がありませんでした・・・。
今回は今まで付き合ってきた他社は良く教育されているんだなぁ・・・と再確認させてくれました。
あ、上の点数はディーラー評価抜きの点数ですよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i spec.B EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2013年2月21日 21:54 [574848-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
かっこいいですよね。とても7シーターには見えない面構え。
【インテリア】
アルカンターラ+レッドステッチが入ったシート座りやすいです。インパネ周りもかっこいいです。けして豪華ではありませんがスポーティーです。
【エンジン性能】
2.5NAエンジンですがトルクもありますしIモードでもいつのまにかスピードがでてます。S#モードのエンジン音はたまりません。
【走行性能】
よく曲がります。運転がうまくなったかな?錯覚します。(笑)
【乗り心地】
少しかたいかな。運転は最高です。同乗している時に少し感じます。
【燃費】
走りますからね。燃費考えたらプリウスだと。
【価格】
安いと思います。
【総評】
トヨタ車からの乗り換えです。
正直スバルってどうなんだろうと思ってましたが運転性能は申し分なく、しかも安全装置でありしかも便利機能のアイサイトには脱帽。追従システムは癖になりますね。
この2点と7シーターとミニバンに見えない外観で購入を決めました。
正直まだ子供の小さいご家庭では難しいかもしれませんがミニバンではもの足りないお父さんにはぴったりの1台です。
- 購入時期
- 2013年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 278万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 32件
2013年2月18日 21:42 [574153-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車ブースにて |
昨年(2012年)11月に納車し、2千キロ超を走ってのレビューになります。
【エクステリア】
納車時に下記オプションを購入しました。全体的にとても気に入っています。
?フロントグリルはメッシュタイプに交換しました。
?フロント(リップ付)、リア共にSTIのアンダースポイラーを取り付けました。サイドは標準のもので十分だと思います。
?STIスポーツマフラーに交換しました。標準のマフラーが少し上品に見えてしまうので、高い買い物になってしまいましたが、後姿もカッコいいです♪最初はオプションカタログの表紙の画像に一目ぼれして同じにしようと思っていたのですが、契約時の押印直前に息子の意見を聞いてSTIにして良かったと思っています。
し しっかりとしたボンネットを持ち、BF?BPまでのデザインコンセプトを引き継いだグラスエリアなど、BRレガシィにな染めない人でも受け入れられるデザインだと思います。ボディサイズも絶妙です。
【インテリア】
豪華さはありませんが、走りを追求したスバルの車らしい内装だと思います。試乗車が全てアルカンターラシートだったのですが、電動シートは過剰だと思い、標準シートで契約しようと思っていたのですが、納車前の標準シートを見せていただいた際に、アルカンターラとの違いが気になり、これまた押印直前にアルカンターラに変更しました。今でも電動シートにさほど必要性は感じませんが、シートの質感には満足しています。同様他車と乗り比べましたが、このタイプの車の中で3列目の座り心地はピカイチに感じます。
【エンジン性能】
試乗車はターボ車だったのですが、加速力に驚きました!ただし、ハイオク仕様であり燃費もイマイチだということで、ノンターボ2.5リッターを選択しました。トルクもあり、加速感にも全く不満ありません。
【走行性能・乗り心地】
足回りはしっかりしています。50タイヤということもあり、若干硬さは感じますが、コーナリングでは前車(シャリオグランディス4WD ・60タイヤ)とは比べようが無いほど安定感があります。
先日(1月末で終了)の得々フェアにて、STIフレキシブルタワーバーを先日追加で設置しました。ハンドリングがさらにしっかりとして、安定性も増して感激しています。
【燃費】
高速を多用した場合、13キロ程度まで伸びますが、チョイ乗りだけだと7〜8キロ程度しか走りません。幹線道路主体で走ると9〜10キロ程度は走ってくれます。
確かに今のハイブリッドカーと比較すると・・・ですが、7人乗りの2.5リッターフルタイム4WD車を購入したのですから、これで文句を言ったらバチがあたりますよね!?
【気になる点】
多くの皆さんもコメントされている事項が多いのですが、あえて言わせていただければ、数点気になる点もあります。
?SIドライブのスイッチの位置が扱い難い
?ドアミラースイッチに照明が無い
?収納が少ない
?サンバイザーが小さい(アイサイトのため仕方が無いのですが)
?屋根に遮音材(断熱材)が入っていないため、雨音がウルサイ
?後ろのドア、バックドアが半ドアになり易い
?タイヤのサイズが特殊なので、選択肢が限られてしまう
?私は納車前に自分で球を買い、Dに取り付けを依頼したのですが、車幅灯、フォグライトの球換えが難しい
?Dオプションのナビにしたにも関わらず、ハンドルのオーディオスイッチがエクシーガだけに設定が無い(レガシーはともかく、インプレッサにも付ける事が可能なのに、これだけはなぜ!?と絶句してしまいました!
【総評】
とにかく、アイサイトはとても優れた機能で大大満足です。安全性もしかりですが、渋滞時を含めたオートクルーズは最高です♪
価格、機能、性能、デザイン共に、選んでよかったと思います♪
とても気に入っています♪
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight アルカンターラセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年2月9日 20:50 [571570-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今までマーク?、オデッセイ(RA3)、スティングレー(MH24)といろいろなジャンルの車に乗ってきました。今回は安全性(アイサイト)と燃費・トルクが高い(FB25)ということに惹かれ、スバリストになりました。走りと居住性・燃費が良い無二のミニバンで非常に満足しています。
【エクステリア】
フロントはセダンみたいで非常に気に入っています。ミニバンはほとんどフロントが短く似たり寄ったりなので異彩を放っていると思います。真後ろから見ると背の高さを感じますが、それ以外は非常に気に入っています。
【インテリア】
プラスチックぽく安く見えるとの意見もありますが、シボも良くヘアライン処理もあり価格で見ると良い方だと思います。アルカンターラのシートは座り心地・フィット感が良いです。スティングレーでも似たようなシートカバーを付けていましたが夏で汗ばむような時には非常に爽快です。残念だったのはドリンクホルダーですね。やはり前にあった方が使いやすいですね。送風口にドリンクホルダーを付けようと思ったのですが、真下にプッシュエンジンスイッチあるのとウインカ操作時に手が触りそうだったので断念しました。
荷台は狭いですが容量的には結構あります。前にフリードを試乗して余りの狭さにビックリでしたが、日常的には十分でしょう。不満としてはライトが右サイドにしかないので夜に開けると暗くて使い勝手悪いです。改造して上にライトを付けてました。
【エンジン性能】
未だ慣らし運転中なので回していませんが、それでも十分です。前にFJのエンジンの車に乗った時には低域のトルクが無く乗りにくかったのですが、FBになってからトルクフルで非常に乗りやすいです。また、必要な時にアクセルを少し踏み込むだけで、この車重でも不満無く加速してくれます。もちろん家族を乗せても不満に感じることありませんね。ターボにしようとも思ったのですがFB25で十分でした。
【走行性能】
今のミニバンで一番良いと言われているオデッセイのアブソリュートにも何度も乗りましたが、エクシーガは引けを取らないと思います。高速でのコーナーリングでも非常に高い旋回能力を見せてくれます。AWDのおかげもあり走りという点では大変満足しています。
また、アイサイトは気に入りました。アイサイト=止まるというイメージが強すぎますが、アイサイトとクルーズコントロールの組み合わせは絶妙です。街乗りでも使っていますが燃費も向上しますし走行の安定感も高いです。ミリ波レーダと同じ追従性能かつセンタランイの監視ができるため、もしもの時にも頼りになると思います。
【乗り心地】
セッティングがさすがスバルという感じがしますね。堅すぎず柔らかすぎず段差通過でも姿勢を維持したまま減衰してくれます。乗り物酔いが酷い子供たちも評判が良いです。運転すると分かるのですがピラーがたっているので視界良好で運転もしやすいです。アイドリングストップ状態から起動が掛かる音が少しうるさいですね。起動までの時間も長いという意見もありますが、ブレーキを離す起動するので私は余り気にはなりません。
【燃費】
慣らし運転中で1,000km程度ですが、平均12.4km/l(高速:60%、街乗り:40%)を記録しました。高速は95km/hでクルーズコントロールを掛けると非常に伸びる感じです。街乗りでも10km/lは出そうですね(田舎でバイパスも整備されている地域なので比較にはなりにくいとは思いますが)。
【価格】
C型から追い続けていたのでE型になって機能アップかつ値段が下がったため非常にお買い得感があります。田舎なので皆さんのレビューのような値下げには程遠かったのですが自分としては満足です。オデッセイ比較でもアイサイト・クルーズコントロール付き&その他もろもろが標準で付いているため安い感じがしています。
【総評】
2008年から未だFMCをやっていないのでメータ周りなどに古さを感じますが、年1回のMCを行っている車なので年々洗練されてきているように思います。いろいろな使い方が出来る良い車だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.0i-S Advantage Line
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 12:46 [494342-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコイイです。
何よりもこの外観に惹かれました(笑)
【インテリア】
前車がコンパクトカーだったので、質感も不満なしです。
【エンジン性能】
ゆっくり走る方なので、気になりません。
【走行性能】
同上です。視界も低くなり気になってましたが、
逆に周りがよく見えるようになった気がします。
【乗り心地】
家族から不満が出ずクイックになり、
運転していて楽しいです!
【燃費】
ココが唯一の不満。
エコモードで走っているのに、下道だけだと10キロ走らないのは痛い!
嫁さんに突っ込まれそうです(笑)
【価格】
頑張ってもらえたので、ココも満足高いです。
【総評】
ノアやセレナなどの普通のミニバンが候補でした。
スライドドアもすごく便利なのは、前車で知ってたけど、
最後の純ガソリン車になるかもと考えたら運転して楽しい車に乗りたいと思い、
エクシーガにしました!
納車されて1ヶ月経ちますが、週末の運転が楽しいです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エクシーガの中古車 (171物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 62.5万円
- 車両価格
- 47.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
エクシーガ 2.0i−S ・サンルーフ・クルーズコントロール・純正ナビ/Bluetooth/USB・D席パワーシート・DTV・ETC・純正17AW・保証書・取扱説明書
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 67.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 73.5万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
22〜495万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円























