| Kakaku |
『D型→F型に乗り換えました』 スバル エクシーガ 2008年モデル ふとんたたき3級さんのレビュー・評価
エクシーガの新車
新車価格: 194〜359 万円 2008年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 24〜151 万円 (162物件) エクシーガ 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > エクシーガ 2008年モデル > 2.5i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年11月27日 03:03 [526377-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
D型所有してましたが妻の運転中の事故により廃車となりました。
50km/h前後で正面から電柱にぶつかり前方はかなりの壊れようでしたが、
コックピットは無事で怪我もなくスバル車の安全性を再認識しました。
車両保険にてF型の中古車に乗り換えましたので再々レビューとなります。
【エクステリア】
ミラーが大きくなって視認性が上がりました。前から全車統一にしとけよと思いました。
【インテリア】
法的な事情で3点式シートベルトが必須となり、2列目が4:2:4分割から6:4分割へと変更。
3列目に乗ると分かるのだが2列目中央のみを倒すことで前方が開けるので、それだけで窮屈さがかなり和らいでいたが、
今回は3列目に人が乗ると2列目のシートが完全に壁となり若干窮屈さを感じる(と思う)。
7人乗り車なので本来は改善されたポイントではあるが、うちの家族構成的に4人+両親の6人乗車がMAXであったため、
個人的には前の方が良かったです。
全体的な質感のチープさはラフに使い倒せる車だと思って割り切っている(笑)
【エンジン性能】
EJ20のときは発進時や坂道でトルク不足を感じるシーンがいくつかあったが、FB25は坂もスイスイ登ってくれるし6人乗車でも余裕を感じます。同じ加減でアクセルを踏むと意外とスピードが出てたりするので注意が必要です。
【走行性能】
他のミニバン(7人乗り)では感じることの無い乗り味です。
オデッセイも路線変更するはMPVも無くなりそうで、更にニッチな市場になっているのが残念です。
【乗り心地】
エンジンの排気量UPによる余裕もあると思いますが、脚回りがE型以降更に改良されたようで衝撃を上手く吸収しているのを実感できます。
D型検討時に試乗した際も地面に吸い付くような感覚にビックリした記憶がありますが、そこからパワーも上がり脚回りの改良もされたことで同車種でも2ランク上の車に乗っているかのような上質さを感じました。
【燃費】
EJ20とそれほど変わりません。
今は10km/l切ると数値的には悪く見えると思いますが、2.5L+7人乗り+4WDであることを加味すると悪くないと思います。
【価格】
現行のクロスオーバー7は(設計の古さによるインパネのチープさ等が我慢できれば)本当にバーゲンプライスだと思います。
エクシーガ自体は中古でしか入手できませんが、できればアイサイト2装着のE型以降が200万前後から手に入るのでオススメです。
【総評】
乗れば間違いなく良い車だとわかります。
スライドドアじゃないという時点で早々に土俵から消えてしまっている感がありますが、乗れば走行性能の余裕さや安全性で他のミニバンより優れていると認識できます(設計が08年と古いにも関わらず)。
初めはエンジン縦置きでノーズが長くなりがちなスバル車に対して古臭い形と思っていたときもありました。
ただ事故って分かりましたが、やはりボンネット(クラッッシャブルゾーン)って大事だなと・・・。
前が短い背高ミニバンや軽だったらどうなってたかなと思います。
ただ次乗り換えるにしてもちょうど良い車がないので、そろそろ派生車種ではなく新設計の7人乗りを出してほしいですスバルさん。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった27人(再レビュー後:15人)
2016年9月20日 22:06 [526377-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
良くも悪くもレガシィ風といったところでしょうか。
スバルユーザーの流出を防ぐという意味では効果的でしょうが、他社ユーザーの取り込みという意味合いでは、やや新鮮味の欠けるデザインかと思います。個人的にはセレナやノアのような箱型が嫌いだったのでプラス評価に捉えています。
【インテリア】
D型から変更になったメーターが非常に格好良く、質感向上に繋がっていると思います。インパネはインプやフォレスターとほぼ共通なのでコスト削減のように言われますが、機能的で使いやすいです。あと選べるのであればアルカンターラのシートがオススメです。
【エンジン性能】
エンジンが従来型のEJ20ということもあって、低速トルクがやや細く出足が若干もっさりとした印象ですが、それ以外は特に不満はありません。逆に高回転域でも気持ちよく回ってくれるのでスポーツシフトを使えば満足できる加速をしてくれます。
【走行性能】
水平対向エンジンとAWDシステムにより、低重心で操縦安定性が非常に高いです。同じ2リッタークラスでも対抗馬として試乗したプレマシーや実家のステップワゴンとは一線を画す走行性能です。
より走りを楽しむためのGTという選択肢があるのも他社には無い特長です。
【乗り心地】
コンパクトカーからの乗り換えでしたが、非常に静粛性が高かったのが印象的でした。7人乗りですが、3列目の人とも普通に会話できます。気になる3列目も175?くらいの方なら意外と普通に座れます。不満はアルカンターラのシート(2列目以降)がやや固めで、もう少し沈み込んでくれてもいいかなと思います。
【燃費】
他の方と同様に街乗り8〜9km/L、高速で12〜13km/Lといったところです。街乗り10?いってほしいところですが、7人乗り&4駆ということを考えれば平均的だと思います。
【価格】
7人乗りで信頼できるAWD車が200万ちょっとから買えるのは非常にお買い得だと思います。今年の年改で2.5リッターがアイサイト付きで250万〜になりましたが、バーゲンプライスとしか言いようがありません。(ちょっと羨ましいです…)
【総評】
ミニバンには乗りたくないけど家族の事情で7人乗りが必要という場合や家族でウインタースポーツに出かけたいというお父さんには是非オススメしたい車です。スライドドアではありませんが、アイサイトも選べるので家族の同意も得られやすくなりました。売れていないのでFMCした場合は全然違うタイプの車になってそうで残念です。
※2016年9月17日に妻が運転中に事故を起こし残念ながら廃車となりました。
ウトウトしていたそうで電柱に正面から衝突し車前面が見事につぶれていましたが幸い妻と後部席の子供は無事でした。
潰れた車をみてこの車が非常によくできた車だと再認識しました。
ボンネットが短い軽やミニバンだと運転席の妻にも何らかのダメージがあったのではと思います。
古臭い形かもしれませんが、安全を第一に考えた設計を今後も持ち続けてほしいです。
次はアイサイト付きを検討しています。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 252万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
2012年8月13日 23:54 [526377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
良くも悪くもレガシィ風といったところでしょうか。
スバルユーザーの流出を防ぐという意味では効果的でしょうが、他社ユーザーの取り込みという意味合いでは、やや新鮮味の欠けるデザインかと思います。個人的にはセレナやノアのような箱型が嫌いだったのでプラス評価に捉えています。
【インテリア】
D型から変更になったメーターが非常に格好良く、質感向上に繋がっていると思います。インパネはインプやフォレスターとほぼ共通なのでコスト削減のように言われますが、機能的で使いやすいです。あと選べるのであればアルカンターラのシートがオススメです。
【エンジン性能】
エンジンが従来型のEJ20ということもあって、低速トルクがやや細く出足が若干もっさりとした印象ですが、それ以外は特に不満はありません。逆に高回転域でも気持ちよく回ってくれるのでスポーツシフトを使えば満足できる加速をしてくれます。
【走行性能】
水平対向エンジンとAWDシステムにより、低重心で操縦安定性が非常に高いです。同じ2リッタークラスでも対抗馬として試乗したプレマシーや実家のステップワゴンとは一線を画す走行性能です。
より走りを楽しむためのGTという選択肢があるのも他社には無い特長です。
【乗り心地】
コンパクトカーからの乗り換えでしたが、非常に静粛性が高かったのが印象的でした。7人乗りですが、3列目の人とも普通に会話できます。気になる3列目も175?くらいの方なら意外と普通に座れます。不満はアルカンターラのシート(2列目以降)がやや固めで、もう少し沈み込んでくれてもいいかなと思います。
【燃費】
他の方と同様に街乗り8〜9km/L、高速で12〜13km/Lといったところです。街乗り10?いってほしいところですが、7人乗り&4駆ということを考えれば平均的だと思います。
【価格】
7人乗りで信頼できるAWD車が200万ちょっとから買えるのは非常にお買い得だと思います。今年の年改で2.5リッターがアイサイト付きで250万〜になりましたが、バーゲンプライスとしか言いようがありません。(ちょっと羨ましいです…)
【総評】
ミニバンには乗りたくないけど家族の事情で7人乗りが必要という場合や家族でウインタースポーツに出かけたいというお父さんには是非オススメしたい車です。スライドドアではありませんが、アイサイトも選べるので家族の同意も得られやすくなりました。売れていないのでFMCした場合は全然違うタイプの車になってそうで残念です。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
参考になった5人
「エクシーガ 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2021年3月10日 10:44 | ||
| 2020年10月5日 16:55 | ||
| 2019年11月19日 22:14 | ||
| 2019年9月4日 22:28 | ||
| 2018年5月4日 18:19 | ||
| 2018年2月5日 23:10 | ||
| 2018年1月24日 16:43 | ||
| 2016年11月27日 03:03 | ||
| 2016年2月3日 12:50 | ||
| 2015年9月29日 12:54 |
エクシーガの中古車 (162物件)
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 52.8万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 62.9万円
- 車両価格
- 44.6万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.9万km
-
エクシーガ 2.5i spec.B EyeSight ワンオーナー車 左右独立温度調整機能付きフルオートエアコン・パドルシフト・SIドライブ・3列シート・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
22〜495万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円









