Kakaku |
プジョー 308SW 2008年モデルレビュー・評価
308SW 2008年モデル
132
308SWの新車
新車価格: 299〜389 万円 2008年9月1日発売〜2014年9月販売終了
中古車価格: 34〜79 万円 (4物件) 308SW 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:308SW 2008年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
Premium | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
Sportium | 2013年7月10日 | 特別仕様車 | 4人 | |
Sportium | 2012年1月12日 | 特別仕様車 | 2人 | |
プレミアム | 2008年9月8日 | ニューモデル | 1人 |
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.88 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.57 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.63 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.69 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.38 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.37 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.37 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2017年10月3日 23:21 [1067150-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
モデルチェンジ前の2012年式ですが、特に後期6ATモデルは品質も性能も定評があり、中古市場でもお買い得な玉が増えて来ているので、参考になればと思います(^^)
【購入検討理由】
前車はマツダRX-8でしたが、二人目の子供が生まれて手狭になってきたので検討を始めました。重視ポイントは以下の通りです。
?家族4人分の宿泊スキー・キャンプ道具等が積める
?いざとなれば6〜7人乗れる(緊急用でOK)
?見た目・運転感覚がスポーティで楽しい
ということで、?と?を兼ね備えた車というのは選択肢が限られ、5人乗りで妥協しようかと思い始めていたと頃に、それまで興味もなかったプジョーの308SWというダークホースが現れた次第です。
【エクステリア】
フロントマスクはスペシャリティクーペのRCZと共通点も多くかなりスポーティ。
全体的にも、7人乗りとは思えない程コンパクトな印象。友人に7人乗りだというと驚かれます。
リアビューは少し個性的で、ドイツ車や新型308のようにパッと見で誰もがカッコいいと思えるものとは違い、心のどこかに引っかかって時間が経つとジワジワ愛せてくる味のあるデザインに、フレンチデザインの奥深さを感じます。
【インテリア】
実は最初に一目惚れしたのはインテリア。こちらもRCZとほぼ共通で、かなりスポーティで上質。ダッシュボード周りのシボもソフトで質感が高く、ホワイトメーターもレトロかつスポーティで気に入っています。シフトノブ、エアコン吹き出し口などに適度にあしらわれたクロームメッキも良いアクセントになっています。
そして何より家族皆で感動したのは広大なパノラミックグラスルーフ!この開放感は病み付きになります。雨の日も頭上を流れる水玉に子供達も喜んで、ドライブが楽しくなりました。桜や新緑のトンネル、舞い落ちる雪…四季を満喫できます。あ、でも夏は暑いので電動シェードを閉めっぱなしですw
【積載性】
ラゲッジ容量は5人乗りの308を少し伸ばしただけなのに意外と広いです。リアシートの高さまでで573L(VDA法、三列目取り外し時)というのは、アウトバックなどのステーションワゴンやエクシーガ、エクストレイルなどのSUVよりも大分広いです。スキーやキャンプ、サイクリング等では大きなアドバンテージです。
そして便利なのが2列目シートの1:1:1分割可倒!これは他で探しても中々ありません。セカンドシート一つだけ倒して、スキーなどの長尺ものはもちろん、自分のロードバイクや子供のマウンテンバイクなどを車内に積んだ上で(複数台積むときは車外キャリアも兼用)、4人乗車も可能です。
【エンジン性能】
BMW社と共同開発のダウンサイジング直噴ターボ、さすがよく出来てます。
まず、低回転から十分すぎるトルクがあります。知人を乗せた際に1.6Lだというと驚かれます。高速や峠でも余裕で意のままの加速が可能です。
次に回した感じとサウンドですが、官能的とまではいきませんが、2500〜4000回転くらいのスポーティなサウンドが気持ちいいです。気持ちのいい周波数のみが車内に入るようにチューニングしているようです。それより高回転に行くとやや荒っぽい感じになりますね。でも低〜中速トルクが十分なのでそこまで高回転を使う事はあまり無いので問題なし。
ただ、6年目で燃料噴射ポンプが一つ故障しました。また、カーボン除去も定期的に行うのが吉。
【走行性能】
まず直進安定性がものすごいです。しっとりとしたステアリング感覚(今どき珍しい油圧)とあいまって、特に高速時に非常に安心感があります。
コーナリングも、ステアリングの遊びが無く、車体のふらつきもなく、安心して旋回できます。
アイシン製の6ATもロックアップ領域が多めで滑り感が少なく、マニュアルモードはもちろん、ATのスポーツモードでも積極的にシフトダウンしてくれるので気持ちよくワインディングを駆け抜けられます。一方、通常のATモードでは逆に積極的にハイギアを選んでくれるのでとても静かです。
【乗り心地】
足回りは固すぎもせず柔らかくもなく絶妙です。車酔いしやすい妻からも不満は無し。シートも、クッションは厚いのに適度にコシがあり、腰を程よくホールドしてくれ、片道3~5時間の移動を頻繁にしますが、長距離でも疲れません。
一方リアシートは1:1:1分割の利便性の代わりに一つ一つは少し小ぶりですが、我が家の場合後席は子供専用なので問題ありません。
【燃費】
カタログスペックの11km/Lは最近の車に比べたらやや見劣りしますね。あと、欧州車なのでハイオクです^^;
【価格】
これで新車車両価格299万円はバーゲンプライスだったと思います(特別仕様のSportiumでも同額)。最近は新型308SW、3008などもプライスアップしていますね・・・
【主な故障履歴】
4年目:エアコンの温度センサー(1万7千円)
5年目:シートベルト着脱センサー(ベルトしてるのにピーピー鳴る:約3万円)
6年目:エンジンの高圧噴射ポンプ(6〜7万円。ついでのカーボン除去剤:数千円)
6年目:冷却水センサー誤動作(無効化:無料)
【総評】
総合的にとても満足です。運転していて楽しいので私も無駄にドライブに出かけたくなるし、パノラミックグラスルーフで雨の日でも子供たちが喜んでくれるし、ラゲッジも広いのでキャンプにスキーにと家族でのイベントがどんどん増えていきます(^^)
新車種情報を見ては浮気を妄想してしまいますが、結局この308SWと比べると買い換える理由が見当たらなくなり、今のところはベストチョイスなんだな、という結論に落ち着いてしまいます。
※その他、写真や故障内容、キャンプなどでの使い勝手など、ブログでも掲載しているのでご興味あればお目汚しにご覧ください。
http://10max.net/archives/tag/308SW
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
2014年2月6日 01:36 [682537-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
解放感がありますよ〜 |
フェイスリフト後、6AT、2011年モデルの評価です。
初期の4速AT(AL4)から、エンジンのリファイン、アイシンAWの6AT化、フェイスリフトと、同じ308でも多くのバージョンが存在します。
ネット等での評価は新旧が入り乱れていますが、初期と最後期モデルでは全く違ったクルマです。
6AT化とフェイスリフトはマイナーチェンジとみなされ、雑誌などでもろくにレビューがありませんが、実際には大きな進化をしています。
その進化は知る人ぞ知る進化ですよ。
わずかに残る市場在庫、あるいは、中古車を検討中の方もいらっしゃるかと思いましたのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
個性的で、ひと目で国産車とは違うラインの美しさがあります。
フロントから見ると実サイズよりずっと小さく見えます。
リアからはそれなりのボリューム感があります。
見た目よりずっとデカイ車で、横幅は大型ミニバン並です。
実寸よりデカク見せようとする国産車のデザインとは、全く逆の思想です。
【インテリア】
国産車のインテリアが、とことん日本人好みに作られているので、それを好む人から見るとどうかな?と思いますが、欧州車の同クラスとくらべると上質だと思います。
また、国産車より品があると思います。
ルーフがガラスで面積も広大なので、他の車にはそう無い解放感があります。
外観は比較的小さく見えるので、実際に乗ってみて「意外に広いね」と言う人が多いです。
ラッゲージは、プジョー自慢のリアサスペンションのせいでしょうか。タイヤハウスが大きく、床面の横幅は意外と狭いので注意して下さい。
あと、収納はかなり少ないです。
【エンジン性能】
これは、さすがにBMWのエンジンと言っていいですね。
低速からトルクがあって、前を向いてハンドルを握っていると1.5トンのワゴンということを完全に忘れます。
ハッチバック並の軽快さがあり、高速道路の右側でも馬力不足を感じる事はありません。
エンジンが暖まるまでこの感じはわかりにくいので、試乗では体験し辛いかも知れません。
エンジン音を車外で聞くとうるさいですが、いい音です。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるが高レベルで実現されています。
踏めばグイグイ走る、ハンドル切ればスッと曲がる、アッと思った時にはキュッと止まります。
特にコーナーは、ゴーカートやゲーム機で遊んでいるようにクイクイ曲がります。
後からガンガンあおってきた車も、ワインディングロードに入るとルームミラーから見えなくなるのが楽しいです。
ボディ剛性も高いと思います。
【乗り心地】
低速では普通。
50〜60km/hを過ぎたあたりから心地よくなります。
70km/hで6速に入るとフワーッととてもいい感じです。
静寂性は良好で、4mm厚さのガラスが効いてるのでしょうか、307よりだいぶ静かです。
2列目のシート座面の前後長さがやや短めですが、長時間乗っても不思議と疲れません。
実際に長時間乗ってみると、シートのできばえは国産車を大きく引き離していると思います。
一方、ロードノイズは拾いやすいと思います。純正のミシュランのECOタイヤのせいかもしれません。
【燃費】
郊外・街乗りで10〜11km/L程度。高速道路で14〜16km/Lです。
2.5L並の走りを考えると上出来です。
1〜2km程度の送迎のみに使うと一気に8km/L程度に落ちます。
国産車だと、15km/Lのカタログ値になると思います。
燃費計は、そこそこ正確なので使えます。
【価格】
同一の装備の国産車より少し高いだけなので、走りとガラスルーフを考えると十分納得の行く価格です。
【総評】
国産車に、このセグメント、カテゴリーでライバルは無いと思います。
普段は5人以下、たまに、比較的近距離で7名乗りが必要。でも、箱形のミニバンの運転はいやだ・・・。
と言う人に特にオススメできます。
とても、良く仕上がっていています。
意味も無く出かけたくなるホットハッチのような良さが残った7人乗りです。
307sw→初代308swの進化よりも、初代308sw→後期308swの進化のほうが大きいと思いますので、中古車の購入を検討されている方は、年式に十分注意して下さい。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 13:33 [495560-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
かっこいいお顔 |
17inchアロイホイール |
ホワイトメーター |
![]() |
![]() |
![]() |
リアコンビ イイのないかなAftermarket品 |
ステップガード |
レッドステッチ入り 座り心地が良いシート |
家族4人乗せて八王子から三浦海岸まで走りました。
高速での安定感に加え、高速域での加速にも力強さが感じられました。
やっぱり日本製6ATは快適です。
高速でペットボトルが転がってるのをよけた時、
少し急ハンドルを切りましたが、ボディが大きく振られなかったです。
ESPの恩恵と思います。
静粛性も格段にしていて家族の会話もデカイ声は必要なし。
シートの座り心地は307sw時代から家族の評価高いです。
ロングドライブも苦になりませんね。
ドリンクホルダーがてきとーなのはまぁご愛敬。
こういうところを気にする方は国産車にした方がストレス少ないと思います。
ルックスはここらのクラスの中では抜群ですね。
フロントはマイチェン前の矯正中みたいな口がスッキリになって○
LEDの流行も取り入れて洗練されました。
リアのコンビランプはクリアなテイストがAftermarket品であるといいな。
sportiumの特別装備はどれもお得感一杯です。
17inchアロイめちゃカッコいい。
ホワイトメータースッキリ見やすい、センスいい。
シートのレッドステッチいかしてる。
アルミペダル・ステップガードも実にスポーティ。
専用エンブレムはもう一回り大きくても良かったかな、チョットおとなし目。
エコカー減税対象でないため、全然売れてないようですが、
ちまたに溢れるクルマを求めてるわけでないのでかえってプレミア感もあり、
これから楽しく快適にドライブできそうです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 05:08 [354391-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
308SW |
308SW |
308SW |
1年半ほど乗車したところで感想を書いてみます♪
購入のきっかけとしては、二人目の子供の出産でした。
もともと乗っていたVWポロでは狭いというか、
乗車予定人数的に無理でしたので^^;
【エクステリア】
最終的にVWトゥーランあたりで迷ったのですが、
購入の決定打としては外観でした。
もともと以前からプジョーのフロントのデザインが好きで
憧れていたのですが、308SWのややいかつい感じの
フロント周りがとても気に入ったのです^^
あとは、車高が低めに見えるデザイン(箱っぽくないところ)
リアから眺めるとややお尻が大きく見えますが、
テールランプの造形も好きです♪
【インテリア】
そう奇をてらったインテリアではないですが、質感はあります。
木目調プラスチックなどのフェイク的な質感で高級感を
演出するのとはまた違った質感です。
車で一番長く眺める場所はボディ外観ではなく、コクピットまわり。
派手さはなくしっとりまとめられたこの空間が好きです♪
パノラミックガラスルーフは子供が喜びました♪
しかし、UVカットとはいえ、さすがに夏場に開けるのは暑いです^^;;
同様に、開放感のあるフロントガラスも夏は暑いです^^;;
カップホルダーがフロントに1個しかなく不便そう・・・
と最初は思ってましたが、
別にそんなに不自由は感じませんでした。
(思ったほど大人二人で運転席と助手席に同時に乗る頻度が少ないので)
【エンジン性能・走行性能】
特にパワー不足を感じるところはありません
1600ccですが、継ぎ目のないターボが気持ちいいです。
踏めば必要な分だけ出てくれる感じです^^
やや固めの足回りも自分好みで好きです♪
ワインディングとかでも気持ち良く運転できています^^
しかし、4ATでも特に日常不自由は感じてませんでしたが、
最近の6ATのプジョー車を試乗してしまうと
ちょっとこの4ATには物足りなさを感じてしまいました^^;
【乗り心地】
運転席は見た目の質感もさることながら、
シートのフィット感も十分でした。
車幅が広いというのでやや取り回しが悪くはなっていますが、
2列目の幅が広がり快適性が増しているようです♪
現在、2列目にチャイルドシートを二つ装着し、
大人がその横に乗ることが多いのですが、
そんなに狭さを感じずに乗っています♪
ただ、取り外し可能なシートということで
そこまで良い乗り心地や絶対的な広さはないかもしれません^^;
3列目は時々利用しています。
片方のシートは外して荷物置き(ベビーカーなど)にしています。
狭く、クーラーが効きづらいので夏場は余計に辛いです^^;;
しかし、身長150cmの嫁さんはそんなに辛くないと言っています。
体格次第なのかもしれませんが、決して快適ではないです^^;;
使用頻度が低い3列目にはさほど期待していなかったので
これはこれで問題ありませんが。
【燃費】
普段の街ちょい乗りで8〜9km/L
高速道路で14km/L
程度でしょうか。
基本的にちょい乗りばかりなので燃費は特に良くありません^^;;
【価格】
値段相応のものが得られたとは思うのですが、
お得というわけでは決してありません^^;;;
カタログに載らないプライスレスな部分に
どれだけ魅力を感じるかどうかがこの車のポイントかもしれません。
【総評】
1年半経った今でも、
駐車場でこの車が待っていてくれるととても嬉しくなります♪
これから子供達が大きくなっていきますが、
ちょっと狭い3列目のシートを隠れ家のように気に入ってくれたり、
パノラミックガラスルーフからの眺めを楽しいと感じてくれたり、
この大きな目が可愛いよね〜、とか言ってくれたり、
今後子供達ともそんな喜びをこの車で共有できれば楽しいですよね^^
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
308SWの中古車 (全3モデル/98物件)
-
308 SW GTライン 禁煙 ガラスルーフ クルコン HID フォグ ETC 純18AW ナビ Bカメ パドルシフト スマキー 電格ミラー Mウィンカー プッシュスタート ステアスイッチ AAC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
308 SW アリュール 1200ccターボエンジン 6速オートマ パドルシフト パノラミックガラスルーフ LEDライト スマートキー ナビ バックカメラ 地デジTV 記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
308 SW GT ブルーHDi SW GT ブルーHDi(5名) レーダークルーズ ブレーキアシスト バックカメラ LEDヘッドライト ハーフレザー
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜617万円
-
38〜586万円
-
18〜507万円
-
55〜707万円
-
45〜594万円
-
44〜440万円
-
35〜468万円
-
33〜453万円
-
39〜534万円