Kakaku |
プジョー 308SW 2008年モデルレビュー・評価
308SW 2008年モデル
132
308SWの新車
新車価格: 299〜389 万円 2008年9月1日発売〜2014年9月販売終了
中古車価格: 34〜79 万円 (4物件) 308SW 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:308SW 2008年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
Premium | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
Sportium | 2013年7月10日 | 特別仕様車 | 4人 | |
Sportium | 2012年1月12日 | 特別仕様車 | 2人 | |
プレミアム | 2008年9月8日 | ニューモデル | 1人 |
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.88 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.57 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.63 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.69 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.38 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.37 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.37 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2017年10月3日 23:21 [1067150-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
モデルチェンジ前の2012年式ですが、特に後期6ATモデルは品質も性能も定評があり、中古市場でもお買い得な玉が増えて来ているので、参考になればと思います(^^)
【購入検討理由】
前車はマツダRX-8でしたが、二人目の子供が生まれて手狭になってきたので検討を始めました。重視ポイントは以下の通りです。
?家族4人分の宿泊スキー・キャンプ道具等が積める
?いざとなれば6〜7人乗れる(緊急用でOK)
?見た目・運転感覚がスポーティで楽しい
ということで、?と?を兼ね備えた車というのは選択肢が限られ、5人乗りで妥協しようかと思い始めていたと頃に、それまで興味もなかったプジョーの308SWというダークホースが現れた次第です。
【エクステリア】
フロントマスクはスペシャリティクーペのRCZと共通点も多くかなりスポーティ。
全体的にも、7人乗りとは思えない程コンパクトな印象。友人に7人乗りだというと驚かれます。
リアビューは少し個性的で、ドイツ車や新型308のようにパッと見で誰もがカッコいいと思えるものとは違い、心のどこかに引っかかって時間が経つとジワジワ愛せてくる味のあるデザインに、フレンチデザインの奥深さを感じます。
【インテリア】
実は最初に一目惚れしたのはインテリア。こちらもRCZとほぼ共通で、かなりスポーティで上質。ダッシュボード周りのシボもソフトで質感が高く、ホワイトメーターもレトロかつスポーティで気に入っています。シフトノブ、エアコン吹き出し口などに適度にあしらわれたクロームメッキも良いアクセントになっています。
そして何より家族皆で感動したのは広大なパノラミックグラスルーフ!この開放感は病み付きになります。雨の日も頭上を流れる水玉に子供達も喜んで、ドライブが楽しくなりました。桜や新緑のトンネル、舞い落ちる雪…四季を満喫できます。あ、でも夏は暑いので電動シェードを閉めっぱなしですw
【積載性】
ラゲッジ容量は5人乗りの308を少し伸ばしただけなのに意外と広いです。リアシートの高さまでで573L(VDA法、三列目取り外し時)というのは、アウトバックなどのステーションワゴンやエクシーガ、エクストレイルなどのSUVよりも大分広いです。スキーやキャンプ、サイクリング等では大きなアドバンテージです。
そして便利なのが2列目シートの1:1:1分割可倒!これは他で探しても中々ありません。セカンドシート一つだけ倒して、スキーなどの長尺ものはもちろん、自分のロードバイクや子供のマウンテンバイクなどを車内に積んだ上で(複数台積むときは車外キャリアも兼用)、4人乗車も可能です。
【エンジン性能】
BMW社と共同開発のダウンサイジング直噴ターボ、さすがよく出来てます。
まず、低回転から十分すぎるトルクがあります。知人を乗せた際に1.6Lだというと驚かれます。高速や峠でも余裕で意のままの加速が可能です。
次に回した感じとサウンドですが、官能的とまではいきませんが、2500〜4000回転くらいのスポーティなサウンドが気持ちいいです。気持ちのいい周波数のみが車内に入るようにチューニングしているようです。それより高回転に行くとやや荒っぽい感じになりますね。でも低〜中速トルクが十分なのでそこまで高回転を使う事はあまり無いので問題なし。
ただ、6年目で燃料噴射ポンプが一つ故障しました。また、カーボン除去も定期的に行うのが吉。
【走行性能】
まず直進安定性がものすごいです。しっとりとしたステアリング感覚(今どき珍しい油圧)とあいまって、特に高速時に非常に安心感があります。
コーナリングも、ステアリングの遊びが無く、車体のふらつきもなく、安心して旋回できます。
アイシン製の6ATもロックアップ領域が多めで滑り感が少なく、マニュアルモードはもちろん、ATのスポーツモードでも積極的にシフトダウンしてくれるので気持ちよくワインディングを駆け抜けられます。一方、通常のATモードでは逆に積極的にハイギアを選んでくれるのでとても静かです。
【乗り心地】
足回りは固すぎもせず柔らかくもなく絶妙です。車酔いしやすい妻からも不満は無し。シートも、クッションは厚いのに適度にコシがあり、腰を程よくホールドしてくれ、片道3~5時間の移動を頻繁にしますが、長距離でも疲れません。
一方リアシートは1:1:1分割の利便性の代わりに一つ一つは少し小ぶりですが、我が家の場合後席は子供専用なので問題ありません。
【燃費】
カタログスペックの11km/Lは最近の車に比べたらやや見劣りしますね。あと、欧州車なのでハイオクです^^;
【価格】
これで新車車両価格299万円はバーゲンプライスだったと思います(特別仕様のSportiumでも同額)。最近は新型308SW、3008などもプライスアップしていますね・・・
【主な故障履歴】
4年目:エアコンの温度センサー(1万7千円)
5年目:シートベルト着脱センサー(ベルトしてるのにピーピー鳴る:約3万円)
6年目:エンジンの高圧噴射ポンプ(6〜7万円。ついでのカーボン除去剤:数千円)
6年目:冷却水センサー誤動作(無効化:無料)
【総評】
総合的にとても満足です。運転していて楽しいので私も無駄にドライブに出かけたくなるし、パノラミックグラスルーフで雨の日でも子供たちが喜んでくれるし、ラゲッジも広いのでキャンプにスキーにと家族でのイベントがどんどん増えていきます(^^)
新車種情報を見ては浮気を妄想してしまいますが、結局この308SWと比べると買い換える理由が見当たらなくなり、今のところはベストチョイスなんだな、という結論に落ち着いてしまいます。
※その他、写真や故障内容、キャンプなどでの使い勝手など、ブログでも掲載しているのでご興味あればお目汚しにご覧ください。
http://10max.net/archives/tag/308SW
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 22:29 [1053791-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
すごい開放感!! |
シャープなフロントフェース |
国産車2台(日産エルグランドとCUBEキュービック)を売り一台にまとめたくて購入。
近所の中古車屋に冷やかし半分で見にいったのですが、ほとんど衝動買いでした。
かっこいい外観と最終仕様車のたぶんお買い得セット装備が気に入りました。
また値段も走行距離が1.3万キロとほとんどなかったのですが、200万円未満で満足です。
でもあとでネットをみると随分値段も下がっていて、お得でもなかったかもしれません。
とはいえ今から購入を検討される方には、とてもお勧めのコナレ感だとおもいます。
【エクステリア】
○好みですが、吊り目でかっこいいです。3008や新型とも違う魅力にあふれています。
7人乗りのミニバンとしては大きいのですが大きさを感じさせないデザインが秀逸です。
低めの車高のミニバンを狙う方にはとてもいい選択です。ブランドも伝統のライオンマークもいいです。
×お尻がややぼてっとしてますが好みですかね。
扉が段階がしっかりしていて中途半端なところで止まらない気がする。
【インテリア】
○スポーティアムの特別仕様のRCZ共有のハンドルもしっかりとしていて握りもいいです。
シートもハーフレザーのものですが、その前席についてはサポートもしっかりとしていていいです。
またデザインのアクセントに赤のステッチが入っていてわくわくします。
インテリアのサンルーフの開放感がものすごく、この車の個性と売りとなってます。
夏は暑いとおもいますが、カバーで隠せば普通の車となんら違いはありません。
×3列目はエマージェンシーレベルかな。
いつも利用しませんが、乗り降りも子供でもアクロバティックな体勢を乗員に強いられます。
日本車ほどかゆいところまで手の届くようなたくさんの物入はありません。
飲み物を置く場所が少ないのはいまいちかも。
キーレスエントリーのボタン操作がやや鈍いこと、キーを必要とする操作も慣れが必要。
【エンジン】
○トルクがあり、不満ありません。箱型ミニバンとくらべれば段違いに走ります。
スモールターボの優秀な感覚を感じることができます。
加速も280PSのエルグランドと比べてもバランスよく、不満はありません。
燃費は街乗り8km/L、高速10km/L前後とまずまず、こんなものかと。
×ハイオク仕様であること。給油口開くのにキーが必要なのも不便です。
【走行性能】
○プジョーの猫足感か、ハンドリングは安定感があります。
日本車のふわふわした感じが薄いのがいいですね。ボディの剛性感もしっかりとしている。
ハンドルにも遊びがなく、ビシっとしてます。
やや峠のようなところではアンダーステアな気がします。
308SWはこの代になり、トランスミションがアイシン製になりほとんど壊れなくなったそう。
【総評】
とても満足です。意外にたまには町でも見かけます。
街でみてても、やはりカッコいいと思います。
モデルチェンジ後はプジョーのデザインコンセプトもかわった気がする(最近安定してない?)ので、
今との違いも個人的な好みですがいいとも思います。長くのれそうです。
また中古購入ご検討の方にはお買い得でおすすめ出来る車です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年6月14日 00:44 [727735-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
VOXY からの乗り換えです。ゴルフに使えるスポーツカーに憧れる自分と、小ぶりなお買い物カーがほしい家内の意見が一致して、消費増税前の三月に、ディーラーの前を通りがかって、試乗して、帰りには注文してました。(信じられない!)
【エクステリア】
スボーティーで精悍な面構え、個性的な後ろ姿は○です。
【インテリア】
ガラスルーフからの眺めは皆さん驚いてくれます。外からではガラスルーフとわからない色合いも気に入ってます。収納はほとんど無いですが、多彩なシートアレンジメントで○です。外車はゴルフバッグが乗らないのが難点ですが、このクルマは4人でも大丈夫です。普段は一人乗りが多いので、ドリンクホルダーが1つでも気になりません。ドアポケットが大きいので、ペットボトルなら楽々入ります。
【エンジン性能】
BMW と共同開発のツインスクロールターボは1600CCとは思えないパワーとトルクを味わえます。但し1400回転でターボが効くまではトルクがないので、出足のフワッとした感じはいまいちです。(燃費を気にせず踏み込めば出ますが。)
【走行性能と乗り心地】
高速道路でのエンジン音の静かさ、加速性は素晴らしく、疲れません。快適過ぎて眠くなるほどですが、パナソニックのナビが一時間毎に「お疲れ様です」と大声で叫ぶ声に驚かされます。アイシン製の6速ATはやや低速でエンジンブレーキが掛かりすぎのように思います。雪路モードやスポーツモードの評価はこれからです。車庫入れの時は、バックセンサーとミラーを下向きにすれば充分で、ガイドラインが車幅に合わないバックビューモニターは余計でした。
【燃費】
街乗り7〜8?、高速14〜15?/l。平均時速35?で10?/lくらいです。踏み込めばターボが効いて3〜5?/lなので無理もありません。アイドリングストップもないですしこんなもんで充分です。エコよりストレスが無い方が優先の私には及第点です。
【価格】
特別仕様で225/45R17やハーフレザーシートがついてこの価格なら良い買い物だと思います。
【総評】
スポーツカーの味わい、ファミリーカーへの変身、通勤、ゴルフ、買い物と重宝しています。この先の劣化は未知数で、それだけが気がかりですが。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年5月8日 20:52 [714743-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > プレミアム
よく投稿するカテゴリ
2014年3月27日 00:08 [701721-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】サイドからのルックスは優れていると思います.
【インテリア】視界が広く最高.プラスチックの質は,心配したほど悪くない.小物の収納場所が少ないのは難ですが,小物入れを購入して快適になりました.
【エンジン性能】不満はないです.とくに,高速道路での上り坂も気持ち良く走ってくれるのが嬉しい.
【走行性能】40km/h以上の走行には満足.30km程度で定速で走るときに,ギアが頻繁に変わるのか,やや感覚とずれて不快なときがありますが,だんだん慣れました.
【乗り心地】猫足じゃなく,スポーティ(?)っていうのかな.凹凸を結構拾います.子供がちょっと酔い易いので,気を使います.2列目の椅子をもう少し後ろに倒せるといいんだけど. 一方,運転席の座り心地はとても良く,不思議と腰痛にならない.あと,ブレーキはとても効きが良いので,最初はカックンブレーキでちょっとストレスが溜まりました.購入前に試乗した時も,唯一の懸案事項だったのですが,もう慣れてスムースに止まれます.なお,3列目のイスは身長120cmくらいまでの子供か,緊急用です.通常は5人家族,まれに祖母も乗せて6人,という我が家には必要十分です.
【燃費】街中で9km/Lくらい.6ATだともうちょっと良いかと期待したのですが,車重もあるので仕方ないですかね.
【価格】中古でフランス車って,あまり皆さん考えないんですかね.安くて助かりましたが,価格以上に良い車だと思います.
【総評】とりあえず1年近く全く故障無く動いてくれました.今後,電装系の耐久性に若干の心配が残っていますが,Bosheも近くにあるのでさほど心配していません(ディーラーの対応がもう少し早くてお安いといいのですが...).中古ですが,愛着の湧く1台です.もっと人気が出ても良いのに.
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
2014年2月6日 01:36 [682537-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
解放感がありますよ〜 |
フェイスリフト後、6AT、2011年モデルの評価です。
初期の4速AT(AL4)から、エンジンのリファイン、アイシンAWの6AT化、フェイスリフトと、同じ308でも多くのバージョンが存在します。
ネット等での評価は新旧が入り乱れていますが、初期と最後期モデルでは全く違ったクルマです。
6AT化とフェイスリフトはマイナーチェンジとみなされ、雑誌などでもろくにレビューがありませんが、実際には大きな進化をしています。
その進化は知る人ぞ知る進化ですよ。
わずかに残る市場在庫、あるいは、中古車を検討中の方もいらっしゃるかと思いましたのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
個性的で、ひと目で国産車とは違うラインの美しさがあります。
フロントから見ると実サイズよりずっと小さく見えます。
リアからはそれなりのボリューム感があります。
見た目よりずっとデカイ車で、横幅は大型ミニバン並です。
実寸よりデカク見せようとする国産車のデザインとは、全く逆の思想です。
【インテリア】
国産車のインテリアが、とことん日本人好みに作られているので、それを好む人から見るとどうかな?と思いますが、欧州車の同クラスとくらべると上質だと思います。
また、国産車より品があると思います。
ルーフがガラスで面積も広大なので、他の車にはそう無い解放感があります。
外観は比較的小さく見えるので、実際に乗ってみて「意外に広いね」と言う人が多いです。
ラッゲージは、プジョー自慢のリアサスペンションのせいでしょうか。タイヤハウスが大きく、床面の横幅は意外と狭いので注意して下さい。
あと、収納はかなり少ないです。
【エンジン性能】
これは、さすがにBMWのエンジンと言っていいですね。
低速からトルクがあって、前を向いてハンドルを握っていると1.5トンのワゴンということを完全に忘れます。
ハッチバック並の軽快さがあり、高速道路の右側でも馬力不足を感じる事はありません。
エンジンが暖まるまでこの感じはわかりにくいので、試乗では体験し辛いかも知れません。
エンジン音を車外で聞くとうるさいですが、いい音です。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるが高レベルで実現されています。
踏めばグイグイ走る、ハンドル切ればスッと曲がる、アッと思った時にはキュッと止まります。
特にコーナーは、ゴーカートやゲーム機で遊んでいるようにクイクイ曲がります。
後からガンガンあおってきた車も、ワインディングロードに入るとルームミラーから見えなくなるのが楽しいです。
ボディ剛性も高いと思います。
【乗り心地】
低速では普通。
50〜60km/hを過ぎたあたりから心地よくなります。
70km/hで6速に入るとフワーッととてもいい感じです。
静寂性は良好で、4mm厚さのガラスが効いてるのでしょうか、307よりだいぶ静かです。
2列目のシート座面の前後長さがやや短めですが、長時間乗っても不思議と疲れません。
実際に長時間乗ってみると、シートのできばえは国産車を大きく引き離していると思います。
一方、ロードノイズは拾いやすいと思います。純正のミシュランのECOタイヤのせいかもしれません。
【燃費】
郊外・街乗りで10〜11km/L程度。高速道路で14〜16km/Lです。
2.5L並の走りを考えると上出来です。
1〜2km程度の送迎のみに使うと一気に8km/L程度に落ちます。
国産車だと、15km/Lのカタログ値になると思います。
燃費計は、そこそこ正確なので使えます。
【価格】
同一の装備の国産車より少し高いだけなので、走りとガラスルーフを考えると十分納得の行く価格です。
【総評】
国産車に、このセグメント、カテゴリーでライバルは無いと思います。
普段は5人以下、たまに、比較的近距離で7名乗りが必要。でも、箱形のミニバンの運転はいやだ・・・。
と言う人に特にオススメできます。
とても、良く仕上がっていています。
意味も無く出かけたくなるホットハッチのような良さが残った7人乗りです。
307sw→初代308swの進化よりも、初代308sw→後期308swの進化のほうが大きいと思いますので、中古車の購入を検討されている方は、年式に十分注意して下さい。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
2013年4月30日 12:43 [592331-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
8カ月くらい乗っていますが、レビューが少なくて、思わず書き込みしました。
【エクステリア】
デザインがカッコイイです。ここまでのデザインは国産車にはなかなか真似できない気がします。前から見た表情が大好きです。エクステリアは非常に好きなポイントのひとつですが、強いて弱点を挙げるなら、ライトがハロゲンになっている点です。ポジションランプがLEDなので、バイキノセンが標準ならもっとカッコよかった。現在のハロゲンランプとLEDのポジションランプはちょっとアンバランスかな。
【インテリア】
インテリアの一番のアピールポイントは、パノラミックサンルーフだと思います。これは最終的に価格に跳ね返ってるのだと思いますが、庶民の感覚だと値決めの際、オプションだとどうしても省いてしまいがちな装備なので、家族に対して言い訳せずに標準で付いてくるのが嬉しかったです。
また国産車のワンボックスカーにありがちなベンチシートと違い、シートの造りがしっかりしていて(後席はシートを取り外した時、その重さにビックリ!)、全席3点式シートベルトである点も安心感があると思いました。また3列目のシートは子供や小柄な女性が座るので精一杯で長距離での使用には不向きですが、いざという時に7人乗車できるのは非常に便利だと思います。
インパネ周りはシンプルですが使い易いレイアウトです。夜のドライブの際は、鮮やかなオレンジ色の計器表示がはっきり認識できて、白や青に光る計器よりもカッコイイと思いました。
【エンジン性能】
1.6Lターボのエンジンは力強く、不足を感じさせません。4-5人乗車時で高速での追い越しや加速でも力不足を感じさせません。室内へのエンジンノイズも抑えられており、Cセグメントの国産車と比べてもそん色ないレベルと思います。ただ他の方が指摘されているように、アイドリング時やエンジンを切った後の冷却ファンの起動音は一般的な国産車に比べて多少うるさいかもしれません。ただこれは車が停止している時の音で、走行時は全く問題ありません。
【走行性能】
ハンドリングは安定感があると思います。高速での走りでは、特にハンドリングの安定感、フラットな乗り心地感が増していると思います。反面、街中の30-40km/h程度で走行する際、高速走行に感じるフラットな感じが若干損なわれ、少しサスのゴツゴツ感が出やすい場面があります。
【燃費】
燃費は他の方のレポートがあるようにあまり期待できません。車サイズやハイオク指定の燃料であることを考えるともう少し燃費は改善してほしい。横浜市内の街乗りで7-8KM/L、首都近郊の高速道路で13-14km/L程度でしょうか。無いものねだりと自覚してますが、このデザイン、走りで、国産車ハイブリットまでいかなくてもマツダのスカイアクティブ並みの燃費が実現できればすごいと思います。
【価格】
お得感がありました。国産車のように車両本体価格から安全装備を含めたオプションてんこ盛りの内容と違って、Premiumグレードで、ナビ以外特にオプションを必要としない内容になっていました。そのナビですら、キャンペーンでプレゼント、また購入サポートが最初から提示されましたので、国産車も検討していましたが、思った以上にお得感がありました。車両本体価格のみを同クラスの国産車等と比較すると価格が高めに感じますが、案外オプション内容や値引きを加味すると、思ったほど違いはないと感じました。
【総評】
運転して楽しいことをこれまでの車以上に感じさせてくれます。以前乗っていたのは国産の代表的なCセグメントの車でしたが、その車に対しての不満は特になく、非常に信頼感のある車でした。ただ、運転して楽しいという感覚のベクトルから判断すると、今乗っているPeugeot 308SWとは異なる車だと思いました。
細かく言えば、前述の通り308SWでも苦手としている部分はあります。他の方が指摘していない、私が気になる点は、リアゲートドアのダンパーが弱いのか、リアゲートドアを閉める際にゆっくりと下ろしてやらないと、バシャーンとすごい音を立てる点です。細かいことですが、実用的に使いこなすSWという車の特性から考えると、そういうところにも気を使って欲しかったなと思います。
ただ、日本車ではあまり気付かない点(エクステリアやインテリアのデザイン性、標準装備の安全装備、シートの造り、高速時の走行安定性)が総合的に魅力になっている車であり、購入して本当に満足してます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
2012年10月18日 22:17 [541019-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
2012年7月納車。
ゴルフ→プジョー205GTI(3年)→306XT(10年)→マツダプレマシー、
からの乗り換えです。
プレマシーは7年乗りました。子供がある程度大きくなったとはいえ、また国産ミニバンは。。。でも、まだキャンプにも行くし、ジジババを乗せることもあるから荷物が積めて3列、、、となると、うーん、という感じでしたが、結果的には正解です。
かなりきつきつですが、キャンプ用品は3列目を外さなくても(畳むだけでも)なんとか積めます。2列目の真ん中を畳めば余裕だと思います。(4人家族の場合)
キャンプに行くのは年に2度程度。その他の走りを考えればやはりプジョーの乗り心地は格別です。
306に比べれば機敏さやしなやかさは劣りますが、それでも数年振りに乗ってみて「やっぱりプジョーは乗っていて楽しい!」の一言に尽きます。
また、306時代と同程度の価格で、ここまで高級感が出ているのにも驚きます。(円高還元という噂もありますが)
【外観】
好みが分かれるところかもしれません。
また、リアのぼてっとしたところにより、見る角度によっても印象が違います。
真横、真後ろ、真正面、ちょい斜め後ろから見たシルエットは美しい、個性的の一言。残念ながらプジョーのサイトに出ている角度からはかっこよく見えないですね。オーナーにとっては「ブサカワイイ」という感じなのですが。
300万円弱の価格としては高級感はあると思います。
【インテリア・機能】
・昔のプラスチッキーな内装に比べるとずいぶんと落ち着いた高級感が出ています。満足。
・ただし、オーディオコントロール(ハンドルに付属していた)が、なくなったのはちょいとマイナス。ボリュームコントロールくらいは欲しいところ。
・パノラミックガラスルーフは、2列目以降で楽しめます。子供は大喜び。夏は厳しいですが。
・シートは1列目は超快適。2列目は小さ目です。シートの奥行きが短いので成人男子はちょいと座り心地悪い。幅は得に問題無し。
・3列目はあくまでもエマージェンシー用。でもあれば便利、くらいな感じ。
・エアコン:音がうるさい(夏)ただし、効きは問題無し。
・富士通のナビ:使いにくい。案内が見にくい。オプションのバックモニターは駐車時のガイドとしては当てにならない。後方の人などの確認用くらい。バックソナーが標準で付いているので、要らなかった。
・未だに給油口をあけるのにキーが必要、キー自体かさばる。プレマシーのカードキーは便利だった。。
【エンジン性能】
最大トルクが低回転で設定されていて、非常に力強い。坂道でもぐいぐい。
加速感が楽しめる。アクセルワークと気持よく同期していて本当に運転が楽。
【走行性能/乗り心地】
猫足度は、通常走行時は306よりも劣りますがそこそこ猫足感あります。高速に乗ると猫足感は高まります。吸い付く感じ。楽しいです。
さすがプジョーのシート、なぜだか疲労度が違います。
【燃費】
街乗りで6-8km/L。これは予想外に悪いです。
高速道路だけなら14-16km/L。
【価格】
299万円。最近はさらにナビ無料やら、値引きやらがあるので、かなりお買い得感はあると思います。
【満足度】
納車後3ヶ月ですが、非常に満足です。306は10年乗りましたが、個体がアタリだったのか大きなトラブルがありませんでした。この車もそう願います。ただし、国産車に比べれば部品、工賃、その他維持コストは高くなることは確かだと思います。それでも乗りたい、と思わせるものがプジョーにはあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル > Sportium
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 13:33 [495560-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
かっこいいお顔 |
17inchアロイホイール |
ホワイトメーター |
![]() |
![]() |
![]() |
リアコンビ イイのないかなAftermarket品 |
ステップガード |
レッドステッチ入り 座り心地が良いシート |
家族4人乗せて八王子から三浦海岸まで走りました。
高速での安定感に加え、高速域での加速にも力強さが感じられました。
やっぱり日本製6ATは快適です。
高速でペットボトルが転がってるのをよけた時、
少し急ハンドルを切りましたが、ボディが大きく振られなかったです。
ESPの恩恵と思います。
静粛性も格段にしていて家族の会話もデカイ声は必要なし。
シートの座り心地は307sw時代から家族の評価高いです。
ロングドライブも苦になりませんね。
ドリンクホルダーがてきとーなのはまぁご愛敬。
こういうところを気にする方は国産車にした方がストレス少ないと思います。
ルックスはここらのクラスの中では抜群ですね。
フロントはマイチェン前の矯正中みたいな口がスッキリになって○
LEDの流行も取り入れて洗練されました。
リアのコンビランプはクリアなテイストがAftermarket品であるといいな。
sportiumの特別装備はどれもお得感一杯です。
17inchアロイめちゃカッコいい。
ホワイトメータースッキリ見やすい、センスいい。
シートのレッドステッチいかしてる。
アルミペダル・ステップガードも実にスポーティ。
専用エンブレムはもう一回り大きくても良かったかな、チョットおとなし目。
エコカー減税対象でないため、全然売れてないようですが、
ちまたに溢れるクルマを求めてるわけでないのでかえってプレミア感もあり、
これから楽しく快適にドライブできそうです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年1月5日 21:43 [469712-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
2011年6AT、フェイスリフト前のプレミアムです。
VWポロ(9N)からの買い替えです。
チャイルドシートの乗降性、折り畳み自転車を2台積載可、ある程度の車中泊が可、
バーベキューセット一式搭載可、キャディバッグ横積み、フルオートエアコン付を基準に選考。
比較試乗は、アイシス、ウィッシュ、パサートヴァリアント、トゥーラン、エクストレイル、
フォレスター、X1、320i、CT、セレナ、C4ピカソ、プリウスα、ヴォクシー、カングー。
最終的に、短めのボディサイズでの積載量、走りと乗り心地の両立、および
乗っていて楽しいことから、C4ピカソと308SWとで悩み、ボディーサイズがちょっと小さく
シートアレンジが多様、アイシン精機社製6AT、2DINナビ取付可、安価ということで
308SWを選択しました。
【エクステリア】
顔はちょっとイカツイかな。当初は好みではなかったが徐々によく見えてきました。
特に、側方やや斜め後ろから見たフォルムが絶妙で好きです。SWは、まず見かけません。
ホイールがすぐに黒くなるのが難点ですが、気にしません。
リバースランプは左後ろのみ。右後ろはフォグというプジョーの基本仕様に一瞬ビックリ。
【インテリア・機能】
・全体的な質感とデザインはGOOD。個人的にはハンドルの質感がお気に入り。
・視界が良く、ポロからの乗り換えでも大きさは思ったほど感じませんでした。
・パノラミックガラスルーフは家族が大喜びですが、掃除をマメにしないと喜び半減。
・シートは1列目は快適、2列目は小さ目ですが女性なら問題ないです。
185cmを超える私でも、嫁が運転すると運転席の位置がかなり前になるので、
フロントシートの下に足を入れて真っ直ぐ伸ばせます。
・3列目は一応乗れる程度。7人での常用はお奨めできない。
ただ、2列目シートを全てを外して3列目に移動すると、リムジンっぽくなり面白い。
・前席のカップホルダーはほぼ使えない。ドアポケットにペットボトルを突っ込んでます。
・ドイツ車と違い、エアコンは絶好調。
・荷物の積載量は家族3人には十分で、キャンプにも全く困りません。
・バックモニターを付けたが、バックセンサーが便利過ぎて不要だった。
むしろフロントモニターの方が重宝している。
・シートベルトをはめないと警報が五月蠅い。後席も一度はめてから外すと五月蠅い。
・シートカバーが無い。
・給油口をあけるにはキーが必要。スタンドで汚い手でキーを触らせたくない場合、
セルフに行くか、自分で給油口を開けるしかない。
・室内はロードノイズを多少拾いますが、エンジン音は非常に静かで総じて快適。
【エンジン性能】
BMWとの共同開発の1.6Lターボエンジンは、C4ピカソと同じモデルで、
低回転から十分なトルクがあり、坂道でもグングン加速します。
2000回転以下でサクサクシフトアップするアイシン精機社製6ATとのマッチングも良く、
通常利用で困ることは無いです。パサートの次に気に入りました。
【走行性能】
いわゆる「猫脚」という感じはしないかな。硬めで高速安定性に優れています。
コーナーリング性能は、7人乗りのファミリーカーの中では抜群です。
純正のブレーキパッドだと、ブレーキ1mm単位の操作をしないと滑らかに止まれない。
【乗り心地】
シートのクッションが良く、硬めの足回りでもドイツ車ほどのゴツゴツ感はありません。
使えない3列目を削除して5人乗りで設計し、2列目の居住性をもっと上げてほしいかな。
(SWを買うなというツッコミは無しで)
【燃費】
埼玉街乗りで9〜11km/L
高速道路で13〜16km/L 程度。燃費計が充実してますので自然と気を付けて走ります。
50km/hを超えないと、6速へはシフトアップされません。
普通に踏んでいると60〜70km/hでシフトアップする感覚ですので、
手動で早めにトップに入れていますが、省エネ効果のほどは微妙。
【価格】
新車ですと安くは無いですね。ただ、価格相応の喜びはあります。
私はクルコンとパワーシートが不要(むしろ無い方が良い)なので、
C4ピカソと比べるとこの分の価格を抑えられたと捉えて選択しました。
【満足度】
運転者だけでなく2列目の搭乗者にも満足度が高い1台です。
一癖ありますので、そのあたりを大らかに楽しめる方には良い選択だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年9月21日 20:04 [441508-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年9月18日 15:10 [440683-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
プジョー308SW6ATレザーが
2011/09納車されました。
色白です、背中が透けていて、
とても、セクスィーです。
当初はスバルでレガシィツーリングワゴンを考えていましたが、子ども達や両親を乗せたりという拡張性、さらにほぼ全面のガラスルーフに惚れてしまいました。
【エクステリア】
車高156cm総重量1.9t近くと
立体駐車場は少しギリギリ誤差範囲かというところに、7人乗りを詰め込んでいます。白という色のせいか、体格というか車格は大きく感じます。
【インテリア】
ガラスルーフに惚れ込んでいます。収納が少ないのは宿命でしょうか、3列目を使う方はトノカバーを使いませんが収納スペースがなくて降ろしています。ある意味その方が車体は軽くなるかも。
レザーパックだとほんの少しだけ
プレミアム感を強調しており、
メモリー機能のついたシートは家内も運転するので重宝しています。
【エンジン:AT:燃費:走行性能】
エンジンの出力も必要十分、スピードメーターは200kmオーバー‥きっと出すことはないでしょう。
ハンドルは重めに感じドイツ車に近く、
それでいて日本車同様ハンドルがちゃんと中央に戻ってきます。
燃費はまぁこのクラスになってくると
各社ほぼ差はない事に気が付きました。
Dレンジだと若干シフトアップの
タイミングが遅くアクセルを放すと
エンジンブレーキが強い印象で車間距離がひらいてしまいます。
【乗り心地】
運転席しかのっていませんが路面の状況を体感できる割には、
後部座席の妻子は全然振動を感じていないそうです。
シートをアレンジして2:2:2-1です。
2列目は両端から一段づつ中央に寄せて、
左にチャイルドシート、
3列目は右をたたみ外したシートやら
荷物置き場、左は子どもの隠れ家です。
【価格:総評】
プジョーはプレミアムカーメーカーではないという社長の言葉通り、通常グレードで299万円、ハイオクターボ、1.6Lでいて車内は広く静か。時期と担当者次第かもしれませんが、値引き下取りもあります。
ある意味、大変良くできた《走る》ファミリカーとしてまとめられており、市中であまり見かけないので、本心としてはあまりタマ数みたくない、反面もっともっと町中で見られても良いクルマじゃないか、と思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 05:08 [354391-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
308SW |
308SW |
308SW |
1年半ほど乗車したところで感想を書いてみます♪
購入のきっかけとしては、二人目の子供の出産でした。
もともと乗っていたVWポロでは狭いというか、
乗車予定人数的に無理でしたので^^;
【エクステリア】
最終的にVWトゥーランあたりで迷ったのですが、
購入の決定打としては外観でした。
もともと以前からプジョーのフロントのデザインが好きで
憧れていたのですが、308SWのややいかつい感じの
フロント周りがとても気に入ったのです^^
あとは、車高が低めに見えるデザイン(箱っぽくないところ)
リアから眺めるとややお尻が大きく見えますが、
テールランプの造形も好きです♪
【インテリア】
そう奇をてらったインテリアではないですが、質感はあります。
木目調プラスチックなどのフェイク的な質感で高級感を
演出するのとはまた違った質感です。
車で一番長く眺める場所はボディ外観ではなく、コクピットまわり。
派手さはなくしっとりまとめられたこの空間が好きです♪
パノラミックガラスルーフは子供が喜びました♪
しかし、UVカットとはいえ、さすがに夏場に開けるのは暑いです^^;;
同様に、開放感のあるフロントガラスも夏は暑いです^^;;
カップホルダーがフロントに1個しかなく不便そう・・・
と最初は思ってましたが、
別にそんなに不自由は感じませんでした。
(思ったほど大人二人で運転席と助手席に同時に乗る頻度が少ないので)
【エンジン性能・走行性能】
特にパワー不足を感じるところはありません
1600ccですが、継ぎ目のないターボが気持ちいいです。
踏めば必要な分だけ出てくれる感じです^^
やや固めの足回りも自分好みで好きです♪
ワインディングとかでも気持ち良く運転できています^^
しかし、4ATでも特に日常不自由は感じてませんでしたが、
最近の6ATのプジョー車を試乗してしまうと
ちょっとこの4ATには物足りなさを感じてしまいました^^;
【乗り心地】
運転席は見た目の質感もさることながら、
シートのフィット感も十分でした。
車幅が広いというのでやや取り回しが悪くはなっていますが、
2列目の幅が広がり快適性が増しているようです♪
現在、2列目にチャイルドシートを二つ装着し、
大人がその横に乗ることが多いのですが、
そんなに狭さを感じずに乗っています♪
ただ、取り外し可能なシートということで
そこまで良い乗り心地や絶対的な広さはないかもしれません^^;
3列目は時々利用しています。
片方のシートは外して荷物置き(ベビーカーなど)にしています。
狭く、クーラーが効きづらいので夏場は余計に辛いです^^;;
しかし、身長150cmの嫁さんはそんなに辛くないと言っています。
体格次第なのかもしれませんが、決して快適ではないです^^;;
使用頻度が低い3列目にはさほど期待していなかったので
これはこれで問題ありませんが。
【燃費】
普段の街ちょい乗りで8〜9km/L
高速道路で14km/L
程度でしょうか。
基本的にちょい乗りばかりなので燃費は特に良くありません^^;;
【価格】
値段相応のものが得られたとは思うのですが、
お得というわけでは決してありません^^;;;
カタログに載らないプライスレスな部分に
どれだけ魅力を感じるかどうかがこの車のポイントかもしれません。
【総評】
1年半経った今でも、
駐車場でこの車が待っていてくれるととても嬉しくなります♪
これから子供達が大きくなっていきますが、
ちょっと狭い3列目のシートを隠れ家のように気に入ってくれたり、
パノラミックガラスルーフからの眺めを楽しいと感じてくれたり、
この大きな目が可愛いよね〜、とか言ってくれたり、
今後子供達ともそんな喜びをこの車で共有できれば楽しいですよね^^
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年11月22日 18:24 [268309-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
女房が惚れ込んでいます。
【インテリア】
プレミアムなので、革ではありませんが、適度に落ち着いた感じで気に入っています。特に屋根が殆どガラスなので、後部座席の開放感が高く、子供たちも気に入っています。
【エンジン性能】
必要十分です。燃費も悪くはありません。車重1.5tとは思えない加速ができます。前車がHONDAのエリシオン2.4だったこともあり加速性能は大幅アップです。
【走行性能】
猫足復活だとかドイツ車ぽくなったとか、色々コメントされていますが、初めての外国車なので、歴史は良く分かりません。が、乗って楽しい車です。良く曲がり良く止まります。不評の4ATですが、特に困ったレベルのものではありません。回転数が高目という感じもなく、ちょうど良いと感じています。高速道路でも、特にエンジン音が気になるというものでもありません。
【乗り心地】
基本的に良好です。サスペンションのストロークが長いという印象です。
【燃費】
納車後2ヶ月で、まだそれ程走っていませんが、11リットル/100km程度です。
【価格】
前車エリシオン2.4Gエアロよりちょっと高いのですが、満足度からいうと納得できる値段でした。
【総評】
ルックスが気に入って、エンジンも小型ながら必要十分なパワーとトルクがあり、満足できる車です。出だしで、ちょっともたつく感じがしますが、同乗者は丁寧な運転と感じるようです。もたつきもしっかりアクセルを踏めば、まるっきり違う反応になります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
308SWの中古車 (全3モデル/98物件)
-
308 SW GTライン 禁煙 ガラスルーフ クルコン HID フォグ ETC 純18AW ナビ Bカメ パドルシフト スマキー 電格ミラー Mウィンカー プッシュスタート ステアスイッチ AAC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
308 SW アリュール 1200ccターボエンジン 6速オートマ パドルシフト パノラミックガラスルーフ LEDライト スマートキー ナビ バックカメラ 地デジTV 記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
308 SW GT ブルーHDi SW GT ブルーHDi(5名) レーダークルーズ ブレーキアシスト バックカメラ LEDヘッドライト ハーフレザー
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜618万円
-
38〜586万円
-
18〜507万円
-
55〜707万円
-
45〜594万円
-
42〜440万円
-
35〜468万円
-
33〜453万円
-
39〜534万円