| Kakaku |
ジープ ラングラー 2007年モデルレビュー・評価
ラングラー 2007年モデル
105
ラングラーの新車
新車価格: 323〜555 万円 2007年3月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 121〜826 万円 (456物件) ラングラー 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ラングラー 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Unlimited Freedom Edition | 2014年3月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Unlimited O-range | 2013年2月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Unlimited Rubicon Hard Rock | 2016年2月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Unlimited Sahara | 2012年1月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Unlimited Sport | 2012年1月14日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Unlimited Sport | 2007年3月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Unlimited Trail Edition II | 2013年5月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.70 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.51 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.31 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.63 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.08 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 02:55 [1162517-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
誰がみてもカッコイイ四駆は、これしかない。
ラングラーの前では、どのSUVもその他多数。
クラシックカーの運転席に座ったことがあるならば
ラングラーの運転席に座ればニヤける。
【インテリア】
シンプルイズベスト。質感と機能性のバランス。
地味にネットが便利だったり、遊び心があるギミックが隠されている。
【エンジン性能】
ダッジチャレンジャーなどにも載ってるエンジン。信頼性はとにかく、間違いない。新しいもの好きではななく、信頼性を優先するならばJKの3.6になる。
新車購入時から、あたりがつきだすと確実にそのパワーは顔を出してくる。マッスルカーではなく、車重により、ジェントルになる。
【走行性能】
横揺れは間違いなく気になるが、縦揺れはうまく抑えられているのがランクル70などと大きな差。
街乗りもゆったり流すことは可能で、ニューヨークなどでも普通に乗り回されているのも少し納得。
が、街乗りが快適!とは言えない。同じ価格だすならば、ほかの車の方が街乗りならば断然快適だ。
【乗り心地】
見た目とのギャップ。
もっと悪い、と正直思っていた。
年々部品が、改良されている恩恵もある。
ステアリングにもちゃんと路面状況を伝える。
個人的にはとても好きな乗り心地。
【燃費】
街乗りでリッター6。
2018年でリッター6の、新車である。
車重と、排気量等を鑑みればこんなものだろう。
ボディを軽くして、アイドリングストップなどつけて
リッター8にするならば
今の状態で6がいい。
【価格】
値上がり中。
値上がりする前に買おう!とは言えない。新型にしても、値段が上がるぶん、部品もよくなる。
これはJKも同じこと。
車両、オプションなどで
500万前後
【総評】
屋根を外してオープン状態の開放感と、イメージと違って乗り心地、の良さに試乗したその日に購入。
これだけ物が溢れた現代で、車などいくらでも溢れている。その中でも、アンリミテッドでしかできない事がアンリミテッドにはある。
その他バイク複数台、自家用車複数所有しておるので
満足度はかなり高い。が、一台しか持てないならば
また評価は間違いなく変わる。
車好きで、カスタムも興味ある人にとっては面白い車であり、スニーカー感覚で乗れる車なのがいい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月20日 15:24 [946751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ラングラーのJK36Sを過去に乗り、今はJK36Lに乗っています。続けて乗っているのは、もちろん大好きだからこそ乗っています。
インテリア、燃費などにこだわっていたら乗りません。
あの、独特な雰囲気が全てですね〜
ハマーもゲレンデバーゲンもランドローバーもすべて パクリですから・・・ Jeepの!
僕の中では、唯一 ジムニーさんは別格です。「あの車格で本格的4WDを造られたら・・・お手上げだぜ〜」
って、アメリカ人が言いそうだがね。
ジムニーは、日本人のテクノロジーの証と思います(僕に褒められてもうれしくないでしょうが)
僕のラングラーはBESTOP社のソフトトップをつけています。オープンエアーは気持ちいいですよ〜
ただ、風の車内への巻き込みはすごくあるので、おしゃれに優雅には乗れません、まっそれもラングラーです。
ところで、JK36Lは車重2トンを超えてしまい大変重いんですが
JK36Sは1800Kg程です。馬力は282馬力程あるんで・・・・ スポーツカーは言い過ぎですが
結構 速いんです・・・ これって皆さんご存知でしょうかね〜
高速道路でも、追い越し車線を走っていると、そこそこ左に避けてはくれるんですが
「な〜んか、黒いアメ車が後ろから来たので、ひとまず、避けとこか」的に、譲っているだけで
そこまで、パワーがあることを ラングラーファン以外の方は知っているんでしょうか?
ラングラーの説明よりも そこを世間はどのように思っているかを 本当は知りたいです!
(それなら、Yahoo知恵袋に書けってか?・・・・失礼しました〜〜)
あっもう一つ 星の数に整合性はありませんが そんなの気にする人は ラングラーを
買ってはいけません絶対後悔します。 何らかの思いができている人だけが
乗る車です へへへ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月26日 06:58 [940192-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
初めての投稿になります!
この度、4年程乗っていたスイフトからラングラーアンリミテッドスポーツに乗り換えます。
ランクル70、FJ、ラングラーで迷っていましたが、ラングラーの試乗をして一発で決めました!!
何と言ってもカッコ良すぎる見た目に一目惚れし、従業員に試乗車を販売してもらえるよう交渉して購入するに至りました。
ランクル70も、FJも試乗すれば欲しくなったとは思いますが、ここは最初に出会ったラングラーに託そうと決意しました。
週4で通勤で使用するので最初は燃費を少し気にしましたが、ラングラーで燃費は気にしたらダメですね。
今は完全に割り切っています。
主に通勤で使用しますが、これからの季節は休日を利用したくさんドライブに出て楽しみたいと思います。
街乗りでも、存在感はありますよね。
納車は7月中旬ですが、待ち遠しい限りです。
ちなみに価格は車両総額350万円。
オプション込400万。
走行距離250キロの試乗車を購入です。
ユーザーのみなさん、ラングラーのオススメポイント等、新人ラングラーユーザーに教えてください(^^)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Rubicon Hard Rock
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月24日 06:37 [939753-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
これは日本で作られた車ではないし、日本人をマーケティングした車でもない。
広大な砂漠、ゴツゴツした岩だらけのトレイル、ダートなど、アメリカの大地と、そこにたどり着くまでのハイウェイを家族を乗せて快適に走りこなすことを目的に作られている。
デザインにはアメリカの伝統を取り入れており、その伝統的外皮の下には現代的な快適性や機能性が巧みに内包されている。
アメリカの伝統と先進性の両方を感じられる、ネオクラシックなコンセプトが気に入った。
AudiQ5Slineを新車で購入したが2年で飽きてしまった。
Audiといえば先進性がウリのブランドである。
ドイツ車の走りの基本性能や道具としての使いやすさ、先進性はよくわかったが、あまりにも優等生すぎてドキドキやワクワクが少なかった。典型的な現代のSUVでは日常からの脱出が困難であった。
結局、車はスペックではなく、ロマンである。
価格や使いやすさであればランクルを選ぶし、走りの基本性能であればドイツ車を選ぶ。
今回、自分はスペックや日常性ではなくロマンを買ったんだと思う。
自分は蝦夷鹿ハンターなので、日本の狭い林道に入ったら、この車では取り回しに苦労することが目に見えている。
しかし、そういった苦労を背負いこんでもあまりあるほどに、この車が持っているアメリカの大地を反映させた独自進化の魅力を感じている。
この車とは長く付き合えそうだ。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Trail Edition II
よく投稿するカテゴリ
2015年4月28日 22:19 [819698-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
会社所有の三菱ジープが交差点で立ち往生し、そのまま廃車となりました。
自分の幼い頃から当たり前にあったジープが無くなるとなんだか寂しくなり、買って1年のHV車を手放し、勢いそのままにこの車を買ってしまいました。
前車がアルファードで色も白と匿名性の高い車だったのに対し、今回は色形ともにかなり目立ちます。
幼稚園の前を通ると、子供たちがジープ!ジープ!指差して叫びます。そして手を振り返すまでこちらを見て手を振ってきます。
自分自身の幼い頃を思い出すと、やはりジープが一番好きでした。
角ばったボディ、そして背中にタイヤを背負っている車、特別なものがありました。
長距離ドライブの時は、乗り心地や後席の狭さなどから家族からは毎度ブーイングです。いずれは子供も大きくなり、両親は痛む足から乗り辛くなるでしょう。でももう少し、憧れの車に乗っているという充実感を味わいたいと思います。
次はまたミニバンに乗ることでしょう。覚悟を決めて。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 413万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2015年3月19日 19:02 [807773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ずっと乗りたかったラングラー。
それまでに寄り道しましたが思いきって購入。
7か月、10000キロ走行してのレビューです。
【エクステリア】
エクステリアに惚れて購入したので文句なし。
いまでも駐車場に停まっている自分のラングラーを見てニヤニヤしてしまうくらい。
【インテリア】
至ってシンプルで飾り気はないですが使いやすく収納も意外と多い。
【エンジン性能】
踏めば走る。スピードも出る。2トンを超える車とは思えない。
街乗りでは余裕があるし、高速も合流などで苦労したことはないです。
【走行性能】
オフロードを走ってないのでわからないですが、街乗り&高速は不満なし。
【乗り心地】
ふわふわした感じはないですが普段乗っているドイツ車と比べると横揺れがあるかな、程度。
目線が高いので運転は楽。少し先の交通状況も見える。
【燃費】
覚悟はしていましたが予想以上に良く、ビックリ。
街乗りで8Km/L切らないくらいで、高速で10Km/Lいくかいかないか。
レギュラーガソリンが入れられるので助かります。
【価格】
決して高くないと思います。金額以上に魅力的な車だったから購入に至った。
【総評】
初のアメ車で故障の不安がつきまといなかなか決断できませんでした。
しかし乗ってみたらそんな不安も吹き飛ぶほどの車でした。
まだ半年なので今後どうなるかわかりませんが・・・
維持費もディーラーのメンテパックが充実しておりお金がかかる車という印象はないです。
乗って最高、見て最高、見られても最高!
あと、結構モテる。笑
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sahara
よく投稿するカテゴリ
2014年7月11日 13:38 [735691-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
かっこいい!他車に似てない!コンビニで声かけられる
【インテリア】
最初は質素だと感じたが、車のキャラ的に十分に満たされ入る
チープではなく質実剛健な感じ
【エンジン性能】
比較対象に評価が左右されるでしょうが、国産のSUVからの乗り換えならなんの不満もない
【走行性能】
オフは未走行なので無評価 街乗り&高速は快適
【乗り心地】
アメ車、jeepという先入観からは想像を越える乗り心地&静粛性
【燃費】
ならし中は5.2~5.5だったのであせりましたが、3000km越えてからは6.8~7.8
まぁ、こんなもの
高速オンリーだと12くらいに延びるらしい
【総評】
TOYOTA ランクル&プラド&FJ 三菱デリカ jeep グランドチェロキーと比較、試乗して
最終的のプラドvsグランドチェロキーになるはずが
ラングラーが再後方から追い込んで突き抜ける!そんな2014/2月の中頃
一番、ワクワクさせてくれた&ディーラースタッフの対応で決定
乗ってみて、ワクワクが本物だと実感
アウトドア&レジャーだとなお、お薦めです!
カメラをやってるので友人からは『戦場カメラマンになったの?』と(笑)
憧れのある方は是非、試乗して下さい
きっと家族の賛同を得られますよ(特にお子さんの!)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited O-range
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?![]()
ラングラーの中古車 (全3モデル/1,453物件)
-
- 支払総額
- 521.9万円
- 車両価格
- 507.6万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 80km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 655.0万円
- 車両価格
- 625.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
63〜589万円
-
72〜920万円
-
40〜410万円
-
51〜485万円
-
88〜577万円
-
79〜553万円


















