| Kakaku |
『お別れレビュー 〜次のユーザーさまへ〜』 日産 デュアリス 2007年モデル かもい危ないさんのレビュー・評価
デュアリスの新車
新車価格: 195〜285 万円 2007年5月1日発売〜2014年3月販売終了
中古車価格: 35〜111 万円 (58物件) デュアリス 2007年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > デュアリス 2007年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 21:15 [1406220-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2007年の英国製を13.5年乗ってきました。
デュアリスのパッケージがすっかり体に染みついてしまい、乗り替え対象が現れずに来ました。
そこへ類似パッケージ&e-POWERのキックスが登場。
入れ替えるにあたり、次のユーザへコメントする気持ちも込めて お別れレビューです。
新車の頃の乗り味は忘れてしまったので、直近の印象を中心に。
【エクステリア】
「斜め後ろ やや上」からの姿が一番好きです。ボリュームとシャープさを感じます。
フロントは、クラス最小と言われたCd値0.35のせいなのか、ノッペリ感があります。パッチリお目目のヘッドライトは可愛く感じました。
デビュー当時は好評な外観でしたが、奇抜ささえ感じるライバル車の登場もあり、地味と言われるようになりました。クーペルックになり切れてないのが残念。
【インテリア】
当時のドイツ車に寄せた仕様だと思います。
ダッシュボードやドア上部には柔らかい素材、ナビやエアコン周り、ドアハンドル等にはプロテイン塗装(?)で上質感はありました。一方、日本ユーザ好みの収納などは乏しいです。
英国製ながら左ハンドル仕様がメインなのか、サイドブレーキが助手席側&カップホルダが運転席側です。助手席の人と手が交差しがち。乗せる相手次第では良い設計?
シートは座り心地よく長時間で疲れない欧州仕様でした。13.5年使うと流石にヘタりあり。
ヘッドレスト角度が固定で、私のドラポジではちょっと前すぎ。
後席スペースは現在のコンパクトSUVと同等でしょうか。
荷室容量は車格の割に大きいです。3人でゴルフに行けます。(キャディバッグ+ボストンバッグ+コンペ商品?)4人ゴルフも可能ですが、小さ目のバッグを後席中央に置く必要あり。
内装が欧州風なためか、10年くらい経過した頃から接着剤の劣化が・・・天井布はがれ、ドア肘置きのテキスタイルのヨレ、樹脂表面コートがベトベト・・・欧州車あるあるです。コレは残念すぎる、日本ブランドなんだから。
【エンジン性能】
MR20DEは中速トルクがあり実用的です。が、回して楽しくはありません。
【走行性能】
CVT-M6(疑似6速付CVT)がいい感じです。発信〜低速では多めに踏まないと前に出ませんが、40〜80km/hあたりではギア固定でトルクに乗って加速していきます。
日本の制限速度なら、例えば中央高速の登りでもない限り余裕あるクルージングができます。
私はマニュアル減速を多用してきました。コーナー入り口でレバー右傾で1速ダウン。更に1〜2速ダウンし、車高の割に少な目のロールで加速しながら出口へ。反社会的な速度にならない範疇で楽しめます。ただ、シフトダウンしても思ったほどローギアードにならないとか、勝手に増速したり。せっかくなのでマニュアル操作時はギア比固定してほしかった。
(学習機能のあるCVTで、ドライバーの操作傾向に応じたシフトパターンになるという触れこみでした)
【乗り心地】
デュアリスの走りの特長は静粛性、サスペンション、シート、それらを支えるボディだと思います。
マニュアルシフトで減速し1速相当にして停止した事を忘れ、発進したら4000rpmくらい回ってから気づく、がよくあるくらい遮音性が高い。欧州仕様でディーゼルエンジンを搭載するための仕様だったかと。
2007年初期型は独SACHSのサスペンションで、これも素晴らしい乗り味に貢献してました。
品質不具合やコストなどのためサプライヤ変更に至ったようですが、残念な話です。
試乗した20Gは17インチアルミホイール。私が買った20Sは16インチの鉄チンで、アシの動きがかなり違いました。鉄チン16インチは追従性がやや劣る感じで、ガッカリしたのを良く覚えています。
【燃費】
厳密ではないが、エアコンなしで街乗り9〜11km/l、田舎道や高速14〜16km/lくらい?
エアコンつけると1km/lくらい悪化する感じか。
【価格】
二駆の20Sで本体200万円弱。欧州輸入車と考えると かなりお得。
【総評】
道具として、よいクルマだと思います。
【拝啓 NISSANさま】
デュアリスは商業的には失敗だった事でしょう。為替変動で儲からず、リコールも多発。
でも、そこで学んだ事を生かし商品力upに繋げているNISSANであることを、いちファンとして期待しています。
せっかくのルノー日産三菱連合。ダイムラーからエンジン供給して貰ったり、日本発祥メーカーの中では最もグローバル化しているのでは。その長所を生かし、クルマを走らせることが好きなユーザに響く、今後のクルマ作りを期待しています。
e-POWERの高速性能(加速性、燃費)なんとかしてください。そしたらキックス買い替えそう・・・
そして、ありがとうデュアリス。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2007年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 195万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「デュアリス 2007年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月10日 17:30 | ||
| 2021年1月13日 20:14 | ||
| 2021年1月4日 21:15 | ||
| 2020年7月13日 14:00 | ||
| 2019年12月30日 18:07 | ||
| 2019年7月14日 08:51 | ||
| 2018年8月13日 09:33 | ||
| 2018年4月8日 01:07 | ||
| 2018年2月25日 20:39 | ||
| 2016年8月1日 03:57 |
デュアリスの中古車 (58物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
28〜379万円
-
37〜632万円
-
35〜583万円






