| Kakaku |
ダイハツ ミラ ココア 2009年モデルレビュー・評価
ミラ ココアの新車
新車価格: 105〜165 万円 2009年8月1日発売〜2018年4月販売終了
中古車価格: 11〜279 万円 (2,516物件) ミラ ココア 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ミラ ココア 2009年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2014年8月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2009年8月17日 | ニューモデル | 1人 | |
| X スペシャル | 2010年5月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X スペシャルコーデ | 2013年4月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| プラスG | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスG | 2009年8月17日 | ニューモデル | 3人 | |
| プラスG 4WD | 2011年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX | 2014年8月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| プラスX | 2011年6月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| プラスX Limited 4WD | 2015年4月8日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.77 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.75 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスG
よく投稿するカテゴリ
2023年6月19日 12:49 [1727431-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ミラココア プラスG
【エクステリア】
こんな事を言うと反差別主義書に怒られてしまいそうだが、ザ・女の子の車という印象。
ライバルであるラパンよりも、更に女性向けなスタイリング。好きな人は好きだろう。
じゃあ男性はどうかと言うと、これが意外にもイケるんじゃないかと思う。
カスタム次第では男女関係なく乗れる車に仕上がっていると思う。
【インテリア】
使い勝手は悪くない。必要最低限かつ必要十分な小物入れや、ドリンクホルダーの位置、全てが使いやすくできている。
インテリアのシンプルさを際立たせる為に、ドリンクホルダーが収納式になっているのは、個人的には高ポイント。
しかし、現行の車種に比べ、いかんせん古さは目立つ。
例えば現行車種の大半はスマホを前提とした装備が充実している。充電器や、USBなど…。
しかしこの車は基本設計が古い為、どうしてもその部分の装備は弱い。
携帯を充電する時に置く場所が無かったり、勿論置型充電なんて以ての外。
しかしこのインテリアの可愛さがあれば、「ま、いいか」と思わせてくれる。可愛いは正義。
【エンジン性能】
この車に乗るまで、MTのエッセしかダイハツの軽には乗ったことが無かった。MTのエッセでは、「NAの軽はこんなに遅いのか…」をまじまじと見せつけられたのを覚えている。
だからこそ、この車には期待などしていなかったが、乗ってみてビックリ。
ちゃんと走るではないか。
確かにNAの軽なので、遅い部分は遅い。
しかし、想定以上に走る。
高速の合流、信号ダッシュで、パワー不足を感じることは少ない。
恐らく、CVTとの相性がすこぶる良いのだろう。
パワーバンドを外さず、丁度いい加速感を提供し続けるCVTが優秀なのだ。
【走行性能】
所詮は軽なので、何も期待はしていないし、期待以上でも以下でもなかった。
危ないレベルのロールは無いが、やはり車体は左右に振れる。
なのでコーナーを攻めるだとか、そういう類の車では無い事を再認識する。
キビキビとしたハンドリングでも無い。
しかしこの車はこれぐらいが丁度いい。
【乗り心地】
見た目や他の人のレビューから、少しふわふわした乗り心地を想像していたが、特にふわふわもしていない。
カッチリともしていないが、不安を感じるような足回りでもない。
良くも悪くも普通だが、いい意味での普通である。
【燃費】
15〜6km/Lという所だが、正直あと一歩欲しい。
【価格】
内容を考えたら、価格的には安いのではないか。
中古価格でも割と低めなので、これから免許を取る人にはオススメできる。
【総評】
女性向けだとバカにしていたら、しっぺ返しを食らった気分だ。
この車はバカにできない。
意外にしっかりと作ってある。
スイッチ類や要所要所のチープさは仕方ないとは言え、この価格帯でこの作りの良さは素晴らしい。
メインカーとしても十分に乗れるレベルだ。
最近の軽の本気を感じた気がする。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスX
よく投稿するカテゴリ
2016年8月29日 20:43 [956485-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
めっちゃかわいいです。
ピンクに白いキャリア
この組み合わせのせいか、やんちゃな車の兄ちゃんが 横を通り過ぎる際に絶対チラ見していきます
【インテリア】
軽自動車にしてはがんばっているんじゃないですかね
プラスチックなのは当たり前なので、どれだけ普通の軽っぽく無いかが重要でシートの感じやインパネのデザインなどをみると、100万円台の車にしては満足 十分かわいいです
【エンジン性能】
遅いです。
アイドリングストップもそこまで優秀じゃないし、エアコンつけると 遅さに拍車がかかります
元々高回転タイプのエンジンなので、高速を70〜80キロぐらいで走っていると 一番燃費がいいです
【走行性能】
スタビが付いてないのでどんな交差点でもめちゃくちゃロールします。
もうね、2000年以前に生産された車みたいです。
おかげでスピードを出そうとも思えないので、安全です
【乗り心地】
上記同様の理由で柔らかいです。
女の子がまちなかで運転する分にはむしろこれぐらいが好まれるのかなって思います。
少なくともココアのキャラにはあっています
【燃費】
エアコンつけなければ平均15〜18
エアコンつけると平均12〜15
高速のみだと20〜23
チョコチョコ運転だと想像以上に燃費が悪くなる傾向にあります。
【価格】
このクラスの軽にしては割高です。
ただリセールは確実に良いので、あまり価格差には躊躇しなくてもよいと思います
【総評】
このかわいさに惚れたら買いです
動力性能に不満を持つ人はそもそもこの車は買わない方がいいです
高速道路ではホント走りませんから
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年6月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 23:01 [873546-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2014年9月に買って、セカンドカーとして1年乗りました。
主に2014年のハスラー(NA、FF)との比較です。
ベースグレードであるLを購入。
上位グレードと比べて、オートエアコンじゃない、キーレスエントリーじゃない、
顔が旧型というのが目立つ違いですが、それ以外は値段の割に装備が充実しています。
シートリフターもチルトハンドルも付いてて便利。
【エクステリア】
かわいい。まあ、ここが気に入らなければそもそも選択肢に上がらない車。
【インテリア】
3連メーターで見やすい。
タコメーター・距離計・時計が常に大きく表示されていて、その他に燃費等が表示できる。
当たり前のような気がしますが、今時の車はそうじゃないのが多いです。
ハスラーの一眼メーターは一度に表示できる情報が少なすぎ。
足元のドリンクホルダーは、500のPETボトルは普通に入りますが
500のマグボトルを入れるのはきつい。
【エンジン性能】
結構高回転型で低速トルクが乏しいエンジンに加えて、燃費重視で低回転で走らせようとする設定とあいまって出足が重い。
回転数上げればそれなりには加速しますがエンジン音大き目。
ハスラーの方がトルクフルで軽く回って静か。スズキのK06Aエンジンいいですね。
全域で、ハスラーのエンジンの方が快適です。
中速での巡航は、今時の軽自動車らしく良く走ります。
一昔前の半分の回転数です。
【乗り心地】
エコタイヤなせいか、アスファルトのささいな継ぎ目でもコンコンと響きます。
安定性は悪くないですが、静粛性は安い軽自動車そのもの。
巡航時は後ろからロードノイズが聞こえて、窓開いてたっけ?と思うし、
アクセル踏みこむとエンジンうるさ目。
風切り音だけはハスラーより小さいです。
シートは、腰への負担が少な目でいいです。
【燃費】
夏は、渋滞なしの郊外の通勤で23〜24km、郊外のドライブで24〜25kmくらい。
冬は1割減くらい。
年間通じて、ハスラーより2kmくらい良いです。
動力性能はハスラー、燃費はミラココアって感じです。
アイドリングストップは、スズキのエネチャージに比べるとすごくシンプルでわかりやすいです。
停車する寸前くらいでないと停まらないし、Dレンジ以外では停まらないし。
アイドリングストップのキャンセルボタンも大きくて比較的押しやすい。
【価格】
値段を気にするならミライース一択… というのは置いておいて、
見た目にこだわった軽自動車の中では、装備の割に割安だと思います。
ただ、リアシートが分割じゃなくて前後にスライドもしません。
畳んでも床下に収まるわけじゃないです。
前席に乗ってて安さを感じるのは、シートヒーターがないこと。
でもエンジンが温まるのが早くて暖房の利きも割といいので、
寒いときはハスラーより快適です。
【総評】
良くまとまっていて、不満の少ない車です。
動力性能的にはスズキ車に少し見劣りしますが。
1〜2人乗車でのんびり走る分には、運転していてのストレスはハスラーより少ないです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスX
よく投稿するカテゴリ
2013年4月15日 09:02 [588485-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
60年近く小型車、普通車と20数台乗りついで来ましたが、日ごろの足代わりに
軽自動車を買ってみました。
軽は経験がないので不安でしたが、いざ乗ってみたらびっくりしました。
中は広いし、シートも結構しっかりしているし、ノンターボで高速の合流で不安でしたが
思い切り踏んでやれば他車に負けません。まあ音はそれなりに煩いですが、
一番感心したのは、ハンドリングです。
フニャフニャなのかと思いましたら、結構直進性も、コーナーの踏ん張りも一人前です。
思い切って伊豆方面にドライブをして見ましたが、およそ320?、復路箱根の旧街道も
走ってみました、見直しました。
もう軽自動車一台で十分だ、大きい車は要らない、そんな気にさせられました。
不満な点は挙げたら切りがありませんが。
経済性云々より日ごろの足としは十分です。
- 購入時期
- 2011年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月4日 15:51 [332534-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ミラココアXが先日納車されたので早速レビューします。
軽は大分昔のミラ5MT以来ですのでポイントがずれているかも知れないですがご容赦ください。
自分用のマツダMS-8の他に買い物用としてミラココアを購入しました。
エクステリア
フィアットに似てる気がします。
外観は特に可もなく不可もなくと言った所です。
斬新ではないですがトヨタらしいです。
嫁が気に入ってるので4点。
インテリア
収納が少ないと言うご意見が多かったですが余り気にならなかったです。
外装ブラックを購入しましたが内装が白黒のモノトーンで外観と相まって
私的にはとても良かったです。
アームレストに収納があればもっと良かったです。
軽の宿命なんでしょうか、足元にドリンクフォルダーが在るのは頂けないです。
エンジン性能
久しぶりの軽なので評価しづらいです。
多分現行車ならどれも良く感じるのかとw
エアコン全開でもストレス堪らないのは素晴らしいと思います。
走行性能
CVTが少々うるさい気がします。
4ATに比べて加速が遅いです。
タイヤのためかロードノイズも煩いです。
MS-8に比べたら悪いですがMS-8はアイドル時エンジン音が
聞えないほど防音性に優れています。
もうちょっと何とかして欲しかったところです。
乗り心地
いいと思います。
腰痛持ちですが余り腰が痛くならなかったです。
ただムーブコンテの方が良いシートだった気がします。
如何せんムーブコンテのシートはダサかった。
燃費
街乗り16〜17km/ℓって所でしょうか?
まだサンプル数が少ないのでなんとも言えないです。
でも所有車の中では一番良いと思います。
価格
オーディオレス車を未使用車として購入したため込みで96万円でした。
+ダイハツ純正ナビを約3万+取付キット約5千円で購入して自分でつけたので
全部で100万でお釣りがきました。
価格的には大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年3月14日 19:34 [298509-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
プラスXの水色を購入しました。丸い目と水色でかわいらしくて、清々しい感じでいいと思います。サイドミラーが大きいのもいいです。
ドアの閉まりが少し悪いですね。
アンテナは手で伸ばすやつじゃないやつがよかったです。使わないですけどね。
【インテリア】
スッキリしていて好印象です。今まで内装は黒色の車しか乗ってなかったので、新鮮でした。
【エンジン性能】【走行性能】
私は2リッターターボを乗ったりもしていましたが、CVTのノンターボでも90Km/hで登坂しても充分上れましたし、軽としてはいいんじゃないでしょうか。
ロールもそんなにしませんし。
【乗り心地】
シートの硬さは柔らかすぎず硬すぎずでいいとおもいます。それでも、1時間ぐらいで休憩入れたくなるぐらいです。
フロントシートのドアの内側に肘を乗せる凹みを作ってあるのが面白く、使って楽でした。
【価格】
田舎なのが原因なのか、私が頑張らなかったためか、殆ど値引きはありませんでした。
高めです。
【総評】
こういうもんは、気に入っているからいいんですよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミラココアの中古車 (2,517物件)
-
ミラココア ココアX ワンオーナー 純正ナビ フルセグTV BTオーディオ ETC スマートキー エコアイドル
- 支払総額
- 34.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 77.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
9〜250万円
-
14〜270万円
-
9〜179万円
-
14〜285万円
-
19〜293万円
-
32〜179万円
-
24〜250万円
-
45〜159万円














