| Kakaku |
『可愛くて、インテリアの質が高い』 ダイハツ ミラ ココア 2009年モデル gmfrp9さんのレビュー・評価
ミラ ココアの新車
新車価格: 105〜165 万円 2009年8月1日発売〜2018年4月販売終了
中古車価格: 11〜279 万円 (2,492物件) ミラ ココア 2009年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > ミラ ココア 2009年モデル > プラスG
よく投稿するカテゴリ
2019年3月12日 16:10 [1207857-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
過去に乗っていた車ですが、とても印象的な車で思い入れがあったので、レビューさせて頂きます。
【エクステリア】
最初は、モコかラパンあたりで悩んでいましたが、箱型で比較的大きなボディで見た目が何より可愛らしかったのでココアに決めました。グレードはプラスGのほぼ最上級?グレードです。
バックカメラ付きで、ミラーに映るタイプでした。シンプルながらしっかりとした機能が付いていたのも魅力的。
【インテリア】
軽自動車なので、基本的に樹脂パーツが目立つ印象ですが、グレードが良かったのでエアコン吹き出し口はメッキ、ステアリングは本革、防眩ミラー、シートベルト調整機能など申し分ない工夫が沢山ありました。
エアコンの下にある引き出し型ドリンクホルダーが最高です。
内装はシートも含めお金が掛かっています。
中も軽自動車にしてはまずまずの広さで、収納が今の乗用車より多いくらいです。
【エンジン性能】
エンジンに関しては、ダイハツ特有の、セルを回した時の「キュキュキュキュ」と高い音がします。
他のメーカーの軽自動車と音が違うので、ダイハツってすぐに分かります(笑)
NBOXやルークスなどと比べると、エンジン音はうるさいです。
【走行性能】
坂道や高速道路では、エンジンが唸ります。余裕が無さそうで、ココアがかわいそうになりました(笑)
ダイハツの軽自動車は、他の軽自動車と比較してしまうとパワーの余裕の無さがとても目立ってしまいます。
【乗り心地】
ザ・軽自動車 といった感じです。ココアはCVTの欠点がかなり目立ちます。
減速時のカックンカックンするギアの切り替わりは本当に不快です。はじめは壊れてるのかと思ったくらいです。
ルークスやラパンでは感じなかったので、もう少しCVT特有の嫌な感じをどうにかしてほしかったです・・・
【燃費】
良いです。渋滞の続く道を毎日通勤していましたが、15〜17km/Lくらいだったと思います。
【総評】
噂はいろいろあったものの、結局廃盤になってしまいましたが、課題はある車でしたがとても完成度の高い軽自動車です。
事故に遭い、その後乗り換えてしまいましたが、私のドライビングテクニックを磨いてくれた車です。
初めて自分の車を購入する方には適しています。
ただ、追突でもかなり大きなダメージを食らうので、やはり軽自動車は怖いなと実感しました。
あと、ラパンと比較すると総合的にはラパンの方が上かな・・・と思います。
それでも申し分ない、コストパフォーマンスに優れていたので今でもお気に入りです。
結局所有すると、愛着が湧いてどの車にも負けない良い車、と思っちゃいます。
中古でココアを検討している方、ぜひグレードはプラスGがおすすめですよ。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった12人(再レビュー後:11人)
2019年3月12日 12:29 [1207857-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
過去に乗っていた車ですが、とても印象的な車で思い入れがあったので、レビューさせて頂きます。
【エクステリア】
最初は、モコかラパンあたりで悩んでいましたが、箱型で比較的大きなボディで見た目が何より可愛らしかったのでココアに決めました。グレードはプラスGのほぼ最上級?グレードです。
バックカメラ付きで、ミラーに映るタイプでした。シンプルながらしっかりとした機能が付いていたのも魅力的。
【インテリア】
軽自動車なので、基本的に樹脂パーツが目立つ印象ですが、グレードが良かったのでエアコン吹き出し口はメッキ、ステアリングは本革、防眩ミラー、シートベルト調整機能など申し分ない工夫が沢山ありました。
エアコンの下にある引き出し型ドリンクホルダーが最高です。
内装はシートも含めお金が掛かっています。
中も軽自動車にしてはまずまずの広さで、収納が今の乗用車より多いくらいです。
【エンジン性能】
エンジンに関しては、ダイハツ特有の、セルを回した時の「キュキュキュキュ」と高い音がします。
他のメーカーの軽自動車と音が違うので、ダイハツってすぐに分かります(笑)
NBOXやルークスなどと比べると、エンジン音はうるさいです。
【走行性能】
坂道や高速道路では、エンジンが唸ります。余裕が無さそうで、ココアがかわいそうになりました(笑)
ダイハツの軽自動車は、他の軽自動車と比較してしまうとパワーの余裕の無さがとても目立ってしまいます。
【乗り心地】
ザ・軽自動車 といった感じです。ココアはCVTの欠点かなり目立ちます。
減速時のカックンカックンするギアの切り替わりは本当に不快です。はじめは壊れてるのかと思ったくらいです。
ルークスやラパンでは感じなかったので、もう少しCVT特有の嫌な感じをどうにかしてほしかったです・・・
【燃費】
良いです。渋滞の続く道を毎日通勤していましたが、15〜17km/Lくらいだったと思います。
【総評】
噂はいろいろあったものの、結局廃盤になってしまいましたが、課題はあったもののとても完成度の高い軽自動車です。
事故に遭い、その後乗り換えてしまいましたが、私のドライビングテクニックを磨いてくれた車です。
初めて自分の車を購入する方には適しています。
ただ、追突でもかなり大きなダメージを食らうので、やはり軽自動車は怖いなと実感しました。
あと、ラパンと比較すると総合的にはラパンの方が上かな・・・と思います。
それでも申し分ない、コストパフォーマンスに優れていたので今でもお気に入りです。
結局所有すると、愛着が湧いてどの車にも負けない良い車、と思っちゃいます。
中古でココアを検討している方、ぜひグレードはプラスGがおすすめですよ。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった1人
「ミラ ココア 2009年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年12月20日 20:15 | ||
| 2023年6月19日 12:49 | ||
| 2020年9月24日 17:19 | ||
| 2019年3月12日 16:10 | ||
| 2017年7月11日 18:46 | ||
| 2016年8月29日 20:43 | ||
| 2015年11月8日 23:01 | ||
| 2015年10月17日 11:39 | ||
| 2015年10月16日 20:37 | ||
| 2015年4月21日 22:07 |
ミラココアの中古車 (2,493物件)
-
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 28.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ミラココア ココアプラスX 4WD/スマートキー/オートエアコン/アイドリングストップ/フォグランプ/ドラレコ/ナビテレビ/ドアミラーウインカー/バックカメラ
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 57.2万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.7万km
-
ミラココア ココアL アイドルストップ キーレスキー ベンチシート ABS パワーステアリング
- 支払総額
- 32.6万円
- 車両価格
- 28.5万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 32.5万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
9〜250万円
-
15〜270万円
-
9〜179万円
-
14〜285万円
-
19〜293万円
-
32〜175万円
-
24〜250万円
-
45〜159万円









