| Kakaku |
日産 ジューク 2010年モデルレビュー・評価
ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 35〜197 万円 (532物件) ジューク 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジューク 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 15RS Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RS Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX | 2010年6月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| 15RX Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX アーバンセレクション | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ | 2012年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 15RX アーバンセレクション パーソナライゼーション | 2014年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション プレミアムホワイトパッケージ | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 16GT | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 16GT FOUR | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 16GT FOUR Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR パーソナライゼーション | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2013年8月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2013年2月19日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| NISMO RS | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT FOUR パーソナライゼーション
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 19:46 [470936-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2010年11月に最初期のGT、2015年7月にマイチェン後のGT-fourを購入、
次は新型に乗るつもりでしたが、国内販売は見送り。悩んだ末に発注した
最終生産分のGT-fourが、2019年12月に納車となりました。
【エクスリア】
好き嫌いが分かれる個性的なデザイン。初期型は今見ると古さを感じますが、
最初イマイチに思えたマイチェン後のほうは、まだ飽きません。一点、
Aピラーの太さとドアミラー位置による前方視界の悪さは、要注意。
どうせ最後なら…と、パーソナライゼーション仕様にしましたが、組み合わせ
できるパターンに制限があり、自由度に欠けます。
ブリリアントシルバーをベースに、テールランプ等も含めて二色にしたかった
ので、エクステリアパーツは赤(と標記)。カタログやHPのシミュレーション
ではラディアントレッドとは違う赤に見えましたが、同じです。ヘッドランプと
バンパーのフィニッシャーも発注しましたが、ドアミラーの色を替えなくて良い
なら、ヘッドランプフィニッシャーは付けなかったです。
パーツが余りますが、ブリリアントシルバーのドアミラーカバーに換装すれば
希望通りにできたかな…。
ホイールは黒にはせずシルバーで、タイヤは納車日にアドバンフレバに交換。
スノータイヤのほうはマットブラックのMAKケルンに、ミシュランX-ICE3+。
インチダウンしています。
【インテリア】
インテリアパーツも赤にしました。
メーターパネル辺りは、さすがに古臭いです。複数の表示を同時に見ることも
できません。ダッシュボードの材質も、硬くて高級感不足。ナビコンソールや
インテリジェントコントロールディスプレイ辺りはそこそこ魅力的な意匠ですが、
後者は位置が低過ぎで、視線移動に無理が…。テレスコピック機能が以前から
ないのは残念ですが、ハンドルスイッチの復活は良し。
本革シートはカタログやHPの画像イメージとは違って、少々野暮ったい意匠と
色使いでした。シートヒータースイッチでフロアコンソールの小物入れが一つ
塞がってしまったのは残念ですが、座り心地は上々です。
2015年の11月以降、インナードアハンドルのロックスイッチのみ黒色に
変わってたようです。今回納車翌月になってに気付き、製造時に組み違えたの
かと思って日産にメールで問い合わせしましたが、仕様変更とのこと。
メッキなしにして、何円コストダウンができたんですかね…。
【エンジン性能】
音が汚く、回して楽しくない点が玉に瑕ですが、タイムラグがなくてレスポンスの
良いターボエンジンです。アクセルを軽く踏めば1,750回転でサチュレート、
時速10kmに達すると1,250回転に下がり、そのまま時速70kmちょっとまで
スルスル加速…というCVTの特性が、街中では活かせます。
最大トルク24.5kgが1,600-5,200rpmの間で得られ、大半の走行はエコモード
2,500rpm以内でこなせますし、スポーツモードで回せばスポーティーカー以上、
スポーツカー未満の加速が楽しめます。初期GTの時、その前に乗っていた
プリメーラP12の感覚で踏み込んだら、あっと言う間に時速160km超がメーター
表示され、慌ててアクセルを戻しました。190PSは使い切れないかも…。
【走行性能】
ずっとFF2WDに慣れてましたし、車体の軽さも重要で最初はGTにしましたが、
MR16DDTのパワーを効率良く使えるのはやはり四駆でした。トルクベクトルに
馴染んでからは、何で最初からGT-fourにしなかったんだろう…と後悔。
コーナリングに加えて雪道を走る楽しさも覚えました。
2WDモードはリアサスの違いで、GTよりも安定感があります。高速道路を
直進走行する時は、2WDモードもありかもしれません。Vモードでも自動で
FFになっているはずが、微妙にふら付くように感じます。
オフロードを走る気には全くなりません。街走り用に設計された四駆です。
【乗り心地】
やや硬めですが悪くないです。タイヤで自分の好みに追い込みましょう。
ホイールベースの短さによる挙動は、仕方ないと割り切りました。後席は
狭いですし、乗り心地や使い勝手で買うクルマではありません。
他社の最新プラットフォームと比べるのはさすがに酷ですが、ボディ剛性と
足回りはMR16DDTに十分見合ってます。
【燃費】
慣らし中で、郊外〜市街地中心が約13km/L、高速中心で約16km/Lが
給油時の実測値。今回も燃費表示計の数値のほうが、実測よりも1割程度
甘いようです。
ニッサンコネクトのアプリ表示では、山陽道宮島SAから岩国市内までの
区間表示で22km/Lを出したのが、平坦地ではベスト。一般道では自宅から
13kmの床屋から帰る時の18.5km/Lが最高ですが、それぞれここから1割
引きでしょう。
オイル交換時期の指定距離が、倍になりました。ややエコになったか(笑)
【価格】
気が付けば、各社ニューモデルの価格が上昇しています。今回のジュークは
MOP込み本体価格約316万、DOP約44万円のところを、見積書上では
全て本体のほうからの値引きとしてあり、-52万円。旧GT-fourの下取りが
95万円でした。メンテプロ54車検Bや諸経費込みでの総支払額は245万円。
契約後若干のDOPと、Aftermarket品のスピーカー・ドラレコ・レーダー探知機を追加
しています。
安全機能の標準装備化のためでしょうが、最近の新型車は高過ぎ。最終型
GT-fourがバーゲンプライスに思えました。
【総評】
時代の仇花のようなクルマでした。新型ジュークのGT-four仕様を待つのが
夢でしたが、キックス…e-POWER…FFということでは選択肢に入りません。
安全装備の面では劣りますが、10年近く乗って感覚が掴めている点を
安全性能だと捉えて、再々購入を決断しました。
安全規制に対応できないから販売終了? 算盤勘定で放置しただけで、
物理的に対応できなかったのではないと思うのですが。海外仕様にあった
クルコンやリアフォグも付かなかったし…。
数ある後継車種も含め、一番走りが良いコンパクトSUVでした。弔いの
思いも込めて、長く乗るつもりです。
参考になった48人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX Type V
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 11:12 [511518-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
RX type V ホワイトのオーナーとなりました(^^)
【エクステリア】
見た目重視!エクステリアを買うクルマです!
私的にはバイオティックなお顔と肉感おしりが大好きです。
お色を選ぶ際はライトとかパーツとの兼ね合いを考えて選ぶと良いですよ!
私は、シンプルに何もしなくても、ちょこちょこお化粧してもカッコイイようにホワイトにしました!
安全性も将来性も考えてます!
【インテリア】
いまどきあまりないコックピット感。なのに乗りにくい感じはしないので女性に人気な理由も分かります。
バイクメーターもセンターコンソールも他にないところが気に入ってます(^^)
インテリアのお色はブラックにしました。
赤にする予定でしたが、内装が赤のジュークに試乗してみたら、赤いシートに赤いコンソールで案外圧迫感があったので、変更しました。
コンソール色とシート色が別々にできたら赤にしてたかもなー!
試乗って大事ですね!
【エンジン性能】
私エンジンにはぜんぜん詳しくありませんが
音も気にならない割に加速も良いと思います。
ただ、インテリジェントコントロールディスプレイでのエコからスポーツへの切り替えが、ギアを変えるようにもっとワンタッチでできたら、高速とかでもっと楽しめたのになー、、、
【走行性能】
じわーっとした加速が、逆に私には向いてます。
【乗り心地】
あの運転席ならではの車との一体感。
フロントに座ってて、乗り心地悪いと思うことはないのでは。
けっこう路面状態を伝えてくれるなーっと思うこともありますが(笑)コンパクトだから仕方ない。
リアに乗る方はボヨンボヨンなるのかなぁ、、、
【燃費】
リッター13kmくらいいけばいいかな?
もっと走れてる方もいらっしゃいますよね。
そう考えるとこの出来にしたら十分なのかも。
【価格】
SUVで1500ccでこのデザインで260万円前後ならお買い得なんじゃないでしょうか?!
確実に言えることは、160万のRS買うくらいなら、RX買うほうがお得だと思います!
【総評】
ちなみにオプションは
ETC
ナンバープレートリム
マッドガード
純正ナビ16万円の方+バックモニター
ラゲッジシステム
5years coat
撥水12ヵ月
フロアカーペット
点検パック的なやつ
その他もろもろ
オプションは全てお任せしました!
かなり不自由なくつけてもらってますが
まぁまぁな値段に収まりました(^^)
私のような20代女子大生でもガンガン乗れちゃう車です!
ただ、試乗はしてみてくださいね!(>_<)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX Type V
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 21:54 [486238-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年3月23日 02:46 [396102-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
車って言うのは基本項目として
「見てカッコイイ」
「運転して楽しい」
この二つは最低限必要な条件だと常々思っています。
それからいくとこの「ジューク」はどちらも該当しないので車としての価値は無いですね。
とても、カッコイイからは掛け離れた外観、そしてなにより、トランスミッションがATしか設定が無いのが最悪。
ATがどんだけ環境に優しかろうと、AT車は運転してつまらない事この上無いですしね。
やはり、運転する事の楽しさを存分に感じる為にもMTは絶対必要不可欠ですね。
昨今、メーカー問わず、エコ方向優先な為か、心の底から価値を見出だす事の出来る車が無くなってしまって非常に淋しく思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年3月15日 16:57 [394144-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
<<エクステリア>>
フロント、ライト周辺に目が行きがちですが
サイドの筋肉質的?もりあがり?(写真では分かりにくいですが)「造形美」良いです!!
他にもブーメラン形テールランプ、2ドアクーペを思わせるデザイン
昨今で、ここまでイキキッた大衆車は無いと思いました。
<<インテリア>>
赤のセンターコンソールやインテリジェントディスプレイが凄い個性的で好きです。
フロントガラスの上部の色つきや、後部座席の高さが狭いのが難点。
<<エンジン性能>>
2000ccのセダンからの乗り換えですが、特に力不足は感じません。
ただ窪みにはまった時など SUVの力強さは感じる事ができませんでした・・
<<走行性能>>
キビキビ曲がってくれて操作しやすいです。
運転席からフロントコンビランプが見れて車両感覚がつかみやすい。
<<乗り心地>>
静かで乗り心地も柔らかでよいです。
ジューク専用のものですが一応・・16インチの「yokohama db」が標準装備という所も良いですね^^
<<燃費>>
街・田舎・高速仕様での平均燃費17km/h。まずまず〜
やはり高速では(以前のセダンの様には)あまり伸びないですね・・
<<価格>>
これだけのモノが200万弱^^
ただ何も考えないでOP付けて行ったら あっという間に250万オーバー^^;
<<満足度>>
唯一無二の車!
出来るなら日産のラインナップ末長く残して欲しいですm(__)m
このデザインを世に出した日産の「勇気・心意気」にあっぱれをあげたいです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2010年11月22日 23:00 [359890-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【総評】
この車の外見は 個性が強い
ゆえに 好き嫌いがはっきりしていると思います
はっきりと「好き」と思える方が
購入者なので 私はあえて
不満点のみを 挙げます
まず 価格
車両本体価格は確かに 高くないでしょう
しかし オプションが高い
例えば ドアミラーウインカー
この車には標準装備設定がないので
すべてオプションで選ばなくてはなりません
おまけにシルバー色一色しかなく
それも小さいLEDを貼り付けるタイプ
工賃込とはいえ48700円もします
アームレストも工賃込で32700円
みなさんもコメントされてるように
なんやかんやで出費がかさみます
つぎは 収納
隠せる収納はグローブボックスのみです
物を置く場所もほとんどありません
オーディオスペース
ワイド2DINなので
市販の汎用オーディオなどを取り付ける場合
アタッチメントが別途必要になります
(5000円くらい)
あとAピラーにツイータースペースがあるにもかかわらず
汎用品は取り付けできません
ディーラーで純正しか付きません
なお オプションカタログにも載ってませんので
お店で相談してください
ちなみに左右一式5020円でしたが
ダッシュボードを外さないといけないらしく
また外すと再生不能な部品もあるみたいで
工賃がツイーターより高くつきました
まあ そんなとこですが
それらをひっくるめても
満足しています(笑)
追記
標準装備のスピーカー
我慢できないほど 音悪いです
私のJUKEは赤で ドアミラーウインカーを
赤に塗装してもらいましたが
もちろん別途塗装代は…
必要でした…
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 08:34 [359628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】私がネットで発表前のこの車を見つけた時、「カッコいい!」と思い、嫁にその画像を見せたら、「可愛い!」とそれぞれ違う感想でしたが、二人とも一目惚れでした。ということで、赤を選択して買いました。
【インテリア】カッコいいです。でもデザイン重視の設計なのか、とっても狭いです。荷物もあまり乗せられません。ちなみに内装色は赤です。
【エンジン性能】ECOモードでしかまだ走ってませんが、踏めばちゃんと走ります。ただ、信号青で気持ちよく加速していると、「急加速です!」とJUKEに注意されました。
【走行性能】今までセレナに乗っていたので、すごく小回りが利く感じがします。
【乗り心地】予想以上に良いです。シートのホールド性がいいからかもしれません。またとても静かです。
【燃費】まだ全く遠出をしてませんが、平均燃費は10km/Lぐらいです。悪くないと思うのですが、どうでしょう?
【価格】1.5Lで200万以上って、普通に考えたら高いですが、こんなデザイン、他にないので、私的には不満はありません。
【総評】嫁も私も一目ぼれで、私のセレナと嫁のモコの2台の車を下取りに出して買いました。
積載性など、失われたものも多いですが、デザインの良さ、運転のしやすさ、エコ性能と、全体的には満足です。
デザインには好き嫌いが出るとは思いますが、このデザインが良いと感じられる方には「買い」の1台だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月7日 21:21 [355750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成13年式プリメーラ(セダン20L)からの乗り換えです。
買い換え時に検討した他車はプリウス、インサイト、オーリス、フリード、アクセラ。
【グレード】15RS (CVT)
【カラー】ラディアンレッド
【内装カラー】ブラック
【エクステリア】
とにかく斬新でした。
カタログやCMで見るよりも実際に自分の目で見ると
流線型のデザインに衝撃を受けました。
正面から見るとかっこいいというよりブサ可愛い感じを持ちました。
(ブルドックやパグのような可愛さを感じました)
これまでに見たことのない形に一目惚れして、他はさておき
デザインだけで決めるならジュークしかないなと思いました。
【インテリア】
価格相応だと思います。
プラスチック感、安っぽさはありますが、この値段クラスなら
相応ではないでしょうか。
収納はダッシュボードの幅は狭いですが奥行きがかなりあるので
割と入ります。
他の収納はドリンクホルダーと小物置きが申し訳程度についているだけなので、
車内に細々と物を置きたい場合は苦労しそうです。
ハザードが前面中央のナビゲーション上についていて押しにくいと感じました。
サイドブレーキが助手席側についているので、慣れるまで戸惑うことが多そうです。
計器類はディーラーの話によるとオートバイをイメージして
作られたそうで、ハンドルの間から丁度みえるので視覚的に
かっこいいと思います。
【エンジン性能】
とても静かです。
走り出しが少しばたつく感じがありますが、走り出してしまえば
とてもスムーズにいきます。
【乗り心地】
ヘッドレストが少し硬い気がしましたが、慣れかと思います。
座席は程よい固さで心地よいです。
後部座席の方も安定感があり、座りいいとのこと。
ただ、後部座席は決して広くないので、大人の男性が二人乗れば
それだけでいっぱいになってしまう気がします。
身長160センチ程度4人で乗って丁度良いくらいです。
【燃費】
街乗りでリッター12キロ程度。
エコ目当てでの購入ではないので、これくらいで妥当だと納得しています。
【価格】
1500CCクラスにしては高い方だというディーラーの話でしたが、
何よりも、値段以上のデザインを持つ車だと思います。
乗り心地やインテリアの良さを求めたら他にも良い車はあるかと
思いますが、他と比較のしようがない独創的なデザインに惚れてしまったら
この車しかないかと。
タイヤが大きい分、安定性も高く、どっしりとした走りを体験できます。
安定性を考えると、他の1500CCクラスの車よりも良いかと思います。
【オプション】
・ディーラーオプションナビMS110-A。
一番安いクラスのものですが、上位機種と地図も同等で
とても使いやすいです。
道を間違えても再検索をあっという間にしてくれるので助かります。
・トノカバー
トランクが後ろ窓よりみえてしまうと思ったのでつけました。
なくても丸見えにはなりませんが、あれば完全にみえなくなるので満足しています。
・ETCビルトインユニット
運転席右下についています。
入れにくく、出しにくいです。
慣れもあるかもしれませんが不満を感じています。
【総評】
買い換えを検討し始めた当初は燃費のことも重視していましたが、
ジュークを見た瞬間にデザインに惚れて即購入を決めました。
デザインは本当に素敵で、毎日車庫を見るのが楽しみです。
当初、レッドにするつもりはなかったのですが、ラディアンレッドは
想像していたよりも落ち着いた赤でとても綺麗です。
深みのある赤と言えばいいのでしょうか…。
赤い車に乗るなんて今まで考えたこともありませんでしたが、
今はとても満足しています。
乗ったときの安定感、そして何よりもデザインがこの車の素晴らしい所だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年7月21日 23:24 [329345-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
総評
JUKE15RXのメテオライトブラウンの購入です。
比較した車はVWクロスポロ、ゴルフ、マツダ ベリーサでしたが、
退屈な車のデザインの中で異彩を放つジュークを購入できて
とても満足、月末の納車が待ち遠しいです。
色は最後までダークメタルグレーと悩んで、ディーラーさんに我侭言って、
メテオライトブラウンの実物を見せてもらってから決めました。
外観の重厚感、落ち着いた色合いからは、とても1.5Lの車とは思えない
迫力が感じられます。
また、運転したときの爽快感が何と言っても期待以上で◎です!!!
高いビューポイントのおかげで、他の比較検討車より圧倒的に走る楽しみを
感じることが出来ました。
強いて言えば、後部座席とトランクサイズは満点とはいきませんが、
全て満点のクルマが ないと思えば、150点以上あげられると思います。
=長所=
1.外観
従来の固定概念を打破したデザイン。フロントガラスの曲面やリアルーフの
形状、ヘッドライトと一体型のフロントバンパー、Z型のリアコンビランプ。
説明を聞けば日産の技術者の方の匠の技、職人魂が感じられるエピソードも
あり、共感度がさらに増します!
2.走行性能
走りを追求する人には物足りなさがあるかもしれませんが、普通に運転を
楽しめれば満足される方には十二分の走行性能です。
何より、高いビューポイントが爽快な運転を演出してくれます。妻も初めは
走行性能は気にしていなかったのですが、試乗したら「走っていて楽しい!!」
と一変。大満足です。
3.運転席のフィット感
賛否両論あるかと思いますが、コクピットにはまったかのような運転席は、
走りの楽しみを盛り上げてくれます。
=短所=
1.後部座席
何といってもヘッドクリアランスの悪さ。2+3シーターは言いすぎですが、
後席に人を乗せる機会が多い人には、正直ちょっとお勧めできません。
子供であればまったく問題はありませんが、180cmの大人を乗せるのは
きついです。
2.トランク
ゴルフバッグは1個がやっと。これもあまり期待しないほうが良いです。
3.装備
欲しい装備をつけると、あっという間にオプションで30万円くらいに。
いいものはあるけれど、予算には余裕をもってください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジュークの中古車 (532物件)
-
- 支払総額
- 56.2万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 88.1万円
- 車両価格
- 78.7万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
39〜1028万円
-
67〜529万円
-
64〜312万円
-
46〜358万円
-
115〜346万円
-
59〜338万円

















