| Kakaku |
日産 ジューク 2010年モデルレビュー・評価
ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 35〜583 万円 (532物件) ジューク 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジューク 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 15RS Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RS Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX | 2010年6月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| 15RX Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX アーバンセレクション | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ | 2012年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 15RX アーバンセレクション パーソナライゼーション | 2014年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション プレミアムホワイトパッケージ | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 16GT | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 16GT FOUR | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 16GT FOUR Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR パーソナライゼーション | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2013年8月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2013年2月19日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| NISMO RS | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX Type V
よく投稿するカテゴリ
2014年3月24日 15:54 [701035-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
妻が赤の15RX Type Vを買って半年、私も結構運転するのでレビューしてみました。
【エクステリア】今まで全くクルマに興味なかった妻がこの外観に一目惚れ。デビューから随分経ちましたが、未だに似たデザインのクルマもなく魅力は失せてないのはすごい!
【インテリア】これも妻の希望で内装色は赤。賛否両論のデザインで、安っぽいって言う方もいますが、私も妻も大満足です。お洒落でスポーティな良いデザインだと思います。
【エンジン性能】必要十分です。スポーツモードで走ればかなり速い。
【走行性能】見た目同様、とても安定感のある走りをします。ハンドリングも悪くないですね!
【乗り心地】想像以上に良かった♪平均的な1.5Lエンジンのコンパクトカーより断然上。
【燃費】片道25分の通勤で、13〜14km/L(エコモード)。最近の燃費優先のクルマと較べると良くはありませんが、初めから想像していた通りの燃費なので気にはなりません^^
【価格】やや高めの価格ですが、頑張って値引きしてもらいました(笑)
【総評】実は、妻がジュークを欲しいと言いだしてからも、私はもっと他にいいクルマはいっぱいあるとあまり賛成してなかったのですが、運転してみるととてもいいクルマでした。インパクトのある内外装とカッチリとした走りは二重丸。荷室の狭さは弱点ですが、リアシートを倒せばそこそこ積めますから特に問題なし。ホントいい買い物をしたなあって思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 20:58 [661822-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
丸3年乗りましたが、もうすぐお別れをしますので、
まとめのレビューをしたいと思います。
16GT 2WD。色はスチールブルーです。
遅れて発表されてすぐ購入しました。
その直後に記録的な豪雪に会い、AWDで無いことを非常に後悔しましたが。
3年の平均燃費はメーター上9.4kmでした。
一目惚れした、このスタイリングは手放したくないぐらい、今でも大好き!
運転席まわりは意外にルーミーで、
フロントガラスが意外に直線的かつ立ち上がり角度も大きいので、顔前方に圧迫感もありません。
着座位置も高く出来るので、車両感覚はほんとに掴みやすいです。
コンパクトなので、小回りも効きます。
レッドの装飾も質感が高いです。でもセンターコンソールの収納は少ないです。
エンジンスタートボタンはなぜ右にないんでしょうか?
左ハンドル車の設計図を左右反転したからでしょうか?
デュアリスにあった温度計がなくなったのもイタイ。
ダッシュボード、ドアはプラスチック感丸出しで、触るとガッカリします。
キズもつきやすい材質でした。
ハザードスイッチが特等席を占領しており、
ナビ、エアコンのパネルがもう5cm高い位置にあると良かったと思います。
売りのインテリジェントコントロールディスプレイは、
見た目も機能も仕掛けも良く出来てるんですが、
唯一、エアコンのオフがD-MODEでは出来ないのが惜しいです。
後席も大人が座れないことはありません。
荷室だけは小さすぎで、ルーフが後ろに向かって下がってきて、
さらにリアハッチがかなり寝ているので、高さのある荷物はあまり入りません。
後席を倒しても、自分のタイヤ4本でギリギリです。
ただ、
ルーフが後に下がっていることで、
屋根に積もった雪が前には落ちてこなかったのはメリットでした。
走りですが、踏めば確かに早いです。
怖いぐらい速い。高速安定性も問題ありません。
でも雨の日の発進は踏みすぎると空転します。
やはりこのパワーは2WDには過剰なものです。
レンタカーで1.5Lを借りましたが、十分なパワーだと思いました。
メーカーオプションのナビは地図更新が1年間と車検時のみで、
最近の毎年更新できるものと較べるとサービスが悪いです。
音も中央定位せず、6スピーカーあるというだけの普通の音です。
スチールブルーはターボ専用色なんですが、
ジューク専用色ではなく、他車にも平気で使われているのが、NISSANの哀しいところです。
小さな欠点はありましたが、自分としては90点をあげたい。
好き嫌いはあるでしょうが、個性的なSUVとして記憶に残る車だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX Type V
よく投稿するカテゴリ
2013年3月4日 10:25 [577618-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
社会人になり3年目、念願の車購入です。スバルXVと相当悩みましたが、リリースした当初から欲しかった日産JUKEにしました。デザインは賛否両論あるかもしれませんが、この価格帯でこのスポーティなデザインは中々無いかなぁと、気に入っています。インテリアもコックピットをイメージしたとあって、色遣いも設備も文句ありません。
燃費は街乗り、高速合わせて15.5km/lくらいと、思ったよりは良い感じです。スタートがゆっくりな気がしますが、加速もまずまず早く、ストレスは感じません。高速走行の性能も良く、乗っていて飽きない車です。色々とカスタムし、メンテしながら最低でも10万kmまでは乗り続けたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT FOUR
よく投稿するカテゴリ
2012年6月21日 17:35 [514314-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
4月にGT-FOUR(スチールブルー)を購入して2ヵ月過ぎました。
【エクステリア】
2010年にデビューした時から気になっていましたが、とにかくユニークです。誰かがイボイノシシと呼んでましたがその通りかもしれません。個性的なスタイリングは好き嫌いがはっきりしますね。曲面を多用したフロント部の造形はブサイク顔ですが、悪くないです。ただ、洗車の時は洗う場所が細かくて少し大変です。
色はターボ専用色のスチールブルーにしましたが、一風変わっていて気に入ってます。
オプションで前後アンダーカバーとルーフスポイラー、マッドガードを装着。アンダーカバーとルーフスポイラーはより精悍な印象になり、装着して正解でした(但し、高い!)。
ドア下部にボディサイドフィニッシャーも装着しましたが、見た目が締まりますね。
気をつけなくていけないのは、車高が1570ミリあるので通常の機械式駐車場は不可。
【インテリア】
外に劣らず中も個性的。若向きな雰囲気に試乗した時はちょっと戸惑ったのですが、慣れると楽しいです。全体の材質はチープですが、こんなものでしょう。割り切って楽しんでます。
赤と黒の内装を選べるのもいいですね。私は黒にしましたが、若い人は赤が多いようです。
今回のマイナーチェンジ(?)でプレミアム・ホワイト・パッケージも登場しましたが、どうでしょうね。
売りのインテリジェントコントロールディスプレイは、エアコンモードとドライブモードの切り替えができて、ドライブモードもパワー・通常・エコノミーのそれぞれで表示内容が異なり、なかなか面白いです。パワーモードにするとブースト計が出ますが、正直おもちゃの域かもしれません。
もっとも、ディスプレイの位置がナビの下なので、あまり走行中に見るのは控えた方がいいでしょうね。そういう意味でも、遊び心的な装備だと感じました。
オプションでアームレスト、マジカルイルミネーション、ナビを装着。アームレストがオプションなのには驚きました。個人的には必需品でしたが、これも高い!
ナビはメーカーオプションのカーウイングスナビにしましたが、バックモニターが非常に便利なのと、このメーカーオプションナビにしないと6スピーカーになりません。
マジカルイルミネーションは、ちょっと失敗でしたね。暗くて実用的ではありません。
欠点としては、収納の少なさ。センターコンソールにカップホルダーや物入れはあるのですが、蓋付の収納が欲しいです。CDなどを収納する場所がなく、オプションのアームレストに2枚入れるのがやっとです。
それから、オーディオの音が貧弱ですね。痩せた音で、がっかりでした。早急にスピーカーの交換とデッドニングをしたいと思います。
トランクルームもあまり広くないですが、最初から割り切っているので問題はありません。
トノカバーもオプションになっていたのには驚きですが。
【エンジン性能】
まだ2ヵ月なので、おとなしく乗っています。ターボは、昔乗っていたチェイサー・ツアラー?のドッカンターボ以来です。排気量は1600CCですがやはりターボらしいトルクが盛り盛り出てきます。
音は残念ながらあまり気持ちのいい音ではありません。
【走行性能】
車重が1380キロあるので、出足は少しもったりした印象ですが、アクセルを少し踏み込むと車重を感じさせない気持ちのいい加速になります(瞬間燃費計を見るとハラハラしますが)。
着座位置も高めなのか、見晴しもよく運転が非常にしやすいのがいいですよ。
ボンネットのポジションランプの盛り上がりが視界に入るので、案外見切りもいいです。
マフラーを純正OP(フジツボ製です)に変えましたが、控えめな重低音が快感。
最初、GT-FOURではなく車重の軽いGTにしようかと思ったのですが、四駆の方は日産ご自慢のトルクベクトル付であること、後輪がマルチリンクになること、横滑り防止装置が付くことから、GT-FOURにしました。
トルクベクトルの真価が分かる乗り方はあまりしていませんが、旋回がよりスムースになる印象です。
あと、雨の時の安心感がありますね。
絶対的な走行性能は、インプと比べれば大したことはないのでしょうが、私にはこれくらいがちょうどいいようです。
とにかく楽しいの一言です。
【乗り心地】
最初、後輪が落ち着かずピョンピョン跳ねるような印象だったのですが、最近は落ち着いてきたのか、どっしりして悪くありません。とは言っても、後席に座った人からは「硬いね」と言われるので、やはり固めなのでしょうね。
後席の居住性も、下がり気味のルーフのせいか、座高の高い人は頭上が狭く感じるようですが、足許などに問題はありません。
【燃費】
ターボ車なので最初から期待していません。往復20キロの通勤だけだと8〜9?/lです。
本格的な高速走行はしていないので、遠出すればもっと伸びるとは思いますが。
瞬間燃費計を気にしながら走るのも精神衛生上あまりよくないので、見ないようにしていますが、昨今の水準からするとよくないでしょうね。
ただ、アイドリング・ストップは好きではないし、走行性能からするとこんなものと割り切っています。
【価格】
あれこれオプションをつけたら、総額で350万円になりました。値引き後は320万円ですが高いと思う人が多いでしょうね。
車両本体価格はそれほど高いとは思わないのですが、必要と思う装備がおしなべてオプションになっているので、結局こうなりました。
【総評】
スタイルだけなら、ノンターボ車で十分だとは思いますが、走行性能にこだわりを持つ人にはGT-FOURをお奨めしたいです。
確かにあれこれオプション付けると高額になりますが、個性的で早い車、メカもユニークだということを考えるとこの選択もありかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RS Type V
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 02:33 [486691-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
妻と二人暮らしの30代。
お互い1台ずつ車を所有していましたが、私の車を手放して妻のマーチの買い替えで購入。
所有して楽しく・燃費が11以上で・キーをバッグに入れたまま使えて・予算が170万円。
RXではどんなに頑張っても180万円を超えますし、アーバンセレクションも諦めました。
付近のディーラーでは値引きが渋いので知り合いを通じて下取りサービス込みで−50万弱。
色は赤。オプションはバックカメラとDナビのMP111とプラスチックバイザーと
フロアカーペットと5Yearsコート。
もっとオプション削れそうなものですが、営業マンからあまり削ると値引きがそんなに
できないと説明を受けて維持しました。
MP111ナビは唯のワンセグTVなので映像はお世辞にも綺麗じゃない。
バックカメラの映像も高感度カメラのノイジーな画質が標準。
Aftermarket品をつけるのも手かと思いました。Ipod接続ケーブル別売りで9000円ぐらいですし。
【エクステリア】
カッコいい蟹です。赤ボディは赤と黒の配分が抜群です。
背が低く、クーペのような後部が独特のスポーツカーらしさを出しています。
17インチホイールやAftermarketアルミもカッコいいですが
純正のホイールカバーの形状がこれまた独特なので、RSでも格好良さは充分です。
純正ライトは黄色いですね。さっそくAftermarket品に変えてしまいました。
ヘッドライトはH4が使えますのでマーチ時代の明るいものを流用。
【インテリア】
シート生地も赤く無い内装も全然気になりません。RXのコントロールディスプレイも
基本が安全エコ運転であれば不要です。時計が無いですね。量販店で買い足しました。
収納箇所も少ないので工夫が必要です。
【エンジン性能】
マーチからの乗り換えなのでパワーも問題ないです。
【走行性能】
CVTは運転しやすいですが発進時に癖のある挙動をするときがあります。
【乗り心地】
標準タイヤとホイールでも抜群の安定感。
スプリングは固めですね。でも疲れないです。
【燃費】
現在メーター表示で平均11.7です。
満タン法を使えば正確に出るでしょうが、さらに伸ばす予定です。
【価格】
値引きありきでお買い得な車だと思います。
200万超えるとちょっと高いですね。
【総評】
RX買えずに諦めるぐらいならRSで充分だと再認識できました。
安く購入できて奇抜なデザインのおかげでノーマルでも目立ちます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RS Type V
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 13:46 [471061-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2011年8月購入。11,000?走った感想です。
・購入動機→減価償却率年20万以下で車を探していました。
新車物色中に冷やかしでよったディーラーに展示してあったこれが目に留まりました。
街中で時折見かけ、気にはなっていましたが、実物の奇抜なデザイン、3ドア風の凝った
ギミックとは対照的に、私の要望用件をすべて満たしました(居住性・乗り心地・燃費)
後は価格だけでしたが、営業さんががんばって諸費用込み乗出し159万円で手を打ちました。
ほぼ衝動買いに近い買い物で不満な所は有りましたが、走行一万k越えた辺りからエンジンの
吹き抜けが良くなった。コーナーでの踏ん張り、ロールの無さもこの車の特徴でしょう。
長距離走っても疲れないし、満タン給油が月2回で済むところも財布に優しい。
距離を走りますが、5年後10万キロでも50万は値が付くでしょう。
(159万−50万)÷5年=年21.8万(車検除く)
デーラーの延長保証を利用すれば10年でも安心して乗れますので乗り潰しでも元は取れそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年8月17日 06:03 [432636-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
一度見たら忘れられないフロンとマスク |
コンパクトだけどマッチョなフォルム |
自然の風景にも溶け込みます |
![]() |
![]() |
![]() |
高速道路もラクラクこなします |
メーターの照明もすっきりしています |
真っ赤なコンソールはバイク乗りにはたまりません |
三菱パジェロ(V6,3500cc)からの乗り換えです。
【エクステリア】
ジュークの一番の特徴はあの奇抜なデザインですす。
知らない人が見たら絶対ライトだと思うボンネット上はウインカーとポジションランプで、バンパーにラリー車のフォグランプのように大きなヘッドライトがあります。
フォグランプはオプションでバンパー下の黒いアンダーガードに小さな丸いのが見えます。
ドア数ですが、ドアハンドルの数からすると3ドア車に見えます。
良く見ると後ろの席にもドアがありハンドルは窓の後ろに縦に配置され目立たないように隠されています。
リアのコンビネーションランプがのフェアレディZ風だそうです。
かなり凝った形ですが赤いボディではあまり目立ちません。
他の車と並んでいるのを斜め前から見るとちょっと生意気そうにツンと鼻を尖らせたように見えるのが好きです。
マッチョな下半身のボディは横から見てもカッコいいです。
【オフロード】
一見するとSUV風ですがオフロード走行を意識していません。
タイヤ、サスペンション、最低地上高いずれも普通のラフ道路走行並みの設定です。
出来れば最低地上高は170mmと言わず200mmは欲しかったです。
【インテリジェントキー】
今の車では当たり前ですが、わが家初のインテリジェントキーです。
リモコンでドアの開け閉めが出来る以外にも、キーをポケットやバッグに入れておけば鍵を操作せずにドアの開閉が出来ます。
エンジンスタートもキーを差さずにハンドル横のボタン操作で出来ます。
慣れないうちはリモコンで開け閉めしたり、運転席でハンドル下のキーを捜してしまいます。
スタートボタンは右手でキー操作に慣れた日本人には右の方にあった方が使いやすいのでは。
【センターコンソール】
特徴的な派手で真っ赤なセンターで、ふくらみとくびれ部分はバイクのタンクとシートをイメージしたものですが傷つくと目立ちそうです。
収納スペースは少なく、ドリンク以外ちょっとしたものを置く蓋付きの場所がありません。
【後席と荷室】
クーペ風デザインでリアの天井は下がっていて後席に座ると身長の高い人(座高の高い人)は天井に頭が届いてしまいます。
170cmの私だと天井との間にこぶしくらいの余裕があります。
天井に比べれば足元部分は多少余裕があります。
リクライニング出来ないのは不便です。
後席定員は3人ですが長時間乗っていられるのは2人が限度でしょう。
荷室も高さがあまりありませんが、もっと狭いかと思ったらそこそこ前後の奥行きがありました。
床下に大きくて深いケースがありその下にスペアタイヤがあります。
広く使いたい時は後席が6:4で分割して倒れるので、スキーやキャンプの長尺モノや大物も収納可能となります。
荷室や床下ケースに荷物を満載するとパンクした時に荷物を一旦車外に出すのが面倒です。
【エンジン始動】
エンジンをスタートさせても車内は静かです。
前のパジェロより排気量が半分以下と小さいので、エンジン音や振動が小さいようです。
走り出しも静かでタイヤのロードノイズもかなり小さくなっています。
【ドライブモード】
モードは「ノーマル」「スポーツ」「エコ」と三種類がボタンで切替え可能です。
中回転以下のアクセル開度の燃料噴射量をコントロールしています。
通常はノーマル、峠道や元気な加減速をしたい時はスポーツで、エコ運転をしたい時はエコを選びます。
ノーマルで、一般道、山道やゆるめな峠でもアクセルを開ければちゃんと追随して走ってくれます。
エコにすると発進加速でモタつく感じになり、都内の繁華街とかでは後ろの車をかなりイラつかせたり、交差点の右折待ちで対向車が途切れた時に動き出す時にもっさりします。
郊外で後続車がいない道をのんびり流すのに向いています。
【ハンドリング】
パワステのセッティングのせいかそれほどキビキビとした反応ではありません。
15RXタイプは革巻きハンドルなので感触はいい感じです。
ステアリングはフェアレディと同じデザインで、センターマークが「Z」か「日産」かんの違いだそうです。
ダッシュボードの真ん中のハザードランプはあまりセンスは良くないです。
Aピラーや大きなミラーで視界が邪魔になると言われていますが、前のパジェロに比べれば特に気になりません。
後方視界はリアウインドウが縦横共に狭いですがこれもすぐに慣れてしまいました。
ただバックでの車庫入れにはバックカメラはあった方がいいです。
【ウインカー】
操作のタッチが今までに比べるとかなり軽くて、カチカチという動作音も小さめです。
【燃費表示】
メーターパネルには瞬間や平均燃費が表示され、元気な発進や急加速では数値が落ちていくので自ずと省エネ運転を心がけそうです。
買い物等で市街地中心でもリッター10km以上は走っているようです。
【インテリジェントコントロールディスプレイ】
RXタイプの特徴で、通常エアコンのある場所に大きな液晶パネルとボタン、ダイアルが並んでいます。
上部で「エアコン」と「ドライブモード」を切り替え、パネル全体の表示と操作体系を変更します。
おもしろいのがボタンに書かれた文字が切り替わる点です。
目線がだいぶ下がりますので運転しながら確認するのは危険ですが、遊びとしてはおもしろいです。
【高速道路】
納車直後に高速道路に乗りましたが、慣らし運転中の為80km/hメインで時々100km/hまででしたが、この巡航ではタコメーターでは2000回転程で振動もエンジン騒音もうるさくなく、タイヤパターンもオン向けなのでロードノイズも低く抑えられて快適にクルージング出来ました。
さすがに高速の上り坂での加速は前の車とは排気量の差がありすぎましたので比較になりませんが、それなりにちゃんと走ってくれました。
http://harley-davidson.ddo.jp/blog/archives/car/juke/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年3月7日 19:30 [392390-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
R1からの乗り換え。15RXにいろいろつけました。総額250万円近くなりましたが、かなりの値引きをいただきました。感謝です。
エクステリア:去年のカザーナの頃から注目してデザイン重視で選択してみました。
インテリア:赤の内装が良い。R1のアルカンターラのように心が踊ります。
エンジン性能:車体重量が軽量なので、まあ良く走るんではないかと思います。
来週には東名を遠乗りで1000キロ走ってきます。
乗り心地:静か!(R1は過給器がヒーンと聞こえましたが五月蝿かった)6スピーカの音が冴えます。
燃費:R1は贅沢にもプレミアムでした。総額でトントンでは。
価格:オプションつけると高い!という印象。でも完成度が高いので許せる。
満足度:R1を手放して一寸後悔。でも新しい出会いがあり満足しています。
家電的なインパネ周りや携帯電話(ブルーツース)の操作がハンドルでできる。なんと行ってもiPadがつなげます。
バックカメラ正解でした。雪の中、税務署へ行き狭い駐車場にさっとバックで止められました。
ハンドルの太さ、これも正解。いろいろ満足しています。
こんな印象です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2010年11月22日 23:00 [359890-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【総評】
この車の外見は 個性が強い
ゆえに 好き嫌いがはっきりしていると思います
はっきりと「好き」と思える方が
購入者なので 私はあえて
不満点のみを 挙げます
まず 価格
車両本体価格は確かに 高くないでしょう
しかし オプションが高い
例えば ドアミラーウインカー
この車には標準装備設定がないので
すべてオプションで選ばなくてはなりません
おまけにシルバー色一色しかなく
それも小さいLEDを貼り付けるタイプ
工賃込とはいえ48700円もします
アームレストも工賃込で32700円
みなさんもコメントされてるように
なんやかんやで出費がかさみます
つぎは 収納
隠せる収納はグローブボックスのみです
物を置く場所もほとんどありません
オーディオスペース
ワイド2DINなので
市販の汎用オーディオなどを取り付ける場合
アタッチメントが別途必要になります
(5000円くらい)
あとAピラーにツイータースペースがあるにもかかわらず
汎用品は取り付けできません
ディーラーで純正しか付きません
なお オプションカタログにも載ってませんので
お店で相談してください
ちなみに左右一式5020円でしたが
ダッシュボードを外さないといけないらしく
また外すと再生不能な部品もあるみたいで
工賃がツイーターより高くつきました
まあ そんなとこですが
それらをひっくるめても
満足しています(笑)
追記
標準装備のスピーカー
我慢できないほど 音悪いです
私のJUKEは赤で ドアミラーウインカーを
赤に塗装してもらいましたが
もちろん別途塗装代は…
必要でした…
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月22日 08:34 [359628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】私がネットで発表前のこの車を見つけた時、「カッコいい!」と思い、嫁にその画像を見せたら、「可愛い!」とそれぞれ違う感想でしたが、二人とも一目惚れでした。ということで、赤を選択して買いました。
【インテリア】カッコいいです。でもデザイン重視の設計なのか、とっても狭いです。荷物もあまり乗せられません。ちなみに内装色は赤です。
【エンジン性能】ECOモードでしかまだ走ってませんが、踏めばちゃんと走ります。ただ、信号青で気持ちよく加速していると、「急加速です!」とJUKEに注意されました。
【走行性能】今までセレナに乗っていたので、すごく小回りが利く感じがします。
【乗り心地】予想以上に良いです。シートのホールド性がいいからかもしれません。またとても静かです。
【燃費】まだ全く遠出をしてませんが、平均燃費は10km/Lぐらいです。悪くないと思うのですが、どうでしょう?
【価格】1.5Lで200万以上って、普通に考えたら高いですが、こんなデザイン、他にないので、私的には不満はありません。
【総評】嫁も私も一目ぼれで、私のセレナと嫁のモコの2台の車を下取りに出して買いました。
積載性など、失われたものも多いですが、デザインの良さ、運転のしやすさ、エコ性能と、全体的には満足です。
デザインには好き嫌いが出るとは思いますが、このデザインが良いと感じられる方には「買い」の1台だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2010年11月14日 21:41 [357601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
平成11年式Z10型キューブからの乗り換えです。
競合車種はマツダ・アクセラスポーツとスバル・インプレッサXVでした。
【グレード】15RX
【ボディカラー】サファイアブラック
【内装カラー】レッド
【エクステリア】
始めて見たときの衝撃は忘れられません。
決して万人受けするデザインではない。
しかし、没個性気味だった日本車に風穴を空けたデザイン。
2ドアに見せかけ、実は5ドアというCピラーに隠されたドアノブ。
ムラーノとフェアレディZのデザインを融合させ、マーチのサイズに収めた。
そしてポジションランプの激しい自己主張。
私の周りの人は、「虫」「カバオくん」「ザクレロ」ろ言いますが、
私は見れば見るほど惚れ込んでしまいました。
【インテリア】
外装も衝撃だったのに、内装もこれまた驚きました。
バイクまで融合させたセンターコンソール。
外観よりも広々とした後部座席。
けっしてゆったりとは言いませんが、大人5人乗っても問題ありませんでした。
後部座席を倒すとフラットになり、二人乗車ならば大型旅行も問題ありません。
しかし素材自体は決してお金が掛かっているとは言えません。
デザインでカバーしてますが、正直、安っぽいです。
そして乗ってしまえば気になりませんが、サイドブレーキが助手席側にある。
グローバル車とはいえ、こういう所にコストカットの跡がうかがえます。
また、運転席周りの収納も少ないです。
駐車券を受け取って一時的に置く場所に困っています。
【エンジン性能】
1500ccとは思えないほどのパワーがあります。
速度がでると相応のうるささがありますが、
街乗りでは非常に静かです。
CVTも非常にスムーズで、いつギアが切り替わったのか気づきません。
【走行性能】
エコ、ノーマル、スポーツと3つのモードに切り替えられるのが最大の特徴。
それぞれのモードでまったく違う車になります。
エコではエンジンの回転数を抑え、省エネ運転を意識させます。
逆にスポーツではアクセルを踏めば踏むほどエンジンをがんがんぶん回し、
走る楽しさを味わえます。燃費は激ワルですが・・・
ノーマルはその中間となります。
【乗り心地】
シートは体全体を包み込まれるようなホールド感があります。
長時間の運転でも疲れません。
足回りは少々固め。
段差のショックは伝わってきますが、気にならない程度です。
【燃費】
街乗りではエコモード中心で13km。
高速ではスポーツモード中心で13km。
あれ?私の運転では違いが出ない・・・
エコでもうちょっと燃費が伸びれば・・・
【価格】
コンパクトカーとして考えると少々高め。
クロスオーバーSUVと考えると安いです。
デザインを買う車と割り切れば非常にお買い得と思います。
しかし、必要な装備がほとんどオプションのため、
追加していくとあっという間に250万オーバーになってしまいます。
【総評】
良くも悪くもライバル不在。
競合車として同価格となるアクセラスポーツ、
コンセプトとしては同じと思われるインプレッサXVにも試乗しましたが、
どちらもジュークのようなメーカー、デザイナーのこだわり感は伝わってきませんでした。
走行性能のみ、インプレッサXVの方が上に感じられましたが・・・
従って、ジュークのライバルは最近発売された、ジューク16GT。
ジュークを超える車はジュークのみということです。
デザインで興味を持った方は一度、試乗して下さい。
日産のこだわりが伝わってくると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 00:42 [354343-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入クラス:15RX
購入カラー:サファイアブラック
内装カラー:レッド
【エクステリア】
他のどの車にも似ていない
独特なデザインは、ライバル不在です。
滑らかな凹凸から構成された
綺麗な曲線に惚れました。
【インテリア】
価格なりの質感不足は否めませんが
センターコンソールをはじめとする
革新的なインテリアは最高です。
コックピットに座っている感じがします。
【エンジン性能】
1,500ccのエンジンは必要にして十分な
動力性能を持っており、日常使いに困りません。
高級セダンのような静粛性も魅力です。
最近発表された1,600ccターボや四駆は
雪国や山道が続く等で無い限り、
通常は必要ないと思います。
【走行性能】
普段使いはノーマルモードでOK。
スポーツモードはちょっとした冒険気分。
エコモードは燃費節約に、と使い分けられます。
【乗り心地】
背中をつつみ込むようなシートは
ホールド性も十分で、質感も良いです。
サスもふわふわしすぎず、適度に固いです。
普通に走っていてストレスを感じません。
【燃費】
まだ走りはじめなので分かりませんが
約70km走行して、目盛りが1つも
減りませんので、公称19km/ℓは
実際に近く、非常に良いと思います。
【価格】
このデザイン、この装備で
100万円台は奇跡としか言いようがありません。
細かいところをあげていくと、随所に
コストダウンの跡(収納が少ない等)は
ありますが、非常に満足のいく価格帯です。
【総評】
まず、このような斬新なデザインを
採用した日産のデザインチームに拍手です。
そして、コンパクトカーでありSUVであり
スポーツカーでもあるという新しいジャンルの
確立をした、革命的な車だと思います。
購入時も、納車後も、ライバル不在です。
JUKEはJUKEにしか超えられません。
素晴らしいアイデンティティを持った車です。
納車待ち3ヶ月で、やっと手に入れたJUKE、
大切に乗りたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年10月22日 22:51 [351336-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
一目ぼれ!発売と同時に注文しましたが、いまだに惚れ惚れ。
ガラス系超光沢コーティングを2度重ねてピカピカにしております。
ヘッドライトも6000Kのバルブに交換、ポジションライトもLEDに変えました。
【インテリア】
インテリアも気に入っておりますが、サイドミラーの格納スイッチが操作しずらいことがちょっと残念。
【エンジン性能】
スムースで静粛性も高い。エンジンもCVTも先進のものである事が判る。
【ドライブモード】
性能としては大変良いし、便利です。が、切り替えはステアリングスイッチかシフトレバーで行えればよかった。これだけが特に残念。運転中の切替はスイッチを見なければならず危険です。
【走行性能】
大変高いレベルにあると思います。
【乗り心地】
たいへん良好です。
【燃費】
現在走行距離1100?で平均燃費11.4?。
でも横浜の起伏の多い地域である事と、チョイ乗りが多いことを考えれば良いと思います。
SUVはセダンより悪いと思っていたのですが、前車1500ccより良い。
夏の納車時より秋になったら燃費が伸びているようです。エアコンの使い方が影響か?
【価格】
コンパクトカーとして考えれば少し高いのかもしれませんが…
それを上回る所有する喜びが得られます♪
【総評】
なんといってもデザイン。それだけでも納得できます。
最近は街中でも時折見かけるようになりましたが、あまり多くなって欲しくない(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年9月19日 18:09 [343101-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
(エクステリア)
スポーティで大変に気に入っています。
(インテリア)
デザインは良いのですが、物を入れる場所が殆どありません。今後工夫の余地が在りま す。
(エンジン性能)
1500ですので限界がありますが、走行モードが3種ありまずまずと思います。
(走行性能)
静粛性が高く申し分無し。
(乗り心地)
エコのために空気圧を260パスカルにしていますが、乗り心地は良いです。
(燃費)
今までの乗った車の中では最高です。通勤14〜15km位です。
過去最高は、高速併用で19.5kmです。(すべてエコモード)
(全体的に)
エコ車で在りながらスタイルも良い。良い買い物をしたと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2010年8月27日 01:41 [337539-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
この見た目が気に入ったので言うことなしです♪
【インテリア】
エクステリアに負けずに個性的なインテリアもイイです。運転席に座った時のワクワク感がたまりません。
【エンジン性能】
リコール?サービスキャンペーン?のコンピューターの買い替えがまだなので、エコモード時の加速感や止まる時のガクガクする振動が気になる…。
【走行性能】
コーナーを攻めてはないのですが、コーナーリング時のロールがキツイような…
前車スイスポと比べるのがいけないのかもしれませんが。
【乗り心地】
上記以外は概ね良好です!
【燃費】
これはイマイチ↓
現在走行距離1300?で平均燃費12.3?。
せめて15?は希望。
【価格】
コンパクトカーとして考えれば少し高いのかもしれませんが…
それを上回る所有する喜びが得られます♪
【総評】
本当に買ってよかったと思える車です!
これからジューク購入検討される方は…
迷わず購入してください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ジュークの中古車 (532物件)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 55.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
29〜1028万円
-
67〜529万円
-
64〜312万円
-
46〜358万円
-
115〜409万円
-
59〜338万円



























