| Kakaku |
日産 ジューク 2010年モデルレビュー・評価
ジュークの新車
新車価格: 162〜353 万円 2010年6月1日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 35〜583 万円 (516物件) ジューク 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジューク 2010年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 15RS Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RS Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX | 2010年6月9日 | ニューモデル | 9人 | |
| 15RX Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX Type V | 2011年5月30日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| 15RX アーバンセレクション | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ | 2012年10月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 15RX アーバンセレクション パーソナライゼーション | 2014年7月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15RX アーバンセレクション プレミアムホワイトパッケージ | 2012年6月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 16GT | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 16GT FOUR | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR | 2010年11月2日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 16GT FOUR Type V | 2012年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 16GT FOUR パーソナライゼーション | 2018年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO | 2013年8月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO | 2013年2月19日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| NISMO RS | 2015年11月18日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.05 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.73 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.72 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 16GT
2019年4月26日 20:25 [1219568-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
私は好き。人を選ぶ。
【インテリア】
許容範囲だ。狭いが。
【エンジン性能】
エンジングレードにより格差がある。多分、このグレードだったと思う。
うん、これが尖っていて良かった。このサイズではかなり良い。
【走行性能】
エンジン性能に準じる
【乗り心地】
私はエクストレイルよりはまともに思った。
【燃費】
カタログ燃費しかわからないが、ま、仕方ない範囲。
【価格】
安い。
日産は大幅値引きもあるし、支払総額はかなり安く済みそう。中古でも良いのが沢山投げ売り。
【総評】
友人の車に乗せてもらった。
ほんのわずか運転してみたが、エクストレイルより好印象だった。もしかしたら、エクストレイルよりはこちらの方が上級では?
信頼できないブランドの日産の古い車だが、侮れない。
いい体験だった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年7月21日 16:51 [945704-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
免許を取得してから家族共用の車で運転テクニックを磨いてきて丸3年。
車に乗ることを趣味に思えるようになったので、そろそろ自分専用の車が欲しいと思い、日産関係者の父親のコネをフル活用してjukeを購入しました。
慣らし走行も終わったので、レビューを書きたいと思います。
【エクステリア】:4点。
JUKEが発売されてから6年ぐらいが経過し、発売当初は奇抜なデザインとして周りの目を引いていたこの車ですが、街中を見てもこの車のデザインは溶け込んでいるのかなと思います。
ですが、その反面、デザインの奇抜感が薄れてしまったのかなという印象も受けます。そろそろモデルチェンジもしてもいい頃合いなので、思い切ったデザインを打ち出してほしいところです。
なので、減点1。
【インテリア】
バイクをイメージした言われる運転席周りは運転する人のテンションをいい感じに持って行ってくれるものだなぁと個人的には思います。エンジンを始動させた時にメーターがMAXまで動く遊び心もいい感じです。
ですが、機能面では残念な点がいくつか…
?エアコンの送風口がフロントガラスの方向に向いている割合が少ないのか、梅雨時に湿気で曇り、対策を講じてもなかなか晴れてくれない…
?エマージェンシーブレーキのランプが正常に作動せず、点滅をする場面も。
→調べたところ、夜間に対向車の発する強烈な光の影響を受けたり、強い日差しでカメラが正常に作動しないみたいなことが書かれていましたが、下手をすれば、梅雨時の湿気がカメラに影響を及ぼすのか?
命にかかわる可能性もあるので、これらは改善を願いたいところ。
なので、減点2点。
【エンジン性能】
安定走行に入るまでエンジンにムラを感じます。
低速域の時はギアの変速にムラが。上り坂の時には若干のパワー不足を。それぞれ感じますね。
SUVを名乗る以上、1500ccだとしてもその辺は妥協してはいけないのかなと感じます。
なので、2点減点。
【走行性能】
ハンドルは以前乗っていたNOTE(初代)と比べても断然軽く感じます。
慣れるまでは軽すぎて必要以上にハンドルを回してしまうときもありました(笑)
走行性能も安定走行に入れば何の問題もないのかなと思います。
ですが、まだまだ改良の余地はあると思いますので、伸びしろの意味も込めて1点減点させてもらいます。
【乗り心地】
以前の車が長距離には向かないのもあってか乗り心地は相当よく感じます。
助席に乗っていた母もこれなら長距離もだいぶマシになるかなと言っていました。
ただ、この車の最大の弱点?とも言われる、後部座席が狭い点。
1〜2人乗りなら問題はありませんが、ファミリー向けではないでしょう。
減点1点です。
【燃費】
市街地を中心に乗れば11km/L
郊外の国道や県道を中心に乗れば14〜15km/L
高速を中心に乗れば19〜20km/L程度です。
私の運転技術にもまだ問題があるのかなと思いますが、今どきの車としては若干エコとは言い難い数値かと。
ですが、ecoメーターはエコ運転を意識させるいい動機付けかなと思いますので、相殺して3点が妥当かと。
【価格】
父のコネクションをフル活用したので価格はほぼ原価です。
なので、これに関してはほとんど文句は言えないのかなと思います。
若干の不満としては、金利をもう少し下げてほしかったところがないわけではありません(笑)
【総評】
自分のお金で初めて買った車なので、予算との兼ね合いもあり、「SUVに乗りたいけど…」というギリギリのラインでこの車を選びました。
とりあえずは乗りこなすのにそこまで手のかからない車だと思いますので、しっかりと乗りこなしたいと思います。
トータル的には3.5点位が妥当かなと思いますが、0.5を表す表記が無いので、星4つにします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 197万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX アーバンセレクション スタイリッシュブラックパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年6月24日 01:20 [939738-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア ★★★★★】
この車を買う方はこれを気に入って買う方がほとんどかと思います。
気に入ったならそれでよし!
賛否両論かと思いますが個人的には刺激的でかなり良いと思います。
【インテリア ★★★】
センターコンソールとメーターはバイクを意識したと言われるインテリアになっております。
メーターは視認性がとてもよく、シンプルでわかりやすいです。
エアコンのインテリジェントコントロールディスプレイも遊び心があり、ユニークなインテリアです。
シートもレッドカラーを選択すれば、個性的で他にはないインテリアに仕上がります。
逆に言うと高級感はありません。
ハンドルはフェアレディZと同じものを使っているようです。(センターマークは日産のエンブレムです)
【エンジン性能 ★★★★】
HR15DEは燃費とパワーのバランスが良く、
とても優れたエンジンです。
これはティーダ、ノート、キューブ等で使われているエンジンとほぼ同じですね。
ジュークの場合は3馬力くらいアップ?してた気がします。
CVTの特性か走り出しは少しモッサリしています。
ただ街乗りではほとんど気にならないかと思います。
【走行性能 ★★★★】
ボディとは不釣り合いな大径タイヤのおかげか安定性はかなり良いです。
コーナーでのロールも少ないです。
インテリジェントコントロールディスプレイを使えば走りのキャラクターを少し変えることができます。
エコにするともっさりで燃費重視に。
ノーマルにするとパワーと燃費のバランス重視に。
スポーツにすればエンジン回転数を常に2000回転に維持し、エンジンレスポンスを上げることができます。
これがなかなか面白く、ジュークの良いところです。
【乗り心地 ★★★】
ローダウンスプリングが標準装備されているのと、17インチホイールが装備されているので硬めです。
標準車はそんなに硬くないです。
NAモデルだと16インチホイールが好ましいかと思います。
【燃費 ★★★★】
スポーツモードで走ってリッター12kmくらいです。
エコモードでゆっくり走っていればリッター14kmくらいは行きますね。
ターボモデルだとハイオクが標準になるので注意です。
【価格 ★★★★】
この車は値段で選ぶという車ではないと思うのでなんとも言えませんが、
ターボモデルのほうが少し割高感があるように思えます。
【総評 ★★★★】
デザインが気に入って購入した車ですが、
燃費もそれなりに良く、スポーツモードにすればちょっぴりですが走りも面白いです。
マーチやキューブ等と同じBプラットフォームですが、それなりに重厚感もありワンクラス上の質感はあるように思えます。
今のご時世ではコンパクトSUVというのが流行ってますが、
その流行りの原点はこいつなんじゃないかなーといつも思います。
走りにもこだわりたい方はターボモデルのほうが良いと思います。
日産の良いとこ取りな車だったなーて感じの車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 204万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル > 15RX
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 00:30 [931841-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ジュークが発表されたときに一目ぼれ。
他との比較検討も試乗もなく購入を決め、日産オークションにて展示車を購入しました。
新古車、という位置づけで、以下は乗り始めてから5年経過でのレビューです。
【エクステリア】
タイプの異なるヘッドライトが3組もマウントされたフロントマスク、
ツーシーターのようなサイドビュー、
丸いおしりと独特のテールランプ形状。
どこから見ても個性的で今までに見たことのない・誰とも被らない、と思って購入しました。
最近はよく見かけますが、どの角度からもジュークだということが一目でわかります。
広い駐車場では この個性が便利だったりします。
【インテリア】
赤のボディに合わせて内装も赤で無駄なものが何もないシンプルですが
何も取り付けたくない完成度です。
スタイリッシュなシートのステッチが◎です。
走行モードのパネルが便利、というか面白いです。
【エンジン性能】
低速時から加速していくときのトルクがもっとほしいところ。時々 Lレンジに入れたくなります。
16GTだったらなぁ、と思うこともしばしばです。
3500〜4000回転を超えたあたりからブレのようなものを感じますが
普段乗りでは、そこまで回転を上げることは滅多にないです。
【走行性能】
アクセルのレスポンスがもっと良ければ、と思います。
スポーツモードに入れれば多少は改善します。
コンパクト らしいですが大柄なので小回りは効きませんね。
【乗り心地】
特に車幅が大柄なので安定性はあると思いますが
エンジンが高回転になった時の音が大きくなります。
通常はおおむね静かです。
後部座席は極端に狭いので二人乗りという位置づけで考えるほうがよく
ファミリー乗りには向かないと思います。
【燃費】
街乗りとロングドライブの差が大きいですが、特に悪いということはないです。
燃料計があまり正確でなく、満タン給油した後かなりの距離を走っても満タン表示が出ていますが
1コマ減ったあとの減少スピードが速いので燃費が格段にいいのかと勘違いします。
【価格】
新古車、走行900キロで乗り出し価格170万円でした。
タイヤインチが大きいので購入時は大変です。
【総評】
3つの走行タイプを選べるのが面白く、MTの代わりのようです。
表示パネルにクルマの状態が表れます。
見た目だけで乗り始めたクルマですが、乗れば乗るほどに他の個性も楽しめて
さらに惚れ込みます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年2月20日 02:26 [387962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
この見た目にお金を払いました。
【インテリア】
遊び心に溢れていて、チープには見えませんが、選択肢がすくない。素材や色などもっと選べるようにしてほしい
【エンジン性能】
ターボ、という感じはしません。かといってスポーツエンジンのように回して楽しくもない
よくいえば実用的な、悪く言うと色気のないエンジンです。
【走行性能】
すっごく速いわけでもなく、もたもたと遅くもない普通に感じます。見た目と違ってコーナリングが得意なところはいいのですが、中の人はSUVチックな視線の高さなので違和感があります。
山道を攻めるのには物足りないし高速道路ではもっとパワーが欲しくなる
町中をちょこまかと走るのにちょうどいいサイズと性能
とびきりのスポーツモデルでもないんだし、現実的に過不足ないです
【乗り心地】
固め、でも柔らかいと酔うのでこれぐらいが好みです。段差などでのピッチングの収束が遅く、ぴょこぴょこした感じになります。
【燃費】
1000km走って10km/L
今までの愛車の3倍近くイイのでちょっと感動です。
【価格】
車両価格はともかく純正ナビが高く感じました。
【総評】
雑誌によって人によって四駆とかコンパクトカーとかスポーツモデルとかいろいろに分類されてますが、そういうところがホントにクロスオーバーな車だな、と思います。
この車が得意とするのは高速道路でも荒地でも峠でもなく都市部です。
乗った感覚は驚くことに以前借りたカイエンそっくり。固めの乗り心地といいちょっと遅い感じといいマイクロカイエンですね。ちょうどV6カイエンぐらいの性能ですし。
ホットなターボカーだと思うと多分がっかりします。エンジンの盛り上がりにかけます。
30万もするナビですが今のナビってこの程度?
どうもケータイのグーグルマップの方が慣れてる分使いやすいです。これはいらなかったな。
使わないとき隠せるフタがあるといいな。
エアコンと走行モードを同一のスイッチ、カラー液晶画面で切り替えるのはいいですね。
エアコンはともかく走行中に加給圧グラフがでるのは面白いのですが、下の方にあって見えないです。使えないナビ画面で出るようにしてください。
はじめてのCVT車でしたが思ったよりも悪くないです。回して楽しいエンジンでもないですしね。
マニュアルモードはレースカーと同じに+−を逆にしてほしいです。今のままだと全然使いません。
オプションでも革シートが選べない、(みやすい)時計や外気温計がない、運転席にバニティミラーもチケットホルダーもない
などなどが気になりましたが、全体としてはこの値段なら誰にでもおすすめできる高性能車です。
つい振り向いてしまうルックス、安っぽくない、流れをリードできるコンパクトカーとして満足できる買い物でした。
欲をいえば輸入コンパクトカーのような、実際は速くもないんだけどスポーティな雰囲気作りや細かいオーダーに答えられる内外装オプションがもっとあると良かったかな、と思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年2月3日 01:08 [383012-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
3年目のスカイラインクーペの他に、普段の通勤と仕事用にジュークを購入しました。
本当はスカイラインの点検にディーラーに行ったつもりが、展示車に心を奪われました!
8月に注文して11月に納車でした。
何と言っても、大胆なエクステリアですね、好きになった人が買えばいいと思います。
個人的には、日産らしい美しい曲線の使い方が、どの角度から見ても気に入っています。
ルーフの勾配は、引き締まった感覚を増長させ、刺激的ですね。
インテリアは広くない室内を、うまく纏め上げていると思います。
デザインは大胆で気に入っていますし、収納に困るほどのものを車には置きません。
走りは、スポーツモードならば、1.5リットルにしては十分に楽しめます。
低速から高速までの伸びは申し分ありませんが、高回転域では悲鳴が聞こえてきます。
エコモードでは大体12〜15キロ/リットルです。街乗りで19キロは難しいかな?
私は往診なんかでちょこちょこ乗り回しますので、燃費悪い方だと思います。
足回りのキビキビ感は、予想以上に素晴らしいです。
気になるところは、リアを絞り込んであり、タイヤが少しはみ出しており、後ろへの跳ね上げがかなりあるところです。マッドガードはあったほうが良い気がします。
また、雪国にいて、外気温の表示設定がないのは致命的です。絶対につけて欲しいですね。
・・・そして、今のジュークに大きな不満はありませんでしたが、たまたま16GT FOURを試乗したところ、別次元の車でした。
納車からまだ3ヶ月くらいですが、思い切って2台を手放して、こちらに買い換えようかと考えています。
ルックスと性能を兼ね備え、爪を隠している鷹のような雰囲気がたまりません。
もしも買い換えたならば、またレポートします!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ジューク 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月12日 19:42 [376449-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
この車を購入する人で、エクステリアが気に入らないという人はいないでしょう。
個性的で豪快、飽きのきやすそうなデザインですが、そうでもない。
欲を言えば、屋根が後ろになだらかに下がるデザインが余計にコンパクトに見えてしまうのが残念。後席の居住性にも悪影響を与えています。
【インテリア】
コンパクトカーとは思えないほど。新型のマーチと比べるとよくわかります。
【エンジン性能】
低速、中速は不満なし。高速域はさすがに排気量の限界がありますが、実用性は問題ありません。
【走行性能】
3種のドライブモードのエコとノーマルはやはり非力。常にスポーツモードを使えば十分な加速を得られます。やや固めの足回りや軽やかなハンドリングは上々です。
【乗り心地】
シートもやや固め。欧州市場を意識した作りです。足回りが固めなのは日産のプライドでしょう。かといって固すぎではないので、お年寄りも問題ないと思います。
【燃費】
これはいささか期待外れ。15km/Lくらいは期待していたのですが、エコモードでもスポーツモードでも大差なし。当方の運転技術にもよるんでしょうが、高速込で納車から12.2kmはちょっと物足りません。
【価格】
車格を考えると割高。随所にコストダウンを図った後も見られるし、欧州市場が本命なので、
左ハンドル仕様とも思えるパーツもちらほら。横滑り防止装置がオプションでも選べないのも日本市場は価格だけ、と見て取れるメーカーの姿勢もイマイチ。
【総評】
1500ccとしては割高で、燃費もイマイチ。走りも実用に問題ないものの、カッ飛ぶのは難しい。ユーザーとしては若い女性や免許取り立ての若者あたりにちょうど良い感じもします。後席は狭い部類ですから、いずれにしてもファミリーユースは厳しいかと。
ただ、車自体は見た目に反して、至って真面目な作り。基本性能はこの車格としては高いと思うので、見た目が気に入れば十分楽しめる相棒になってくれると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ジュークの中古車 (516物件)
-
- 支払総額
- 86.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 59.5万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜553万円
-
66〜410万円
-
39〜1028万円
-
65〜529万円
-
64〜312万円
-
46〜1111万円
-
115〜383万円
-
63〜338万円













